簿記 3 級作品一覧

非表示の作品があります

  • みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 第12版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 もうモヤモヤしない、簿記のTACが贈る、日商簿記3級(商業簿記)試験対策用のシリーズ。 教科書、問題集セットでご活用ください! 最新の法改正・出題区分に対応して改訂しております。 本書の特徴は4つ! ・本試験を徹底的に分析した良問を厳選収載!近年頻出の新形式問題にも対応できる問題がついているので、知識は知っているのに、解けないという新形式問題にありがちな悩みを一気に解消! ・細かい仕訳処理まで、とてもとても丁寧に解説! ・混乱しがちな知識も、ポイントできちんと整理。 ・バラバラ知識を1つにまとめる、模擬試験問題なんと3回分つき! ありそうで実はなかった、パワーアップした簿記のシリーズ、ぜひともご堪能ください。 また、読者特典として、以下の2つのコンテンツをご用意いたしました。 ①模擬試験プログラム ネット試験を受験される方に、ネット試験を体験できるように、1回分のプログラムを用意しています。 ②受かる!仕訳猛特訓 新試験形式になり、本試験における仕訳の重要度が高まっており、スキマ時間を使って、仕訳を効率よくマスターできます。 【第11版からのおもな変更点】 *補助簿の選択 *売上諸掛り 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。そのため、文字検索、辞書引き、ノート(メモ)、ハイライト(マーカー)等の機能が利用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 スッキリわかる日商簿記シリーズが、フルカラーになってパワーアップ!! テキスト+問題集が1冊にまとまっているので、短期で合格レベルへ! ストーリーがあるからイメージしやすい、「テキスト&問題集」です! これなら日商簿記2級商業簿記が「スッキリ」わかります! わかりやすさ・読みやすさに徹底的にこだわった、大人気シリーズ 「スッキリわかる日商簿記」の2級商業簿記対策です。 かわいいネコキャラ「ゴエモン」が、簿記の世界をわかりやすく案内してくれます。 人生を変えるかもしれないこの1冊です! 【特徴1】簡潔でわかりやすい説明&イラスト・図表が豊富でサクサク読める! やさしい、一般的な言葉を使って、わかりやすく簡潔に説明しています。 また、ストーリーがあるのでイメージしやすく、読み物のようにスラスラ読みながら、全体像が把握できます! 【特徴2】テキスト+問題集一体型 テキスト編を読んだ後は、すぐに問題にチャレンジ! 「覚えたらすぐ解く」ことで、実力アップにつながりやすくなります。 さらに問題は、基本と応用にわけて掲載。学習のステップに応じて、段階的にチャレンジできます! 【特徴3】模擬試験「チェックテスト」1回分付! 本試験と同様の形式の「チェックテスト」が別冊に付属。 本番そっくりのサイズで試験を解くことができます。 解き方講義動画も付属しているので、つまづきやすい問題の解説や本試験を解くコツも動画で確認できます! 【特徴4】特典も盛りだくさん! 本書読者特典は以下の通り。特典もフル活用して合格を勝ち取りましょう! ◆模擬試験プログラム:ネット試験1回分がWebアプリで体験できます! ◆仕訳Webアプリ「受かる!仕訳猛特訓」:スマホなどで簡単に仕訳問題の演習ができます。 ◆フォロー動画:「日商簿記2級スタートアップ動画」「合格するための勉強法紹介」「ワンポイントWeb解説」「模擬試験の解き方講義動画」など、勉強のはじめから合格まで動画でもサポートしています! テキスト編の最後には、「勘定記入の解き方・考え方」「みんなのギモン&ポイント」「勘定科目一覧表」をご用意。つまずきやすいポイントも、これできっちり克服できます! 【第15版からの主な変更内容】 ・連結精算表(修正記入欄無し)を追加 ・手形取引について追記 ・テキスト編と問題編の4色化 ・勘定科目一覧の追加 ・書籍の構成の見直し ・各種紙面デザインの変更 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 スッキリわかる日商簿記シリーズが、フルカラーになってパワーアップ!! テキスト+問題集が1冊にまとまっているので、短期で合格レベルへ! ストーリーがあるからイメージしやすい、「テキスト&問題集」です! これなら日商簿記2級工業簿記が「スッキリ」わかります! わかりやすさ・読みやすさに徹底的にこだわった、大人気シリーズ 「スッキリわかる日商簿記」の2級工業簿記対策です。 かわいいネコキャラ「ゴエモン」が、簿記の世界をわかりやすく案内してくれます。 人生を変えるかもしれないこの1冊です! 【特徴1】簡潔でわかりやすい説明&イラスト・図表が豊富でサクサク読める! やさしい、一般的な言葉を使って、わかりやすく簡潔に説明しています。 また、ストーリーがあるのでイメージしやすく、読み物のようにスラスラ読みながら、全体像が把握できます! 【特徴2】テキスト+問題集一体型 テキスト編を読んだ後は、すぐに問題にチャレンジ! 「覚えたらすぐ解く」ことで、実力アップにつながりやすくなります。 さらに問題は、基本と応用にわけて掲載。学習のステップに応じて、段階的にチャレンジできます! 【特徴3】模擬試験「チェックテスト」1回分付! 本試験と同様の形式の「チェックテスト」が別冊に付属。 解き方講義動画も付属しているので、つまづきやすい問題の解説や本試験を解くコツも動画で確認できます! 【特徴4】特典も盛りだくさん! 本書読者特典は以下の通り。特典もフル活用して合格を勝ち取りましょう! ◆模擬試験プログラム:ネット試験1回分がWebアプリで体験できます! ◆仕訳Webアプリ「受かる!仕訳猛特訓」:スマホなどで簡単に仕訳問題の演習ができます。 ◆フォロー動画:「日商簿記2級スタートアップ動画」「合格するための勉強法紹介」「ワンポイントWeb解説」「模擬試験の解き方講義動画」など、勉強のはじめから合格まで動画でもサポートしています! テキスト編の最後には、「勘定記入の解き方・考え方」「みんなのギモン&ポイント」「勘定科目一覧表」をご用意 。 つまずきやすいポイントも、これできっちり克服できます! 【第11版からの主な変更内容】 ・経営レバレッジ、予算実績差異分析について追記 ・テキスト編と問題編の4色化 ・勘定科目一覧の追加 ・書籍の構成の見直し ・各種紙面デザインの変更 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 スッキリわかる 日商簿記3級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。そのため、文字検索、辞書引き、ノート(メモ)、ハイライト(マーカー)等の機能が利用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 スッキリわかる日商簿記シリーズが、フルカラーになってパワーアップ!! テキスト+問題集が1冊にまとまっているので、短期で合格レベルへ! ストーリーがあるからイメージしやすい、「テキスト&問題集」です! これなら日商簿記3級が「スッキリ」わかります! わかりやすさ・読みやすさに徹底的にこだわった、大人気シリーズ 「スッキリわかる日商簿記」の3級対策です。 かわいいネコキャラ「ゴエモン」が、簿記の世界をわかりやすく案内してくれます。 人生を変えるかもしれないこの1冊です! 【特徴1】簡潔でわかりやすい説明&イラスト・図表が豊富でサクサク読める! やさしい、一般的な言葉を使って、わかりやすく簡潔に説明しています。 また、ストーリーがあるのでイメージしやすく、読み物のようにスラスラ読みながら、全体像が把握できます! 