インテリア雑貨作品一覧

非表示の作品があります

  • 家が好きで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【無類の家好きの著者がともに暮らす私的愛用品とのストーリー】 無類の家好きの著者によるルームツアーさながらのエッセイ 照明/チェア/テーブル/収納/障子/窓/調理道具/食器/インテリア雑貨 etc. 『自ら手を動かして、好きな空間をつくりあげていく作業が、理屈抜きで楽しい。』 機能美と繊細さが調和するリビング、理にかなった配置のキッチンまわり、整理された仕事部屋など、家で過ごす時間を充実させる私的愛用品とのストーリーに、「家トレを続けるコツ」「家事スイッチのいれ方」暮らしの工夫まで盛りだくさんの1冊です。 ■こんな方におすすめ ・家時間を充実させたい人 ・インテリアともの選びの視点を知りたい人 ■目次 ●LIVING ROOM リビングルーム ルイスポールセンのウォラート/リサ・ヨハンソン=パッペのペンダントランプ/アアルトのゴールデンベル/ルイスポールセンのトルボー/ルイスポールセンのPH 3/2 テーブル/オーディオまわり/オイルランプ/アーコールのロッキングチェア/アカプルコチェア/J・L・モラーの椅子/吉村順三のたためる椅子/ヴィンテージのウィンザーチェア/PFSのダイニングテーブル/ヴィンテージのネストテーブル/間仕切りの造作収納/写真立て/障子/縁側の収納/IKEAのガーデンチェア/ラグとオットマン/壁掛け時計/花瓶/縁側のミニ書斎/アウロの床用ワックス/川口佳子さんの青の絵/夫のイラスト作品/カウンターの薄型収納/リビング西側の窓/クリスマスのオーナメント/仕切り扉 ●KITCHEN キッチン 鈴木盛久工房の鉄瓶/釜定のワンハンドパン/コンテのまかないボウル/サタルニア・チボリのオーバルプレート/ワークショップのお茶菓子セット/コーヒーマグ/ティーポット/ケーキスタンド/プラスドゥのガス台/イワノのおひつ/ステムの短いワイングラス/カイ・ボイスンのカトラリー/無印良品の木製角型トレー/ヨーグルトメーカー/アンカーホッキングのガラスジャー/スリップウェアの皿とガラスのポット/ダイヤスプレーボトル/キッチンツールの必需品/フジカウンタークロス/FARMER’S MARKET のカレンダー/キッチンテーブルとアルテックのスツール/EKOの分別ごみ箱 ●WORK ROOM 仕事部屋/ 金継ぎセット/裁縫箱/飾り棚とパンチングボード/ロイヤルコペンハーゲンのスタンド/茶箪笥/アップライトチェア ●寝室 BED ROOM/ 安眠セット/flame のベッドサイド照明/HAKUROのインナー ●ENTRANCE & GARDEN 玄関・庭/ だるま/盛り塩/来客用スリッパとかご/階段下の風景/玄関引き戸と三和土/ガーデンテーブル&チェア/LFCコンポスト/ ■著者プロフィール 小川奈緒/おがわなお:エッセイスト・ライフスタイリスト。1972年生まれ、千葉県出身。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業後、出版社勤務を経て、2001年よりフリーランスに。ファッション誌のエディター&ライターとして活動したのち、2013年『家がおしえてくれること』を出版。以降は著作活動に軸足を置き、暮らし、家づくり、おしゃれなど、ライフスタイルにまつわるエッセイを執筆する。既刊に『すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方』『ただいま見直し中』『直しながら住む家』ほか。今作は12冊目の著作となる。また、音声メディアVoicyで「家が好きになるラジオ」のパーソナリティとして多くの支持を獲得するほか、自宅でのワークショップも開催するなど、活動の場を広げている。https://linktr.ee/nao_ogawa
  • フヨウ彼氏【電子限定特典つき】
    4.0
    1巻631円 (税込)
    インテリア雑貨の小売店で働く鈴木は店舗異動を命じられる。 新しい職場の人間とうまく打ち解けられない鈴木だったが、そこに出入りする運送業者の入江と親しくなり、頻繁に二人で飲みに行くようになっていった。 そんなある日、入江の自宅で飲んでいると、突然、押し倒され「俺のヒモになってよ」と言われ……!? ※巻末には電子書籍版限定の描き下ろしマンガを収録!
