【ブックライブ13周年】\ユーザー投票で決まる!/輝け!書店員レビュー2024

【ブックライブ13周年】\ユーザー投票で決まる!/輝け!書店員レビュー2024
\ユーザー投票により、大賞レビュー決定!/
多数の投票ありがとうございました!!

ブックライブ書店員が書いたレビューの中から13レビューを厳選★
対象作品2冊以上のまとめ買いに使える20%OFFクーポン配布中!

投票してくれた方に、もれなく10ポイントプレゼント。
レビュー大賞となった作品に投票をしてくれた方の中から100名に抽選で300ポイントをプレゼント!【2/1(木)~2/29(木)】
※セーフサーチを中またはOFFにすると、すべての作品が表示されます。

毎日引ける!!!クーポンガチャで最大50%OFFクーポンをGET!

  • このキャンペーンは終了しました 開催中の特集一覧へ

ユーザー投票について

※ユーザー投票は締め切りました。多数の投票ありがとうございます!!

投票期間 2/1(木)~2/15(木)
対象作品 当ページに掲載された13作品
結果発表 2/23(金)
ポイント付与条件 ・投票してくれた方に、もれなく10ポイントプレゼント。
・さらに、最も投票数を獲得し大賞に輝いたレビュー作品に投票してくださった方の中から抽選で100名様に300ポイントプレゼント。
ポイント付与時期
2024年3月中旬頃
※ポイント付与に伴うご連絡はいたしませんので、Myページの「ポイント履歴」にてご確認ください。
ご注意
・付与されるポイントはブックライブポイントです。
・付与されたブックライブポイントの換金はできません。
・当選発表は、ポイントの付与をもって代えさせていただきます。
・退会されている等の理由でブックライブポイントを付与できない場合、無効とさせていただきます。

レビュー大賞決定!※クーポン対象作品

      • ミステリと言う勿れ 1

        ミステリと言う勿れ 1

        話題沸騰★青年・久能整!ついに登場!! 『BASARA』『7SEEDS』の田村由美、超ひさびさの新シリーズがついに始動!! その主人公は、たった一人の青年! しかも謎めいた、天然パーマの久能 整(くのう ととのう)なのです!! 解決解読青年・久能 整、颯爽登場の第一巻!! 冬のある、カレ...

        ★書店員レビュー★

        自分は男だけど、この女性マンガにハマってしまいました!
        今まで女性モノのマンガは遠慮していましたが、好き嫌いはダメですね!

        …何故「男だけど」と言うのでしょうか?
        別に男の人が女性マンガが好きでもいいですし、反対に女の人が男性マンガを好きでもいい。
        老若男女問わず、どんな人がどんなマンガを好きでも、可笑しいなんてことはありません。
        でも、つい言ってしまうような言葉。
        皆が言うから、そんなもんだから。
        私自身も思わず言ってしまうときがあります。

        本作の主人公である久能 整(くのう ととのう)くんは、そんなよくある言葉に常識に疑問を投げかけます。

        そして、彼なりの言葉で彼自身の思いを滔々と語ります。
        それは刺さる人には痛い程刺さる言葉となるでしょう。
        思わず目を背けて知らないふりをしたくなるほど。

        それでも向き合って、見つめなおして、考えてみてください。
        この作品にはそんな思いが込められているように私は感じました。

        ミステリーな要素がふんだんにあり、謎解きのワクワク感もしっかりとあります。
        それでもこの作品を『ミステリと言う勿れ』。


        ★ユーザー投票コメント★

        ・私の好きな作家さんの作品レビューでした。こちらのレビュー、作品を彷彿とさせるもので性別関係なく面白く魅力的な作品だということが改めて伝わりました。そして最後の一言が秀逸!

        ・男女問わず魅力的だと思うというレビューが良くわかるから。

        ・前から興味あった作品なだけに、より一層読みたいと思えた。

        ・この作品の面白い部分をネタバレなしで書いているのはすごいと思い投票させていただきました!