【特徴2】テキスト+問題集一体型 テキスト編を読んだ後は、すぐに問題にチャレンジ! 「覚えたらすぐ解く」ことで、実力アップにつながりやすくなります。 さらに問題は、基本と応用にわけて掲載。学習のステップに応じて、段階的にチャレンジできます! 【特徴3】模擬試験「チェックテスト」1回分付! 本試験と同様の形式の「チェックテスト」が別冊に付属。本番そっくりのサイズで試験を解くことができます。 解き方講義動画も付属しているので、つまづきやすい問題の解説や本試験を解くコツも動画で確認できます! 【特徴4】特典も盛りだくさん! 本書読者特典は以下の通り。特典もフル活用して合格を勝ち取りましょう! ◆模擬試験プログラム:ネット試験1回分がWebアプリで体験できます! ◆仕訳Webアプリ「受かる!仕訳猛特訓」:スマホなどで簡単に仕訳問題の演習ができます。 ◆フォロー動画:「日商簿記3級スタートアップ動画」「合格するための勉強法紹介」「ワンポイントWeb解説」「模擬試験の解き方講義動画」など、勉強のはじめから合格まで動画でもサポートしています! テキスト編の最後には、「勘定記入の解き方・考え方」「みんなのギモン&ポイント」「勘定科目一覧表」をご用意。 つまずきやすいポイントも、これできっちり克服できます! 【第14版からの主な変更内容】 ・収益認識(発送費)、固定資産の買換え、損益法と財産法、第2問対策(勘定記入)について追記 ・テキスト編と問題編の4色化 ・勘定科目一覧の追加 ・書籍の構成の見直し ・各種紙面デザインの変更 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • ゼロからスタート! 高井薫の簿記3級1冊目の教科書
    -
    大人気資格「簿記3級」の基礎がざっとつかめる「1冊目の教科書」。 主に初学者や独学者に向け、 大手資格予備校LECの人気講師が図解を用いながら、 新たに始まった「新試験」(ネット試験・統一試験)にチャレンジするために必要な 「基礎の基礎」を懇切丁寧に解説していきます。 日商簿記3級受験は、まずこの1冊から! ※本書は2019年に小社から刊行された『ゼロからスタート! 高井薫の簿記1冊目の教科書』を改題の上、再編集したものです。 ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。 また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 一問一答 日商簿記3級
    5.0
    簿記の基本は「仕訳」。とくに、簿記検定3級は「仕訳」と基本的な帳簿のつけ方がわかれば合格できる。ところが、簿記のテキストを手にした多くの人は、そこに行き着く前に白旗をあげてしまう。 だったら、最初から「仕訳」を学べる本をつくればいい。そう考えた著者がつくったのが本書です。とにかく最後まで読んでもらえる本にする。そういう著者の思いが、シンプルでわかりやすい本になりました。 読み進めるにつれて、簿記の仕組みがわかってきます。中身は実践的かつ効率的。要点を絞った解説と、過去問を研究し尽くし厳選した例題がぎっしり。これから簿記を勉強しようと思っている人たちには入りやすく、検定試験を目前に控えた人たちにも使い勝手のよい本になったと思います。
  • 一問一答 日商簿記2級[商簿]
    5.0
    本書は、『新会社法対応 簿記検定[日商2級商簿 基礎編]に面白いほど受かる本』『同[日商2級商簿 実践編]に面白いほど受かる本』の構成にあわせ、最初に「3級復習」でさくっとおさらいをしたあと、個別取引・決算整理・総合問題の流れで学習を進めていきます。 テキストで勉強し、この本で復習するというサイクルで合格をめざす! ※本作品の内容は紙書籍刊行当時のものです。また紙書籍再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいたり、異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 1週間で日商簿記3級に合格できるテキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本で効率よく簿記3級合格を目指そう! CBT試験解説ほか、最新の出題傾向を分析して書き下ろした最新の日商簿記3級攻略書! 本書は、シンプルで的確な解説と総ルビ、豊富な図解、オリジナル学習メソッドによって、 初学者でも、合格点突破に必要な知識が、短期間で効率的に身に付けられるテキスト&問題集。 読者限定特典として「本書全文電子版」「電子版補習テキスト」「動画解説」「電子版問題集」付き! (特典の利用はインプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から1年間となります。全文電子版は印刷できません) ■構成 ▼1章 簿記とは帳簿に記録すること 簿記とは/貸借対照表とは/損益計算書とは/貸借対照表と損益計算書の関係 ▼2章 仕訳と転記 仕訳とは/仕訳の仕方/転記とは ▼3章 現金と預金 簿記上の現金/現金残高が一致しない場合には/様々な預金/小口現金 ▼4章 商品を買ったとき、売ったとき 分記法と三分法/売掛金と買掛金/送料の処理/商品の返品/前払金・前受金/受取商品券 ▼5章 手形取引 約束手形の処理/電子記録債権・電子記録債務 ▼6章 いろいろな債権・債務 貸付金と借入金/未収入金と未払金/立替金と預り金/仮払金と仮受金 ▼7章 資金の調達、税金 株式会社の会計/株式会社の税金 ▼8章 有形固定資産と減価償却 有形固定資産と減価償却 ▼9章 決算の手続 決算とは/売上原価の算定 貸倒れの見積り/費用・収益の繰延べ ▼10章 精算表・財務諸表 精算表/財務諸表
  • 改訂新版 日商簿記3級 7日間ラクラク合格術
    3.0
    ロングセラー『「日商簿記3級」7日間ラクラク合格術』の改訂新版です。2012年6月以降の試験に適用される出題区分表改定に完全対応! ほかにも、これまでに著者・編集部に寄せられたさまざまな読者のご意見をもとに、さらに合格に直結する内容に手直ししています。 学習する内容を最頻出のポイントだけに抑え、7日間という短期間の学習で3級試験合格を勝ち取れます!胸にストンと落ちる分かりやすい解説で、必要な知識・考え方を無理なく習得してください!
  • 改訂版 簿記の教科書 1年生
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実際に会社に入って使う、実務レベルに最低限必要な「簿記の基本」が身につきます。もちろん、簿記を行う最終目的である決算書についても、理解できる作りになっているため、応用の利く知識を得ることができます。 具体的には、主人公とその先輩が簿記の基本についてナビゲーターを行いながら「テキスト+イラスト」で展開していくため、多くの人がつまずいてしまう簿記の基本の“き”を、しっかりと理解することができます。 また、簿記の仕訳についてもたくさんの【具体例がふんだん】に入っています。それもオールカラーで色分けしているため、初心者でも全く困ることなく「見てわかる」内容となっています。 ですから、しっかりと学びたい「理論派」の方でも、全体的な大枠を学びたい「感覚派」の方でも、スムーズに簿記の基本を理解することができます。 経理部に配属された人をはじめ、会社の数字に強くなりたい方、個人事業主、そして、簿記3級を受けてみたい方などの強い味方になること間違いなしの1冊です。 ※本書は2014年刊行の『簿記の教科書 一年生』を、加筆訂正したものです。
  • 〔新版〕簿記の基本が2時間でわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、簿記をゼロから学ぶ人でも、つっかえずに短期間で効率よく学べる!読んでいくうちに自然と「日商検定」3級程度の知識が身についてしまう!
