カメラ・ビデオ作品一覧

非表示の作品があります

  • わかりやすい デジタル一眼Q&A大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真初~中級者に向けて、「デジタル一眼カメラの仕組み」から「カメラの機能と設定」、「写真撮影の基礎知識」、「撮影の実際と構図作り」、さらにはメンテナンスやパソコンを使った印刷まで、Q&A方式でわかりやすく解説。
  • 富士山撮影完全マスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏秋冬、すべての季節で絵になる四季の富士山の撮影スポット、撮影テクニック、構図や露出、必要な機材ガイドを中心に展開していく。都会の風景を入れた構図、富士山が望めるあらゆる場所からの作例も数多く紹介。
  • わかりやすいデジタル一眼撮影テクニック大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は絞りとボケ、シャッター速度とブレ表現、露出と光線、構図とレンズワーク、ホワイトバランスと色、ISO感度とフラッシュ撮影などなど、デジタル一眼カメラを使用して撮影する際に心得ておきたい様々な撮影テクニックをまとめた一冊です。
  • まねる写真術 アート写真から名画、広告フォト、ファッション誌まで、「まねポイント」をつかめば、写真がぐんぐん上手くなる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 27作品のエモーショナル写真撮影塾 「学ぶ」という言葉の語源が「まねぶ」にあるように、 人は何かを学ぶとき「まねる」ことから始めます。 もちろん写真もそうです。 まねるべきお手本は、実は身の回りにたくさんあります。 それは、いたるところに写真上達のための「まねポイント」が 隠れているということでもあります。 また写真上達に役立つお手本は、写真だけではありません。 絵画や漫画のような視覚表現にも「まね」られるポイントはたくさんあります。 本書は、単にお手本写真を見せて撮り方を解説するのではなく、 お手本にすべき素材を名画やアート写真、広告や雑誌、CDジャケットなど、 さまざまなジャンルの手本をとりあげて、そこから学べるポイントを、 「構成」「アイデア」「光の扱い方」「ポーズ」の4章にわけて、 実例を見せながら解説していきます。 簡単そうに見えるものでも、いざそれをまねしようとすると、 なかなかうまくいないことがあります。このとき、 しっかりとまねるべきポイントをつかむことが上達につながります。 ぜひ、楽しみながら、実際にまねてみることで、 写真を撮ることの奥深さに触れてみてください。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ポートレートの正しい撮り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性・男性・子どもといった被写体別の分け方に加え、屋外・室内・夜間といったシチュエーション別、さらにふんわり系・渋系といった雰囲気別に分類し、人物の正しい撮影方法を詳しく解説する入門書。外付けストロボを使ったプロ級テクニックも紹介する。
  • デジタル一眼カメラ30日でマスター 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 趣味としてデジタル一眼カメラで写真撮影をはじめたい、せっかくカメラを買ったけど使い方がよくわからないという方に最適なテキスト。作例や図版・イラストを多用し、誰にでもわかりやすく解説した初心者向けのカメラ入門書です。
  • 夕景・夜景の正しい撮り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夕景・夜景、各場面での失敗写真を検証。それがなぜ生じたかの理由を解説していくとともに、撮影セオリーを紹介していきます。街の灯がきらめく夜景や、真っ赤に染まった夕景のほか、きらびやかなイルミネーションや、夏の風物詩・花火などの撮り方も解説。
  • 風景写真の正しい撮り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春夏秋冬それぞれで旬となる被写体・シチュエーションを紹介。プロの風景写真家が実戦で編み出した被写体ごとの撮影技法を解説する。自然風景に加え、年間を通じた花の開花カレンダーや撮影方法なども収録するなど、風景撮影に必要な知識・技術を網羅した。
  • デジタル一眼集中講座 増補最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のキヤノン製デジタル一眼を用いて、デジタル一眼カメラの使いこなし方をプロカメラマンであり、EOS学園の人気講師でもある小澤太一氏がイチから指南。初歩的な操作案内から、プロならではの撮影技法まで、わかりやすく解説していく。
  • 昭和・平成・令和 あの日の甲子園
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校の頃、父に連れて行ってもらった選抜高校野球大会。50年以上前の事を覚えている。 中学生になり友達同士で外野席無料なので、親に電車代とおこずかいをもらって一日中試合を見ていた。夏には必ずかち割を買う。 その後も甲子園に通い続けて撮影した野球やスタジアムなど甲子園球場写真集。
  • 映像撮影ワークショップ 新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドキュメンタリーカメラマンが伝授する 伝えたいことは動画にしてYouTubeに公開する。今はそんな時代です。RECボタンを押せば動画は記録できますが、難しいのは文字に頼らずに映像で「伝える」こと。そして人の心を動かすこと。長年テレビ業界で情報番組、紀行番組、ドキュメンタリー番組に携わってきたビデオカメラマンが現場での考え方や何をどう撮るべきか、試行錯誤のなかで体感してきたことを実践的にレクチャーします。カメラが進化しても変わることがない、映像撮影の本質が理解できる本。2014年に刊行され版を重ねてきたロングセラー本に、コロナ禍以降の状況を反映した新規原稿を加えて新版としています。
  • 美容師のためのサロンモデル撮影テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容師のためにヘアスタイルを美しく撮影するテクニックを解説 美容師にとって自身の作品といえるヘアスタイルの写真を撮影しSNSなどにアップし集客や宣伝として活用するの当たり前となっています。作品撮りも多くの方が取り組んでおり、自身のサロンワークに活かしています。 ヘアスタイルを美しく整えることだけにとどまらず、いかに美しく写真に残すか、サロンモデルを可愛く撮影するかを紹介します。 ヘアスタイルを写真で撮るとうまく表現できない... カメラを学ぶ時間がない... モデルさんを可愛く撮るコツを知りたい...など そんな方にヘアスタイルを美しく撮影するためのテクニックを作品を通して分かりやすく解説します。
  • GoPro 100%活用ガイド [HERO9 Black・8 Black対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク、スキー、サーフィンといったエクストリームスポーツばかりでなく、旅行や食事など日常の一場面を撮影したり、ウェブカメラとしてテレワークに活用したりと、さまざまな場面で活用されています。本書はGoProの最新モデルであるHERO9 BlackとHERO8 Blackの撮影・設定・活用のノウハウをまとめた1冊です。2019年3月刊行の書籍を、最新のGoProにあわせて改訂します。GoProをこれから活用しようとしている人、すでに活用している人、どちらのユーザーにもオススメできる1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss M2 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Kissシリーズのミラーレス一眼「M2」は,小型・軽量な入門機ながら,最新のエンジンDIGIC8を搭載,バリアングル液晶モニター,EVF(電子ビューファインダー)など,上位モデルに匹敵する基本性能です。本書では,基本操作から始めて,エントリーユーザーでもイメージがつかみやすいよう,多くの作例を元にKiss M2の機能をいかした撮影技術についてもわかりやすく解説しています。オールカラーでコンパクトな,ユーザーに必携の1冊です。
  • tribute live SPIN OFF T-Mue-needs ライブ・フォトブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TM NETWORKの楽曲が彩ったツアー「tribute live SPIN OFF T-Mue-needs」のデジタル・ライブ写真集! 宇都宮隆が盟友・木根尚登と共に、追加公演を含む全国11会場、全16公演を行ったツアー「tribute live SPIN OFF T-Mue-needs」。今なお燦然と輝き続けるTM NETWORKの名曲がオーディエンスを魅了し、大盛況のうちに幕を閉じた同ツアーの躍動感あふれるライブフォトを多数収録。フォーク・パビリオンやメタル・パビリオンなどのいつもとは一味違うショットも必見です!
  • LIVE UTSU BAR~それゆけ歌酔曲!~公式フォトブック2015-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「LIVE UTSU BAR〜それゆけ歌酔曲!〜」のデータブック的ライブ写真集を電子化! 宇都宮隆が2015年から行なっている「LIVE UTSU BAR〜それゆけ歌酔曲!〜」。2020年まで6年分のライブ写真を集めたフォトブックが電子版になりました。ライブ写真やオフショットはもちろん、各年の公演日や会場、セットリスト、メンバー、ゲストなどの情報も網羅! これ一冊で「LIVE UTSU BAR〜それゆけ歌酔曲!〜」の歴史がすべて分かる、貴重なデータベースとなっています。
  • Takashi Utsunomiya Tour 2019 Dragon The Carnival ライブ・フォトブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宇都宮隆が2019年に行ったツアー「Dragon The Carnival」のライブ写真集が電子版となって登場! 2019年9月22日のEX THEATER ROPPONGIから11月10日のZepp Tokyoまで全12公演が行われたツアー「Dragon The Carnival」。ステージの魅力をそのままキャプチャーした演奏中のカットはもちろん、開演直前の緊張感あふれるショットや、誕生日ケーキをサポートメンバーの面々と囲む和やかな姿など貴重な写真を多数収録した、ファン必携の一冊です!