        ・大好きな作品なので、そうそう!と納得がいくレビューだったから。

エントリー作品※クーポン対象作品

      • 今日、駅で見た可愛い女の子。(1)

        今日、駅で見た可愛い女の子。(1)

        可愛いもの博識おじさん×完ぺき女子(!?)、駅で一瞬すれ違うだけの観察型コメディ! アラフォーの亀山は、駅で見かける可愛い子が身に着けているものが気になって仕方がない。この全人類が好きな香りはミルボン!キラキラしたあの箱はセボンスター! 肌ツヤは……美容医療ではなくハイライト! どこのブランド...

        ★書店員レビュー★

        出版社勤務のアラフォー編集者である亀山は、駅で見かける可愛い子が気になって仕方がありません。
        というのも彼女が身に着けているものがどれも亀山世代のkawaiiポイントをついてくるからです。
        髪の毛からは全人類が好きな香りと言っても過言ではないミルボンの香りがし、全身ウエスタンボーイのコーデで固め、セボンスターを集めている…。
        ストレス社会と戦いながら生きている亀山にとって、彼女は癒しの存在となっています。
        ですが、彼女は実は…!?

        おじさんが女子高生を愛でる(観察する)と聞くと危ない印象を受けてしまいますが、そういった危なさは微塵も感じません。
        亀山はジロジロと見るのではなく、あくまで“視線の中に彼女がいるだけ”な状態で詳細な分析を行っているので、むしろその姿勢に紳士感を感じてしまいます。
        逆に、その紳士感を出しながら真顔で詳細な分析をしていくアンバランスさが笑いを誘うのです。

        何故そんなにkawaiiアイテムに詳しいのだ亀山!!
        ウェスタンボーイなんて忘れていたよ亀山!!
        ミルボンは良い香りだよね、亀山!!
        読むうちに駅で見かける女子高生に夢中な亀山に夢中になっている自分がいます。

        しかもこの物語の面白さは亀山だけではなく、亀山を夢中にさせる女子高生もひと癖(?)あるのです。
        1エピソードごと、ラストの女子高生側の会話で思わず笑ってしまうので、是非ご自身の目で確認してください!

        アラフォー世代には懐かしさを感じて楽しめますし、若い世代はkawaiiもの好きなおじさんと可愛い女子高生エピソードのエモさを楽しめるので、全年齢が楽しめる作品となっています。
        何も難しいことは考えず、kawaiiコメディを楽しんでください!!
      • ババンババンバンバンパイア 1

        ババンババンバンバンパイア 1

        値引き

        老舗銭湯で住み込みバイトをする蘭丸。彼の正体は齢450の吸血鬼。究極の味わいである「18歳童貞の血」を求め、銭湯の一人息子・李仁くん(15歳・童貞)の操を守り続けている。ところが、思春期を迎えた李仁くんに異変発生!! 同じクラスの女の子に一目ぼれしてしまったのだ!! 「李仁くんの童貞は絶対に死...

        ★書店員レビュー★

        「【汚れなき18歳の童貞の血】が一番美味!」という嗜好のイケメンバンパイア・森蘭丸(齢450)が、純粋無垢な青年・李仁をご馳走に仕上げるべく、その成長と童貞を見守るドタバタな日常を描いた作品。
        李仁の実家である銭湯に住み込みで働き始めて10年、かつての少年は高校生になり、イタダキマスまであと3年。だというのに、李仁が思春期に突入! さっそく同級生の女の子に恋!? 邪魔するしかない…童貞喪失絶対阻止ッ!!

        タイトルも含めて奇抜で、見たことのない設定。ギャグもストーリーもテンポがよく、正直おススメしない理由が見当たりません!
        特に絵がとても美しく、どの角度からも蘭丸が本当に麗しい。そんな蘭丸が「李仁の童貞を18歳まで死守すること」をすべての行動原理に動く姿が残念すぎて最高です。そして、心の純粋さも血の美味しさに影響するらしく、吸血鬼に目を付けられただけあって李仁の可愛さも見どころ。優しく純粋でちょっと抜けている李仁の「ピュアな童貞っぷり」がたまらないのですが、私たち読者以上に蘭丸はいつも大興奮!