  • スッキリわかる 日商簿記初級 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆当電子書籍においては、権利上の都合により、日商簿記初級サンプル問題は掲載しておりません。◆ ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【わかりやすさ・読みやすさで大人気のシリーズ「スッキリわかるシリーズ」の 全企業人向け「日商簿記初級」対策本! 】 ★★★日本商工会議所公認テキスト★★★ かわいいネコキャラ「ゴエモン」が、簿記初級の世界をわかりやすくご案内。 また、本書読者限定で、本書掲載の問題を、本番方式(ネット上模擬試験)で 何度でも、何種類でも解ける「日本商工会議所・模擬試験システム」対応書籍です。 学習の総仕上げに解いてみましょう! 【本書の特長】 ●ストーリーがあるのでイメージしやすく、読み物のように読み物のようにやさしい、 一般的な言葉を用いているので、スラスラ読みながら、全体像が把握できます! ●ひとめでわかりやすいイラスト・図表がたくさんつまっていて、理解がサクサク進みます! ●テキスト+問題集一体型なので、読んだ後すぐに問題を解くことができ、短期間で合格レベルまで到達できます!また、模擬試験プログラム対応で、本番方式の演習ができます! ●簿記ってそもそもなに?がスッキリわかるスタートアップ講義つき! ♪♪ 日本商工会議所 模擬試験プログラムつき ♪♪ 日商簿記初級はネット試験です。 本書の問題編に掲載されているものすべてを本試験と同じように解いていただける 模擬試験プログラムもご用意しています。 詳しくは模擬試験編を要チェックです! ※簿記初級とは? 簿記の基本原理および企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得を目的とした、 初学者を対象とした試験です。 経理・会計担当者のみならず、業種・職種を問わず、 すべての企業人が必要とする知識を習得できます。 短期間で必要な簿記の基礎知識を習得できるよう、 試験項目は3級よりも内容が絞られており(簿記の基礎知識・期中取引中心)、 試験時間も40分、試験実施から採点、合否判定まで、 インターネット上で行うネット試験方式で実施されます。 ※模擬試験プログラムの動作環境は以下の通りです。 Windows 8.1/Windows 10 ※ソフトは任意のフォルダに解凍し、「スッキリわかる日商簿記 初級」を実行してください。 ※ダウンロード後はインターネット接続の必要はありません。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版とは色見が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 世界一やさしい 簿記の教科書 1年生
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 そろそろ、「やさしいだけの簿記入門書」の次の1冊にいきませんか? 簿記の「ボ」の字がわかっても、その先はどうしますか? 簿記3級を受験しますか? 個人事業主として、経理をマスターしていきますか? 本気で簿記ってなに? がわかって、「簿記3級」「実際の経理業務」に役立つ究極の1冊ができました! だから、本書は「少し骨太」です。 元大原簿記学校の簿記講座の人気講師を経て、現在「いろは税理士法人」代表を務める著者が主宰する「摂食障害回復施設なのはなファミリー」の簿記講座「なのはな簿記部」では、簿記3級合格率100%、簿記2級合格率80%を誇ります。 その授業内容が1冊の本になりました! 簿記をはじめたい人、簿記を勉強してみたいなと思っている人、実務で簿記の知識が必要な人、簿記は何度もトライしたけどまったくわからないやという人、ぜひ、試してみてください! 【目次】 <0時間目> 簿記って何だろう? <1時間目> 「森を見て木を見ず」からはじめよう! <2時間目> 森を覚えたら、「木」を見てみよう! <3時間目> 日常の簿記を確認してみよう! <4時間目> 決算の簿記を確認してみよう! <5時間目> 個人商店と株式会社の違いを確認してみよう!

    試し読み

    フォロー
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集1 損益会計編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【効果的に学習できる教科書&問題集一体型! +論点集付き! 】 多くの合格者を輩出してきたTACの税理士完全合格メソッドを書籍化! 約2ヵ月で税理士財務諸表論の全範囲の基礎学習が完成します! 30年を超える長年の受験指導実績にもとづくTAC式の税理士試験完全合格メソッドを、「教科書&問題集」としてお手元にお届けします。 まさに「みんなが欲しかった」税理士の教科書! 財務諸表論の膨大な学習範囲から、合格に必要な論点をピックアップし、巻末には音声ダウンロードつきの論点集も収載。 本書を利用すれば、2カ月で税理士財務諸表論の全範囲の基礎学習が完成します。 ★日商2級から税理士へ! 60日間で完成させるタイムマネジメント付き★ 《本書の特徴》 1.学習計画の「タイムマネジメント」付き! 「このChapterにどのくらいの時間がかかる?」「1日でどこまで進めばいい?」 この2点を、各Chapterの最初にナビゲーションします。 これに沿って学習を進める ことで、60日間で基礎学習が完成します! 2.本文はとにかくわかりやすく! 本文は極力シンプルで一読明解。多くの例題が入っているから、具体的なゴール(試験でどのような問題を解ければよいのか)をイメージしながら学習できます。 3.つまずきポイントもきちんとフォロー! 多くの受講生がつまづいてきたちょっとした疑問や論点について、ひとことコメントと会話形式の「スタディ」としてまとめました。 学習上のつまづきを事前に防止できます。 4.教科書&問題集一体型! 本書は、教科書と問題集が1冊にまとめてあります。「教科書」編には「問題集」編へのリンクがあるので、効果的にインプット学習&アウトプット学習を進めることが可能。 実際に手を動かして問題を解くことが、知識の吸収を早めます! 5.「簿記論」とのリンクもあり! 同シリーズの『税理士 簿記論の教科書&問題集』とのリンクも記載。 理論・計算両面から効率的に学習ができます。 6.ポイント確認もしっかり! 随所に入っているポイントや、章ごとのまとめで、重要ポイントを振り返りやすい構成になっています。 復習の際の知識の確認にうってつけです。 7.別冊の「論点集」&音声ダウンロード付き! 定義や論証例など、合格上必須の暗記事項をコンパクトにまとめた「論点集」が 巻末に別冊でついています。 この論点集は、音声ダウンロードサービス付き! 持ち歩いて読みながら耳からも覚えられる、理想的な学習が実現できます! ★繰り返し勉強できる! ★ 答案用紙ダウンロードサービス対象書籍! 【改訂内容】 *教科書 Chapter7「収益認識に関する会計基準」の内容を拡充 *問題集 Chapter7「収益認識に関する会計基準」に15問追加 Chapter8「工事契約会計」に1問追加 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集2 資産会計編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【効果的に学習できる教科書&問題集一体型! +論点集付き! 】 多くの合格者を輩出してきたTACの税理士完全合格メソッドを書籍化! 約2ヵ月で税理士財務諸表論の全範囲の基礎学習が完成します! 30年を超える長年の受験指導実績にもとづくTAC式の税理士試験完全合格メソッドを、「教科書&問題集」としてお手元にお届けします。 まさに「みんなが欲しかった」税理士の教科書! 財務諸表論の膨大な学習範囲から、合格に必要な論点をピックアップし、巻末には音声ダウンロードつきの論点集も収載。 本書を利用すれば、2カ月で税理士財務諸表論の全範囲の基礎学習が完成します。 ★日商2級から税理士へ! 60日間で完成させるタイムマネジメント付き★ 《本書の特徴》 1.学習計画の「タイムマネジメント」付き! 「このChapterにどのくらいの時間がかかる?」「1日でどこまで進めばいい? 」 この2点を、各Chapterの最初にナビゲーションします。 これに沿って学習を進める ことで、60日間で基礎学習が完成します! 2.本文はとにかくわかりやすく! 本文は極力シンプルで一読明解。多くの例題が入っているから、具体的なゴール(試験でどのような問題を解ければよいのか)をイメージしながら学習できます。 3.つまずきポイントもきちんとフォロー! 多くの受講生がつまづいてきたちょっとした疑問や論点について、ひとことコメントと会話形式の「スタディ」としてまとめました。 学習上のつまづきを事前に防止できます。 4.教科書&問題集一体型! 本書は、教科書と問題集が1冊にまとめてあります。「教科書」編には「問題集」編へのリンクがあるので、効果的にインプット学習&アウトプット学習を進めることが可能。 