  • 愛バナ アラーキー20年ノ言葉 2001-2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌『VOCE』で2001年から約20年続いた荒木経惟のインタビュー連載から、荒木氏が残した“名言”を収録。 240本に及ぶ連載でのロングインタビューのテーマは、写真、生と死、人生論、恋愛、性、芸術など、多岐にわたる。その中から、令和時代を生きる指針となる荒木氏の“名言”151個を厳選し、荒木氏の代表的な写真から知る人ぞ知る写真まで、120に及ぶ作品とともに掲載。20年間、毎月取材し続けてきたからこそ引き出された、荒木氏の知られざる新たな一面、世の中には知られていない意外な人柄が滲む。あらゆる世代、あらゆるジェンダーの読者の心に響く言葉が多数収録されている。 また、20年にわたり連載を担当してきたライター菊地氏による、代表的なインタビューの再編集や、数々の海外での写真展レポートも再録。 【内容】 ・カラー/白黒写真作品約120点 ・「寂しさや侘しさ、哀しさのルーツは持っていたほうがいい。そのほうが、大人になってからの日常の何気ない幸福が、しみじみと輝くんだからサ」「人間に生まれて、いちばん大事なのはお洒落心さ」「幸福ってのは、写真に写せる物の中で、まさに究極なんだよ。それが写せるようになったら、写真家としては上がり、くらいの感じだね」etc. 151の至極の名言を収録。 ・花について、絶望と希望について、エロについてなど、テーマ別の長文インタビューを再編集し収録。 ・世界各国で活躍する荒木氏の海外写真展レポート etc. ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 木石の詩
    -
    新山清が亡くなっ時に浜谷浩、植田正治、鈴木八郎ら有志によって制作された新山清の遺作集。 新山清は旭光学(アサヒペンタックス)で東京サービスセンター所長を務めアマチュアカメラマンの指導していた。1969年5月13日、指導の帰りに目黒駅近くで精神異常者の兇刃に倒れて急逝する。この写真集『木石の詩』は新山と親しかった友人らによって作られた遺作集でその選者は浜谷浩、植田正治、縁川洋一、鈴木八郎と言った60年代を代表する写真家達が名を連ね、新山清の交友関係の広さが窺われる。(編集・デジタライズ:五味彬) 【目次】 語りつくしたかった新山さん岩間倶久 新山君の憶い出 植田正治 新山さんを偲ぶ魚住励 新山清氏を悼みて。 内田耕作 新山さんと全日写連大木栄一 富士フォトサロンと新山君大場栄一 新山氏のおもいで清岡惣一 芸の行きどまりを見せずして田中雅夫 新山さんのおもいで 濱谷浩 新山君よなぜ逝った緑川洋一 遺作集に八木治 新山さんと私 鈴木八郎 写真展 木石の詩に寄せて秋山青磁 Original Page Layout 新山 清 Biography 【著者】 新山清 1911年(明治44年)愛媛県に生まる。 東京電気専門学校卒業。 1935年(昭和10年)理科学研究所に就職。 1936年(昭和11年)パーレットF6.3付で写真をはじめる。 二科展、アメリカ・ポピュラーフォトコンテスト、パリサロン、東京美術協会展など入選、受賞多数。 全日本写真連盟役員・東京写真研究会審査員などとして全国アマチュアの指導に活躍。 1958年(昭和33年)旭光学に入社、東京サービスセンター所長を務める。 1969年5月13日(昭和44年)精神異常者の兇刃に倒れて急逝。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon Z 5 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ニコンのフルサイズミラーレス一眼カメラ「Z 5」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から,種類が増えてさまざまな被写体に対応できるZマウントレンズの活用法,タッチパネルを利用したiメニューやCreative Picture Controlなどの撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,便利な専用アプリの活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼 動画撮影 基本&応用テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホなどで動画が簡単に撮影できるようになりました。その手軽さの反面,動画の画質などのクオリティにこだわって撮影を行う人も増えてきました。YouTubeやInstagramなどの動画が投稿できるSNS上に,こだわりの映像をアップしたいと思う人は多いと思います。ましてや芸能人のように,Youtuberが活躍できる時代です。本書は,SNSにアップされている動画において,他の人とクオリティにおいて差別化したい人に向けて,一眼カメラを使って,プロ並みの映像を撮影するテクニックを紹介した書籍です。
  • 青いケシ大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヒマラヤを象徴する美しい花「青いケシ」(メコノプシス)。著者が発見した新分類36種を含む全90種と亜種・変種34種を美しい写真と明快な解説で紹介する。第一人者による決定版。
  • 100%ムックシリーズ 一眼カメラがまるごとわかる本2021 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者向け入門機からプロ向け高級機まで 一眼カメラを本音でランキング! 初心者がカメラを始めるのにピッタリの入門機からプロ御用達の高級機まで、各メーカーの一眼レフ、ミラーレスカメラを徹底チェックしました。 画質やオートフォーカス、操作性などを点数化してランキング、さらに実際の使用感などをユーザー目線で解説します。 広告一切なしだからできる本音のレビューを参考に、ぜひ自分にピッタリな1台を見つけてください。
  • 「チリに行こう!」と、マリアが言った。 South America
    -
    南米を巡る女子二人の旅。写真集と同時に、それぞれの国で体験したエピソードが盛り込まれている旅行記。 チリ、ボリビア、ペルー、ウルグアイ、パラグアイ、アルゼンチンを巡る女子二人の旅。写真集であると同時に、それぞれの国で体験したエピソードがふんだんに盛り込まれている旅行記でもある。横木安良夫がプロデュースした写真集を五味彬がデジタル化。巻末に作者が撮影した都市をGoogle Earthで見る事ができる。 【目次】 「チリに行こう!」と、マリアが言った。 日本を発つ日 チリ滞在1日目 チリの市場で買い物 アパートでのトラブル チリでの洗濯 サンティアゴ散策 出会いは突然に 美人の苦労 チリでは『ドン・キホーテ』が必読書 チリの独立記念日 サンティアゴで危機一髪 チリの交通事情 チリで二つ目のマンションへ 料理中のハプニングウユニ塩湖を四駆で爆走 2泊3日のツアーが終了 ウユニの町にて ボリビアで九死に一生 ボリビアの病院で受けたカルチャーショック ボリビアのラパスで世にも奇妙な体験 ペルーで年越し トイレはブラックホール」 トイレはブラックホールの真相は? ボリビアでの災難は続く 24時間以上の過酷な旅 南米の暑さと日本の暑さ ウルグアイでパスポートを紛失!? 怒とうのアルゼンチン巡り 南米最南端の町へ おじさんの家族と初対面 チリに別れを告げる。 【著者】 狩野萌 写真家・エッセイスト 1992年10月10日 群馬県生まれ。 2011年 津田塾大学学芸学部情報科学科入学 2013年 同大学2年次で中退 2013年 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部ITソリューション学科入学 2014年の年末 一眼レフを購入。趣味で写真を撮り始める 2017年3月 南米二人旅を終え、写真の道へ進むことを決める。 2019年9月 同大学卒業
  • たった1日でカメラがわかる
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった1日でカメラがわかる はじめに何が必要? ボタンがいっぱい、どう使う? 憧れのあの写真、どう撮ればいい? デジタル一眼カメラのこと まるっと全部学べます! ズボラでも、機械オンチでも、センスがなくても大丈夫! マンガだからわかりやすい。一番やさしいカメラの入門書! 「旬のミラーレス」&「定番の一眼レフ」の はじめの悩み、この1冊で解決! PART 1 あなたのカメラを見つける「たった1つ」のポイント PART 2 まずはこれだけ! カメラ撮影の「5つ道具」 PART 3 さらにこだわりの写真が撮れる! カメラ撮影の「2つ道具」 PART 4 「あれ撮りたい!」で探す、被写体別の撮影テクニック PART 5 知っていると写真がよくなる!一歩進んだテクニック
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY VLOGCAM ZV-1/1G 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vlogger向けの動画撮影カメラとして大人気の「SONY VLOGCAM ZV-1」。動画に特化した撮影機能,内蔵マイクなどにより,SNSやYouTubeへの投稿を目的とした動画をかんたんに撮影できます。本書は,「ZV-1」特有の機能解説,およびその性能を最大限に生かすための撮影テクニック,動画編集,スマホ転送,ライブ配信といった,必須の知識を丁寧に解説します。さらには,著名Vloggerたちによる動画撮影&編集ノウハウも公開。これ1冊で,皆さんの動画のクオリティが確実にUPします!
  • 禅の四季彩 武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌記念
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山梨県塩山にある恵林寺は、武田信玄の菩提寺としてつとに有名です。その恵林寺による、武田信玄公生誕500年・450回忌を記念した写真集!四季折々の美しい写真を中心とし、寺の沿革や所縁の人物紹介、庭園設計図などの史料も掲載しています。日本語・英語併記。
  • pray
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 「pray-祈り-」をテーマに、コンテンポラリーダンサーのSatokoと共に作成した写真集。 様々な場所で感じた空気や音、想いを即興で表現してもらい、その感情を共鳴させ、心の流れと穏やかな祈りの時間を感じられるような世界観で纏めています。 著者・著者プロフィール photographer 武田真由子 愛知県生まれ。 日本大学芸術学部写真学科卒業後、小学館スクウェア写真事業部に入社。 その後カメラマン舞山秀一に師事し、現在独立。 フリーカメラマンとしてポートレート写真を中心に、写真集や雑誌などで活躍中。   [HP]https://ph-tkd.com ダンサー 福田智子 Satoko Fukuda 2016年英国ランベールスクールを卒業後、日本、英国を中心に活動。 自身振付作品「About the leaves」を英国、フランス、イタリアで披露。 ロンドンV&A美術館でのパフォーマンスや、着物ショーの演出、 映像作品の制作など、様々な分野でダンスやアートを広げるために活躍中。 ※この作品はカラー版です。
  • 図解でわかるウエディングフォト入門 挙式・披露宴編
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、これから挙式や披露宴のウエディングフォトを撮影する方に向けた入門書です。 撮影に必要な機材やカメラのセッティング方法、服装の考え方、各スタッフの役割など、現場で必須となる基礎的な知識を紹介します。また撮影の実例として、挙式・披露宴を25のシーンに分類し、状況に応じた撮影の仕方やポジション取りを図解、当日撮影の一通りの流れがわかるようにまとめています。 Chapter1 ウエディングフォトの基礎知識 ウエディングフォトは写真技術の塊 フォトグラファーの役割 主な登場人物と関わり方 撮影スタイルと必要な機材 基本のカメラセッティング 25の必修撮影シーンリスト 撮影後のワークフロー Chapter2 実例 挙式前の撮り方 会場外観・内観 ドレスや小物 メイクシーン ファーストミート 新郎新婦の撮影 挙式リハーサル Chapter3 実例 挙式の撮り方 入場 牧師の話~誓約 指輪交換~署名 退場~退場後の演出 神前式の場合 Chapter4 実例 披露宴の撮り方 会場風景 受付 ゲスト入場 新郎新婦入場 スピーチ~乾杯 高砂での記念撮影 ケーキカット 中座 ムービー上演 再入場 余興 ラウンドフォト 手紙〜記念品贈呈 お見送り 結婚式の知識 挙式スタイル 結婚式場の種類
  • 世界で一番しあわせなバラの庭園
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切なあの人へ、ずっと咲き続けるバラの贈り物を。 母の日や敬老の日、卒業や退職などの節目に贈るギフト本の写真集です。イギリスやフランス、ドイツなど、ヨーロッパを中心に、世界中から美しく綺麗なバラ園の写真を集めました。どの写真も見ているだけで癒され、「いつかここへ行ってみたい」と憧れてしまうものばかりです。 コラムページでは、花言葉やバラを使用した名言・名セリフ集など、もっとバラが好きになるトピックスを選定。思わず誰かに話したくなる、繰り返し読み返したくなる内容となっています。 大切に思う人へ、愛情や感謝の気持ちを託して贈る花束代わりの写真集です。 【ご利用前に必ずお読みください】 ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。 ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。 ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 【CONTENTS】 イギリス フランス カナダ ドイツ スペイン オーストリア タスマニア ギリシャ ニュージーランド アメリカ イタリア オランダ 日本
  • 世界一わかりやすいデジタルカメラと写真の教科書 ミラーレス編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中井精也が写真の撮り方を教える、大人気「デ写教」シリーズの最新作が登場! 第1弾となる「デジタル一眼レフカメラと写真の教科書」が登場したのは今から11年前の2010年。 写真を撮るときの基本的な考え方「何を」「どう撮るのか」は変わりませんが、 写真の撮り方は一眼レフからミラーレスへと大きく変化しました。 この本はミラーレスでの撮り方に合わせて、大幅にリニューアル! カメラを買って写真を撮ってみても「なんか、イマイチだなぁ」って感じている人はぜひ読んでみてください。 なぜイマイチなのか それをどうしたら、すてきな写真に変化するのか その考え方、撮り方を教えます! この本を読めば あなたの頭の中に浮かんだイメージどおりの写真が撮れる ようになるはず さらに付属のDVDで中井精也が実際にどう撮影しているのかを動画でも解説します。 Youtubeにもアップしていますので、スマートフォンからも視聴できます。
