ちゃんこ鍋作品一覧

  • 夜空に月、我等にツキ<右手にメス、左手に花束4>
    4.0
    シアトルに住んで1年が過ぎようとする年末。勘当されたままの江南と家族を仲直りさせようと考えた篤臣は、二人で江南の実家に帰省することを決意。ところが、江南の母がぎっくり腰で動けなくなり、二人は家業のちゃんこ鍋屋を手伝うことに。手際よく接客をこなす篤臣に対し、無愛想で役立たずの江南は、父親に怒鳴られて店を飛び出してしまい・・・。書き下ろしでは、クリスマスに「初めての共同作業」をするラブラブな二人の様子が垣間見られます。
  • 『山と食欲と私』公式 日々野鮎美の山ごはんレシピ3[全国山めぐり編]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 27歳、会社員の「山ガール」と呼ばれたくない自称・単独登山女子、日々野鮎美--。 コミックス累計200万部突破の山ごはん漫画『山と食欲と私』の主人公と彼女のなかまたちが料理する数々の山ごはんメニューを、実際に作り一冊にまとめた、大人気レシピブック『日々野鮎美の山ごはんレシピ』の第3弾です。 今作ではコミックス第12~17巻に登場するメニューを中心に、全50品のレシピを紹介。 前作、前々作に引き続き、必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫など、それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説します。 また、鮎美ちゃんが旅をしながらめぐる全国各地の山々と名物料理、そしてご当地食材を使った山ごはんもたっぷりと紹介しています。 ■掲載レシピ一覧 [1]2匹仲良し道連れ魚定食 [2]簡単あら汁 [3]せんべい汁 [4]揚げだしもち [5]力ラーメン [6]山椒たっぷり鱈とキクラゲの薬膳しびれ鍋 味噌仕立て [7]山女魚の甘露煮弁当 [8]バターコーンカレーめし [9]ぶ厚切りベーコン&サラダビーンズ炒め [10]牛豆腐めん [11]高級カニ缶トッピング カニのトマトクリームパスタ [12]あんこ苺サンド [13]ナルゲン抹茶 [14]ハムとゆでたまごの山ラーメン [15]道産子おにぎり [16]シェラカップうなぎ [17]BIG瀧本愛情バーガー [18]すりおろし果実ソーダ [19]トマ豚汁つけうどん [20]どんぐりクッキー  [21]きのこのホイル焼き [22]昆布締め塩麹ステーキ [23]炒め昆布のおつまみ [24]鯛めし重 [25]鯛塩ラーメン [26]摘みたて山菜のナンピザ [27]東京ダルバート・豆のスープ [28]東京ダルバート・ジャガイモとのらぼう菜スパイシー炒め [29]“ねば~”ギブアップ弁当 [30]特大鶏つくねと冷蔵庫の余り野菜のちゃんこ鍋 [31]フキのカラメル煮弁当 [32]鮎のフライ [33]山賊焼 [34]ポテチーグラタン [35]燻製牡蠣の缶詰の混ぜご飯 [36]キウイと生ハムのサラダ [37]カマンベールチーズとミニトマトのピンチョス [38]あんかけ肉カステラ鷹桑スペシャル [39]もやしと魚肉ソーセージの炒め物入りおにぎり [40]青森の郷土料理 味噌貝焼き [41]かんずり旨辛おでん [42]雪山ケーキ [43]スタミナ野沢菜焼きうどん [44]ミックスナッツコーヒー [45]大根とアンチョビのピリマヨドッグ [46]そら豆のペペロンチーノ [47]豚味噌おにぎり [48]パワフルハンバーグパイ [49]ココナッツ赤飯 [50]鶏ちゃん混ぜご飯
  • 異世界ちゃんこ~横綱目前に召喚されたんだが~ ストーリアダッシュ連載版 第1話
    続巻入荷
    3.6
    第1話 キラーベアの味噌ちゃんこ鍋 大相撲初場所・千秋楽、二場所連続優勝を果たした大関・高良山はついに念願の横綱昇進を確実なものにする…がその瞬間、なぜか目の前には巨大なモンスターが現れ…!?  ※この作品はWEBコミックサイト「まんがライフSTORIAダッシュ」にて掲載されたものです。
  • うえへまいりまぁす
    4.4
    今日は、ぼくとお父さんとお母さんでデパートに買い物に行きました。エレベーターに乗り込んで、お母さんは2階の婦人服売り場で水着を買い、お父さんは5階の紳士服売り場で、パンツを買いました。ぼくは、6階のおもちゃ売り場で、くるまを買いました。すると……エレベーターは、45階のすもう売り場に到着。そこには、ちゃんこ鍋セットや土俵の砂などのお相撲グッズがたくさん! お父さんは行司さんを買って、ぼくは横綱を買って、お母さんは思い切って頭を大銀杏にしました。再びエレベーターに乗り込んで、次に到着したのが、91階の忍者売り場。だけど、忍者は隠れているので見つかりません。そして、459階では地獄の物産展、最上階では神様の特別セールと、不思議で奇妙な売り場が続きます。三人は、各階でいろいろな物を買い込んで、エレベーターに乗り込んだのですが……?ユーモラスなイラストとお話で、何度読んでも楽しめる一冊です。