  • 麻糸で編むバッグとこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麻糸と亜麻糸リネンで編む、バッグと雑貨小物の作品集。アイテムはバッグだけでなく、かごやプランターハンガーなどのインテリア雑貨をプラスし、既刊書との差別化。太糸では出せない繊細な模様の作品や、雑貨アイテムを入れることで、新たな読者層を取り込む。
  • Amazonのダンボールをリメイク!収納&インテリア雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 捨てるだけではもったいない!Amazonのダンボール3種類を使ってお洒落な収納グッズやインテリアグッズが作れる本。全作品、写真解説で作り方がわかりやすい。
  • アーティフィシャル&ドライフラワーで作るハンドメイドの花飾り:アクセサリーからインテリア雑貨まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都と奈良の境目にある花店「VERT DE GRIS(ヴェールデグリ)」が得意とするアーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー、ドライフラワーを使用した作品の作り方を解説。リースやブーケといったフラワーギフトから、イヤリングやコサージュなどのアクセサリー、ミニチュアスイーツやスタンドライトなどのインテリア雑貨まで幅広く掲載します。生花とは違う、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーの特徴や本書で使用する道具についても解説し、初心者でもわかりやすい内容になっています。最近のアーティフィシャルフラワーは丈夫なだけではなく、本物と見まがうほどに精度が高く、クリスマスリースやウェディングブーケに使用するのもおすすめです。本書で紹介した作品をオンラインなどで販売することも可能。基本のテクニックを身につければ、自分好みの作品に応用することも。ペットとともに暮らす人も飾りやすい植物のハンドクラフトが満載で、趣味としてもビジネスとしても活用できる一冊です。
  • アートフラワーで楽しむ小さな手作り、部屋づくり。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まるで本物のような美しさのアートフラワーを使った部屋づくりと、手作り雑貨の作り方をご紹介する、新しいインテリア&ハンドメイドブック。これまでのイメージが一新される、質の高いアートフラワーが堪能できます。さらに、さまざまな種類の花と緑を組み合わせて、とっても簡単にできるインテリア雑貨がたっぷり登場します。実際のインテリア実例や、アートフラワーを購入できるショップ情報も。見て、作って楽しめる可愛い実用書です! 撮影/落合里美、林ひろし、石川奈都子、磯金裕之、木谷基一、宮濱祐美子。主婦と生活社刊。
  • 家で編みもの あったか雑貨とホームウェア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家で過ごす時間が増えたことをきっかけに、手作りを楽しむ人も多い。本書では大人の女性が家時間を楽しく過ごせるような手編みのアイテムを掲載。人気の毛糸のパンツや靴下などのあったかグッズ、ざぶとんやひざかけなどのインテリア雑貨、着心地のよいルームウェアなど。おしゃれな写真で、初心者にもわかりやすい解説付き。
  • インテリアのナチュラルリメイク:小物アレンジ・テクニックブック
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プチプライスグッズや一般的に手に入りやすい日用品をナチュラルテイストに変身させるハウツーが満載。作った作品をより楽しめるアレンジテクニックも紹介します。また30分で仕上がるスピードリメイク、不要な段ボールや空き瓶を生かすアイデア、100円ショップの雑貨を可愛らしくリメイクすることで本格的なインテリア雑貨に作り上げる方法なども。使用工具は最小限で制作できるものを中心に紹介していて、手元にある文房具や工具だけで仕上げられる作品が多いのも魅力。きれいに仕上げるための道具選び、扱いやすさなどもレクチャーします。
  • 腕枕で眠らせて
    5.0
    過去の恋愛のせいで男性はもちろん、他人と関わることが苦手な美織は、手作りのインテリア雑貨をインターネットで販売している。ある日、雑貨店から取り扱いを希望するメールが届く。恐る恐る打ち合わせに向かうと、オーナーは水嶋という若くてカッコイイ男性だった。緊張と不安で、おかしな態度を取ってしまう美織に対し、水嶋は優しく紳士的。意を決し、取引をすることにしたけれど…。

    試し読み

    フォロー
  • 大人スウィートなフェイクスイーツ 思わず食べたくなるスイーツモチーフ&ジュエルなアートスイーツ33点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも簡単に作れる新作スイーツの作り方を写真を使ってわかりやすく解説。大人向けのジュエリーやストラップ、バッグ、おしゃれなインテリア雑貨などにアレンジした作品も多数掲載。
  • 改訂版 おしゃれなレース編み
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クラシカルなドイリーやマルチカバー、また、リネンの布と組み合わせたエジング作品やおしゃれなポーチ類、かわいいベビー小物に加えて、方眼編み模様でデザインしたカフェカーテンや壁飾りを新たに掲載。インテリア雑貨として楽しめる作品集です。
  • 改訂版 粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリアとして世代を問わず人気の多肉植物を粘土でさらにかわいらしく再現!小さくて手間もかからないのでどこに置いてもぴったり。アレンジ方法も豊富で単体でも寄せ植えでも楽しめ、ブローチなどのアクセサリーや、リースなどのインテリア雑貨が作れる。
  • 固まるハーバリウムで作るインテリア雑貨とアクセサリー:花を閉じこめる新しい手作りのカタチ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハーバリウムオイルを固めたら便利で美しいアイテムに! ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルの中に閉じ込めて、飾って楽しむハーバリウム。 オイルの代わりにシリコンゲルを用い、液体を固めることができる「固まるハーバリウム」は新しいタイプのハーバリウムです。 中身を固定できるため、何層にも組み合わせたり、型を使えば、ドーム状、キューブ状といった好きな形にできたりと、表現と使い方が広がります。 本書では「固まるハーバリウム」を使ってインテリア雑貨とアクセサリーを作る技法をわかりやすく解説。 フローリストをはじめ、ハーバリウムやレジンアクセサリーなどの作家6名による、ペーパーウエイトや小物入れ、ペンダントトップほか、おしゃれで実用的な作品を紹介します。 作品制作:北中植物商店(小野木彩香)marmelo(小野寺千絵)、suïte(小柳洋子)、oriorigreen(久保沙織/杉山芳里)、momo factory(郷家早苗)
  • Girly Prop Styling
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パーティーや結婚式などで大活躍するフォトブースやプロップスの作り方、インスタグラム写真の撮り方などを紹介! 可愛い空間を作るカリスマ プロップスタイリスト遠藤歩が教える、SNS映え120%なスタイリング術。 最近、若い女性の間で話題になっている、プロップスタイリング。家具やインテリア、雑貨をはじめ、手作りのアイテムやデコレーション用品などを用いて、空間をコーディネートしていくことです。本書は、プロップスタイリングの第一人者である著者が、フォトブースの作り方や、ガーランドやフォトプロップスなどの小物のDIY方法などを紹介。パーティーやイベント、結婚式などはもちろん、お部屋のインテリアを飾る上でも大活躍間違いなしの一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 牛乳パックで作る 暮らしを整えるインテリア雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年発売の『牛乳パックで作る おしゃれな箱とかわいい小物』、2015年発売の『牛乳パックでできる!おしゃれな実用小もの』から人気の作品だけを集めたセレクト版。どこの家庭にでもある牛乳パックが、ちょっと手を加えるだけで、オシャレな雑貨に早変わり。収納ボックスやペン立て、小物入れ、カゴなどの整理雑貨から、折りたたみミラーやパスケース、ゴミ箱やティッシュボックス、イスなどの生活雑貨まで、便利なアイテムを多数ご紹介。お気に入りの布で作って、お部屋を素敵な空間にしましょう。
  • 暮らしを愉しむお片づけ
    3.5
    家具・インテリア雑貨を扱う「IDEE(イデー)」のディスプレイ担当で、インテリアコーディネーターの資格を持つ著者が、暮らしが愉しくなる「お片づけ」のポイントを分かりやすくお伝えします。 ものが多いから部屋が片づかない……? そんなことはありません! ものが多くても、収納が嫌いでも、捨てるのが苦手でも、片づいた部屋づくりをすることはできます。「収納する」「捨てる」ことにこだわらず、「どうすれば片づいて見えるのか」という新しい視点で片づけをご紹介。好きなものに囲まれて、居心地のよい空間で、暮らしを愉しみませんか?