  • 未来へつなぐ千年桜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「写真で腹くっつくなんね(写真でお腹はいっぱいにならない)」。東日本大震災で蘇った父の言葉。自分にできることは、それでも咲いた桜を人々の心に届けることだと信じ、著者は被災地を巡って桜を撮り続けてきました。 変遷する東北沿岸部の風景と困難を生き抜いた人々の言葉を織り交ぜながら、希望の象徴として人々を励まし続けてきた桜の10年を写真で記録したフォトエッセイ集。青森・岩手・宮城・福島の4県、30市町村の桜を収録。
  • 星景写真からはじめる星空タイムラプスへのステップアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeやSNSで注目を集める絶景表現をマスター 星空ナイトタイムラプスムービーを撮るためのテクニックを網羅した教科書 星景写真を入り口とし、静止画作品の撮影から仕上げまでを学びながら基本的なテクニックを理解していくことで、意識することなく静止画から動画作品へとステップアップできる。 最終的に目指すのは夕景から満天の星空へのマジックアワータイムラプスとダイナミックな動きをつけたモーションタイムラプス! [主な内容] 【STEP1 星景写真編】  【STEP2 スタートレイル編】 【星空タイムラプス 基本編】 【星空タイムラプス 応用編】
  • 世界街頭広告図鑑 街頭広告に映し出された1980年代の世界のイメージ
    -
    最も広告が輝いていた1980年代。世界中の街頭広告をコレクションし、さまざまな解説を加えた広告図鑑。 1980年代、世界各国を旅しながら、街角でランダムに切り取っていった街頭広告のビジュアル図鑑。だれもが日常的に目にする街頭広告から、その国や地域の人々の姿、考え方、感受性、夢や絶望などを短くコメントしたビジュアル付きのエッセイ集。 【目次】 ・前書き ・ジャパニーズ・イメージ ・パブリック・イメージ ・各国別街頭広告図鑑  アメリカ合衆国/イギリス・アイルランド/フランス/西ドイツ(ベルリン)/ソビエト連邦/スイス/ギリシア/イタリア/インド/タイ/フィリピン/中華民国 ・都市の貌、ウォールペインティング ・あとがき 【著者】 小田切慎平 昭和30年(1955)愛知県生まれ。早稲田大学第一文学部フランス部文学専攻卒業。広告会社、TV番組制作会社、クラシック音楽事務所勤務を経て、現在は原稿書きがメイン。取材記者、編集者、写真家、脚本家など、多方面で活動中。著書、翻訳書、編集書など多数。
  • 上達やくそくBOOK Lightroom Classicの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番の写真現像ソフト・Lightroom Classicについて、 現像機能を分かりやすく解説していく入門書。 豊富な現像機能を網羅的に解説する基本編と 25人の写真作品のRAWデータをダウンロードして 実際の現像プロセスを追体験しながら学べる実践編の2部構成で、 RAW現像の基本的な知識から、具体的な活用方法まですべてを学べる1冊です。 トーンや彩度の適切な調整によるクオリティーアップはもちろん、 色みを変化させて個性あふれる写真に仕上げる方法まで、 効果的な写真現像を行う方法を丁寧に解説していきます。 特典のRAWデータには、現像プロセスがすべて記録されているで、 画面上で仕上がりの変化を確認しながら読み進めることができます。
  • PROJECTORS別冊「大型映像年鑑2021」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PJ専門誌「PROJECTORS」別冊。「大型映像年鑑」2021。大型映像機器の販売、納入、実施事例、技術紹介。DS、PM、VR、AI技術他、新製品開発、海外情報など満載。一線で活躍される事業関係者、販売などを手掛ける皆様ほか、業績を伸ばしたい方々には絶対に見逃せない実用書です。A4版オールカラー。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkⅣ 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年9月発売のOM-Dシリーズのエントリー機種「E-M10」MarkⅣ。セルフィー対応のモニター搭載などPENシリーズに近い操作感で,家族写真の撮影にも最適です。カメラ内で合成できるパノラマ写真撮影や画像の仕上がりをコントロールするファインチューン機能も,OM-Dシリーズでは初の搭載。5軸手ぶれ補正や4K動画撮影,15コマ/秒の高速撮影など,上位モデルに引けをとらないスペックを誇ります。本書は,ハンディながら豊富な作例とカメラの基本操作+初心者でもクオリティの高い写真を撮影できる丁寧な解説で,E-M10 Mark Ⅳユーザー必携の1冊です。
  • ソニーα7シリーズではじめるオールドレンズライフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてのレンズ選び入門 ソニーα7シリーズカメラユーザーのためのオールドレンズの楽しみ方を丁寧に解説した入門ガイドです。レンズとアダプターの取り付け方法から、おすすめのレンズ紹介、中上級者になってからでも愛用できる名レンズ紹介など、オールドレンズの世界にどっぷりとハマるための必読入門書です。 ■SONY α7 Series × OLD LENS Photo Gallery ■Chapter1 オールドレンズ超入門 ・オールドレンズ撮影に欠かせない三種の神器とは? ・多種多様なマウントアダプターどれを選べばいいのか ・オールドレンズを使うためのカメラの基本セッティング ・初心者でも簡単マスターオールドレンズの撮影方法 ■Chapter2 ファーストオールドレンズカタログ ・Super-Takumar 50mmF1.4 ・Auto-Takumar 55mmF1.8 ・Nikkor-S・C Auto 55mmF1.2 ・Flektogon 35mmF2.8 ・Tessar 50mmF2.8 …ほか ■Chapter3 マウントアダプター超入門 ・いまどきのマウントアダプターはたくさんの種類がある ・M42 mount ・Yashica/CONTAX mount ・Canon FD/New FD mount ・Nikon F mount ・Pentax K mount …ほか ■Chapter4 一度は使いたい憧れオールドレンズ ・Elmar 50mmF3.5 ・Summicron 5cmF2 ・Summarit 5cmF1.5 ・Xenon 50mmF1.9 ・Planar T* 50mmF1.4 …ほか ■Chapter5 オールドレンズ撮影の極意をマスターせよ ・オールドレンズでガチ撮りするためのパーフェクトセッティング ・オールドレンズの魅力を引き出すために拡大表示でジャスピン狙い ・拡大表示を駆使して開放の滲みをコントロール ・オールドレンズの個性は絞りブラケットで把握しよう ・オールドレンズ特有の周辺の甘さを理解しよう …ほか ■Chapter6 MFレンズのディープワールド ・NOKTON 35mm F1.2 Aspherical SE ・APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherica ・NOKTON 21mm F1.4 Aspherical ・Kistar 40mm F2.4 ・LAOWA FF II 9mm F5.6 W-Dreamer …ほか ■Old Lens Column ・オールドレンズは開放を使え! ・レンズコンディションの見分け方 ・ノンブランドのマウントアダプターは大丈夫か? ・オールドレンズにレンズフードは必要か? ・オーバーインフってなに?
  • 子ども写真の撮り方 このとおりにやれば必ずキレイに写せる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「子どもが小さいときの思い出を、きれいに残したい」 そのために、お子さんの誕生を機にデジタル一眼レフやミラーレス一眼を買ったママも多いことでしょう。 でも、最新の「初心者向け」のデジタル一眼を買ったのに、撮ってみると、色が暗かったり、ぶれていたり、ピントが合っていなかったり……。そもそも、いい笑顔だと思ってシャッターを押したのに、ぶすっとしていたり、半目だったり……。 プロみたいに上手には撮れないなぁ、と残念な思いをしている方も多いのでは? 実は、いい写真、プロっぽい写真を撮るには「ちょっとしたテクニック」が必要なのです。 本書では、5年半でのべ2200人に「子ども写真の撮り方」を教えてきたプロカメラマンである著者が、「背景選びが9割」など、カンタンですぐできる、目からウロコのテクニックをやさしく解説。 1~2章では「背景がキラキラした写真を撮りたいときは?」「赤ちゃんの肌をキレイに写すには?」「子どもが笑顔の瞬間を写すには?」といったプロっぽい写真を撮る秘訣を紹介。もちろん、カメラやレンズの基礎知識もわかりやすく解説しています。 3章では、誕生日、七五三、入園・入学式、運動会など、イベント別の撮影のコツを網羅! 4章では、きれいに撮れた写真を、何年後、何十年後かに見て家族で懐かしむための写真の整理法も紹介しています。 「お子さんをかわいくキレイに撮りたい」ママのための写真の教科書です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY RX100 基本&応用撮影ガイド [RX100VII/RX100VI/RX100V完全対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ソニーの高性能コンパクトデジカメシリーズ3機種「RX100VII」「RX100VI」「RX100V」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から,犬や猫の撮影にも対応した瞳AF,スーパースローモーション動画撮影をはじめとする多彩な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,便利な専用アプリを使った活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 虹の刻
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あまりにも濃密な、 俳優、写真家、作家、音楽家たちの共演。 俳優・村上虹郎と映像監督であり写真家・山田智和が作り上げた写真表現と、今もっとも注目を集める文筆家たちが描くショートショートや散文がコラボレーションしたコンセプトフォトブック。 雑誌フィガロジャポンとウェブの人気連載『虹の刻』を書籍化した本書は、連載では見られなかったアザーカットも大ボリュームで盛り込み、さらに濃度を増した世界観に。気鋭の音楽家を招いた本企画オリジナル映像も見られるQRコードつき。 ベテランの作家陣から気鋭の音楽家まで、贅沢すぎるラインナップ。 さまざまな才能を、見る、読むだけでなく、浸れる⼀冊。
  • Colorful Life 幸せな色を探して
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅する写真家は知っている。笑顔で暮らす日々には、鮮やかな色が満ちている。 小さな村を旅してまわり、そこで暮らす人々とふれあい、地に足の着いた日々を鮮烈に切り取る三井さん。 インド、ミャンマー、バングラデシュなどで出会ったのは、日々を笑顔で暮らす人たち。 そこには鮮やかな色が満ちていました。 日経ナショナル ジオグラフィック写真賞グランプリを受賞した写真家による、待望の写真集です。 三井昌志(みつい・まさし) 写真家。1974年京都市生まれ。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職し、エンジニアとして2年間働いた後退社。2000年12月から10カ月にわたってユーラシア大陸一周の旅を行う。以降、写真家としてアジアを中心に旅を続け、人々の飾らない日常と笑顔を撮り続けている。現地でバイクを調達して、行き先を決めずに移動するのが、旅の定番スタイル。旅の経験を生かしたフォトエッセイの執筆や講演活動を精力的に行う一方、広告写真やCM撮影など、仕事の幅を広げている。2018年の「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞」グランプリを受賞。『渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~』(雷鳥社)『素顔のアジア』(ソフトバンククリエイティブ)『アジアの瞳―Pure Smiles』(スリーエーネットワーク)など著書多数
  • Hommage à “Histoire de l’oeil / Story of the Eyes” de Georges Bataille  Inspired by the most erotic and violent novel of 20th century
    -
    With the ultimate allegorical visual expression "Story of the eyes" by Georges Bataille is probably the gigantic monument of erotism and violence in the world of 20th-21st centuries. The origine of human conscience is the eyeball. The trees survive far longer than human being. Both of them are twisted, teared, writhing, crying, in the midst of insupportable time and fierce nature. In black and white, I have drawn these photographic works. 【著者】 cympex At university, majored in French litterature and active in writing, editing, translation, and photography.