  • キャイ~ン天野っちの胃袋を掴む絶品肉おかず100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には期間限定「肉レシピを楽しもうキャンペーン」応募券は付いていません。 料理の腕は芸能界でもピカイチ! キャイ~ン天野っちの絶品肉レシピ本!! いつもの食卓の主役になる肉料理。 がっつりもあっさりも、定番もおもてなしも、 簡単テクで「また作って」と胃袋を掴む極上レシピを召し上がれ! さらに肉をより美味しくするソースやサラダ、 手早く作れる“あと一品”、別腹デザートなど100レシピ以上をご紹介。 さて、今日はどんな肉メニューで食卓をハッピーに彩る? 【もくじ】 ●絶品肉おかず 〈豚〉  トンテキ/ナスと豚のみそ炒め/サムギョプサル/豚ニラシャキシャキ炒め/豚チヂミ  みょうがとおくらの豚巻き/スパムのゴーヤチャンプル/毛沢東カリカリスペアリブ  とろとろ角煮/魯肉飯/豚バラと新ごぼうの炊き込みご飯/豚バラ豆乳鍋 〈挽肉〉  チーズハンバーグ/煮込みハンバーグ/牛挽肉100%ハンバーガー/あまタコス  れんこんの挽肉はさみ焼き/ロールキャベツシチュー/もちあちグラタン  ふわふわシュウマイ/豚アボカドキムチ餃子 〈鶏〉  パクパクからあげ/チキンピカタ/骨付きもも肉のクリーム煮/一匹丸ごとジャークチキン  チーズダッカルビ/簡単カオマンガイチキンオーバーライス/チキンドリア  鶏の赤みそちゃんこ鍋/バターチキンカレー 〈牛〉  低温調理のローストビーフ/牛肉とにんにくの芽の炒めもの/牛モモステーキ  カルビの生春巻き/チーズチャーハン/デミ牛かつ丼/天野家の牛丼  牛すじカレー/超簡単どて煮 ●3way レシピ  魔法の肉だね…メンチカツ/甘酢肉団子/和風ハンバーグ  万能蒸し鶏…バンバンジー/チキンサラダ/よだれ鶏  宝チャーシュー…チャーシュー麺/チャーシュー飯/チャーシューサンド ●無限ソース  わさび塩/カレー塩/塩昆布ごまだれ/豆板醤みそパクチーソース/和風ジェノベーゼソース ●サラダコレクション  トマト丸ごとサラダ/王道ポテトサラダ/にんにくを効かせたグリーンサラダ ●あと一皿  ブルスケッタ/ジェノベーゼのトースト/アボカドとカニのマヨ和え/人参ラぺ  新玉ねぎの蒸し焼き 黒酢あん/れんこんカレー炒め ●別腹デザート  ココナッツミルクプリン/グレープフルーツゼリー/フルーツサンド  チョコレートムース/自家製ジンジャーエール
  • クックパッドのおいしい厳選!鍋レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理レシピサイトNo.1の「クックパッド」。掲載されているレシピ数は、【245万レシピ超】。 あまりにも膨大な数のため、「ホントに美味しい料理」を探し出すのはカンタンではありません。 本書は、そのような膨大なレシピからランキング上位の【超人気レシピを厳選】。多くのユーザーから「実際に作って、美味しい!」と大絶賛されている【鍋料理】を集めました。 具体的には、すきやき、湯豆腐、水炊き、キムチ鍋、ちゃんこ鍋、肉団子鍋、牡蠣鍋、みぞれ鍋、もつ鍋、餃子鍋、はりはり鍋、石狩鍋など、美味しい料理を厳選しています。 もちろん、クックパッドのサイトにあるレシピですから、料理研究家やシェフなどのプロではない「一般の方が考えた料理」。同じ目線のユーザーが作り、みんなが美味しいといった料理ですから、誰でも美味しく作れるんです。
  • 相撲めし―おすもうさんは食道楽―
    3.0