  • こうすれば100円ショップで1時間多く楽しめる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 あなたが100円ショップに行く目的、強いては楽しみとは何だろうか。 切れた洗剤を買いに? それとも使い終わった子どものノート? 破けてしまった靴下? もちろん、このように目的のものを買いにくる人も多いだろうが、何も目的がなくても、「何か良いものないかな?」と100円ショップに発掘をしに来ている人が今はほとんどではないだろうか? この20年間で100円ショップは品ぞろえの枠を超えて、「何か良いもの」を提案できる業態にまで成長した。 現在3店舗の統括店長でもある私が100円ショップをさらに1時間多く楽しむための方法をあなたに伝授したい。 100円ショップに対する世間の思い込み やっぱり中国産はいまいちか? 100円ショップはちゃんとしたところではないのか? 100円ショップの商品はすぐに使えなくなるのか? 100円ショップで買える隠れた優れもの! デジタルコーナーは注目 意外なお得品ボタン電池 アルカリ電池はどうか? 原価の高い商品はどれか? 他社で割高で売っているものはどれか? 逆に100円ショップが他社に負ける商品はどれか? 意外な高原価インテリア雑貨 100円ショップの儲かる仕組みとは? 最先端の陳列も楽しい アイテム数は1万5千から2万 棚の左上の商品を意識して売場を回遊すると新しい発見がある ネット販売と100円ショップどっちがお得なのか? 池田正輝(イケダマサキ) 1984年2月29日生まれ 10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格も取得。 現在は販売、執筆、投資などを実施。 インプットとしては月に10冊以上の読書と、NEWSPICS など最先端テクノロジー分野の記事購読など。 執筆した電子書籍は今回で15冊目。 「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力」「働き方の本質」など。
  • 古布を楽しむ手作り帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古い着物など、古布を使って手作りを楽しむための本。今人気の幟を使った創作服やインテリア雑貨、縮緬を使った細工物や、絣や藍染などを使った創作服など、ハウツーも掲載。手作りに囲まれて暮らすライフスタイルも紹介しています。
  • 小物づくりからはじめる やさしいつまみ細工book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つまみ細工を、より気軽に楽しめるアイディアを提案。 布染めをペンで簡単に、木工用ボンドを使って時短&手軽に、 本格的な小物も接着剤で貼るだけに。 もちろん、伝統的な手法もきちんと紹介します。 「どうなってるの?どうすればいいの?をわかりやすく」 美しいつまみ細工のために大切なのは、 ひとつひとつの作業の精度を上げること。 そのプロセスとポイントを丁寧に解説、 美しいつまみってどこが違うの?をわかりやすくレクチャー。 「簡単なものから本格派まで、簡単なテクニックだけで小物に」 せっかく作るなら、褒められる素敵な小物に仕上げたいもの。 本書の小物の仕立て方はどれもとってもシンプル。 つまみを作ったその日に小物アレンジまで可能。 ブローチやリングからアクセサリー、 ガーランドなどインテリア雑貨まで豊富に取りそろえました。 「いつものおしゃれにも、特別な日の装いにも」 つまみ細工ならではの魅力を生かしながら 和の装いにも、いつものおしゃれにも似合う、 普段づかいできる小物を厳選。 「作品例」 吉野山 桜のブローチ、ピアス、イヤーカフ、リング 恋のうつろひ 紫陽花のネックレス、ピアス 汐汲 鉄仙のブローチ 手習子 ダリアのシューズクリップ 吹き寄せ、春・吹き寄せ、秋 マーガレット、銀杏、紅葉のピンズ 揚巻 菱菊のバングル 鷺娘 ポニーカフ 京鹿子 パラソルマーカー 羽衣 リース 花文箱 フラワーボックス うららか ウェディングブーケ
  • KOREA SENSE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洗練されていて、シンプルで、可愛い。 そんな韓国のセンスに、恋をした。 韓国で暮らす人の空間作り、もの作りに魅了されたソウル在住の著者による偏愛ショップリスト。 インテリア、雑貨、ファッション、カフェ etc. 日々の暮らしがぐっと豊かになる、可愛いが詰まった実店舗&オンラインショップ114店。 韓国に行ってショッピングを楽しんでもよし、日本から購入できるショップも掲載! ※この商品は固定レイアウトで作成されております※ ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。 ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 東山サリー 韓国在住ライター・コーディネーター。 2016年から韓国カフェにどっぷりハマり、ソウル、釜山(プサン)、大邱(テグ)、済州(チェジュ)、全州(チョンジュ)など地方にまで足を運び、訪れたカフェは延べ900軒を超える。 韓国が好きすぎて、2018年に勤めていた出版社を辞めフリーランスに。 ソウルを拠点に東京と行ったり来たりしながら、日々韓国情報を集めている。 著書に、『韓国カフェ巡り in ソウル』(小社刊)、『本当は秘密にしたいソウルのおいしいもの巡り』(産業編集センター)がある。 Instagram:@saliy83
  • ZAKKA BOOK NO.55
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※通信販売のお申し込み期間は2016年12月12日までとなっております。 また電子版にFAX専用お申し込み書と無料お申し込みはがきは付属しておりません。ご了承ください。 新作雑貨から、売れ筋アイテムを集めたベスト版もついた最新号が発売です! かわいくて飾りやすい、インテリアのセンスアップに効くアイテムを 500点お買い物できる1冊。飾り方のお手本にもなります。 本誌でしか手に入らない素敵なインテリア雑貨が満載のメールオーダーブック。 撮影:落合里美 磯金裕之 木谷基一 林ひろし(Forest inc.) 主婦と生活社刊 【目次】 花と緑と暮らす家 雑貨GARDENへようこそ! ZAKKA BOOK オリジナルハンドメイドの魅力 新作雑貨でわが家をフレッシュアップ! ホワイト×ZAKKAのさわやかインテリア Old American Country ~オールド・アメリカン・カントリー 洋書の世界を作る憧れの雑貨たち スモールスペースが生きる家具 Chic style interior ~シックスタイル・インテリア キッチンライフの力強~い味方たち |収納小物 |Country kitchen furniture コレクション |あると便利な実用品! |おもてなしのためのとっておき! レースとガラスの小さなコーナー 収納が楽しくなる雑貨選び おしゃれな暮らしの実用雑貨 キャンドルQ&A プレゼントにご応募ください 他