  • ジョルジュ・バタイユ「眼球譚」頌 二十世紀で最も凶暴な官能小説から
    -
    眼球とはかくも凶暴なる感覚器官 ジョルジュ・バタイユの「眼球譚」は、それを否定するにしろ、肯定するにしろ、20世紀から21世紀の世界で、官能と暴力を描く上では避けて通れない巨大な石碑だろう。意識の根源である眼球と、人間よりはるかに長い生命を持つ樹木は、苛烈な自然と耐えがたい時間の中で、ねじれ、裂け、悶え、叫ぶ。そのさまを、モノクロームのデッサン的な写真で定着しようとした作品群である。 【著者】 シンペックス 大学では仏文専攻、フランス語からの翻訳書を何冊も手がけ、現在はフリーランスの原稿書きとして、取材、執筆、編集、翻訳、撮影などで活動している。
  • ホーム・フォトグラフィ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちで簡単・オシャレ・カッコよく! おうち時間が増えたけれど写真を撮りたい! という人が身近な被写体を撮影するための斬新なアイデアを集めた写真術です。コーヒーカップやワイングラス、花、野菜、氷など、部屋の中にある見慣れたものを自然光や室内灯だけで簡単にオシャレでカッコよく撮影することができます。一見難しそうに見える作例でも、実は簡単に撮ることができるものばかり。その撮り方すべての種明かししも図解で解説します。 ■Chapter01 日常から -ホーム・フォトのススメ- 1 いつもの -身の回りから- 2 ホーム・ポートレート -愛する人・大切な人を- 3 花 -ホーム・フォトの定番- 4 旅の思い出 -旅は終わらない- ■Chapter02 キッチンで -キッチンは被写体に溢れている- 1 食器・容器 -日用の美に注目!- 2 食材 -食すその前に- 3 氷 -ホットな被写体- 4 料理 -美味しそうに- ■Chapter03 ナンデモ・アート風に-モノは見方・工夫しだい- 1 水と雨 -苦手意識を越えて- 2 いろいろカメラ -さまざまな描写の世界へ- 3 たま模様 -クローズアップの魅力- 4 不用品 -断捨離の前に- コラム1 ホーム・フォトにあると便利なモノ1 コラム2 ホーム・フォトにあると便利なモノ2 コラム3 家まわりフォトも楽しもう! コラム4 寝室・浴室も撮ろう! コラム5 写真を撮ったあとは
  • Adobe Premiere Pro 超効率活用術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Premiere Proの「機能を覚える」のではなく、一定品質の映像を最短で仕上げるノウハウや、Premiere以外のソフトと連携する方法にもフォーカスした入門&実践講座です。また、本誌を購入すると筆者が作成したオリジナルの各種プリセットやテンプレート、映像・音声素材といった、映像編集に役立つデータをダウンロードできる特典付録がついてきます。その数、合わせて「999個」以上。操作を解説するだけでなく、その先の実際の編集もサポートする1冊になっています。 【主な構成】 第1章 便利機能も総チェック! Creative Cloudの基本セットアップ 第2章 作業を激速化! Premiere Proの超効率ワークフロー 第3章 エフェクトで変幻自在の映像を! 第4章 一瞬で「プロっぽく」!テンプレートの活用 第5章 これでノイズともおサラバ!音声編集の妙技 第6章 Adobe&more! 外部ソフトとスマートに連携 第7章 これぞ未来! Premiere Rushとのコンビで「クラウド編集」 索引
  • プロが教える タイムラプス撮影の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は一眼レフを使用した、タイムラプスムービーの撮影方法の指南書です。ハイアマチュアやプロカメラマンに向けて、仕事や作品として成立するクオリティのタイムラプス映像を撮影する方法を解説します。専用雲台、スライダーといった専用機材を使った上級向けの内容や、撮影途中で露出設定を変更する「ホーリーグレイル」、比較明合成を使い星の軌跡を映像に残す「ナイトタイムラプス」など、高難度のテクニックを学ぶことができます。
  • 風と小鳥の音楽会: 101の小さな物語
    -
    「物語の外にある細部を、読者のみなさんに、想像・創造していただければ大変うれしいことです。そして、この物語集の中の一つの物語でも、みなさんの心にぽつんと残るものがあれば幸いです」(まえがき) 子どもや動物のかわいらしい話、心あたたまる家族の絆の話、思わず涙が出るせつない話……1分で読めるショートショートを、イラストとともに101編おさめた作品集。移動中や休憩時間に、お気に入りの話を見つけにいこう。
  • デジタル一眼カメラ 知っておきたい撮影の基礎知識200
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ身につけたいデジタルの新常識! 本書はデジタル一眼ユーザーが絶対に身につけておきたい撮影時の基礎テクニックから撮影後の現像やレタッチ、必要な周辺機器までを200項目に分けて丁寧に解説したデジタル時代の新常識集です。自分が知りたいページからすぐに読めるようになっているため、読み進める度に知識がどんどん積み上げられます。簡単に写真が撮影できるようになった今だからこそ読んでおきたい1冊です。
  • Cameraholics selectフィルムカメラ放蕩記
    完結
    -
    本年休刊となってしまった「アサヒカメラ」誌上で銀塩カメラを主題に約20年連載されたコラムを集約した1冊。著者である赤城耕一氏は、カメラ業界のご意見番であり、同連載は、フィルムカメラのおもしろさや魅力、クラシックレンズの評価、楽しみ方をとことん追求したもので、カメラ本体の写真とそのカメラを使用した作例写真が豊富に展開します。今回が最後の総集編となるので一部は加筆修正を施し、更に書き下ろし数編を新たに収録します。
  • 映像制作の現場ですぐに役立つ録音ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は著者がKindle電子書籍として発売している「YouTuberのための完全録音マニュアル」に新規原稿を加えて改訂したものです。 ※電子版は紙版と色合いが異なる箇所があります。 YouTube、WEB、テレビ、映画制作の現場で快適な音を録音するための初心者から中級者向けのマニュアル YouTubeをはじめとしたWEB上の動画コンテンツが増え、動画を撮る機会が増えています。新しいタイプの映像クリエイターやスチルカメラマンが、ビデオカメラマンにはないセンスで撮られる映像美が映画やCMの世界を変えようとしています。カメラや照明機材は安くても良いものが増えて、テレビ番組とYouTuber(ユーチューバー)の映像の差が小さくなっています。また、スチルカメラマンやVlogger(ブイロガー)さんが作り上げる独自の映像世界も生まれつつあります。  しかし、実際にYouTuberやビデオ・フォトグラファーが映像を作り始めて困るのが『音』だと思います。ビデオグラファーに限らず、自主制作の映画でも、音声のクオリティーで大きな壁にぶち当たるのです。  また、WEB上での動画クリエイター同士の競争は激しさを増し、他者との差別化が難しくなってきています。その中で、音のクオリティーが、今、非常に重要になってきていると感じています。単にプロが使っている良いマイクを使ったからといっても、そう簡単には音質が上がらないからです。  そこで本書では、筆者が映画録音部の知識や経験をもとに、YouTuberさんや、新進気鋭のビデオグラファーの皆さんに向けて、できるだけわかりやすく写真用語や撮影の考え方を使って解説していきます。例えば音にも「ピント」や「露出」があります。「ハレーション」や「色被り」に似た現象があります。写真の画質が落ちる原因と同じ概念でマイクの音質が落ちます。そう聞くと少しはイメージしやすくなるのではないでしょうか? 技術書としてではなく、カメラマンの皆さんにもイメージが伝わるように、わかりやすく書いていきたいと思います。
  • 100%ムックシリーズ デジカメ&ビデオカメラがまるごとわかる本2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カメラ雑誌には書けない本音の辛口採点簿!! デジカメ&ビデオカメラを購入するとき、何を参考にしていますか? 大きな買い物なだけに、リアルな性能やコスパ、価値を理解した上で納得して購入したいですよね。 本書は、プロのガチ評価&徹底テストで判明した“メーカーさんへの忖度なし”の評価を大公開しています。 「どのカメラを選べばいいのかわからない」を「このカメラが欲しい!」に変える一冊です。 最新製品から型落ちのお得アイテム・またデジカメ、ビデオカメラのみならず三脚や防湿庫などのランキングも紹介!