        BLと書いて「ブラッディ・ラブコメ」と読む、まさに唯一無二のマンガ。
        BL好きの方だけじゃなく、幅広い層のBL!(ブックライブ)ユーザーさんに楽しんでいただけるはず。とにかく一緒にBLに浸かりましょう!!
      • 顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1巻

        顔だけじゃ好きになりません【電子限定おまけ付き】 1巻

        【電子限定描き下ろしおまけ4p付き!】顔が良すぎるこじらせ先輩×打たれ強いド面食い後輩、ハイスピードラブコメディ☆同じ高校に通うと噂のインフルエンサー、奏人先輩推しの才南。ついに遭遇を果たすも彼は退学の危機!絶対阻止したい才南はSNSの「中の人」を引き受けて?手繋ぎ、ハグ、キス未遂…顔以上の甘...

        ★書店員レビュー★

        「逃げないで 俺の顔見て
        ほら シャッターチャンスだよ」

        誰もが二度見する最強イケメン高校生の宇郷奏人(うごう・かなと)。素性はほぼ謎ながら、その顔面の良さでSNSを席巻するインフルエンサー的存在です。そんな彼の「顔」を愛してやまない才南(さな)は、同じ高校に通う彼の下級生。才南は、奏人が写っている美容院のカットモデル写真などをネットの海で探し求める真の面食いなのである。そんな才南はひょんなことから、宇郷奏人の写真を集めた高校公式SNS(!?)の運営をすることに。生で見る整った顔の迫力に、胸キュンが止まらない!

        三白眼、小顔で高身長、気だるげな雰囲気を醸し出す奏人がふと見せる素顔…。そのギャップと破壊力にやられる読者続出!そんな魅力たっぷりの奏人を、恋人視点で撮影し放題の夢のような状況にニヤニヤが止まりません。
        数々の胸キュンマンガを読んできた書店員、激推しの作品です。読んで絶対後悔させません。
      • おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 1巻

        おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 1巻

        完結

        沖田誠48歳。世間の常識・偏見で凝り固まった彼には“最近の若者”が理解できない。上司にお茶を注がない女性、メンズブラ愛用の部下、そして可愛いものが好きな息子…。そんなある日、ゲイの青年・大地と出会う。初めてのセクシュアリティに思わず拒絶してしまうが、次第に彼の魅力に気付き、友だちになることに。...

        ★書店員レビュー★

        サラリーマンの沖田誠は御年48歳のおっさん。
        このおっさんにとって、職場での女性のお茶出しや金曜の飲み会は当たり前のコミュニケーションですし、
        家庭では、自分が一家の大黒柱なんだからもっと丁寧に扱われるべきだと思っています。
        この作品は、そんな頑固でデリカシーがないおっさんがゲイの好青年・大地くんとの出会いを通じて、長年かけて凝り固まったガチガチの固定観念をアップデートしていく物語です!

        私はこの作品の中で、「性別ってのはパンツみたいだな」というおっさんのセリフがお気に入りです。

        「下着なんて個人の自由で好きなものを穿けばいい。
        何を穿いても誰の迷惑にもならないし、
        そんなプライベートなことは他人に公表しなくていいはずだ。
        性別も本来そうあっていいんじゃないだろうか。」

        本当にその通りだと思います。
        そして、それと同時に「私自身は周りの人の趣味嗜好に対して偏見をもっていないだろうか」「無意識に自分の常識にあてはめて誰かを傷つけてはいないだろうか」と考えさせられました。

        多様性が声高に叫ばれる現代だからこそ、人とかかわる中で、その人にとっての価値観に触れ、考えを知っていくことで少しずつ認め合っていかなくてはいけません。
        不器用ながらも懸命に他者を理解しようと励むおっさんの姿を、私たちも見習うべきなのでしょう。

        あなたも作品を手に取って、おっさんと一緒に自分の価値観をアップデートしてみませんか?
      • SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん 1巻

        SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん 1巻

        【“ジミ”なわたしに、“ヘン”なおじさん取り憑いた――…。】 “ジミ”な高校英語教師の本田紫織に、“ヘン”な世界一のギタリスト幽霊が取り憑いた!? しかも身に覚えのない“契約”のせいで「27歳が終わるまでに音楽で伝説を残さなければ死ぬ」ことに。現在、27歳の誕生日を迎えたばかりのアラサー女子、...

        ★書店員レビュー★

        “ジミ”な高校英語教師の本田紫織に、“ヘン”な世界一のギタリスト幽霊が取り憑いた!?
        このキャッチフレーズに惹かれた方、ぜひ一度読んでみてください!