  • ZAKKA BOOK NO.54
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新作雑貨から、売れ筋アイテムを集めたベスト版もついた最新号が発売です! 本誌でしか手に入らない素敵なインテリア雑貨が満載のメールオーダーブック。 ※通信販売のお申し込み期間は2016年7月30日までとなっております。また電子版にFAX専用お申し込み書と無料お申し込みはがきは付属しておりません。ご了承ください。 撮影:落合里美 飯貝拓司 磯金裕之 木谷基一 林ひろし(Forest inc.) 主婦と生活社刊 【目次】 ◎雑貨で綴る季節のコーナー ◎『ZAKKA BOOK』オリジナル手作り家具と雑貨|デザイン、サイズ、使い勝手にこだわりあり! ◎新作ZAKKA12のキーワード|インテリアに生かすヒントをキーワードでご紹介! ◎私のおすすめアイテムはコレ!|ブログ・インスタグラムで編集部が出会ったディスプレイ上手な5人に聞きました ◎雑貨アレンジをもっと楽しむ!|「飾るだけ」からもう一歩。雑貨の新しい魅力を再発見! ◎厳選!家具カタログ|模様がえに効果てきめん! ◎キッチンはわが家のワンダーランド!|料理をするのも食べるのも、後片付けだって楽しく ◎Mannish Style|インテリアに男前なアクセントを取り入れたい! ◎ガーデン&エクステリア雑貨|毎日がちょっと楽しくなる! 庭もインテリアも引き立てる! ◎ハウスキーピングをもっとおしゃれに、快適に!|サニタリー、ランドリー、クロゼットまわりまで! ◎ZAKKA BOOK ザ・ベスト2016年上半期発表です!|あの完売商品に出会えるチャンスです! ・壁面ディスプレイ雑貨 ・収納雑貨 ・実用雑貨 ・オリジナル家具ベストセレクション
  • すっきり暮らすためのもの選びのコツ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何を選ぶか・選ばないかで暮らしは変わる。 もの選びの眼に定評のある著者がキッチン道具、掃除道具、洋服類、インテリア雑貨、ケアアイテムなど、すっきり暮らすための日用品を大紹介。
  • せかたびパリ(2025年版)
    完結
    -
    世界(せか)を旅(たび)する新しいガイドブック「せかたび」のパリ版! 豊富な写真×情報量で「初心者もリピーターもこれ一冊!」の決定版。 【「せかたび」ここが使いやすい】 1「定番」「編集部オススメ」マークで行くべき物件がひと目で分かる! 2“本当に使える”王道/テーマ別モデルコースで旅のアレンジ自在! 3“見て楽しい”折りこみマップで、注目エリアを詳細解説! 4全掲載物件が一覧・比較できる「まとめ」リストが超便利! 【モデルコース】 ・3泊5日perfectモデルコース ・テーマ別short!short!モデルコース 【ぜったい見たい!】 ・エッフェル塔 ・凱旋門 ・セーヌ河クルーズ ・サクレ・クール寺院 ・オペラ・ガルニエ 【おさんぽ】 シャンゼリゼ大通り/オペラ~ルーヴル/サン・ジェルマン・デ・プレ/モンマルトル シテ島~サン・ルイ島/カルチェ・ラタン/マレ/サン・マルタン運河 【美術館】 ルーヴル美術館/オルセー美術館/オランジュリー美術館/まだある個性派ミュージアム 【おいしいもの】 老舗カフェ/最旬おしゃれカフェ/ミュージアムカフェ/サロン・ド・テ ブーランジュリー/クレープ&ガレット/テイクアウト/パティスリー マカロン/ショコラ/ビストロ/カーヴ・ア・マンジェ カジュアルフレンチ/デパートのグルメフロア/マルシェ 【おかいもの】 フレンチ雑貨/インテリア雑貨/パッサージュ/キッチン&手芸雑貨 個性派美術館グッズ/定番ファッションブランド/人気ブランドでセミオーダー パリ流ファッションアイテム/デイリーコスメ/パリの香り/2大デパート 蚤の市/食材専門店/スイーツ/スーパーマーケット 【夜あそび】 夜景/レヴュー/オペラ&バレエ/ジャズ&シャンソン 【ホテル】 ラグジュアリーホテル/デザインホテル/目的別ホテル/アパルトマン 【旅のきほん】 【折込MAP】 表面:シャンゼリゼ通り超詳細MAP→表面:シャンゼリゼ通り詳細MAP 【日帰りで世界遺産】 モン・サン・ミッシェル/ヴェルサイユ宮殿 【せかたび的パリまとめ。】 本誌特集に掲載の物件と、特集で紹介し切れなかったおすすめ物件をあわせた 全333軒の物件リストを巻末に収録! 【折込MAP】 表面:シャンゼリゼ通り超詳細MAP 裏面:北マレおさんぽMAP
  • SOLSO FARM BOOK インドアグリーン
    5.0
    1巻1,980円 (税込)
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 人気グリーンショップの本がついに登場! 「暮らしの中で、無理なく自然を楽しもう!」をキーワードに、インテリア、雑貨、ファッションなどもたくみに取り込んだクリエイティブな提案で人気となり、いまやグリーン業界のトレンドを牽引する存在のグリーンのプロ集団・SOLSO。 そんな彼らがホームグラウンドである「SOLSO FARM」名義で送り出す初めての本は、毎日の生活空間で植物という自然を楽しむ、インドアグリーンのガイドブックです。 本書では、次のような3つのステップでインドアグリーンの世界へご案内します。 ◎STEP 1 「知る」:難しいことはあと回し! 知ると楽しいインドアグリーンの基礎知識 ◎STEP 2 「選ぶ」:200種以上を収録。見応えたっぷり! SOLSO FARMセレクトのインドアグリーン図鑑 ◎STEP 3 「楽しむ」:ディスプレイのアイデアや、SOLSOスタッフのインドアグリーンライフ紹介など、インドアグリーンをもっとカッコよく、自分らしく楽しむためのアイデアや実例、情報集。 SOLSOファンはもちろん、植物と友だちのようにつき合う暮らしに憧れるすべての人に活用してほしい、いちばん楽しいグリーンガイドブックです。 ※この作品はカラー版です。