  • フォトグラファーのためのポートレートポージング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “写真写り”を劇的に変えるポージング入門書 【ダウンロード特典】ポージングバリエーション早見表(PDF形式)付き! 本書はフォトグラファーが覚えるべき、ポージングと撮影のノウハウを紹介する目的で作成しました。 そう、モデルがポージングを覚えるのではなく、 フォトグラファーのスキルとして人の魅力を際立てるためのものです。 なぜなら、私たちが撮影する対象はプロのモデルとは限りません。 カメラの前に立つことに不慣れで、 自身を動きで表現できない人のほうがよほど多いのです。 こうした一般の人を被写体にしたとき、 撮影者がよりよく見える姿勢や動きをディレクションしていく必要があります。 本書はそのためのノウハウを提供する目的で制作しました。 前半は、フォトグラファーが知っておくべき、ポージングの考え方とカメラの知識。 後半は基本ポーズをもとにした体の魅力的な見せ方と バリエーションの展開例を紹介します。 途中には、「Practice」として、間違い探しのような要素を挟み込み、 本書のノウハウを確認できるページも用意していますので、目を養うのに使ってみてください。 また被写体となる方に本書を見せながら 「こんなポーズをとってみませんか」とコミュニケーションのきっかけにしてもよいでしょう。 ポージングのノウハウをつけて、 より質の高い写真制作ができるようにスキルアップしていきましょう。
  • Lightroom&Photoshop プリセットコレクション 01 レジェンドフォトグラファー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Adobe Lightroom ClassicやPhotoshopで使用できる プリセットデータ14種を無料ダウンロード! プリセットとは、保存された現像設定により、 写真の仕上がりをボタン1 つで変化させられるデータのことです。 本シリーズでは特定のテーマに基づいて写真家が制作したプリセットを 無料ダウンロードすることができ、その活用方法を解説します。 プリセットの内容は写真史を紡いできた伝説的写真家の作風を再現したもの。 ニューカラーの草分け的存在として知られるジョエル・マイエロウィッツ、 精緻なモノクロームによる風景写真が特徴的なアンセル・アダムスなど モノクロからカラーまで写真表現の変遷・歴史を体感できるプリセットです。 適用することで、ボタン1つで写真家たちの作風を 自身の撮影した写真で再現することができます。 誌面では、プリセットの活用方法や制作のポイントを解説しているので RAW現像に対して知見を深めたり、技術を向上させることも可能。 写真史についても掘り下げて解説をしているので、 楽しみながら写真の歴史について学ぶこともできます。 ※Adobe Lightroom(3.4)、Lightroom Classic(9.4)Photoshop(21.2.3)対応/2020年9月現在
  • オールドレンズ・ライフ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は、紙版に掲載されている読者プレゼント企画はございません。予めご了承ください。 オールドレンズ・ファン必読マガジン 「オールドレンズ・ライフ」シリーズ10冊目となる2020-2021年度版。沈胴レンズがはじめての人も一度卒業してしまった人も、その深く通好みな味わいを提案する「沈胴レンズクロニクル」。様々なフレアやゴーストが出やすいレンズを集めた「フレア・ゴーストコレクション」。誰も買わないようなオールドレンズを購入して試し撮りした「無銘オールドレンズの世界」、マニアックな機材とアクセサリーを組み合わせて紹介した「華麗なるひとばしらライフ」、昨今盛況なMマウント新レンズを紹介した「Mマウントレンズニューフェイス」など、盛りだくさんのレンズ情報をお届けします。 主な内容 ■沈胴レンズクロニクル 沈胴レンズの基礎知識/Elmar 50mmF3.5/Hektor 5cmF2.5/Summar 5cmF2/Summitar 5cmF2/Summicron 5cmF2/Elmar 9cmF4 ほか ■Flare Ghost Collection フレア・ゴーストの発生条件を学ぶ G.Zuiko Auto-S 55mmF1.2/Takumar 83mmF1.9/Avenon 28mmF3.5/Auto Yashinon-DX 50mmF1.7/Auto Makinon 28mmF2.8 Multi-Coated ほか 上野由日路/一色卓丸/伊藤 弘/鬮目幸司/Koji Hirose/澤村 徹 ■無銘オールドレンズの世界 Lumax 45mmF1.9/Porst Tele 100mmF2.8 Auto/S-Travegon 35mmF2.8 R/Lithagon 35mmF4.5 C ほか ■Mマウントニューフェイス LAOWA FF II 9mm F5.6 W-Dreamer/NOKTON Vintage Line 50mm F1.5 Aspherical II VM/NOKTON 35mm F1.2 Aspherical III VM ほか ■華麗なるひとばしらライフ Woolensak Fastax-Raptar 50mmF2/Iron Glass 58/2 HELIOS 44-2/Geekster 35S 35mm F1.1/SIGMA fp ■OLL Pick Up LAOWA FF II 9mm F5.6 W-Dreamer/LAOWA FF II 11mm F4.5 C-Dreamer LAOWA FF II 14mm F4.0 C&D-Dreamer Kistar 40mm F2.4 Voigtlander VM-Z Close Focus Adapter K&F Concept 新型ライカM用マウントアダプター Roberu Leather Camera Accessories 鳥井工房 SOMKYケース 銘匠光学 TTArtisanマウントアダプター Fotodiox LM-SnyE-Pronto DULENS DULENS APO 85mm F2 KamLan 15mm F2/KamLan FS 21mm F1.8 ■レジェンドレンズの瞳
  • 空の奇跡を写す はじめての神写
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今日から「神写」はじめませんか? 神写とは「神様たちの姿、エネルギーを写す」という意味。 誰にでもできる、神様とつながる方法です。 今、天と地が近づく時代がやってきています。 神様たちが写真に写るのは、奇跡ではなく当たり前。 それは、神様のエネルギーを写し、自分のパワーを思い出すタイミングでもあります。 神写は簡単に誰でもできますが、撮影にはちょっとしたコツがあります。 本書では、龍や鳳凰、ユニコーン、天使、女神など、 さまざまな神写のご紹介と、神様の姿を写す方法、 現れた神様が自分とどのようなつながりをもつのかを紐解く、ヒントをお伝えします。 <著者について> 小原里美(おばら さとみ) スターシードの写真家。1975年生まれ。中学生時代、UFOを見たことをきっかけに写真を始める。東京ビジュアルアーツにて森山大道氏に師事、1996年卒業。写真新世紀で佳作、奨励賞を受賞、コニカフォト・プレミオ入賞。個展で作品を発表する一方、 2008年から森山大道氏の活動を記録している。写真集に2010年『Ahe'hee』(ビートル)、2013年『SWEDEN』(蒼穹舎)。 2017年には、INFLUENCEとコラボしたグラフィックTシャツがSHIPSで販売される。2009年から神様たちを写真に写す、神写が撮影できるようになり、子どものときから鳳凰が一緒にいたことを知る。2014年には目覚め体験をする。すべてが愛と知り、宇宙船内の記憶を思いだす。2019年から神写作品を天界写真「Heavenly world」として自身のHPやブログなどで発信している。
  • フォトグラファーのためのポートレート・レタッチテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Lightroom Classic で肌・目・唇・髪・輪郭を簡単レタッチ!レタッチは今やポートレートには欠かせない大切な要素です。本書は、レタッチ初心者向けにLightroom Classicを使い、肌、目、口、髪、輪郭などにレタッチを施して、より美しいポートレートを簡単に仕上げられるように解説しました。技術の習得や複雑な編集作業に時間をかけることなく、一般的なポートレートに求められるレタッチをシンプルな操作で行えるようになります。
  • あの子のパジャマ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 可愛い女の子の可愛すぎるパジャマ姿が見たい! パジャマ姿のグラフィック集 可愛いあの子が、とにかくかわいいパジャマ姿を披露してくれています。 様々な妄想シチュエーションで見せてくれるパジャマ姿(+α)をご堪能ください。 【出演者】 我妻ゆりか 岸みゆ(#ババババンビ) ■シチュエーション別パジャマグラフィック集 Contents01 赤い水玉パジャマと黄色い水玉パジャマ。どっちが好き? Contents02 一緒に迎える朝とお風呂上がりにはヘアバンド。 Contents03 僕の永遠の憧れは、お団子ヘアとキャミソール。 Contents04 ネグリジェを着たらリップもマニュキアもペデュキアもしてほしい。 Contents05 可愛いうさぎさんを見つけた日。 Contents06 遅くなった日には、ベロアパジャマと間接照明で迎えてくれた君。 Contents07 お泊まりの日には大きめのTシャツを借したい。 Contents08 パーカーを貸すから、他の人の前ではキャミソールの肩は隠してね。 Contents09 僕のシャツを着た君は、なんだかとても大人っぽい。 ■パジャマ別ポーズ集 01 シンプルなパジャマ 02 ヘアバンド&キャミソール 03 キャミソール×もこもこパンツ 04 ネグリジェ 05 うさぎスタイル 06 ベロア素材パジャマ 07 大きめTシャツ 08 彼パーカースタイル 09 彼シャツスタイル
  • 最新 Kindle Unlimited 電子書籍写真集の作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰でも簡単! 印税生活♪ あなたも電子書籍写真集を作って、販売してみませんか? 今流行している、月額定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」。 プロアマ関係なく、ユーザー自身が作品を登録して読み放題会員に向けて販売をしています。 そこで本書はAmazon Kindle Unlimitedの出版を行うためのノウハウを、 実際に著者が手掛ける写真集「全国美少女行脚」を材料に手順を追って解説します。 【Contents】 第1章 「Kindle comic creator」の使い方 第2章 「Kindle Direct Publishing」webサイトでの商品登録 第3章 電子書籍写真集の売上がわかる、「Kindle Direct Publishing」webサイト KDPレポート 第4章 電子書籍写真集の売上が上がる14の方法
  • ポートレート撮影プロセスレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストーリー設定から完成までの流れがわかる! 写真家・萩原和幸が普段のポートレート撮影を5カット1セットの組み写真をベースに、ストーリー設定から撮影プロセス、最終カットチョイスまでの流れを丁寧に解説。また季節を6つの分け、それぞれに異なるモデルを設定することで、個別シーンを撮影するためのヒントを豊富に散りばめました。ポートレート・フォトグラファーがさらに一歩先の作品に進むための必読書です。