    日本漫画家協会理事長・ちばてつや氏も推薦!「垂涎必至!豪快で生き生きとしたおすもうさんたちの食べっぷりにワシはすっかりタニマチ気分」 食べることが仕事のひとつであるおすもうさんは、かなりのグルメであることはご存じのはず! たくさん食べられるために工夫された部屋のちゃんこは絶品、地方巡業先での美味しい店をよく知っている、兄弟子から美味しいお店を伝授されたりと、これで美食家にならないわけがありません! ちゃんこ鍋のイメージが強いですが、本書はちゃんこ鍋がメインではありません!彼らは和食、中華、洋食、焼肉までなーんでも食べるのです! そんなおすもうさんの食事情を、元力士であり相撲漫画家の琴剣が漫画+エッセイでお伝えします。 「本場所初日には必ずあさりとトンカツを食べる。“あっさり勝つ”のゲン担ぎです」(高安関)●「名古屋場所で必ず行くうな丼は本当に絶品です!」(嘉風関)●「店員は無愛想だし店内は汚いのに通いたくなる洋食屋があります」(豪栄道関)●「貧乏時代に食べた兄弟子の作ったチャーハンは本当に美味しかった」(照ノ富士関)●「カレーは好きだけど、カレーライスはNG。カレーとライスは別々に限ります!」(千代丸関)●「ちゃんこ長がつくった唐揚げタルタルソースがけを丼にすると最高!」(琴奨菊関) などなど、勝負めし、行きつけめし、思い出めし、こだわりめしまで、食にまつわることを幅広く紹介! 笑いあり、涙あり! おすもうさんたちのリアルな“めしばな”にぜひ舌鼓を打ってください。 twitter「相撲めし」公式アカウント/@sumomeshi
  • 鍋大好き読本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋料理の歴史から、その醍醐味、日本各地の自慢の鍋を紹介。そして湯豆腐、寄せ鍋、ちゃんこ鍋、アンコウ鍋、鴨鍋、すき焼き、カキの土手鍋など、さまざまな鍋料理の作り方を解説する。
  • 晩ごはん食堂 もっとラクうま! - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数24万人! 「晩ごはん食堂」に待望の“ラクうま編”が登場! ・レンジ大活用のおかず ・火を使わない5分副菜 ・頑張れない日の2品献立 etc. 時間がない日や、やる気がない日もサクッと作れるレシピを集めました。 簡単だけれどバラエティに富んでいて、品数は減らしてもバランスの良い、手抜きに見えない手抜き献立5週分101品! 今回も「買い物は週1回」「お買い物リスト&保存方法つき」なので、買い物もレシピも1週間ただマネするだけでOKです! 【CONTENTS】 ■1週目 美味しいのに全部簡単! 手抜きに見えない手抜き献立 「鶏肉とピーマンのうま煮」の献立/「豚肉と豆苗の重ね蒸し」の献立/「和風サムギョプサル」の献立 etc. ■2週目 いつもの食材で新しい味! 定番食材で新定番レシピ 「鶏肉のBBQ焼き」の献立/「韓国風甘辛ブリ大根」の献立/「豚肉となすのカレーガパオライス」の献立 etc. ■3週目 レンジやお手軽食材、大活用! 忙しい週のための美味しい時短献立 「厚揚げとオクラのひき肉あん炒め」の献立/「豚肉の照り焼き丼」の献立/「タラの竜田焼きねぎ醤油だれ」の献立 etc. ■4週目 少ない品数で大満足! ボリュームたっぷりの2品献立 「バターチキンカレー」の献立/「ビビンバ」の献立/「豚肉とれんこんのトンテキ」の献立 etc. ■5週目 しっかり食べたいときに! 家族が喜ぶラクチン献立 「具だくさん塩ちゃんこ鍋」の献立/「青椒肉絲」の献立/「ミートボールグラタン」の献立 etc. Column さっと作れる!麺レシピ、ボリュームたっぷり!ご飯レシピ etc. 【著者プロフィール】 晩ごはん食堂 フードスタイリスト 2020年8月より、自宅での毎日の晩ごはんを記録したYouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」を開始。 どこでも手に入る食材で簡単に作れる、バリエーションに富んだレシピが参考になると話題に。 季節に沿った1週間の献立や、手早く美味しく品数を揃えるコツ、使ってよかったおすすめキッチングッズなどを投稿している。 YouTube: 晩ごはん食堂 Instagram: @bangohan_shokudo
  • マンガ「ちゃんこ」入門
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康・栄養食35のレシピ。ダイエット効果バツグン! 鍋にぎゅっと閉じ込められたうまみと食の知恵を漫画で知る。――「ちゃんこ」は栄養バランス満点のすばらしい「食」メニュー! 力士の持つ食の知恵が、ちゃんこ鍋の中にはぎっしり詰まっているのだ。それぞれの部屋に受け継がれているちゃんこレシピ33に、近年どんどん勢力を増しているモンゴル、ヨーロッパ勢の独創的な「ちゃんこ風ちゃんこ」も紹介。元力士の相撲漫画家が描く心温まるちゃんこの世界に、思わず引き込まれることまちがいなし! ※本作品は2003年12月、ベースボール・マガジン社より刊行された『琴剣の「ちゃんこ道場」』を文庫収録にあたり加筆、再編集したものです。

最近チェックした本