作品一覧

  • 何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだ
    3.8
    1巻1,232円 (税込)
    「ダイエットが続かない」「タバコがやめられない」「英会話を始めたのにすぐに挫折してしまう」「子どもに片づけができるようになってもらいたい」など、日頃からなんとかしたいと思っているけれど、一向に身につかない習慣ってありますよね。本書ではそうした「自分が身につけたい良い習慣」や「すぐに止めたい悪い習慣」、「他人に身につけさせたい習慣」など、習慣化についての悩みを「脳の仕組み」という切り口で解決します。 ◎行動の9割は習慣が支配している/◎潜在意識を利用した習慣化の仕組み/◎誘惑に打ち勝つ方法/◎頭が良くなる食べ物/◎ダイエットを成功させる60秒ルール/◎脳の機能をアップさせる方法 など、最新の脳科学の研究事例が満載!“ダメ習慣”に支配されたあなたの「怠け脳」が「働き脳」に生まれ変わります。
  • 誰とでも仲良くなれる人の聞き方・話し方
    3.4
    飲み会などのちょっとした集まりや初対面のあいさつなど、なぜだか「誰とでもすぐに仲良くなれる人」がいます。すぐに意気投合できる人とできない人、その差はどこにあるのでしょう? 本書では、44歳まで人付き合いが苦手だった元大学教授の著者が、徹底的な調査と実践で編み出した「人と気さくに接する方法」を述べていきます。「話し方のうまい人のマネをしてはいけない」「仮説を立てる」など、研究者ならではのユニークな視点で、話に花が咲き、人に好かれてしまう聞き方と話し方のコツを伝授します!
  • はたらく女性のコンディショニング事典
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 寝ても寝ても眠い。 疲れが取れない。 体がだるくて、元気が出ない。 集中したいのにできない。 とにかく今日はもう帰りたい……。 毎日がんばっているけれど、どうしても心と体がついてこないときがある。 この本は、そんな女性たちのために生まれました。 「最近、なかなか疲れがとれない」「集中力が続かない」 「仕事相手や家族、恋人に対し、イライラ、もやもやしてしまう」 などと感じることがあったら、 それはあなたの体・心・頭(脳)のどこかに トラブルが起きているからかもしれません。 そんなトラブルをすっきり解決させることができたら、 仕事もプライベートも、もっと快適に過ごすことができるはず。 いまはネットで何でも調べることができる時代ですが、 たくさんの情報から自分に役立つものを選び取るのは手間がかかるもの。 本書は、生理学、栄養学、心理学、脳科学などの学問的な裏付けのある情報の中から、 はたらく女性のコンディション管理のために厳選した方法を ギュッと一冊にまとめました。 デスクワークによる肩こりや腰痛の解消法、 生理中の諸症状や冷え性の改善、 女性の体に合わせたダイエットやトレーニング、 ストレスに負けない心をつくる「マインドフルネス」や「自律神経」の知識など がんばるあなたの仕事と人生のパフォーマンスをぐんっと向上させるポイントが これ一冊でわかる決定版です! ※本書は2015年発行『はたらく人のコンディショニング事典』(クロスメディア・パブリッシング)を、女性のライフスタイル、体のしくみに合わせて加筆・改定しました。
  • なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか?
    3.0
    「私の経営哲学の科学的根拠がこの一冊に示されている」 稲盛和夫 京セラフィロソフィの脳科学的な裏付けについて、 稲盛氏が主宰する経営者塾「盛和塾」や再上場を果たした日本航空で講演をさせていただく機会がありました。 すでに稲盛哲学を学んでおられる参加者の方々からも、 「これまで気持ちだけで“信じよう”としていたものが、科学的なアプローチで証明していただけて、とても腑に落ちました」 「自分たちがやっていることが、脳を活性化させていると思うと嬉しい」 「社員のみんなに伝えやすくなりました」など、数々の反響がありました。 フィロソフィを社内で共有する効果は経験的にはわかっているけれど社員さん達にうまく説明ができない経営者の方、 もっと確かな根拠があるほうが実践しがいがあると思っている方、 科学的な根拠がないために学ぶことにもためらいを感じている方、 そのような皆様のお役に少しでも立てていただければという思いからこの本は誕生しました。 本書は稲盛哲学の解説本ではありませんので、深く学ばれたい方は、稲盛氏の書籍や講演などから直接学んでいただきたいと思います。 ただ、本書をきっかけに、稲盛哲学を学ぶことで、社員全員の脳が活性化し、かつ、心を一つにして働く意義を感じながら明るく生き生きと仕事ができるようになること、 あわせて会社の業績を伸ばされていくことに少なからず寄与できれば、大変嬉しく思います。(岩崎一郎)