  • ムービーのためのレンズ選びGUIDE BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・あのビデオグラファーが使っているレンズと作例 ・50mmレンズ 11本をフルサイズ4Kで比較する ・シネレンズの世界 映像像制作者が使うムービーといえばソニーαなどのEマウント系、パナソニックGH、Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kなどカメラの選択肢が決まってきた昨今。その中で作品に色付けして、個性を出していくのはレンズ選びとグレーディングではないだろうか? 特にレンズは撮影時の使い勝手にも関わってくる重要な要素。そしてレンズそのもののチョイスは膨大なオールドレンズも加えると選択眼が問われる。 クリエイターの作例とレポートを中心に、基礎知識、可変NDフィルターやレンズギア、レンズサポート、マットボックスなどムービーならではのアクセリーも紹介する。 また、かつては映画やCMなどのハイエンドでしか使われなかったシネレンズの世界を紹介! シネレンズに求められる性能と描写は、多くのムービーユーザーに参考になるはずだ。
  • デジタルでフィルムを再現したい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Lightroomでフィルムルックに写真編集 「ベースプリセット」を無料ダウンロード! Instagramで人気の著者がフィルムルックの写真に編集するためのノウハウを公開したガイドブックです。Adobe Lightroom Classicを使って個性的でノスタルジックな雰囲気に仕上げる方法をさまざまなシチュエーションでの実例で解説していきます。第1章で解説しているフィルムルックに編集するための「ベースプリセット」を無料ダウンロードできるサービス付きです。
  • はじめてのクリップオンストロボ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者のためのストロボ撮影上達講座 ストロボ撮影の基本と撮影方法を基本からていねいに解説した入門書です。ストロボを使用したポートレートの撮影方法やライティングのコツなどをわかりやすい作例とともにガイドしました。ストロボを使って人物を自然にライティングしたい、雑貨や料理、スイーツを室内できれいに撮りたいという初心者にぜひ読んでほしい1冊です。
  • カラーグレーディングワークフロー&シネマカメラ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DaVinci Resolveでのグレーディングをマスター! デジタル映像ながらもシネマティックな再現を可能にしたカラーグレーディングの技術は、今や流行を超え、映像制作における必携テクニックになりました。 本書は主にDaVinci Resolveを例にテクニックとワークフローを解説していくガイドブックです。 素材はLogやRAWで撮影可能なカメラを想定し、まずは、LogやRAWからの基本的なワークフローを解説。ビデオグラファーや本職のカラリストが実例をもとにDaVinci Resolveでのグレーディングの方法を手順を追いながら説明していきます。 後半は、ミュージックビデオやショートムービーを例に、制作したクリエイターが 小型のシネマカメラや一眼カメラでの撮影から編集、グレーディングをレポートします。 全作例と一部のDaVinci Resolveでの操作手順はQRコードやvideosalon.jpから見ることができます。
  • 自由に楽しむ! スナップ写真入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者がスナップ撮影で使用しているカメラやレンズ、実践している撮り方のコツやマナー、スナップ写真のまとめ方を分かりやすく解説しました。自由に撮って、見せて嬉しくなる、そんなスナップ写真の楽しさを提案します。 【Contents】 ■Gallary いつでもどこでも、写真日和 ■Chapter1 スナップ写真の撮り方 1 スナップショット スナップ写真って何ですか? 2 カメラワーク スナップ写真の撮り方は自由自在 3 コンパクトカメラ 気軽に持ち歩けるカメラを選ぶ 4 一眼カメラ・一眼レフ ミラーレスカメラは表現エリアが広い 5 ズーム比 ショートズームはスナップ万能レンズ ほか ■Chapter2 スナップ写真は見る全てが被写体 1 日常のシーンをスナップする 2 ありふれた町でスナップ歩き 3 商店街スナップ行ったり来たり 4 路上でスナップ拾いもの 5 雑踏の中へスナップまぎれ込み ほか ■Chapter3 気持ちよくスナップ写真を撮るために 1 撮る自由はどこまで許されるのですか? 2 スマホとカメラで撮る写真の違いは何ですか? 3 なぜ撮るのか、と問われたらどう答えればいいのですか? 4 子どもの写真は勝手に撮ってはいけないのですか? 5 街中の広告の写真は画面に入れてもいいですか? ほか ■Chapter4 スナップ写真の見せ方、まとめ方 1 よい写真の選び方 2 トリミングでもう1つのシーンを作る 3 写真をよりよく見せるためのプリントの方法 4 写真の見せ方 5 モノクロ写真のプリント ほか
  • 星の絶景を撮る 星・月・夜空の撮影術2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評を博した『星・月・夜空の撮影術』の第2弾! デジタルカメラと三脚があれば、誰でも「絶景」を撮ることができる。 デジタルカメラが、その能力や真価を最大に発揮する被写体の筆頭は「星」です。 高い解像度、高感度特性、レンズの描写力、そして、レタッチ…どこを取っても、フィルムカメラの時代とはレベルの違う写真になるのが「星」の世界です。 本書は好評を博した「星・月・夜空の撮影術」(2014年・2月発売)の続編。前書は「固定撮影」・赤道儀による「追尾撮影」、「基本的なレタッチ」と星撮影に関する網羅的な内容であったため、 本書はデジタルカメラと三脚による「固定撮影」に集中し、さらに「絶景」の撮影法にこだわりました。 また、レタッチ部分は、ケースごとに初心者からベテランにも対応する幅を持たせ、より親切に、より具体的、実用的な内容になっています。 デジタルカメラと三脚があれば、誰でも「星の絶景」は撮ることができます。デジタルカメラならではの「星の絶景」を体験してください。 【CONTENTS】 第一章 月光の絶景 第二章 「あかり」が生み出す絶景 第三章 銀河の絶景 第四章 水鏡の絶景 第五章 比較明合成とレタッチ 特別寄稿 天空の絶景
  • 星・月・夜空の撮影術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 固定撮影・追尾撮影・レタッチの三位一体で「星の撮影術」を解説! デジタル一眼の性能アップによって、星や夜空の撮影がぐっと身近になってきています。 標準レンズとカメラに三脚があれば、誰でも星や夜空を撮影することは可能なのです。 しかし、なかなか思い描いているような「素敵な写真」にならないという悩みも聞かれます。 実は、星の写真では、撮影はもちろん、レタッチ(画像修正)という技法が必要で、それを理解し使っているかどうかで、結果が全く違うものになるのです。 本書では、三脚とカメラだけで撮れる入門的撮影法、赤道儀を用いる本格的な天体撮影、そして星を鮮やかに浮かび上がらせるレタッチの具体的ノウハウという3部構成で、 驚くような星や夜空から、星雲や銀河に至るまでの写真技術を凝縮し解説しています。 【CONTENTS】 Prologue 星のギャラリー/Star gallery Chapter 1 手持ちの機材で「星」は撮ることができる(固定撮影) Chapter 2 同行取材・「星」を撮る現場 Chapter 3 星を追いかける 「追尾撮影」モバイル赤道儀を使う Chapter 4 レタッチ 素材データを傑作に変えるデジタル技の秘訣
  • ナイト・ネイチャーフォト−夜の自然を撮る方法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい自然夜景の入門書 本書は月、天の川、夜露、蛍、マジックアワー、公園、雷など、新しい自然夜景を撮影する方法を解説したガイドブックです。自然現象としての夜景はもちろんのこと、人工光を利用した夜の風景まで、幅広いシーンの撮影方法とRAW現像のポイントをわかりやすく解説しました。自然夜景の撮影を始めるなら必読の1冊です。
  • マンガでわかる! 写真の撮り方教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~知識ゼロからはじめる写真撮影の基本講座~ デジタルカメラ初心者でもすぐに上達するコツを教えます! デジタルカメラ初心者でもマンガ形式で楽しく写真の撮り方が学べる入門書です。デジタルカメラを購入したけれど使いこなせていない。また、写真を始めたいけれどカメラの操作や機能を活かし撮り方がわからない。そんな悩みをすっきり解決することができます。主人公ひかりと一緒に写真教室で学び、どんどん写真の腕を上げましょう。 【Contents】 ■Chapter1 ひかり、先輩鏡子のカメラ講義を聴くの巻 ~カメラの仕組みと選び方のポイント~ ■Chapter2 ひかり、写真教室に通い始めるの巻 ~オート機能と構図を学ぶ~ ■Chapter3 ひかり、後ろをぼかしていろんなものを撮ってみたくなるの巻 ~絞り、シャッター速度、ISO感度を理解する~ ■Chapter4 ひかり、鏡子と街風景をおしゃれにスナップするの巻 ~露出補正とホワイトバランスを理解する~ ■Chapter5 ひかり、屋外でポートレートを撮るの巻 ~光の扱い方を理解する~ ■Chapter6 ひかり、教室のみんなと写真旅をするの巻 ~レンズについて理解する~ ■Chapter7 ひかり、写真を家に飾ってみるの巻 ~撮影後の楽しみ方と写真の保存方法~
  • 撮影会モデル名鑑2020-2021 #ニッポンのポートレート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年に出版して好評だった「撮影会モデル名鑑2019-2020 #ニッポンのポートレート」の続編。東京、名古屋、大阪、札幌、福岡などの主要な撮影会で活躍する撮影会モデルや、個人撮影・リクエスト撮影などで活躍するフリーモデル総勢120名を、撮影会参加者によるポートレート作品&プロフィールで紹介する名鑑。各モデルのSNSアカウントに直結するQRコードも掲載。
  • フォトグラファーのためのセクシーポーズBOOK ベッド&バスルーム編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 ■POSE1 ベッドルーム  ソファー  ベッド ■POSE2 バスルーム  シャワー  バスタブ ■撮影ノート
  • フォトグラファーのためのセクシーポーズBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 ■ SEXY POSE1 立ち  全身  上半身  パーツ ■ SEXY POSE2 座り  床座り  丸イス  高イス  肘掛イス  パーツ ■ SEXY POSE3 寝  床這い  床寝  パーツ ■ライティング・ガイド Part1  撮影ノート   ■ライティング・ガイド Part2
  • しずく作品集&撮影テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 浅井美紀の美しく小さな世界 本書は、しずくの作品で注目されている写真家・浅井美紀の美しく小さな世界をまとめた作品集とその撮影に関わるテクニックを公開したものです。撮影テクニックでは、しずくの作り方や演出方法、撮影ノウハウからRAW現像までを詳しく紹介しました。いかにこの美しく小さな世界が作り出されているのか、その秘密のすべてが明かされたファン待望の1冊です。 【Contents】 ・Photo Gallery 未来をつなぐ ・PART 1 しずくの作り方と撮影の基本 ・PART 2 しずく作品を作る8つの演出 ・PART 3 しずく作品を仕上げる ・PART 4 しずく作品の撮り方テクニック COLUMN 01 身の回りに神秘は溢れている COLUMN 02 試行錯誤で見つけた撮影&演出方法 COLUMN 03 しずくで幸せを紡ぐ