実際に手を動かして問題を解くことが、知識の吸収を早めます! 5.「簿記論」とのリンクもあり! 同シリーズの『税理士 簿記論の教科書&問題集』とのリンクも記載。 理論・計算両面から効率的に学習ができます。 6.ポイント確認もしっかり! 随所に入っているポイントや、章ごとのまとめで、重要ポイントを振り返りやすい構成になっています。 復習の際の知識の確認にうってつけです。 7.別冊の「論点集」&音声ダウンロード付き! 定義や論証例など、合格上必須の暗記事項をコンパクトにまとめた「論点集」が 巻末に別冊でついています。 この論点集は、音声ダウンロードサービス付き! 持ち歩いて読みながら耳からも覚えられる、理想的な学習が実現できます! ★繰り返し勉強できる! ★ 答案用紙ダウンロードサービス対象書籍! 【改訂内容】 *教科書 Chapter4-11差入保証金、Chapter5-8保有目的の変更、Chapter9-5利息相当額の各期への配分を追加 *問題集 Chapter4、5、9に計5問追加 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集1 損益会計編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【効果的に学習できる教科書&問題集一体型! 】 . 多くの合格者を輩出してきたTACの税理士完全合格メソッドを書籍化! 全4巻・約2ヵ月で税理士簿記論の全範囲の基礎学習が完成します! 30年を超える長年の受験指導実績にもとづくTAC式の税理士試験完全合格メソッドを、「教科書&問題集」としてお手元にお届けします。 まさに「みんなが欲しかった」税理士の教科書! 簿記論の膨大な学習範囲から、合格に必要な論点をピックアップしているため、本書を利用すれば、2カ月で税理士簿記論の全範囲の基礎学習が完成します。 ★日商2級から税理士へ! 60日間で完成させるタイムマネジメント付き★ 《本書の特徴》 1.学習計画の「タイムマネジメント」付き! 「このChapterにどのくらいの時間がかかる?」「1日でどこまで進めばいい? 」 この2点を、各Chapterの最初にナビゲーションします。 これに沿って学習を進める ことで、60日間で基礎学習が完成します! 2.本文はとにかくわかりやすく! 本文は極力シンプルで一読明解。多くの例題が入っているから、具体的なゴール(試験でどのような問題を解ければよいのか)をイメージしながら学習できます。 3.つまずきポイントもきちんとフォロー! 多くの受講生がつまづいてきたちょっとした疑問や論点について、ひとことコメントと会話形式の「スタディ」としてまとめました。 学習上のつまづきを事前に防止できます。 4.教科書&問題集一体型! 本書は、教科書と問題集が1商品にまとめてあります。「教科書」編には「問題集」編へのリンクがあるので、効果的にインプット学習&アウトプット学習を進めることが可能。 実際に手を動かして問題を解くことが、知識の吸収を早めます! 5.「財務諸表論」とのリンクもあり! 同シリーズの『税理士 財務諸表論の教科書&問題集』とのリンクも記載。 理論・計算両面から効率的に学習ができます。 6.ポイント確認もしっかり! 随所に入っているポイントや、章ごとのまとめで、重要ポイントを振り返りやすい構成になっています。 復習の際の知識の確認にうってつけです。 ★繰り返し勉強できる! ★ 答案用紙ダウンロードサービス対象書籍! 【改訂内容】 *教科書 Chapter5、6、7に「収益認識基準1~3」を新設 Chapter8、9「特殊商品売買1・2」を再編 *問題集 Chapter5~9に合計17問追加 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 2024年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集2 資産会計編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 【効果的に学習できる教科書&問題集一体型! 】 多くの合格者を輩出してきたTACの税理士完全合格メソッドを書籍化! 全4巻・約2ヵ月で税理士簿記論の全範囲の基礎学習が完成します! 30年を超える長年の受験指導実績にもとづくTAC式の税理士試験完全合格メソッドを、「教科書&問題集」としてお手元にお届けします。 まさに「みんなが欲しかった」税理士の教科書! 簿記論の膨大な学習範囲から、合格に必要な論点をピックアップしているため、本書を利用すれば、2カ月で税理士簿記論の全範囲の基礎学習が完成します。 ★日商2級から税理士へ! 60日間で完成させるタイムマネジメント付き★ 《本書の特徴》 1.学習計画の「タイムマネジメント」付き! 「このChapterにどのくらいの時間がかかる?」「1日でどこまで進めばいい? 」 この2点を、各Chapterの最初にナビゲーションします。 これに沿って学習を進めることで、60日間で基礎学習が完成します! 2.本文はとにかくわかりやすく! 本文は極力シンプルで一読明解。多くの例題が入っているから、具体的なゴール(試験でどのような問題を解ければよいのか)をイメージしながら学習できます。 3.つまずきポイントもきちんとフォロー! 多くの受講生がつまづいてきたちょっとした疑問や論点について、ひとことコメントと会話形式の「スタディ」としてまとめました。 学習上のつまづきを事前に防止できます。 4.教科書&問題集一体型! 本書は、教科書と問題集が1商品にまとめてあります。「教科書」編には「問題集」編へのリンクがあるので、効果的にインプット学習&アウトプット学習を進めることが可能。 実際に手を動かして問題を解くことが、知識の吸収を早めます! 5.「財務諸表論」とのリンクもあり! 同シリーズの『税理士 財務諸表論の教科書&問題集』とのリンクも記載。 理論・計算両面から効率的に学習ができます。 6.ポイント確認もしっかり! 随所に入っているポイントや、章ごとのまとめで、重要ポイントを振り返りやすい構成になっています。 復習の際の知識の確認にうってつけです。 ★繰り返し勉強できる! ★ 答案用紙ダウンロードサービス対象書籍! 【改訂内容】 *教科書 Chapter2-5 定期預金、Chapter3-6 売掛金の売却(ファクタリング)を追加 Chapter6-5 金利スワップに対するヘッジ会計を拡充、その他【参考】多数追加 *問題集 Chapter2、3、6に計5問追加 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 日商簿記3級 光速マスターNEO テキスト 〈第6版〉
    -
    2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応!! さっくり7日間、しっかり10日間、じっくり15日間 自分に最適なペースで学習を進められる、 【短期間で合格に導くテキスト】です。 おなじみのキャラクター「八百屋の源さん」と 一緒に帳簿をつけながら、簿記を楽しく学びましょう。 イラストつきの具体例をもとに進めていくので、 イメージもしやすく、すらすら読める♪ 簿記に初めてふれる方も! 数字に対して苦手意識がある方も! 他のテキストで挫折した方も! この本ならきっと楽しく学習を進められることでしょう。 更に「実際に社会で使える簿記」も身につくので 合格した後も使えるお得なテキストです♪ 【本書の特長】 ★イラストが豊富な簿記を楽しく学べるテキスト! 主人公「八百屋の源さん」と源さんを取り巻く ユニークなキャラクター達がたくさん登場する ので、楽しく学習を進められます。 勉強に疲れた時も、ちょっと癒されるかも!? ★初めて学習する方もとっつきやすい! 具体例をもとに進めていくので、 お金の流れが イメージがしやすく、 かみ砕いたわかりやすい説明をしているので、 すらすらと 読み進められます。 ★学習スケジュールが立てやすい! 「さっくり7日間」「しっかり10日間」 「じっくり15日間」のインデックスつき 自分に合った短期合格学習プランが組めます。 ★学習を助けるアイコンが豊富! 「コトバ」 …大切なキーワードをわかりやすく説明。 初めて見る用語も安心! 「重要」 …押さえるべきポイントを丁寧に解説。 「試験ワンポイント」 …本番も心強い! 試験で留意しておくことをまとめました。    ★章末の「確認テスト」で知識が定着! 本番と同形式の問題を掲載。自分の理解度が 確認でき、知識の定着も図れます。 ★2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応 【充実の購入者特典】 (1)試験の腕試しに! 「3級無料模試(問題/解答・解説)」が 2回分ダウンロードできる (2)解き直しに必須「解答用紙」ダウンロード ※姉妹本『日商簿記3級光速マスターNEO 問題集〈第6版〉』の併用がおススメです。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 日商簿記3級 光速マスターNEO 問題集〈第6版〉
    -