  • 科学的に幸せになれる脳磨き
    4.2
    1巻1,584円 (税込)
    脳の使い方を変えると、 「思いがけない力」が発揮されます。 特定の脳の使い方を続けていくことで、脳は磨かれていきます。 その方法を本書では「脳磨き」としてご紹介します。 じつは最新研究から、脳の中でも「島皮質」という部位を鍛え、 脳全体をバランスよく協調的に働かせることが、 その人の人生を豊かに幸せにするとわかってきました。 つまり「脳磨き」とは、この島皮質を鍛え、 脳全体をバランスよく協調的に働かせる「脳の使い方」なのです。 「脳磨き」の具体的な方法は、次の6つです。 ◎感謝の気持ちを持つ ◎前向きになる ◎気の合う仲間や家族と過ごす ◎利他の心を持つ ◎マインドフルネス(脳トレ坐禅)をする ◎Awe(オウ)体験をする どれも簡単にできるものですが、 この「脳磨き」は最新の研究を含む255の論文から導いたエビデンスに基づいています。 著者は、25年以上にわたり、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所など、 米国を中心に世界最先端の医学脳科学研究に従事してきた 脳科学者・医学博士です。 著者自身、長年「生きるのがつらい」という状況だったのが、 脳科学の視点から「こういう脳の使い方をすれば、自分や周囲にこういう変化が起きる」 ということを、一つひとつ身をもって探求し、人生を変えてきました。 そして、執筆にあたり、改めて膨大な量の論文を読み込み、体系立てて解説したのが本書です。
  • はたらく人のコンディショニング事典
    3.8
    1巻1,628円 (税込)
    体調の良し悪しは、仕事のパフォーマンスに大きく影響します。せっかく高いスキルや能力を持っていても、体調管理ができていなければ、その分パフォーマンスも損なわれてしまいます。 本書では、エビデンス(科学的・医学的根拠)をベースに、ビジネスパーソンの体調管理について徹底解説。「カラダ」「ココロ」「アタマ」を鍛えるための方法を、「食事」「睡眠」「運動」「習慣」「環境」の観点からそれぞれ紹介していきます。 これを読むだけで体調管理は万全! 仕事と人生のパフォーマンスをぐんっと向上させる、まさに決定版と言える一冊です。
  • 30日で人生がうまくいきだす脳の習慣
    -
    1巻1,650円 (税込)
    オックスフォード大学、北京大学、Google社…… 最新研究で証明された幸せになるための小さな習慣。 近年、あまり研究が進んでいなかった「脳の部位」に、 人が豊かで幸せに生きられるかどうかが大きく関わっていることがわかってきました。 そのひとつが「島皮質」と呼ばれる部位です。 この本でお伝えするのは、島皮質を鍛えるような脳の使い方、 ひいては脳全体をバランスよく協調的に働かせるような使い方です。 新しい習慣を身に付けるためには、期間限定で取り組むのが効果的。 そこで本書では、30日という約1か月の間、意識して取り組もうという試みです。 すべて最新の研究を含むさまざまな論文に基づいていますが ご提案するのは □お皿洗いでもマインドフルネスになる □あいさつは自分からするとブローカー言語野が鍛えられる □「苦しくてもがんばる」の慢性化は脳にダメージを与えるからすぐにやめる □サウナで認知症予防 □先に「未来」を決めると脳が自動的にそこに導いてくれる □誰かのための行動が脳を進化させる □ポジティブな言葉で苦手を克服 ……など「小さな習慣」がほとんどです。 脳を磨く習慣によって 「コミュニケーション能力が上がる」 「仕事のパフォーマンスが上がる」 「思いがけない力を発揮できる」 こんなことも可能になりますが…… 始めた人から、日々の生活が豊かになる QOL(クオリティ・オブ・ライフ)爆上がり! を実感するでしょう。 特別付録に、著者である脳科学者・医学博士の 岩崎一郎氏が開発した 「人生がうまくいく脳の使い方診断」付。 あなたがどんな脳の使い方をしているかを 自己診断していただけるQRコードが付いています。
  • 科学的に幸せになれる脳磨き