  • BOKEH PHOTO FAN (ボケ・フォト・ファン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボケ表現のすべてがわかる撮り方ブック 本書はメインの被写体を引き立てる脇役と思われていたレンズのボケそのものを楽しむためのガイドブックです。レンズのボケ味に徹底的にこだわり、美しいボケを作り出すためのさまざまな方法をご紹介します。 そんなボケが主役の写真「ボケフォト」を楽しんでいる Facebook発の写真グループ「ボケフォトファン」のメンバーと著者の堤氏が、ボケフォトの撮り方の秘密をお伝えしていく、レンズボケ好き必読の1冊です。 【Contents】 ・CHAPTER 1 ボケフォトの基本を知る ・CHAPTER 2 DIYボケフォトで遊ぶ ・CHAPTER 3 ボケフォトグラファーの楽しみかた ・CHAPTER 4 ボケフォトバイヤーズガイド
  • マウントアダプター解体新書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールドレンズの様々な魅力をデジタルカメラで撮影して楽しみたいという人が増えています。 その多種多様な表現を手に入れるための必須アイテムがマウントアダプターです。 本書は、マウントアダプターの役割や使い方などを初心者にも分かりやすく丁寧に解説しました。さらにトレンドの付加機能付きマウントアダプターについても徹底解説しました。 独学でも楽しむことができるオールドレンズ好き必携の書です。 【Contents】 ・Gallery マウントアダプターで甦るオールドレンズ ・Chapter01 マウントアダプター超入門 ・Chapter02 マウント百花繚乱 ・Chapter03 付加機能付きアダプターを使いこなそう ・Chapter04 マウントアダプターとオールドレンズのFAQ ・Chapter05 マウントアダプターカタログ 【著者について】 澤村 徹 1968年生まれ。法政大学経済学部卒業。 オールドレンズ、カメラドレスアップ、デジタル赤外線写真など、マニアックなカメラホビーを得意とする。 玄光社「オールドレンズ・ライフ」シリーズを始め、オールドレンズ関連書を多数執筆。 http://metalmickey.jp
  • Lightroom カラー作品を仕上げるRAW現像テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基礎テクニック+Nik Collectionで魅力度アップ! 本書は「Lightroom」の多彩な機能の中から、「色調整」に的を絞って解説し、 初心者から上級者まで幅広く対応できる基本的なテクニックを紹介しました。 また、Lightroomを大幅にパワーアップする「Nik Collection」についても紹介し、 Lightroomと組み合わせてカラー作品を仕上げるための多彩な効果をガイドしました。 【Contents】 ・CHAPTER1 Lightroomの基礎知識 ・CHAPTER2 RAW現像ベーシックテクニック ・CHAPTER3 RAW現像スタンダードテクニック ・CHAPTER4 RAW現像マスターテクニック ・CHAPTER5 Lightroomで覚えたい機能 ・CHAPTER6 RAW現像・上達のポイント ・CHAPTER7 LightroomとGoogle Nik Collection 【著者について】 桐生彩希(きりゅう さいき) レタッチャー/ライター。レタッチ系の記事や書籍を多数執筆。 Adobe Photoshop、およびPhotoshop Lightroomを使用したセミナーの講師も数多く務める。
  • 売上がアップする商品写真の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Contents】 ・序章 撮影に必要な機材 ・1 章 目的別実践テクニック ・2 章 訴求イメージを強調する写真編集 ・3 章 プロの仕事とネットショップの実例 ・4 章 撮影の基礎知識 ・5 章 ライティングの基礎知識
  • デジタル一眼 レンズ&構図早わかりQ&A150
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・Chapter1  これだけは知っておきたいレンズに関わる基本知識 Q1 レンズにはどんな種類があるの? Q2 レンズの焦点距離って何? Q3 交換レンズとカメラの互換性は? ほか ・Chapter2  もっと知りたい! レンズを正しく理解するための深堀知識 Q51 画角の水平、垂直、対角線って何? Q52 イメージサークルって何? Q53 レンズの○群○枚ってどういう意味? ほか ・Chapter3  これだけは知っておきたい構図に関わる基本知識 Q81 そもそも構図って何? Q82 構図は絶対意識しなくてはいけないもの? Q83 写したいことを相手にきちんと伝えるためには何が必要? ほか ・Chapter4  レンズと構図を意識して撮ってみる<シーン別実践編> Q106 広角レンズIntroduction 広角レンズで扱いやすい構図パターンは何? Q107 広角レンズIntroduction 構図は広角ほど難しい? Q108 広角×自然風景 広角レンズを使うと風景がスカスカに…どうしたらい? ほか Column1 35㎜判換算早見表 Column2 センサーサイズと被写界深度 Column3 アスペクト比と構図の関係 Column4 レンズ選びのポイント早見表
  • 自然風景撮影 基本からわかる光・形・色の活かし方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序論 光・形・色の活かし方 第1章 光 Gallery 光の手触り Column フィルターワークで表現する光・形・色 第2章 形 Gallery 形の意志 Column RAW現像で光・形・色を仕上げる 第3章 色 Gallery 色の情念 Column 光・形・色の視点を磨こう!! 第4章 光・形・色
  • 絶対におさえておきたい デジタルカメラの新基本100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・第1章 デジタルカメラ 機能の新基本 1 カメラを使いこなしても写真は上手にならない 2 新しく購入したデジタルカメラは初期設定から使い始める 3 各種オート機能を積極的に使って自分とカメラの相性を見極める 4 セレクト~画像処理~プリントで最適なカメラ設定を見つける ほか ・第2章 デジタルカメラ 撮影の新基本 31 写真は光で描かれることを意識する 32 電子ビューファインダーや液晶モニターは光を感じにくい 33 ファインダーをのぞく前に自分の目でフレーミングする 34 電子ビューファインダーや液晶モニターの見え方に慣れる ほか ・第3章 デジタルカメラ 写真セレクトの新基本 61 「撮る力」だけでなく「選ぶ力」と「見せる力」も大切 62 第2のシャッターチャンスなのでセレクトは慎重に行おう 63 撮影した写真を安易な判断で消去するのはやめよう 64 セレクト力を鍛えると写真力がアップする ほか ・第4章 デジタルカメラ 画像処理の新基本 71 画質に対する観察力や判断力が低いと画像処理はできない 72 画像処理のこだわりはインターネットでは伝わりづらい 73 ソフトを操作する腕より画像を見る目のほうが大事 74 RAW現像は使用するソフトの性能で画質が決まる ほか ・第5章 デジタルカメラ プリントの新基本 91 プリント上手は撮影上手で画像処理も上手 92 プリントの用途や目的に合ったプリンターを選ぼう 93 デジタルカメラで撮影した写真はラボでもプリントができる 94 写真の印象はプリントで使用する用紙で大きく変わる  ほか
  • 旅行ガイドブックには頼らない ニッポンぶらりカメラ旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅行ガイドブックには頼らない 気楽にぶらりカメラ旅をするとは言っていても、実際はなかなか気楽に動くことができず、写真もいわゆる型どおりの撮り方スタイルになりがちです。本書は著者が提案する、風の吹くまま気の向くままに好きなように移動して、何の制約もなく気楽に、気ままに写真が撮り続けられるヒントをまとめました。ぶらりカメラ旅に出たくなる1冊です。 ・はじめに ・ギャラリー「旅ゆけば」 ・第1章 ぶらりカメラ旅入門 ・第2章 旅の写真を楽しむためのヒント ・第3章 さあ、ぶらりカメラ旅へ出かけますか ・第4章 男二人 弥次喜多ぶらりカメラ旅 丹野清志+尾仲浩二
  • Homemade SF BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はビデオSALON2014年5月号よりスタートした連載『トリタイ映像研究所』の内容を元に再構成した一冊です。 VFX(ヴィジュアル・エフェクツ)は高価で制作工程も難しいと思われがちですが、なるべく手順を簡略化し、高価な機材と長いレッスンを省いて、今すぐ使いたいSF表現に近道できるように解説します。 各章サンプル映像や作り方解説の動画へリンクするQRコードを設置。 動画で概要をつかんで、誌面で詳しい手順を学べます。
  • Adobe Premiere Pro CC実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビデオ編集ソフトの使い方を図解した「速読・速解シリーズ」の11 冊目では、最新の2015 リリース版のAdobePremiere Pro CC を取り上げます。 CC は機能や性能は仕事で使うにも申し分なく、プロ用ビデオ編集ソフトとしてのシェアも拡大しております。4K 編集用にようやくCC への移行を決めた人やCreative Cloud の導入によってPremiere も覚えなければいけなくなった人や学生さんにもおすすめです。 Premiere の基本的な機能の紹介だけではなく、動画編集に欠かせないAfter Effects やAudition などの他のアドビソフトと連携する方法についても言及しており、実践的な1冊です。 第1章 Adobe Premiere Pro CCの基礎知識 第2章 サンプル素材を使って速攻習得 第3章 Adobe Premiere Pro CCの基本機能 第4章 エフェクト実践術 第5章 After Effects CCと連携 第6章 Audition CCと連携 第7章 Encore CS6でBD/DVD作成
  • ネット時代の動画活用講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 ・基礎講座 ・撮影講座 ・制作講座 ・YouTube活用講座 ・番外講座 ・現場活用事例
  • ビデオグラファーの制作術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロでなくても価値ある映像を制作したい!という人のための映像構築の基本書 ・一人で作る高品質映像のために ・一人で制作するということ ・撮影機材を選ぶ、使いこなす ・撮影の準備と基本 ・撮影の現場 ・実践的インタビュー撮影術 ・素材管理の方法 ・編集機材 ・編集の実際 ・公開する、ディスクメディアにする ・作品で解説する制作の裏側 ・発表するための機材 ・映像制作雑記〜あとかきにかえて