    2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応!! 『日商簿記3級光速マスターNEOテキスト〈第6版〉』に対応した問題集です。 テキストで学んだことをどのくらい理解している かを試し確認できる問題集です。 テキストの学習進度に合わせて問題を解いていく ことで、より効率的に知識を定着させ、 応用力を養成することができます。 【本書の特長】 ★『テキスト〈第6版〉』とリンクで効率学習! テキストの構成に対応しているので、テキスト の何章に対応した問題なのかが一目瞭然! わからない時はすぐにテキストで確認ができる ので効率よく学習が進みます。 ★〈基本〉と〈応用〉の2段階レベルで ステップアップ! 基礎的な力を養う<基本>問題、 本試験対応力を養う<応用>問題の2ステップ。 問題を解く力がぐんぐんアップします。 ★学習を助ける要素が豊富! 「解答時間」 …目標解答時間を示しているので、 本番での時間配分の目安になります。 「重要度」 …学習の重要度をA・B・Cで示しているので、 メリハリをつけた学習ができます。 「ここがポイント!」 …問題を解くときに注目すべき点や重要な論点 を説明。解法のポイントが確認できます。   ★2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応 【おススメする学習方法】 『テキスト』と一緒に学習すると効果倍増!  1)テキストで1章分を学習 →<基本>問題を解く 2)ひととおり学習が終了 →<応用>問題を解く 3)繰り返し解く! ⇒合格に必要な実践力を養えます! 【充実の購入者特典】 (1)試験の腕試しに! 「3級無料模試(問題/解答・解説)」が 2回分ダウンロードできる (2)解き直しに必須「解答用紙」ダウンロード ※姉妹本『日商簿記3級光速マスターNEO テキスト〈第6版〉』の併用がおススメです。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 日商簿記3級 みんなが欲しかった! やさしすぎる解き方の本 第5版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 本書は、最新の出題区分に対応しております。 個別論点も仕訳も覚えたけど、問題を解いてみると、どう使っていいのかわからない…。 本書は、そんな悩みに、「スッキリ」シリーズでおなじみの滝澤ななみ先生が、正解への「道しるべ」を示してくれます! 簿記3級で出題される第1問から第3問それぞれについて、出題傾向や問題の特徴に合わせてキメ細やかに解説。基礎知識の定着と、本試験レベルの問題を解ける実力が身につきます。 ★本書だからできるお悩み解決!★ 問題文のどこをみればいいの? まず何をすればよいの? 【大丈夫! 】STEP by STEPで丁寧に順を追って問題の解き方をやさしく解説します。 もっと速く解きたいんだけど…すぐまちがえちゃう… 【大丈夫! 】時間短縮のための解き方や、間違えないための工夫、解き終わったあとの見直しのやり方などは「クロキチのマル秘合格テクニック」でレクチャーします。 解き方をすぐ忘れちゃうんだよね… 【大丈夫! 】「ワンポイントチェック」で知識の総まとめができるので、試験直前にも最終チェックができます。 【第4版からの主な改訂内容】 新試験、最新の出題傾向にあわせて改訂*売上諸掛り 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色見が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 日商簿記2級 光速マスターNEO 工業簿記 問題集〈第4版〉
    -
    『日商簿記2級光速マスターNEO 工業簿記テキ スト〈第4版〉』に対応! テキストで学んだことをどのくらい理解している かを試し確認できる問題集です。 テキストの学習進度に合わせて問題を解いていく ことで、より効率的に知識を定着させ、応用力を 養成することができます。 【本書の特長】 ★『テキスト〈第4版〉』とリンクし効率学習! テキストの構成に対応しているので、テキスト の何章に対応した問題なのかが一目瞭然! わからない時はすぐにテキストで確認ができる ので効率よく学習が進みます。 ★〈基本〉と〈応用〉の2段階レベルで ステップアップ! 基礎的な力を養う<基本>問題、 本試験対応力を養う<応用>問題の2ステップ。 問題を解く力がぐんぐんアップします。 ★学習を助ける要素が豊富! 「解答時間」 …目標解答時間を示しているので、 本番での時間配分の目安になります。 「重要度」 …学習の重要度をA・B・Cで示しているので、 メリハリをつけた学習ができます。 「ここがポイント!」 …問題を解くときに注目すべき点や重要な論点 を説明。解法のポイントが確認できます。   【おススメする学習方法】 『テキスト』と一緒に学習すると効果倍増!  1)テキストで1章分を学習 →<基本>問題を解く 2)ひととおり学習が終了 →<応用>問題を解く 3)繰り返し解く! ⇒合格に必要な実践力を養えます! 【充実の購入者特典】 (1)試験の腕試しに! 「2級無料模試(問題/解答・解説)」が 2回分ダウンロードできる (2)解き直しに必須「解答用紙」ダウンロード ※姉妹本『日商簿記2級光速マスターNEO 工業簿記 テキスト〈第4版〉』の併用がおススメです。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 日商簿記2級 光速マスターNEO 商業簿記 問題集〈第6版〉
    -
    2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応!! 『日商簿記2級光速マスターNEO 商業簿記 テキスト〈第6版〉』に対応した問題集です。 テキストで学んだことをどのくらい理解している かを試し確認できる問題集です。 テキストの学習進度に合わせて問題を解いていく ことで、より効率的に知識を定着させ、 応用力を養成することができます。 【本書の特長】 ★『テキスト〈第6版〉』とリンクで効率学習! テキストの構成に対応しているので、テキスト の何章に対応した問題なのかが一目瞭然! わからない時はすぐにテキストで確認ができる ので効率よく学習が進みます。 ★〈基本〉と〈応用〉の2段階レベルで ステップアップ! 基礎的な力を養う<基本>問題、 本試験対応力を養う<応用>問題の2ステップ。 問題を解く力がぐんぐんアップします。 ★学習を助ける要素が豊富! 「解答時間」 …目標解答時間を示しているので、 本番での時間配分の目安になります。 「重要度」 …学習の重要度をA・B・Cで示しているので、 メリハリをつけた学習ができます。 「ここがポイント!」 …問題を解くときに注目すべき点や重要な論点 を説明。解法のポイントが確認できます。   ★2022年度からの「商工会議所簿記検定試験出題区分表」に対応 【おススメする学習方法】 『テキスト』と一緒に学習すると効果倍増!  1)テキストで1章分を学習 →<基本>問題を解く 2)ひととおり学習が終了 →<応用>問題を解く 3)繰り返し解く! ⇒合格に必要な実践力を養えます! 【充実の購入者特典】 (1)試験の腕試しに! 「2級無料模試(問題/解答・解説)」が 2回分ダウンロードできる (2)解き直しに必須「解答用紙」ダウンロード ※姉妹本『日商簿記2級光速マスターNEO 商業簿記 テキスト〈第6版〉』の併用がおススメです。 ※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。 ※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。 ※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
  • 日商簿記2級LIVE合格テキスト 工業簿記
    -
    有名講師の講義をそのままテキストにした本書は、まるで講義を受けているかのように進めていけます。 【目次】 2級工業簿記学習のはじめに Chapter 1 工業簿記の基礎 Chapter 2 総合原価計算の基礎 Chapter 3 総合原価計算の応用 Chapter 4 工業簿記における財務諸表 Chapter 5 標準原価計算 Chapter 6 直接原価計算とCVP分析 Chapter 7 本社工場会計 Chapter 8 個別原価計算 Chapter 9 製造間接費の部門別計算 Chapter 10 材料費、労務費、経費

    試し読み

    フォロー
  • はじめての人の電卓操作入門塾
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「簿記の試験を突破したい」「経理の仕事をもっとスムーズにこなしたい」「将来は難関資格にも挑戦したい」…… 電卓操作の方法を覚えれば、スピードも正確さも、3倍速にアップします。 本書は、簿記を勉強するすべての人に向けた、一番わかりやすい電卓操作の本です。簿記2級・3級の試験用問題も充実!