    Posted by ブクログ

    筆者の体験も交えながら、幸せになるためのアプローチを脳科学の観点から分かりやすく解説されています。今まで読んできた自己啓発本に書かれていたことが多かったですが、脳科学的な根拠が添えられているのでより腑に落ちやすかったです。特に、利他的に、前向きに、というのは私自身も心がけていることでした。あとは稲盛さんの著書にも触れてみたいと思いました。

    0
    2022年11月14日
  • 科学的に幸せになれる脳磨き

    購入済み

    科学的的に幸せになる脳磨き

    繰り返し読みたくなる
    とても良い本です。

    科学の難しい言葉を使うのではなく、
    作者の体験を交えながら、読者の幸せを願い
    読み手の立場になって書かれた本だと思います。

    たくさんの気づきと励ましを得ることができました。ありがとうございます。

    とても良かったので、
    他の著書も購読したいと思います。

    0
    2022年05月15日
  • 科学的に幸せになれる脳磨き

    Posted by ブクログ

    「happy stress」でも同趣旨書かれていることもあり納得感あり。
    島皮質≒非認知能力を鍛えることを「脳を磨く」と表現。
    島皮質は脳全体に広くある。ユーモア、音楽、感情、行動などに関連する計算、学習とは異なる部位。
    脳を磨くには 感謝、前向き、人間関係、マインドフルネス、awe体験(=自然を前に自分の小ささを感じる)。
    感謝は恩恵的感謝も大事だが利己的感情も付帯される普遍的感謝(何かしてもらったことに対する感謝ではなくただいるだけ、あるがままの状態に感謝)はもっと大切。感謝は感情、感謝するという行為ではない。しっかり思いを込めると体の炎症抑える免疫力高まる。
    「前向き」は無理矢理前向き

    0
    2021年08月09日
  • はたらく人のコンディショニング事典

    Posted by ブクログ

    <1>からだを鍛える

    13 ビタミンB1(豚肉・うなぎ)を摂って疲労回復。お酒を飲み過ぎ疲れがとれないとき、主食を胚芽米に変える


    <2>頭を鍛える

    01 自分に自信があり、考え方が前向きな人は、脳機能が高い



    02 イメージトレーニングのすすめ

    →イメトレは脳を活性化



    05 感謝の気持ちが脳機能を上げる



    07 家事で脳を鍛えよ



    18 アミノ酸(肉・卵・乳製品)でやる気と集中力を高める



    19 自分の体と気持ちに気づく

    →マインドフルネス



    <3>心を鍛える

    01 感情の整理に香り



    02 歌うことは浄化作用



    10 いい人を

    0
    2017年10月28日
  • はたらく人のコンディショニング事典

    Posted by ブクログ

    仕事で疲弊しているときにどうにかコンディションを取り戻したいと思い購入した本。内容はさまざまな本を下敷きにして簡潔に心身のコンディションを整える方法を紹介している本で、非常にためになっている。特に食事に関する内容や、血行を促すことが身体の疲れを癒すという内容が参考になっている。

    0
    2017年09月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!