        地味な高校英語教師の本田紫織に、ある日突然、伝説のギタリスト「ジミ・ヘンドリクス」の幽霊が取り憑いてしまうところから物語がスタートします。
        そして、ジミとの出会いをきっかけに、紫織は封印していたギターを手に取り、「すてきなバンドを組んでステージでライブをする」という、かつての夢にもう一度向き合うことになるのです。

        この作品、なんといってもライブシーンがとても良い…。
        歌や音をマンガでどうやって表現するのだろう...?と思っていたのですが、いい意味で予想を裏切られました...。
        一コマ一コマに迫力があって、ページの向こうから本当に音が聴こえてくるような気がします。
        実際に手に取ってこの感動を味わっていただきたいです!
        ちなみに、作中には実在の名曲たちも登場するので、曲を聴きながら作品を読むのもオススメです。

        ライブ中の紫織たちの表情もグッとくるものがあります。
        全力で歌い、音を奏でる彼らは、泥臭くて最高にカッコいい。
        最高の音楽を届けるために、たくさん悩み、葛藤し、努力を続けてきたことを知っているからこそ、涙なしでは読み進められません。

        本気で夢を追う紫織とその仲間に勇気をもらえること間違いなしの作品です!
      • IDOL×IDOL STORY! 1巻

        IDOL×IDOL STORY! 1巻

        TVアニメ化された人気作「NEW GAME!」得能正太郎の最新作は、サバイバルアイドルオーディション! 才能がないと夢を諦めた元アイドルのミミと、ミミに憧れていた現役アイドル・イブキ。そんな2人が、ひょんな出会いから一緒にサバイバルオーディション番組への出演を目指すことに…!? 一度は諦めかけ...

        ★書店員レビュー★

        『NEW GAME!』の作者、得能正太郎の最新作!
        一度は夢を諦めた元アイドル・ミミが、現役アイドル・イブキに出会い、もう一度アイドルを目指す!!

        この作品は、アイドルオーディションがメインに描かれており、
        16人の女の子がデビューを目指して奮闘していく物語です。
        私自身、現実世界でもアイドルが大好きなのですが、マンガで読んでもやっぱりアイドルって最高に良い。
        ただひたすらに「輝きたい!」そうやってがむしゃらに歌って踊っている女の子はきらっきらしていて、気づいたら魅せられて元気をもらえて、いつの間にか大好きになって応援している…
        この作品でもそんな女の子たちがたくさん登場します(さすが得能先生)。
        現実だと中々見られない、それぞれが抱えている悩みや不安な気持ちの描写もあるので、より応援したい、頑張ってほしいという気持ちがわきます。
        まだまだ始まったばかりの作品なので、これからどう彼女たちが成長していくのか、最終的に勝ち残るのは誰なのか、今後が気になって仕方ないです。
        このレビューを書いている時はまだ2巻なのですが、すでに誰も落ちないでみんなでデビューして(涙)という気持ちになっております…

        最後に…作中に出てきた共感MAXのセリフで締めくくりたいと思います。
        「誰よりも頑張っていて 成長する女の子達の姿は さいッッッこうッじゃないですか!!」
        ぜひ、読んでみてください!!
      • 電波の男(ひと)よ

        電波の男(ひと)よ

        完結

        高校時代、アマチュア無線が唯一の楽しみだった冴えないサラリーマンの大河内寿三郎(おおこうちじゅさぶろう)は、顔も名前も知らないかつての交信仲間の女性を忘れられずにいる。そんなある日、社内の間違い電話から、彼女によく似た声を聞き…。ちょっとワケありな男女の恋を描いた恋愛傑作集。

        ★書店員レビュー★

        西炯子の描く、一筋縄ではいかない男女の恋愛を垣間見てみませんか。

        見た目にコンプレックスを持つ新任の中学校教師と、前科を持つラーメン屋のアルバイトを描いた「波の向こうに」、
        趣味のアマチュア無線で交流していた女性が忘れられないサラリーマンと、会社のマドンナで白馬の王子様を探す社長秘書を描いた表題作「電波の男よ」、
        恋愛を諦めている縫製工場勤務の女性と、陰のあるハイスペックサラリーマンを描いた「海の満ちる音」、
        の3本を収録した恋愛短編集です。