  • PDCA会計 令和4年度版 日商簿記3級 基本テキスト 簿記の流れが理解できる標準的な教科書 2022年4月1日以降の統一・団体・ネット試験に対応(実務に役立つシリーズ3)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <令和4年度版>証ひょう問題の解説を追加 日商簿記3級の試験範囲を網羅した簿記の流れが理解できる標準的な教科書です。 2022年4月1日以降の試験範囲に対応 本書は、令和4年度版 日商簿記3級の基本テキストです。 2022年4月1日以降の統一・団体・ネット試験の試験範囲に準拠しています。 【改訂履歴】 2019年 8月 4日 初版発行 2022年 2月 3日 令和4年度版発行 【改訂の主な内容】 ・「第12章 証ひょう」を追加(全6論点) ・表紙デザインをシンプルに ・問題用紙ダウンロードサービスを追加 ・全体的な品質の向上 【本書の特徴】 ・簿記3級の試験範囲を網羅した標準的な教科書です(合計68論点) ・簿記手続きの流れが理解できる ・各論点の最後に仕訳問題を掲載。充分な問題量 ・スマートフォンやタブレットで勉強できるため、場所を選ばない 【問題用紙ダウンロードサービス】 本書に掲載の仕訳問題をダウンロードできます(紙面で問題を解ける)。 【目次】 第1章 はじめに 第2章 簿記の基本 7 第3章 現金預金  7 第4章 売掛金と買掛金  5 第5章 その他の債権債務 6 第6章 手形取引     4 第7章 貸倒引当金    1 第8章 商品売買取引と商品 5 第9章 有形固定資産 5 第10章 収益と費用 7 第11章 税金    3 第12章 証ひょう  6 第13章 決算手続き 7 第14章 株式会社会計 5 奥付 ※各章の右側の数字は論点数
  • 文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 工業簿記特有の計算の難しさに徹底対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 商業簿記と比べてより数学力が必要となる工業簿記。その対策として数学の基礎講義や章ごとに計算式の基礎を加えて、挫折しにくい構成をとっています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容としました。 新試験範囲に対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 文系女子のための日商簿記2級[商業簿記]合格テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いち早く平成30年までの試験改訂に対応! 音声講義付きテキスト&問題集で最短合格を目指そう! 本書は平成30年までの試験改訂に対応したテキスト&問題集です。 現行の試験範囲(平成27年10月試験、28年2月試験)にも、新範囲(平成28年6月試験以降)にも対応しています。すぐに受験される方も、来年に向けてこれから準備される方にも最適な内容となっています。 数学が苦手な文系女子のまゆこさんが、ベテラン講師からじっくり学ぶストーリー仕立てで、日商簿記2級の知識をていねいに解説しています。 また、本書は3級の要点をフォローしながら解説を進めているので、3級合格から間が空いている方や、2級から受験される方でも無理なく学習できる内容となっています。 工業簿記特有の数学の難しさに対応した姉妹書『文系女子のための日商簿記2級[工業簿記]合格テキスト&問題集』とあわせてご活用ください。 音声講義や電子書籍など、無料特典が満載! さらに、通勤、通学ほか、いろいろなシチュエーションのながら学習を効率的に実現できる本書全編の音声講義(mp3)と本書全文の電子書籍(PDF)が無料ダウンロードできるほか、最新受験情報も随時公開。 合格力アップをさまざまな角度からサポートする読者特典*が盛りだくさんで超お得なテキストです。 [*音声講義など読者特典は、出版社のサイトよりダウンロードできます(読者登録あり。ダウンロード提供には期限があります)]
  • 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 第2版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【旧版を大幅パワーアップ!】 著者のブログに多く寄せられた質問を研究し、旧版を大幅に改訂しました。特に、2級の受験生がつまずきやすい論点(内容)や、最近の出題実績の多い問題は、マンガや図解を使い詳しく解説しています。BOX図の書き方も、手取り足取り細かく紹介しています。 【著者の解き方動画付き!】 受験生を悩ませる難しい問題(財務諸表、原価差異分析、CVP分析など)は、著者の解き方動画をWEBにアップしました。問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」など、独学する人に役立つ情報が動画でよくわかります。 【パブロフ流の3つのポイント】 (1) 4コマ漫画やイラストで取引がわかりやすい! 工業簿記習得の近道は取引を理解することです。工場でどのような取引が行われたから、どのような簿記の処理を行うのかを知ることで、丸暗記でなくなり応用力がつきます。本書では4コマ漫画やイラストで、取引をパッと理解することができます。 (2) 問題の解き方をしっかり学べる! 工場での取引、簿記の処理を理解したら、次に必要なのは「問題の解き方」です。いくら内容を理解しても「問題の解き方」を知らなければ試験で得点できません。本書は、例題や練習問題を使って「問題の解き方」をしっかり説明していることが特徴です。また、工業簿記で重要となる、「取引の流れ」と「勘定元帳の記入」についても、丁寧に説明しています。 (3) 練習問題は本試験レベルの内容! テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実に定着させます。本書で掲載している本試験レベルの練習問題は、そのまま本番の試験に役立ちます。今回の第2版では、受験生を悩ますような問題には、著者の解き方動画をWEB上にアップしました。 【うれしい特典】 ・本試験と同じ120分の「予想問題6回分」(ダウンロード) ・難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」(WEBにアップ) ・何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード) ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第5版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガ&詳しい解説で「よくわかる!」と大好評!★☆★2019年度以降の新範囲に完全対応★☆★範囲改定のあった3級の復習も掲載し、 試験範囲の改定による勉強の抜けもしっかりフォロー!「外貨建取引」「リース取引」「有価証券」「圧縮記帳」 「連結会計」「税効果会計」など難易度が高い問題は、 著者 よせだあつこ先生の詳しい解き方動画(スマホ視聴可)つき!【パブロフ流 こだわりのポイント】 (1)4コマ漫画やイラストがわかりやすい! 簿記習得の近道は取引を理解すること。 本書では4コマ漫画やイラストで、取引の流れをパッと理解することができます。(2)必要な知識をしっかり学べる! まずは簿記特有の用語を使わず一つひとつ丁寧に解説しています。 かつ、必要な専門用語は特別に詳しく説明しています。 わかりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。(3)練習問題で知識が定着! テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実にします。 本番の試験の問題文に慣れることもできます。(4)試験によく出る総合問題を丁寧に解説! 最近の試験に頻出している「精算表」「財務諸表」「連結会計」などの 総合問題の解き方を、一つひとつ丁寧に解説。 本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。【スマホでもOK! 著者の解き方動画付き】 受験生を悩ませる難しい問題(連結会計、外貨建取引、税効果会計など)は、 著者 よせだあつこ先生の解き方動画をWEBにアップしました。 練習問題ページについているQRコードで簡単にアクセスできます。