  • ダンボール織りテクニックBOOK:365日使える“お気に入り”がどんどん作れる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダンボール織りは、身近にあるダンボールを利用して楽しむ手織り。 織り機がなくても、誰でも手軽に手織りを楽しめるばかりか、織り機の形を少しアレンジするだけで、マフラーなどのおしゃれこものからキッチン&インテリア雑貨にいたるまで、あらゆるアイテムを簡単に、それも本格的におしゃれに作れるとあって、ここ数年人気を呼んでいます。 本書はその第一人者・蔭山はるみさんの待望の新刊。 今作では未発表の織り機を加えた計7種類の織り機が登場。 すべての織り機の作り方から使い方、織り方まで完全プロセスつきで紹介するほか、素材のこと、色柄合わせのコツ、毛糸や麻ひも、裂き布など素材別の織り方のポイントをはじめ、基本についても前作以上に丁寧に取り上げて解説。 初めての人でも安心して挑戦できる充実の内容です。 掲載のダンボール織り機は以下の7種類。 <いた織り機> ベーシックいた織り機(四角~長方形のマット状のものが織れる) サークルいた織り機(丸いものが織れる) くるくるいた織り機(織りあがってはずすと、袋状に織れている) くるりんいた織り機(織りあがってはずすと、フタつきのケース状に織れる) <テーブル織り機> 自分で織りたい長さ、幅にセットして使える <はこ織り機2種> A・織りあがってはずすと、筒状に織れる B・織りあがってはずすと、マチ付きの袋状に織れる 掲載作品 ダンボールの織り機で作ったとは思えない本格的でおしゃれなアイテムが続々登場します。 7種の織り機別に、それぞれおすすめのアイテムを紹介。 マフラーやスヌード、ストール、バッグ、ポーチなどのおしゃれ小物をはじめ、コースター、鍋敷き、ポットウォーマーなどのキッチン小物、シートクッション、フロアマットなどのインテリア小物に至るまで、掲載は計40点以上~。 使用素材も、毛糸、春夏糸、麻ひも、裂き布など、前作以上にバリエーション豊富に。 異素材同士の組み合わせなど、通常の織り機では作れない、ダンボール織りならではの作品も多数登場します。
  • 手編みで日々のおしゃれ小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 編み進むごとに色が変わるマルチカラーの糸やニュアンスの出るラメ糸、 なめらかなさわり心地のベルベットヤーン、空気を含んだ軽い編み上がりのリリヤーンなど、おしゃれな輸入糸で編んだニット小物集。 秋冬シーンには欠かせないニットキャップやマフラーをはじめ、輸入糸ならではのXXLサイズの大玉毛糸1玉で編める大判ブランケットや、 ルームウエアにかわいいキャミソールやショーツ、おしゃれなクッションなどのインテリア雑貨まで全22点掲載。 人気作家gemelli、ナガイマサミ、plankton、miquraffreshia、ミスミノリコ、R*oomの6名による、 どれもこの本でしか出会えない作品ばかり。初心者さんも安心の基本の編み方の図解付き。 【もくじ】 この本で使う糸の紹介 基本の編み方 01|リブニットキャップ 02|チェーンつきマフ 03|ボリュームスヌード 04|モールヤーンミトン 05|模様編みのマフラー 06|バンブーハンドルバッグ 07|スカラップヘアバンド 08|カラフルイヤーマフ 09|ねこマフラー 10|パッチワークバッグ 11|ポンポンピアス 12|透かし編みのブランケット 13|もこもこルームシューズ 14|くまの編みぐるみ 15|がまぐちポーチ 16|ミックス巾着ポーチ 17|キャミソール&ショーツ 18|アシンメトリーソックス 19|湯たんぽカバー 20|シンプルストール 21|格子柄クッション 22|横長クッション
  • 粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリアとして世代を問わず人気の多肉植物を粘土でさらにかわいらしく再現!小さくて手間もかからないのでどこに置いてもぴったり。アレンジ方法も豊富で単体でも寄せ植えでも楽しめ、ブローチなどのアクセサリーや、リースなどのインテリア雑貨が作れる。
  • 配色デザインのアイデア1000
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 パラパラめくるだけでプロの配色センスが学べます 使える配色が必ず見つかる、プロの配色テクニックが満載の配色アイデア集です。デザインの骨組みと配色の見本で構成されているので、使う人が自在に応用することができます。適切な配色が浮かばない人、配色のセンスがないという人に。章ごとに、グルメ、ビューティ、ファッション、インテリア・雑貨、ビジネス・クリエイティブ、学校・医療、スポーツ・アウトドア、映画・音楽・ゲームと分け、使いやすい配色例ばかり集めました。ポスターやチラシ、ロゴ、Web、名刺作りできっと役立つ1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • はじめて作るマクラメ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年人気の「マクラメのインテリア雑貨」。基本の結びを覚えれば、初心者でもかんたんに素敵なタペストリーが作れる。タペストリーの他、コースターやテーブルランナー、プラントハンガーなど雑貨の作り方も写真プロセスで丁寧に解説。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 花時間2023[秋]
    -