        それは燃え盛るような恋ではなく、
        例えるならば、時に大きく時に小さく寄せては返し、時に凪ぐ、
        波のような、ささやかだけれど確かな恋の数々。

        器用に生きられない中で、傷つき傷つけながらも誰かと触れあいたいと思ってしまう。
        この短編集は、そんな大人たちの恋を描きます。

        日々の喧噪から一息ついて、不器用な大人の恋愛に浸ってみてはいかがでしょう。
      • プラスチック姉さん 1巻

        プラスチック姉さん 1巻

        【学校生活は楽しむべきだ。】 「放課後だからってすぐに帰るのはもったいない」。「青春なんてあっという間に過ぎていくんだ」。「だから私は、帰宅部をビンタしています──」。模型部なのに模型をほとんど作らない姉さんたちの青春チックコメディー第1巻。 (C)2009-2010 Kuriicha

        ★書店員レビュー★

        ギャグマンガで面白いものない? と聞かれたら真っ先にオススメするのが本作「プラスチック姉さん」です。

        学校が舞台のギャグマンガで、主人公は模型部に所属しており、みんなから「姉さん」の愛称で親しまれています。
        姉さんはかなり破天荒な性格で描かれており、放課後にすぐに帰ろうとする帰宅部を捕まえていきなりビンタし、模型部に入るように勧誘をするような女の子です(ちなみに勧誘され、入部しないと答えると肩の関節を外してきます)。
        これだけ書くと、姉さんに周囲の人が振り回されるお話なのかな? と思いますが、周囲の人間も姉さんと同じ、もしくはそれ以上に大暴れするのでもう収拾がつきません。
        濃すぎるキャラクターたちの掛け合いは非常にハイテンポで、1ページ毎に怒涛の展開の連続となっており、読めば病みつきになること間違いなしです。

        カロリー高めの日常系ギャグマンガを楽しみたいという方に是非オススメしたい作品となっております!
      • ゴゴゴゴーゴーゴースト 1

        ゴゴゴゴーゴーゴースト 1

        完結

        社内不倫で弄ばれた傷心ダメОLの明智ウシロ。彼女の前に突然現れたのは、オネエゴースト・正子。自暴自棄になっているウシロに正子が出した提案とは? おかしな2人の、奇妙でイケイケな祟り生活が始まる!

        ★書店員レビュー★

        明智ウシロは、一流企業に入社したものの、先輩社員との不倫が原因で追い出されるように退社。
        そして、転職先でも上司に追い詰められ、低い給料の中から不倫の慰謝料をひかれ、ボロボロの生活を送っていました。
        そんな彼女はある日、家で晩酌をしながら胃薬を大量に摂取し、倒れてしまいます。(※薬とお酒は一緒に飲んではいけません、絶対)
        そして、目を覚ますと目の前に現れたのはセクシーすぎる(?)ゴーストの正子。
        人生に疲れ、死を選ぼうとするウシロに正子はある提案をして・・・?
        ウシロと正子の痛快祟りライフが今始まる!

        私は心霊現象などが苦手なのですが、こんなゴーストなら自分のところに現れてほしい!と思ってしまうような、明るいオネェさまな正子と、ボロボロになりながらも働き続ける芯の強いウシロのコンビネーションが最高です。さらに、正子とウシロが「祟ってやる!恨みをはらしてやる!」と意気込む様子も、暗さやネチネチとした感じがなく、とてもパワフルなので読んでいてスカッとします。
        そして、「この恨みはらさでおくべきか・・・」という決め台詞が待ち遠しくなっている自分がいました。
        このマンガを生活の胃薬代わりに!ぜひご一読ください!
      • その薬は私の血肉で出来ている(1)

        その薬は私の血肉で出来ている(1)

        完結

        天国でも地獄でも救えない、重い重い死者の魂が落ちる場所――辺獄(へんごく)。人間の体が万病を治す薬となるこの地に落ちた少女は、自分を拾った異形の医者の「薬籠(やくろう)」として、その身を削り、人々の病を傷を癒していく……。有一九が精巧な筆致で描く、ダークファンタジー開幕!