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 簿記検定〔日商3級 基礎編〕に面白いほど受かる本 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計68万部を超える信頼のテキスト。講義形式の解説で理解しやすく、独習者にも最適。1日2時間、4日間で簿記3級の試験範囲の実力がつき、忙しい人でも無理なく試験に合格できます! ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 簿記検定〔日商3級 実践編〕に面白いほど受かる本 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計68万部を超える信頼のテキスト。講義形式の解説で理解しやすく、独習者にも最適。1日2時間、3日間で実際の簿記3級の試験問題への対応力がつき、忙しい人でも無理なく合格できます! ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 簿記入門演習テキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学テキストとして日商簿記検定3級の内容をひと通り網羅。 簿記の基礎概念にもとづいて,仕訳から総勘定元帳や財務諸表等が、どのように作成されているかということを,初学者でも無理なく理解してもらうために,簿記一巡の流れを意識しながらのシンプルな記述。
  • 簿記の教科書1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実際に会社に入って使う、実務レベルに最低限必要な「簿記の基本」が身につきます。もちろん、簿記を行う最終目的である決算書についても、理解できる作りになっているため、応用の利く知識を得ることができます。 具体的には、主人公とその先輩が簿記の基本についてナビゲーターを行いながら「テキスト+イラスト」で展開していくため、多くの人がつまずいてしまう簿記の基本の“き”を、しっかりと理解することができます。 また、簿記の仕訳についてもたくさんの【具体例がふんだん】に入っています。それもオールカラーで色分けしているため、初心者でも全く困ることなく「見てわかる」内容となっています。 経理部に配属された人をはじめ、会社の数字に強くなりたい方、個人事業主、そして、簿記3級を受けてみたい方などの強い味方になること間違いなしの1冊です。
  • [マンガ]経理入門
    -
    マンガも内容も完全リニューアル!! これで「商業簿記」がスッキリわかる! 『マンガ簿記入門』の続編。簿記3級程度の知識を前提に、 日商簿記検定2級「商業簿記」の範囲について、新会計基準にも対応しながら解説。 定評ある村田学園のテキストに準拠し、親しみやすいマンガと具体的な図式を用いながら、 実際に簿記の授業を受けているような感覚で、独学でもスムーズに短時間で効果的に学習できます。 ※本書は、『マンガ 早わかり経理入門』(2012年2月サンマーク出版刊)の内容を改訂した 文庫版『[マンガ]経理入門』(2013年3月サンマーク出版刊)をもとに電子化したものです。
  • [マンガ]簿記入門
    3.0
    マンガも内容も完全リニューアル!! これで3級がラクラク合格できる! 定評ある村田学園のテキストに準拠し、親しみやすいマンガで簿記のしくみを解説しました。 1回目は細かいことにこだわらず、まずは読了してください。簿記のアウトラインがわかってきます。 2回目は実際に金額を計算・記入しながら読み進めてください。知識が確実に身につきます。 その後は、繰り返し読むたびに細部にわたる気づきが増えてくることに驚くことでしょう。 ※本書は、『マンガ 早わかり簿記入門』(2011年11月サンマーク出版刊)の内容を改訂した 文庫版『[マンガ]簿記入門』(2013年2月サンマーク出版刊)をもとに電子化したものです。
  • みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第12版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本電子書籍は、固定レイアウト型(フィックス型)で作成されております。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 もうモヤモヤしない、簿記のTACが贈る、日商簿記3級(商業簿記)試験対策用のシリーズが、4色フルカラーで刊行。 教科書、問題集セットでご活用ください。 最新の法改正・出題区分に対応して改訂しております。 本書の特徴は5つ! ・「なぜ?」「どうして?」を解消できる、わかりやすい説明! ・カラーの図解で、覚えるべきポイントが一目瞭然! ・モヤモヤしがちなポイントは、実例をあげて解説しているので、イメージしながら理解できる! ・基本問題も満載で、知識の定着もばっちりOK! ・覚えなくては始まらない、復習に便利な仕訳集も別冊形式で収載! 今までありそうで、実はなかった、パワーアップした簿記のシリーズをぜひともご堪能ください。 また、読者特典として、以下の2つのコンテンツをご用意いたしました。 ①模擬試験プログラム ネット試験を受験される方に、ネット試験を体験できるように、1回分のプログラムを用意しています。 ②受かる!仕訳猛特訓 新試験形式になり、本試験における仕訳の重要度が高まっており、スキマ時間を使って、仕訳を効率よくマスターできます。 【第11版からのおもな変更点】 *勘定記入 *売上諸掛り *損益法と財産法 *固定資産の買換え 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」および「別冊の綴じ針を外し、広げて使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 山田真哉の世界一受けたい簿記3級の授業
    4.7
    impress QuickBooks 「どうぶつ教室」シリーズ 160万部突破のベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者がおくる、「簿記3級受験を目指す人がまず読むべき本」の決定版! 丸暗記で受験勉強しがちな簿記3級試験。でも、これでは簿記の勉強ははかどりません。本著では会計の知識がまったくない高校生でもわかるよう専門用語の使用をなるべく避け、これから簿記の勉強を始める人が「簿記を好きになる」ことをコンセプトに、会計の基礎をやさしく解説します。 【目次】 レベル1 ・そもそも簿記3級とは何者でしょうか? ・3級は簡単な商業簿記だけで助かったね ・決算書は『桃太郎電鉄』でも出てきたんです ・決算書は税金を取るため? ・ちょっと待った。株式会社って? レベル2 ・簿記の話のはずが、いつの間にか株で儲かる話に ・『パズドラ』の実力 レベル3 ・ようやく簿記の話に入った ・「仕訳」は世界共通言語だったりする ・取引→集計→決算 ・家計簿を知らないので、話がふりだしに戻る レベル4 ・仕訳のルールはたった3つ ・植毛もフェラーリも経費になるんです ・人によって、経費の名目は変化する ・今、ピザを頼むと経費になるのか レベル5 ・「仕訳」「試算表」「精算表」の問題に絞る ・3級は独学でも合格できるのです ・伝票はあってもなくてもいい存在 レベル6 ・ガチの請求書でひと盛り上がり ・売ったけど もらってないの 売掛金 ・買ったけど 払ってないの 買掛金 レベル7 ・帳簿のボスキャラ、総勘定元帳登場! ・交通費の未払金は無賃乗車ではありません ・経費精算をサボる人は大迷惑! ・脱税ではなく節税です ・広告費が多い会社の裏事情 ・仕事のためだと言い張るのです レベル8 ・4つの仕訳マトリックス ・費用と資産は、10万円が別れ道 ・“今”が見える、わかる ・黒字でも会社は倒産する ・仕訳とは、自分と他人の問題なのです ・“本業かどうか”が別れ道 ・グルグルまわる、原因と結果の法則 レベル9 ・売上と費用の差額は? ・男の価値は、純資産 ・簿記の5要素とは? ・純資産が大きい会社にはワケがある レベル10 ・複式簿記なので左・右は一致していた ・「純資産」=「会社の価値」の本当の理由 ・マイナスになったら、どうなるのでしょう? ・簿記はスポーツです