    花と一緒に過ごす時間がもっと豊かになりますように…。美しい写真で綴る、ワンテーマ型の花のマガジン、『花時間』。今号では全国から選りすぐった、いまが旬の花屋さん94軒と、季節を楽しむアイデアをお届けします。 ■巻頭1「ニコライ・バーグマン。澄む秋、そして花の色」 デンマーク出身の人気アーティスト、ニコライ・バーグマンが花で秋景色を綴ります。緻密かつ大胆な花合わせ、色合わせの妙をご覧ください。カフェが併設された彼の花店の魅力も併せて紹介します。 ■巻頭2「超人気の花店発、未来への希望の花」 インスタグラムで圧倒的なフォロワーを有するアカウントの花店を7軒ピックアップ。「未来へ捧げる希望の花」をテーマに、各店がいける花が並びます。多くの人を惹きつける魅力とインスタグラム投稿の際のポリシー、ショップのこだわりなどもレポート。 ■大特集「行ってみたい花屋さん大集合」 北海道から沖縄までの花店に、さまざまなテーマで依頼したアレンジや花束を一堂に集めました。また、小さなオブジェからテーブルの花あしらいまで、ハロウィンやクリスマスの楽しみ方を、花屋さんに教えてもらいました。この時期ならではのアイデアの数々は必見。 ■いけて、手作りして、紅葉と遊ぶ 紅葉を花と一緒に飾ったり、手作りのインテリア雑貨にしたり…。秋を楽しむアイデアを収録。 ■わたしだけの「身にまとう花」を手作り プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーで作るコサージュ。作り方つきです。 ■スペシャル特典 花1本やポストカードのプレゼントなど、掲載ショップの特典をまとめました。 その他の企画 ・和の生命数が導く、これからの運勢 ※電子版には、特別付録「2024カレンダー」はついておりません。
  • ハーバリウム―美しさを閉じこめる植物標本の作り方:お手入れ不要、長く飾って楽しめる花の雑貨
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ハーバリウム」は、もともと植物標本をさす言葉。 今注目の「ハーバリウム」は、その中でも、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを透明な液体とともに瓶詰めした、おしゃれなインテリア雑貨のことをいいます。 ハーバリウム用のオイルを使うことで、手入れも不要で、美しい色合いを長く楽しめるのもうれしいところ。 窓辺など、光の射すところに置くと、ボトル、液体、そして中の植物のハーモニーがさらに楽しめます。 カラフルなお花を集めたり、グリーンを基調にしたり、ピンクやホワイトなどでロマンティックに仕上げたり、モノトーンやブルーなどでスタイリッシュにまとめたり……。 お水を替えたり、花びらを落としたりすることなく、思い通りのアレンジが楽しめます。 一般のインテリアとして楽しむほか、アロマオイルにしたり、ガラスドームに詰め込んでアクセサリーにしたり……。 いろいろな楽しみ方が広がる、ボトルのなかの小さな世界を、一緒に作ってみませんか?
  • 100円グッズでおうちデコ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インテリアにお金をかけたいけど、予算がない…。 とはいえ、100円グッズだけ使ったら、安っぽくなりそう…。 そんな風に考えている人は多いはず。 いえいえ、100円グッズだって使い方ひとつで、素敵なインテリアの一部になるんです! 本書ではおうちデコ上級者の100均雑貨クラスアップ活用術をご紹介。 また、アイディア豊富な達人たちがどんなアイテムを利用しているかを徹底調査。 使えて、おしゃれでかわいい100均インテリア雑貨ランキングを大発表! ※掲載のグッズは、取材時点のものや登場する方々の私物です。 現在は製造・販売が中止されているものもございます。ご了承くださいませ。
  • 「ひよりごと」我が家の逸品
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~Record of My Favorite~ 大人気ブロガーが偏愛する、一生モノの逸品たち ブログでは紹介されていないアイテム、最新リフォーム報告も収録! 楽天ブログ インテリア部門第1位。 数百円で手に入るアイテムから大枚をはたいても後悔しない一生モノまで、いますぐ取り入れたくなる魅惑の溺愛アイテムたち。ブログでは紹介されていない、大人気ブロガーのリアルなモノ選び決定版! 著者偏愛の日用品、インテリア、雑貨など日々の生活で愛用したい、85点以上紹介のこだわりをアイテムします。
  • 【付録なし版】はじめてのパンチニードル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版「はじめてのパンチニードル」から付録キットを除いた冊子のみを電子化したコンテンツです。  付録キットの購入をご希望の方は、紙版「はじめてのパンチニードル」をお求めください。 ダーニングの次はコレ! 日本初上陸!毛糸のパンチニードル 毛糸などをニードルで生地にプスプス刺し埋めるパンチニードル。 ダーニング人気の延長として、いま、おしゃれなハンドメイド愛好家たちに注目されています。 32ページの冊子には、刺し方の基本、図案、付録で作るブローチの作り方を掲載。 ていねいな写真解説で初めての方でも楽しく刺せます。 【目次】 《パンチニードルで作る、インテリア雑貨と小物》  カラフル刺しゅう枠パネル  ウロコ模様のポシェット  幾何学模様のアートパネル  フリンジつきタペストリー  馬のアートパネル  洋梨のアートパネル  蝶のアートパネル  アルファベットと記号の刺繍枠パネル  花と蝶のブローチ  三角モチーフのクッション ・パンチニードル 基本の刺し方/毛足の切りそろえ方 ・付録のキットをつかってブローチを作ろう! ・角をきれいに刺す方法 ・ループとステッチをミックスする方法 ・木枠を使う方法 ・フリンジのつけ方 【紙版「はじめてのパンチニードル」の付録キット】 ●専用のパンチニードル ●糸通し針 ●タペストリーウール1束
  • ミシンで楽しむハギレこもの
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちに余っているけど、もったいなくて捨てられないお気に入りのハギレはありませんか?そんなハギレを活用してかわいいこものを作りましょう。ミシンでサクッと作れる、便利なデザインばかりなので「これ作りたい!」がきっと見つかります!ポーチやバッグ、収納ケース、インテリア雑貨までたっぷり全61点掲載。一部カラー解説つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • みんなの紙バンド雑貨 vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紙バンドで作るステキなインテリア雑貨をライフスタイルに組み込む情報誌、第2弾。人気作家が提案する雑貨やかごバッグ、新素材で作るかご雑貨、ミニチュア作品、作家の七つの道具拝見、初心者の困りごと解決、インスタからの作家発掘など、盛りだくさんの特集を分かりやすい作り方と共に紹介。