        ★書店員レビュー★

        その薬が救えるのは命か魂か。

        行き場のない死者の魂が落ちる場所である「辺獄」で、その身そのものが薬となる人間の少女は、異形の医者と共に自らを削りながらも病を癒し、様々な出会いを通じて自分や世界を知っていく。
        天使や悪魔、命と魂、人々の思いが全6話で描かれる、悲しみと慈しみに満ちたダークファンタジー。

        一見するとホラー・サスペンス系の雰囲気を感じるタイトルですが、内容的には少し複雑なところがあるものの、ダークでありながら繊細な物語が繰り広げられ、全6話とは思えない満足感がある作品です。
        また、病や命を題材にしてはいるのですが、グロテスクだったりキツい表現が多かったりするわけでもないので、そういった描写が苦手な方も安心して見られる内容になっています。
        ネタバレになってしまう部分もあるので具体的な内容は控えますが、何よりも主人公である人間の少女と異形の医者の関係性が非常に魅力的でおすすめポイント!
        個人的には、もっと眺めていたかった、もう少し続いてほしかったと願ってしまうくらいに読んでほしいと思う一作でした。
      • ガールクラッシュ 1巻

        ガールクラッシュ 1巻

        「舞台に上がるのは、理想のかっこいい女の子――」 百瀬天花(ももせ・てんか)・高校1年生。 学校の成績がよくて、ビジュアル最強、ダンス部では1年生ながらセンターに立つ。 天花が誰にも羨ましがられる存在=ガールクラッシュ(女子が憧れるかっこいい女子)になったきっかけは、小学生の頃。 母親が...

        ★書店員レビュー★

        ガールズクラッシュとは「同性にも衝撃を与えるほど魅力的な女性」のこと。
        主にK-POP界隈で使用される言葉のようです。媚びない力強いスタイル。確かにイメージするK-POPアイドルはどこかパワフルな気がします。
        “ガールクラッシュ”がうまくイメージできなかった人も大丈夫。このマンガを読めばその概念が一発で理解できます。
        彼女たちの自信あふれる態度も、魅力的なパフォーマンスも、天性の才能だけではなく全部が努力に裏付けされていると気付かされました。
        絶対に負けない!という強い意志。本当にかっこいいぜ…。

        このマンガのすごいところは、パフォーマンスを描く表現力だと思います。
        歌が好き、ダンスが好き、魅了してやる!という意思まで伝わってくるようです。
        もちろん、登場するみんな平均以上にはダンスがうまいです。マンガではダンスも振付の一瞬を切り取るので、それが伝わるだけでも十分スゴイ!そのうえで、誰のダンスが魅力的か、その実力の差まで理解できるのヤバすぎませんか??どういう仕組み!?
        アイドルものとして、間違いなく推せるマンガです。是非お手に取ってみてください!
      • 断腸亭にちじょう 1

        断腸亭にちじょう 1

        39歳、ひねくれ漫画家「ガン闘病」記。 2019年1月。 初の単行本重版を迎え上々の日々を過ごす、 ひねくれ漫画家・ガンプ。 しかし、人生急転。医者に告げられしは… まさかの「大腸ガン」。 妻、親族、仕事…ゆれ動く日々の中で、 ガンプは沸き上がる感情を 「にちじょう」として 書き残すよ...

        ★書店員レビュー★

        不惑間近、単行本に初めて重版がかかったマンガ家「ガンプ」。
        上向きかけた彼の日々を一変させたのは、ステージ4の大腸ガンでした。
        妻の「サテコ」とつつましく暮らしつつ、ひたすらマンガを描いていた彼を待ち受けていたのは不安しかない検査と治療の日々。
        仕事も家事もままならず、健康だった頃は遠ざかっていくばかり。
        仕事のチャンスを手放す描写には胸がしめつけられます。

        「すぐに泣けるサテコに半ば感心しつつ『ごめん』と声をかけたと思う」という告知のシーンのモノローグや、
        インチキじみた医師への複雑な感情など、病気に苦しみながら自分の心の動きをこんなに冷静に解釈できるものなのか…と圧倒されます。
        ふんわりしたタッチのイラストが作品に奥行きと味わいを与えています。

        健康診断、もうちょっと真剣に受けよう…と思った、脂肪肝の書店員でした。

ブックライブ13周年特設ページはこちら

毎日引ける!!!クーポンガチャで最大50%OFFクーポンをGET!