  • Let’s Start! 新しい日商簿記2級 過去&予想問題セレクション 2020年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日商簿記検定は、近年「大幅な出題区分改定」が何度か行われ、ようやく落ち着きつつあります。そうしたここ数年の出題傾向の変化に対応したフルカラーのテキスト「新しい日商簿記2級テキスト&問題集(商業簿記)(工業簿記)2巻」が講談社新シリーズとして登場。本書「新しい日商簿記2級 過去&予想問題セレクション2020年度版」は、フルカラーテキストにマッチングし、近年難化する日商2級の最新傾向も踏まえた「本試験レベル問題」を厳選して制作した日商簿記2級に合格するための『切り札的』実力完成型問題集です。 【本書の特徴】 1.直近の「過去問題3回分」を収載・・・毎年出題区分が変更される状況で「過去問題」は直近1年分が大切です。したがって、本書は2019年度の最新過去問題3回分を収載し、丁寧な分析を尽くしています。新出題区分により、出題される直近の過去問題には、「新出題区分」になって新たに入った「新傾向問題」がしっかり出題されています。そうした直近1年分を収載し、「本試験ではどんな問題がどう出るのか」を確認し、分析し、対策していきます! 2.新しく作問した「予想問題4回分」を収載・・・予想問題は、「効率よい大的中」を目指して「新しく」作成しました。新しい「出題区分」に即し、最近の「出題傾向」を分析しつくした上で、『最も出題可能性が高い予想問題』を、限りなく集約・厳選して「本試験形式」で4回分を収載しました。 3.本試験と同形式の問題・答案用紙を収載&ダウンロードOK・・・「過去問題3回」と厳選「予想問題4回」を、2回以上しっかり解き切れます 年3回行われる日商簿記検定試験の特徴は、毎回出題のパターンが変わること。そして過去問題ベースの「オーソドックスな出題」もしっかり入っていること。そして最近は必ず「新出題区分」からの「新傾向問題」の出題が行われること、などです。本書は、いろいろな問題を解き過ぎて「解く力が散ってしまい、得点源を無くす」といった『簿記勉の落とし穴』に嵌らぬように、「大切な厳選された良問」を「何度も解いて必ず、これがきたら得点できる!」よう問題・答案用紙を用意しています。 4.「つくねちゃん」が案内役となった、優しくわかりやすい解説・・・「新しいテキスト&問題集」の案内役である“つくねちゃん”が、問題の解き方を優しくそしてテンポよくひも解きます。新しい問題のやさしい解き方で、しっかり解き方をマスターしましょう。 5.巻頭は、オールカラーで「出題分野の早わかり分析」や「攻略法」もまとめ収載・・・巻頭ページは、オールカラーで制作。「日商簿記検定の試験概要」や「近年の出題実績」などの受験基礎知識から、「出題分野の早わかり鳥瞰図」や「とっておきの攻略法」まで、本試験レベルに到達して合格するまでの道筋をしっかりナビゲートします。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Let’s Start! 新しい日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2020年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日商簿記検定は、近年に「大幅な出題区分改定」が何度か行われ、ようやく落ち着きつつあります。そうしたここ数年の「出題傾向の変化」に対応したフルカラーのテキスト「新しい日商簿記2級(工業簿記)テキスト&問題集」が講談社から新シリーズとして登場します。日商簿記2級は、近年さらに難易度を増し、新傾向も出題が多く見受けられます。本書は、そうした難化する日商2級対策の書として、「新しく」作られたものです。 ■毎年改訂! 本シリーズは、直前試験までの出題をしっかり分析した上で作成しています。そして毎年改訂し、年度版として発刊します。だからいつも『新しい』!! ■テキストを読んだらすぐに問題を解くのが合格への近道! 「場面設定」からはじまり、「用語キャラ」の登場、読みやすい本文、つくねちゃん(本書の案内人)のかみ砕いた補足説明で、飽きることなく一冊を読み通せます。「テキスト&問題集」だから、テキストを読んだらすぐに問題編にGO!それが合格への近道です。 【本書の特徴】 1.業界初!「用語キャラ」の登場・・・それが『新しい』!! なかなか工場の中は、イメージしにくいものです。そんな「工業簿記」独特の「用語」を「キャラ化」しました。 2.そこは「工場劇場」。場面設定で工場が展開していきます。・・・それが『新しい』!! とっつきにくい工場の場面。それを工場が主体になって1コマで表現しています。 「工場場面のイメージ」ができたら、さあ本文に入りましょう! 3.明確にテーマを攻略。攻略の達成感が味わえる作り・・・それが『新しい』!!学習が楽しくなる秘訣は「達成感」。ただただテキストを読み進めても楽しくありません。本書は、多くのテーマに分けて、適宜、攻略感を味わってもらえるような作りにしています。 4.見開きページの「まとめ」・・・それが『新しい』!! そのテーマで学んだ内容を見開きページにまとめています。 色使いも鮮やかに、必要な個所が目立つようにしているので、そのままの形で頭にインストール! 5.「テキスト」&「問題集」&「ノート」・・・それが『新しい』!! テキストを解いた後に問題を解くのは簿記勉の常識です。本書はさらに「ノート」の要素も取り入れました。 「ノート」は、あとでそこだけ見返せばいいように「ポイントのまとめ」としてコンパクトに内容をまとめています。 6.「本試験レベル」の問題も収載・・・それが『新しい』!! 「問題編」には、本試験レベルの問題も収載しています。「本試験レベルの問題」を、しっかりこなすことで、「あっ、工業簿記はいけるかも!」となればしめたもの。ぜひ、「工業簿記」を得意科目にして、「2級の得点源」にしていきましょう! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • Let’s Start! 新しい日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2020年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日商簿記検定は、近年「大幅な出題区分改定」が何度か行われ、ようやく落ち着きつつあります。そうしたここ数年の「出題傾向の変化」に対応したフルカラーのテキスト「新しい日商簿記2級(商業簿記)テキスト&問題集」が新シリーズとして登場します。日商簿記2級は、近年さらに難易度を増し、新傾向も出題が多く見受けられます。本書は、そうした難化する日商2級対策の書として、「新しく」作られたものです。 ■毎年改訂! 本シリーズは、直前試験までの出題をしっかり分析した上で作成しています。毎年改訂し、年度版として発刊します。だからいつも『新しい』!! ■テキストを読んだらすぐに問題を解くのが合格への近道!  「場面設定」からはじまり、「勘定科目キャラ」の登場、読みやすい本文、つくねちゃん(本書の案内人)のかみ砕いた補足説明で、飽きることなく一冊を読み通せます。「テキスト&問題集」だから、テキストを読んだらすぐに問題編にGO!それが合格への近道です。 【本書の特徴】 1.業界初!「勘定科目キャラ」の登場・・・それが『新しい』! どれだけわかりやすく解説されても、なかなか頭に入らないのが「勘定科目」。そんな勘定科目をキャラ化。しかも「借方」がホームポジションの勘定科目は「さん」付け、「貸方」がホームポジションの勘定科目は「くん」付けにしました。「キャラ」に親しみながら属性が頭に入ります。 2.そこは「会社劇場」。場面設定で会社が動き回る。・・・それが『新しい』! とっつきにくい取引の場面。それを会社が主体になった1コマで表現。「取引場面のイメージ」ができたら、さあ本文に入りましょう! 3.明確にテーマを攻略。攻略の達成感が味わえる作り・・・それが『新しい』! 学習が楽しくなる秘訣は「達成感」。ただただテキストを読み進めても楽しくありません。本書は、多くのテーマに分けて、適宜、攻略感を味わってもらえるよう作られています。 4.見開きページの「まとめ」・・・それが『新しい』! そのテーマで学んだ内容を見開きページにまとめています。色使いも鮮やかに、必要な個所が目立つようにしているので、そのままの形で頭にインストール! 5.「テキスト」&「問題集」&「ノート」・・・それが『新しい』! テキストを解いた後に問題を解くのは簿記勉の常識。本書はさらに「ノート」の要素も取り入れました。「ノート」は、あとでそこだけ見返せばいいように「ポイントのまとめ」として簡潔に内容をまとめています。 6.「本試験レベル」の問題も収載・・・それが『新しい』! 「問題編」には、本試験レベルの問題も収載しています。特に本試験で出題される第1問(仕訳問題)については、本試験と同様のレベル問題が、本試験と同様の形式で収載されているので、これで第1問対策はバッチリ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

最近チェックした本