  • みんなの紙バンド雑貨 vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紙バンドで作るステキなインテリア雑貨をライフスタイルに組み込む情報誌、第3弾。人気作家が提案するかごのある暮らし、アトリエ訪問、紙ニットで編むスケルトンバッグ、ミニチュアの世界、お正月飾り、初心者の困りごと解決、インスタからの作家発掘、大人気オブラートさんのレシピ公開、など盛りだくさんの特集を分かりやすい作り方と共に紹介。
  • みんなの紙バンド雑貨 vol.4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紙バンドで作るステキなインテリア雑貨をライフスタイルに組み込む情報誌、第4弾。 人気作家が提案するかごのある暮らしでは、レーシー編みを特集。難しそうに見えるレーシー編みを基礎から徹底解説。5mで作るかご雑貨、ミニチュアの世界、アクセサリー、紙ラタンのインテリア雑貨など盛りだくさんの特集を分かりやすい作り方と共に紹介。
  • 無印良品・イケア・Seriaでかなえるスッキリ収納インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『無印良品』、『イケア』、『seria』、主婦層を中心に安定した人気を誇る3ショップのグッズ・家具・その他を徹底解析! 人気ブロガーやスタイリスト、コンサルタントによる収納アイデアも盛りだくさんで、いますぐ収納に役立つ情報が満載の1冊です。 どうしても家が散らかってしまうあなた、この本で収納名人・キレイ好きママになれますよ!! 撮影:八幡宏 主婦と生活社刊 【目次】 ◎定番人気アイテムの活用術 ◎人気ブロガー10人のキレイが続く収納ルール |CASE1:aikoさん「仕切ってシンプルキレイな部屋」 |CASE2:内藤美穂さん「扉や引き出しで隠さずにワンアクションで出し入れする」 |CASE3:MIさん「誰でも片づけられるように収納ボックスにラベリングを欠かさない」 |CASE4:mujikko-RIEさん「収納に困ったら迷わず無印良品へ! いつでも欲しいものがすぐに見つかる」 |CASE5:峰川あゆみさん「家に仕事道具が多くても小分け収納なら片付けがサクサクはかどる」 |CASE6:しまさん「誰でもひと目でしまう場所がわかるユニバーサル収納なら“あれ、どこ?”攻撃がなくなる!」 |CASE7:あおいさん「夫婦そろって片づけ下手…家族の“散らかし傾向”を観察して先まわりすることに」 |CASE8:mariさん「家中に物がふえても箱収納ならまとめて出してそのまま戻せる」 |CASE9:A子さん「不用品を大量処分したのをきっかけに自分のムダ買いを猛省! 以来、いらないものは置かない主義に」 |CASE10:akiさん「家具の配置や動線に工夫すれば夫や子どもが片づけてくれるから1LDKでもスッキリ保てる」 ◎場所別・モノ別収納アイデア ◎収納5賢人の部屋 |賢人1:吉川永里子さん(収納スタイリスト) |賢人2:本多さおりさん(整理収納コンサルタント) |賢人3:小西紗代さん(整理収納アドバイザー) |賢人4:さいとうきいさん(ライフオーガナイザー) |賢人5:金内朋子さん(整理収納コンサルタント) ◎片づけがラクになる快適な部屋にBefore→After |case1:気をつけて整理しているのになぜかすぐ散らかる |case2:何を探すのにも手間がかかって…忙しい朝にスムーズにしたくできない |case3:38m2の1LDK 大きな家具が入らず書類やおもちゃが床や机に散乱 ◎ワンランクアップのインテリア雑貨&家具
  • やっぱり彼は嘘をつく
    -
    「逃げずに部屋で待ってろよ」 俺様イケメンシェフと、ときめきラブバトル!? 水沢優姫は博多のインテリア雑貨店で働く29歳。親友の付き添いで、ほぼ料理目当てでお見合いパーティーに参加した際、なぜか男性一番人気・鈴村の連絡先を貰ってしまう。 戸惑いながら親友とカフェで反省会をしていると、影の一番人気だった男性に「男、品定めするような真似してんじゃねえ」と暴言を吐かれ、憤慨する。 後日、インテリア雑貨店に、優姫を指名して新しいレストランの家具のコーディネートの要望が舞い込む。意気込んで依頼主の下に向かった優姫だったが、そこにいたのは、あの失礼男・榛名だった!? ※書き下ろし特別編は書籍版のみで、電子版には収録されていませんのでご注意ください。
  • ヤマケイ新書 東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京には日本全国の盆踊りが溢れてる! <踊る・めぐる・楽しむ>個性豊かな全78盆踊りを掲載! 年間100箇所以上で踊る“盆オドラー”による東京の盆踊り完全ガイド。 昨今、再び盆踊りに注目が集まっています。 全国的に有名な盆踊りがある中、もともと盆踊りの文化的背景がなかった東京では、《東京音頭》のヒットとともに、昭和期に盆踊りが大流行。 いまではご当地の盆踊りがここ東京で見られ、夏の間ほぼ毎晩どこかで盆踊りが行われるようになりました。 「東京は唯一、全国の選りすぐりの盆踊が観れる場所」ということをキーワードに、都内の厳選された盆踊り78箇所の祭りと踊りの魅力を著者のテンポ良い文章と写真で魅せます。 ■内容 はじめに「東京23区は盆踊り天国。ようこそ、道なる心躍る世界へ!」ヨイヨイ! 盆踊りの基礎用語 第一章 沼落ち必須! ようこそ、盆踊りの世界へ! 第二章 盆踊りデビューするならここ! 初心者に優しい盆踊り 第三章 まるで観光気分! 東京の個性あふれる盆踊り 第四章 23区地域別 東京盆踊りガイド 城東地区(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)盆踊り/城南地区(港・品川・目黒・大田)の盆踊り/城西地区(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)盆踊り/千代田・城北地区(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)の盆踊り 第五章 本場を体験! 東京で楽しむ全国の盆踊り 第六章 盆踊り基礎知識講座 盆踊りの誕生から現在まで 第七章 盆踊り実践講座 いざ盆踊りの輪へ!参加するコツや裏技 おわりに「盆踊りはあなたのすぐそばに。東京は、煩悩ならぬ、「盆悩」に満ちた世界」 ■著者について 佐藤 智彦(さとう・ともひこ) 「仕事はライフワーク、盆踊りはソウルワーク」インテリア雑貨、キッチンウェアの販売や店舗運営、マーケティングを経て2010年独立。 フリーランスで企業の広報・執筆活動を行う。 2011年夏に盆踊りの世界に目覚め、盆オドラー化。 例年国内外100箇所以上の盆踊りに参加。 好きな盆踊りは「築地本願寺納涼盆踊り大会」(中央区)や「郡上(ぐじょう)おどり」「白鳥(しらとり)おどり」(ともに岐阜)など。 大柄の見た目から、踊り仲間に「大ちゃん」と呼ばれる。 自称『盆バサダー(盆踊りアンバサダー)』として、盆踊りの楽しさを世に広めるべく暗躍中。 ゆかた好きが高じて、日常的に和服に親しむ生活を送っている。
