河合俊雄の一覧

「河合俊雄」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/12/15更新

ユーザーレビュー

  • 村上春樹の「物語」―夢テキストとして読み解く―
    最初にあとがきを読むべきだった。 どういう観点から論じたか、これを知って読めば、もっとすんなり入っていけたはず。 論者は診療内科の専門家で、ユング派分析を基盤とする。
    1Q84論、ということで読み始めたのだが、ひたすらにプリモダン、近代、ポストモダンについて論じ続ける。村上春樹自身が、作家として大事...続きを読む
  • 村上春樹の「物語」―夢テキストとして読み解く―
    村上文学を「夢テキストとして読み解く」との副題には心理学ド素人の私も大変興味を引かれ、手に取った。例えば、「ねじまき鳥クロニクル」における満州を巡るエピソードの中で、ソ連軍・モンゴル兵による「生きたまま川を剥ぐ」という拷問、および砂漠の井戸に突き落とすという「処刑」のシーンが出てくるが、これは実は文...続きを読む
  • 別冊NHK100分de名著 集中講義 河合隼雄 こころの深層を探る
    以前から興味があった河合隼雄。いきなり著書を読むのは挫折する可能性があると思い、入門書である本書を手に取った。

    前提知識がないせいか、読み進めるのに少し時間がかかってしまった。一読しただけだと全て理解できたとは言い難い。内容が興味深いのは間違いないのでもう少し理解できるまで読むとします。

    その後...続きを読む
  • 別冊NHK100分de名著 集中講義 河合隼雄 こころの深層を探る
    西洋と東洋で、自我や自己の考え方が違う、のがとても興味深く、確かに日本人としてそうだな、と思い、それはどう醸成されてくるのか、文化、というものの捉え方がおもしろい、と思った。
  • 別冊NHK100分de名著 集中講義 河合隼雄 こころの深層を探る
    河合隼雄先生の息子さんによる、河合隼雄先生の著書5冊をベースにした解説。
    数学の教師だった河合隼雄が心理学の勉強を始め、ユング心理学に出会い、それまで嫌っていた仏教を心理学と結びつけ、ユング心理学を日本に落とし込んだ。

    ユングの解説をする河合隼雄の解説…という内容なのでユングの話をしてるのか河合隼...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!