【感想・ネタバレ】コウノドリ(12)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

アナフィラキシー

よく聞く言葉ですが、これが妊婦さんに起こると本当に大変だということがよく分かりました。しかも今回の原因は、ラテックス、、、。本当にアレルギーというのは様々なものに対して起きるんですね。ゴロー先生も、初めからこんなレアケースに遭遇するなんて気の毒というか、でも後からみればきっと自信になるんでしょうね。

#泣ける #ドキドキハラハラ #怖い

0
2023年03月01日

mac

ネタバレ 購入済み

産後クライシス

・産後クライシス:産後2~3年の間に、夫婦仲が悪化する現象。
パートナーへの愛情がなくなった、相手を異性としてみられなくなった、ということ。
・妊娠中に太りすぎ→妊娠高血圧症候群のリスク→血圧が上がると赤ちゃんに血液がうまく流れなくなる
→赤ちゃんの胎内での発育が遅れる→早産や胎盤剥離、腎機能低下など様々な合併症が起こりやすくなる=命にかかわる
・妊婦の体重急激増加→赤ちゃんも大きくなりすぎたり、産道が狭くなることで難産に。帝王切開の確立も上がる。
・大事なのは、バランスよく栄養を摂って、体重管理を行うこと。

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2015年11月20日発売。

TRACK35 妊娠高血圧症
TRACK36 アレルギー
TRACK37 転科

0
2022年04月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
【妊娠高血圧症】…妊娠中は赤ちゃんに血液を送るために母体の血液量がおよそ1.5倍に増え、血圧が高くなる。血圧が高いと合併症を起こしやすいため、高血圧の人や肥満気味の人は注意が必要。そのほかシリーズ【アレルギー】【転科】を収録。

【感想】

0
2017年07月30日

ネタバレ 購入済み

下谷先生の決断にびっくり!寂しいような…楽しみなような。でも同じ病院内だしまたでてきてくれるよねー。

0
2022年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

しのりんに脅されながら執刀するゴロー先生。下屋先生を突き放す時もそうだけど、言葉こそ足りないけど、しのりんは色んな意味で優秀だと思います。彼の優しさと厳しさが際立つ巻でした。最後まで諦めない、周りが「もう…」と言っても何とかしたい加瀬先生と今橋先生も素敵でした。救命の部長も嫌なヤツかと思いきや仕事にシビアなだけなんですね。最初の章、二人分食べるとか、そんな時代遅れすぎる事を言い訳にしてる人が未だいるんだ、と驚き。その結果の高血圧症なのに、私だけが悪い訳じゃない、と安堵するようなセリフは全くいただけません。

0
2016年06月01日

ネタバレ 購入済み

下屋先生

産科女医の下屋先生が突然、
救命に転科。

どうでしょうね?
若いウチは、自分を苦しめるのも
大切です。

頑張って乗り越えてもらいたいです。

0
2023年04月18日

「青年マンガ」ランキング