  • ニコンFマウントレンズ 完全レビューブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全174本のレンズを掲載! PHOTO YODOBASHI(フォトヨドバシ)は、カメラの販売を創業原点とする株式会社ヨドバシカメラが、カメラボディやレンズを実際に使用し、作例とともにそのレビューを行うサイトとして2011年にスタート。本誌はその中から画質の要ともなるレンズレビューを1冊にまとめたものです。現行のニコンFマウントレンズ全174本を掲載し、性能テストではなくユーザー目線でレビューしました。気になる新しいレンズを見つけ、大いに購入の参考になる1冊です。 【CONTENTS】 ・Part1 ギャラリー ・Part1 ギャラリー ・Part2 ニッコールレンズの基礎知識 ・Part3 ズームレンズ 広角 ・Part4 ズームレンズ 標準 ・Part5 ズームレンズ 望遠 ・Part6 ズームレンズ 高倍率 ・Part7 単焦点レンズ 広角 ・Part8 単焦点レンズ 標準 ・Part9 単焦点レンズ 中望遠 ・Part10 単焦点レンズ 望遠 ・Part11 単焦点レンズ マクロ ・Part12 単焦点レンズ シフト ・掲載レンズスペック一覧/ INDEX
  • キヤノンEF&EF-Sマウントレンズ 完全レビューブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全157本のレンズを掲載! PHOTO YODOBASHI(フォトヨドバシ)は、カメラの販売を創業原点とする株式会社ヨドバシカメラが、カメラボディやレンズを実際に使用し、作例とともにそのレビューを行うサイトとして2011年にスタート。本誌はその中から画質の要ともなるレンズレビューを1冊にまとめたものです。現行のキヤノンEFとEF-Sマウントレンズ全157本を掲載し、性能テストではなくユーザー目線でレビューしました。気になる新しいレンズを見つけ、大いに購入の参考になる1冊です。 【CONTENTS】 ・Part1 ギャラリー ・Part2 EF & EF-S レンズの基礎知識 ・Part3 ズームレンズ 広角 ・Part4 ズームレンズ 標準 ・Part5 ズームレンズ 望遠 ・Part6 ズームレンズ 高倍率 ・Part7 単焦点レンズ 広角 ・Part8 単焦点レンズ 標準 ・Part9 単焦点レンズ 中望遠 ・Part10 単焦点レンズ 望遠 ・Part11 単焦点レンズ マクロ ・Part12 単焦点レンズ シフト ・掲載レンズスペック一覧/ INDEX
  • サイバーリンク PowerDirector 15 実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイバーリンクPowerDirector 15 公認テクニカルガイドブック 編集過程を追いながら実用機能を完全図解 ビデオ編集ソフトの使い方を分かりやすく図解した好評シリーズの14冊目です。入門用ビデオ編集ソフトとしてNo.1を誇るサイバーリンクのPowerDirectorの最新バージョンの解説書になります。無償でダウンロードできる教材ビデオを使いながら、最低限知っておきたい機能を短時間で習得することができます。第7章では話題の360°カメラで撮影した編集の概略も解説しています。 【本の構成】 第1章 PowerDirector 15 とビデオ編集の基礎知識 第2章 学習素材を使って基本操作を速攻マスター 第3章 タイムライン修正テクニック 第4章 映像/音声修正テクニック 第5章 タイトル作成テクニック 第6章 表現力向上テクニック 第7章 PowerDirector活用術
  • サイバーリンク PowerDirector 14 実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイバーリンク PowerDirector 14 公認テクニカルガイドブック ~編集過程を追いながら操作手順を完全図解~ 家庭用ビデオ編集ソフトとして高いシェアを誇るサイバーリンクのPowerDirectorの最新バージョンの解説書になります。前バージョンに引き続きの刊行で、入門記事から使いこなしまで一歩踏み込んだ内容にまとめているのが特徴です。話題のウェアラブルカメラで撮影した素材を使ってマルチカメラ編集する方法も解説しています。 【本の構成】 第1章 PowerDirector 14 とビデオ編集の基礎知識 第2章 サンプル素材を使って操作の基本を覚えよう 第3章 好きな音楽に乗せて旅ビデオを編集する 第4章 作品の完成度を上げるテクニック 第5章 PowerDirector表現力アップ術 第6章 PowerDirector活用術 第7章 ウェアラブルカメラとマルチカム編集
  • エアリーフォトの撮り方レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真家・山本まりこが心の真ん中において撮っている「エアリー」な世界をどう表現しているのかを中心に、経験してきたさまざまな撮影ノウハウを解説しました。カメラの設定などの基本的なことはもちろん、カメラを持って被写体と向き合うときの気持ちや、写真を撮るうえで大切にしている考え方を、著者の“大好きな”ハワイの写真をとおして展開。読者にとっての“大好きな”何かを撮るヒントがたくさん詰め込まれた本です。 CONTENTS PART.1 エアリーフォトはこう撮る PART.2 エアリーフォトの光はこう選ぶ PART.3 エアリーカラーのつくり方 PART.4 エアリーフォトのフレーミング PART.5 エアリーテイスト 応用編 PART.6 山本まりこの撮影ライフ 山本まりこのハワイ撮影オススメスポット ハワイ オアフ島MAP COLUMN.1 何をどのように撮ったらいいかわからないときは COLUMN.2 光を意識すると作品の世界が大きく変わる COLUMN.3 自由な色の世界をどんどん試す COLUMN.4 テイストを変えたくなったらレンズを変えて表現を広げるチャンス COLUMN.5 自分が好きだと思える写真を撮り続ける
  • オールドレンズで撮る ポートレート写真の本 Cameraholics extra issue
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今、ポートレート撮影を好むフォトグラファーの間で、オールドレンズ人気が高まっている。しかしながら、その多くは単にオールドレンズを使っているというだけで、オールドレンズ特有の描写を活用しているとはいいがたい状況だ。そこで本書は、実際にオールドレンズで商業人物撮影をしている上野由日路氏を起用し、オールドレンズを使ったポートレート撮影テクニックを指南する。「オールドレンズ×ポートレート」の魅力を伝えるだけでなく、実用性の高い一冊といえる。
  • 晋遊舎ムック お得技シリーズ178 デジカメお得技ベストセレクション 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもの運動会、美味しいゴハン… 撮りたい写真がある人は絶対に読むべき一冊です! 写真に関する基本の「き」から プロがやってる「当たり前」の裏技まで! カメラを購入していざ撮影しようとしても、顔に影が出てしまったり夜景が上手く撮れないなど「困った」が多発するもの…。 本書ではそんな悩みを徹底的にフォローしています。人物の撮り方や、モノの撮り方、風景の撮り方。 美味しそうなご飯の撮影、もっとボケさせて雰囲気を出したいといった細かい悩みも一冊で網羅しています! あなたの撮影ライフのおともに、ぜひ。
  • 1日のおわりにもふもふタイム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \おうちでたのしむ動物園!/ ながめるだけで心がふわぁ~ 史上最強に“もふ”ってる動物写真集! もふもふ愛好家の著者が撮りためた数々の写真の中から厳選! やわらかな毛に包まれた、もふもふ動物たちの愛らしい姿に癒される 1日のおわりに「もふもふタイム」をどうぞ。
  • Adrian
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 Adrianという友人のモノクロのポートレート写真集。彼の自宅で彼の日常、表情と身体を切り取り、白黒のdocumentary映画の感覚と構成によって、被写体の内面を記録し、日常に潜む親密さと繊細な感情を読者に感じてもらいたい。 蔡 家星(サイ カセイ) 1991年中国広東省生まれ、幼いころから日本のファッション、アートなとの流行文化に影響され、 2013年大学卒業後来日。2015年日本写真芸術専門学校入学、2017年小学館スクウェア写真事業部に入社。 男性のポートレイト/ファッション写真をメインに撮影活動をしている。
  • 100%ムックシリーズ 一眼カメラがまるごとわかる本 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忖度ナシで全部見せます! 良いも悪いも本音でレビューした最強の1台はコレだ!! 「思い出をキレイに残したいから」 「子供の運動会の写真が撮りたいから」 「電車の決定的な瞬間をカメラにおさめたいから」 スマホでも十分な画質で写真が撮れる現代に一眼カメラを買う理由は様々だと思います。 でも、共通しているのは、 「とにかくイチバン良いカメラが欲しい!!」 ではないでしょうか。 本誌では、広告が一切ナシのため、専門誌では書けない本音の辛口レビューが満載です。 カメラのプロが忖度ナシで選んだ最強のカメラたち。 自分に合ったカメラを、是非本誌を読んで見つけてください!
  • 写真で巡る世界の街並・世界遺産
    -
    景観デザインの先駆者が選ぶ世界の街並・世界遺産。半世紀以上にわたり,世界の街並を写真におさめてきた著者が,7万点以上の写真の中から,景観デザイナーの視点ですぐれた景観を厳選しました。元NHKエグゼクティブプロデューサーで映画監督の河邑厚徳氏推薦図書!“ET(地球外知的生命体)にプレゼントしたい1冊”

    試し読み

    フォロー
  • 旅で見つけたニッポン珍景・百景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者は、長期休暇等を利用して全国各地を巡り、その土地ならではの光景をカメラに納めてきた。本書は、全47都道府県の「珍景」を網羅、びっくり仰天、面白くて楽しい写真満載。オールカラー。
  • ジャンクコンデジの分解と組み立てに挑戦!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書で分解方法を解説するコンパクトデジカメは、主に2000年前半に発売された単三電池2本で駆動する製品です。高価な専用バッテリーが不要で、どこでも入手可能な単三電池で動くことから、分解して運良く動くようになればずっと(一生?)使い続けることができます。趣味としてジャンクコンデジを分解してみたいガジェット好きの方だけでなく、貴重な単三電池駆動のコンデジを末永く使い続けたいという方にもおすすめの一冊です!
  • PM&BIG LED&DS&イベント&事例「導入資料集」2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年版 プロジェクションマッピング&BIG LED&デジタルサイネージ&イベント&事例を、1册にまとめた導入資料集。該当ビジネスに大いに役立つ貴重データを満載し好評、毎年待ち望まれている資料集です。総予算(費用)、実施事業者、主催者など詳細データ掲載は他に類をみません。本書から各映像システム提案と予算、設計手法、効率的な運用法、設置技術などのヒントを掴むことができます。電子版ならではのオールカラーの見やすい編集。
  • 写真の整理は、こんなに楽しい! 人生を1冊でふりかえる手作りアルバム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きい文字で読みやすい、シニア向けビジュアル実用書。プリントした写真の整理に困っていませんか? 本書では、夫とともに写真館を運営し、現在は“写真整理研究家”として活動する79歳の著者が、独自に考案した整理術を大公開! 収納や片づけの悩みを抱えた方からプロの写真家たちまでが「これは画期的!」と感動した手法で、楽しみながらアルバム作りができます。

最近チェックした本