作品一覧

    • マンガ 誰にもわかる 人間アインシュタインと相対性理論
      3.0
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「相対性理論」という言葉は聞いたことがあっても、実は何だかよくわからない。「アインシュタイン」の名前は知っていても、実はどんな人かよく知らない。しかし、彼の人生には、凡人が生きるうえでのヒントがたくさんかくされ、相対性理論は来たるべき宇宙時代に、少しは知っておきたい重要な理論なのだ! 就職に悩み、妻には愛想をつかされる。難解な理論は好奇心に満ち、人間味あふれる青年だからこそ生み出せたのだ! 知っておきたい人気の大科学者の素顔!! 「天才中の天才」の人間的魅力と「宇宙のしくみ」がよくわかる! マンガならではのわかりやすさで、大天才の魅力と難解な理論をやさしく解説。
    • マンガ ニュートン万有引力入門
      値引きあり
      4.0
      1巻330円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中の誰をもが知る天才科学者の光と陰!  近代科学の礎を築いたニュートンとは、どのような人物なのか。――自然科学史上空前の大天才といわれるアイザック・ニュートン。彼は、物体が落下する現象と、太陽系の惑星の運行が同じ力に由来する「万有引力の法則」を発見し、近代科学の礎を築いた。しかし、科学と魔術の境界があいまいだった中世において、それが認められるまでには数多くの障壁があった。画期的理論であるが故に異端とされ、敵意の目を向けられ、やがて精神が蝕まれていく・・・・・・。多くの科学者の批判を受け、傷つき、心の闇を抱えながらも歴史に名を残した功績と、知られざる錬金術師としての生涯を描く! ●批判を浴び、傷つきながらも残した偉大な功績と、知られざる錬金術師としての生涯! ●天才科学者の光と影! ●最初の科学者ではなく、最後の錬金術師だった! ●政治家としてのニュートン ●物理学の発展に貢献した『プリンキピア』の出版 ●壮年期のニュートンは水銀中毒症だった? ●微分法をめぐるライプニッツとの25年にわたる法廷闘争
    • マンガ ダーウィン進化論入門
      値引きあり
      4.0
      1巻377円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間を創造したのは神か、それとも猿が人間の祖先なのか――。19世紀、西洋キリスト教世界の人々を仰天させた「進化論」の提唱者ダーウィン。22歳の青年ダーウィンを乗せた軍艦ビーグル号が世界一周の航海へ。ガラパゴス諸島での不思議な生物たちとの出会いは、若き生物学者に大いなる感動とインスピレーションを与えた。『種の起源』出版から約150年。今も欧米社会では、信仰か科学か百家争鳴は尽きない。大発見? 神の摂理への冒涜? 異端視された異才の苦悩と喜びの生涯をマンガで読み解く!
    • 科学の名著<1> インド天文学・数学集
      -
      1~9巻5,280円 (税込)
      ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『アールヤバタ天文学網要』 アールヤバタ(476頃―550頃)の韻文の天文書。『リーラーヴァティー』バースカラ二世(1113生)によって書かれた算術書。他を収録したインド精密科学論集。

      試し読み

      フォロー
    • マンガ ニュートン万有引力入門

      Posted by ブクログ

      物理学者の顔以外の面が描き込まれています。
      官僚としての悩みや苦労など。
      まさしく、我々は巨人の肩に乗った小人であると。

      0
      2016年08月27日
    • マンガ ダーウィン進化論入門

      Posted by ブクログ

      ネタバレ

      「種の起源」で進化論を述べたチャールズ・ダーウィン。
      ビーグル号で訪れたガラパゴスに行ってみたい。
      祖父のエマズマス・ダーウィンが書いた「ズーノミア」を今度読みたい。
      神さまが人を作ったと信じられていた、生物が進化してきたことなど信じられないような19世紀に進化論を発表し、非難されるも後世に偉大な叡智を伝えてくれたダーウィン。
      その興味深い生涯の伝記マンガです。

      0
      2012年05月24日
    • マンガ 誰にもわかる 人間アインシュタインと相対性理論

      Posted by ブクログ

      読書録「マンガ誰にもわかる人間アインシュタインと相対性理論」3

      監修 渡辺正雄、金子務
      作  犬上博史
      漫画 山本キクオー

      P25より引用
      “お粗末なレポートに腹を立てたギリシア語の教師が「君はひと
      かどの人物になれないね」と、恐ろしい予言をした。”

      目次から抜粋引用
      “光を光速で追いかけたら
       時空は伸びちぢみする
       重力にはもうひとつの意味がある
       自然の設計図にあいまいさはない
       アインシュタインの式がもたらしたもの”

       歴史に名を残す科学者・アインシュタインの足跡を、わかりや
      すく漫画で描いた一冊。
       大学入学時代から彼の命が尽きるまで、間に解説コラムを入れ
      ながら書かれていま

      0
      2014年03月17日
    • マンガ ダーウィン進化論入門

      Posted by ブクログ

      「マンガ ダーウィン進化論入門」

      著者 画・瀬口のりお 作・田中裕 監修・渡辺正雄
      出版 講談社+α文庫

      p87より引用
      “あくまで事実を追及しよう、たとえ何年かかろうと・・・。”

      進化論を作り上げたダーウィンの人生を、
      フィクションをまじえてマンガにした一冊。
      以前紹介したニュートンのものと同様、
      年譜がついています。

      上記の引用は、
      「種の起源」の最初の覚え書きが書かれたころの、
      ダーウィンの考えとして書かれた一文。
      事実から理論を作る方法を大切にしたダーウィンなら、
      本当に言いそうな一言だと思います。
      参考資料も巻末のほうに紹介されているので、
      タイトル通り入門にぴったりだと思わ

      0
      2010年09月10日
    • マンガ ニュートン万有引力入門

      Posted by ブクログ

      「マンガ ニュートン万有引力入門」

      著者 石田おさむ   出版 講談社+α文庫

      p206より引用
      “心理の大海は、あいかわらずきわめられないまま、
      目の前に無限に広がっている・・・・。”

      近代科学に偉大な貢献をした、
      ニュートンの人生を記した伝記マンガ。
      マンガとして描かれているため、
      多少のフィクションを交えてあるそうです。

      上記の引用は、
      ニュートンの晩年を記した章の一文。
      何かがわかりかけると、
      それの周りの謎が増えるという、
      自然科学の広大さが伝わる気がします。
      巻末に参考文献が多く載せられており、
      ニュートンの年譜もついているので、
      タイトル通り入門にぴったりな一冊と思います

      0
      2010年09月10日

    新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!