  • 雪と星座のペーパークイリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のぺーパークイリング作家なかたにもとこの雪の結晶、12星座、月、アルファベットなど人気モチーフで作るインテリア雑貨やアクセサリーを掲載。基本から応用テクニック、作品のすべて作り方すべてを写真で丁寧に解説。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 12月・2015 1月合併号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスは、おでかけする? おうちで楽しむ? まだ決まっていなくても、この一冊があれば安心。みなとみらいをはじめ、神奈川・東京の人気イルミスポットや、お得なホテルブッフェ、東京ディズニーリゾートなど、おでかけ派におすすめのニュースはもちろん、クリスマスケーキやギフト、インテリア雑貨など、見るだけでも楽しい情報が満載! また、横浜ベイブリッジなど、港町・横浜と縁の深い「橋」について、その歴史的背景を追求。知ればもっと「横浜」が好きになる! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。連載「リップスライム・SU」・表紙インタビュー・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • recottia selection 粕井編1 vol.1
    完結
    -
    全6巻110円 (税込)
    インテリア雑貨の小売店で働く鈴木は店舗異動を命じられる。 新しい職場の人間とうまく打ち解けられない鈴木だったが、そこに出入りする運送業者の入江と親しくなり、頻繁に二人で飲みに行くようになっていった。 そんなある日、入江の自宅で飲んでいると、突然、押し倒され「俺のヒモになってよ」と言われ……!? ※本作品は『フヨウ彼氏【電子限定特典つき】』(粕井)を分冊化したバージョンです。ご購入の際は予めご了承ください。 ※本作品は電子限定特典は含まれません。
  • ロープノットのインテリア ~ロープでサクサク作れる海を感じるホームアクセサリー~
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 ロープで作る海を感じるホームアクセサリー。 ロープノットとは、ロープを結ぶ(knot)こと。アウトドアはもとより日常生活のなかでも役立つロープワークをベースとするクラフトです。ロープワークはもともと船を陸に係留したり、碇と船を結ぶなど海の仕事に役立つ技術として発達したことから海のイメージが強く、現在では大ぶりな結び目そのものや結びのテクニックを応用した雑貨が海のイメージを演出するインテリアのポイントアイテムとなっています。 ひとつあるだけでもインテリアを無骨にカッコよく引き締めてくれるロープ雑貨ですが、作るのは意外と簡単、かつ、太いロープを使うので存在感のあるアイテムが短時間で作れます。 本書で紹介するのは、そうした初心者でも簡単に取り組めて、インテリアショップで売られているような雑貨が自分で作れるロープノットのインテリア雑貨作り。男女を問わず楽しめて、いざというときに役立つ結びのテクニックも身につく一冊です。 「敷く」「カバーする」「しまう・とめる」「吊るす・掛ける」という4つのテーマごとに、マット、バスケット、タペストリー、浮き玉カバーなど20種・25アイテムを紹介します。 ※電子書籍なので、本文中に書き込んだり、コピーしたりすることはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。 ※この作品はカラーが含まれます。
  • ワイヤーレジンでつくるアクセサリーと小物
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで大人気のShikisoumonogatariによる、初めてでも簡単にできる動画つき! ワイヤーと樹脂液を用いてつくるワイヤーレジンアート。 この本ではお花をメインに蝶や月、星などときめくような ワイヤーレジンのアクセサリーと小物のつくり方を紹介。 YouTubeで大人気のShikisoumonogatariによる、初めてでも簡単にできる動画つき! ワイヤーと樹脂液を用いてつくるワイヤーレジンアート。 ガラス細工のような繊細な見た目で、お花やフルーツなどさまざまなモチーフで愛されています。 この本ではお花をメインに蝶や月、星や風船のほかに天使の羽など、 ときめくようなワイヤーレジンのアクセサリーと小物のつくり方を紹介。 YouTubeで大人気のShikisoumonogatariによる、初めてでも簡単にできる動画つき! イラストと動画を照らし合わせればより丁寧でわかりやすく挑戦することができます。 最初はワイヤーの扱いに手こずるかもしれませんが、慣れてしまえばいろいろな作品が つくりたくなるはずです。 ピアス、ブレスレット、ネックレス、ミラー、壁飾り、ミニリースなど 普段使いも贈り物にもぴったりな、素敵なアイテムを紹介しています。 はじめに 必要な道具や材料 本書について 絵本の世界から出てきたような 大人かわいいアクセサリー 普段使いのアイテムに素敵な装飾 ときめくきらきら小物 エレガントなモチーフが空間を彩る 眺めてうっとりインテリア雑貨 白崎紗織 2018 年からShikisoumonogatari として活動を開始。 花や蝶々などをモチーフに、フェアリーを連想させるファンタジックな作品を制作している。 YouTube やInstagram などのSNS にワイヤーレジン動画を投稿して多くのファンを魅了。 ハンドメイドイベントへの参加や、ネットショップなどで作品を不定期で販売中。 Instagram:shikisoumonogatari

最近チェックした本