趣味・実用 - 主婦の友社作品一覧

  • こども植物研究所
    -
    1巻1,430円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 こどもと楽しめる、こどもが自分でできるガーデニングの入門書。植物の秘密をさぐりながら、楽しみながら園芸の知識が学べます! おうち時間にガーデニングはいかが?  本書は、こどもと楽しめるガーデニング、こどもが自分でできるガーデニングの入門書です。 なにげなくそこに存在してる草花や樹木には、私たちが知らない不思議がいっぱい。 基本のタネまきから、外で目にする植物の謎を考えたり、自分で作った果物や野菜での料理、夏休みなどに挑戦したい草花でのクラフトなど、植物を育て・遊んで・好きになる方法をたくさん掲載しました。 また、植物を扱う職業も紹介。 楽しみながら園芸の知識が学べます。ゲームよりはまっちゃう…かも!?

    試し読み

    フォロー
  • 庭木の「困った!」解決ナビ
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 雑誌「園芸ガイド」の最長寿連載「園芸相談室」の優良コンテンツの中から、「庭木」に関する疑問を集めた、Q&Aの決定版! 庭木を植えて育てるためのコツを、基礎の基礎から分かりやすくナビゲーションする便利なガイドブック。 巻頭には「庭木の育て方の基本」、「管理や植え方のコツ」「剪定の時期や切り方」「あると便利な手入れの用具」などをていねいに解説します。 雑誌「園芸ガイド」の最長寿連載「園芸相談室」の優良コンテンツの中から、読者の支持が厚い「庭木」に関する疑問を集めた、Q&Aの決定版。 中盤は「初心者が陥りやすい罠のトラブルシューティング」、後半は「中級?知っておくと役に立つ、樹種ごとの管理ポイント」と、段階を踏んで読みやすくまとめます。 著者はガーデニング界の重鎮、どんな質問にも的確に答える船越亮二先生。豊富なイラストや写真を使って、庭木の疑問をスパッと解決します。 船越 亮二(フナコシリョウジ):東京農業大学農学部造園科卒業。埼玉県住宅都市部公園緑地課長、(財)埼玉県公園緑地協会常務理事、(財)さいたま市公園緑地協会理事を歴任。専門学校中央工学校(土木測量系・造園建設科)講師も務めた。専門は都市緑化植物。雑誌『園芸ガイド』で連載中の「園芸相談室」でもおなじみ。どんな質問にも的確に答えるガーデニング界の重鎮的存在。

    試し読み

    フォロー
  • 大阪抽せん黄金出現パターン
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 数字選択式宝くじは、年に数回(1週間単位)は大阪で抽せんを行っている!その全データを余すことなく紹介したデータ&予想本 ●ロトやナンバーズなどの数字選択式宝くじの抽せんは、通常東京にある宝くじドリーム館で行われる。  ●ところが年に数回(主にジャンボ宝くじ発売時期)に、大阪の宝くじドリーム館で行わる。  ●これが、知る人ぞ知る「大阪抽せん」と呼ばれるもの。  ●東京抽せんとの違いは、抽せん機になる。東京と同じ型のものを使用しているが、出現傾向などは東京のそれとは大きく違う。 ●そう、大阪抽せんには大阪抽せんの狙い方がある。  ●そこで本書では、これまで行われてきた50週弱の全大阪抽せんデータを余すことなく収録。  ●各数字選択式宝くじの出現傾向、特徴からオススメ予想までを一挙紹介した、「大阪抽せん」のデータ&予想の決定版ともいえる書籍となっている。

    試し読み

    フォロー
  • ビンゴ5 黄金カルテット攻略
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ビンゴ5攻略は4つの数字の組み合わせ=カルテットを決めれば変わる。過去データから出やすカルテットを抽出して予想を掲載 ●2017年4月から発売が開始された数字選択式宝くじ「ビンゴ5」  ●ビンゴを模した宝くじで、3×3のマス(中央はフリー)それぞれに書かれた5数字から1数字を選び、抽せんされた数字と一致し、かつタテ・ヨコ・ナナメでラインができれば当せん  ●ゲーム性も高く老若男女に人気  ●売上も3億円前後で安定している  ●最大の特徴は「当たりやすい」こと。末等なら約7分の1で当たる計算  ●本書では、面倒なデータ分析をすることなく、前回当せん数字別に次回に出やすい数字を抽出した予想本  ●攻略の軸は「4つの数字の組み合わせ」=カルテット  ●中央のフリーを介して、タテ・ヨコで出来る「十字」、ナナメでできる「×字」の2つのカルテットを分析して予想数字出している  ●手間をかけずに予想数字がパッと出るビンゴ5予想本の新スタンダードがここに完成

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 きほんのアロマテラピー
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 基本がすべてわかると好評のアロマテラピー入門書を最新情報にアップデートして改訂。精油1本から始められ長く役立つ内容です 2016年発行のアロマテラピーの入門書を最新情報にアップデートした改訂版。わかりやすい解説と豊富な情報はそのままで、2020年6月改訂版の「アロマテラピー検定」の内容を反映。アロマクラフトの新レシピとしてマスクスプレー、アルコールハンドスプレーやハンドジェルをプラス。著者は日本におけるアロマテラピーの第一人者で、アロマテラピープロフェッショナル、生活の木ゼネラルマネージャーの佐々木薫。信頼と安心の内容です。詳細な内容は 【1章】安眠、リラックスなど目的別のアロマレシピ100点。精油1本から今すぐ始められます。 【2章】なぜアロマが心や体に働くかメカニズムを解説した「基礎知識」 【3章】芳香浴、沐浴、クラフト作りなど具体的な楽しみ方 【4章】初心者でも使いやすい精油50本のプロフィール 【5章】美容成分たっぷりの植物油21種のプロフィール。巻末にはアロマテラピー検定やアロマの資格なども紹介。 佐々木 薫(ササキカオル):AEAJ認定アロマテラピー・プロフェッショナル。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力を普及する。生活の木Herbal Life College主任講師。著書に『スーパーはちみつ マヌカハニー使いこなしBOOK』『最新4訂版アロマテラピーー図鑑』『佐々木薫のアロマテラピー紀行』(すべて主婦の友社)など多数。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー。

    試し読み

    フォロー
  • 風の時代に、願いが叶う処方箋
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 引き寄せの女王・奥平亜美衣さんと人気フォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さんが幸せになるためのアドバイスを語る一冊! 不安な時代も、本当の引き寄せで幸せをつかむ 2020年、私達の生活は大きく変わりました。占星術では、2020年12月から約200年ぶりの星の配置で時代が変わり、「風の時代」になるといわれています。これから私達はどう生きていくのか、奥平亜美衣さんとイヴルルド遙華さんが、対談形式で語ったのをまとめたのが本書になります。本当の引き寄せ、これからのお金、仕事、友達、恋愛、幸せになること、新時代の到来について。また、お二人の読者や30~50代の方からよせられた質問にも答えていただきました。自分らしく生きることについてのアドバイス満載の一冊です。 【CONTENTS】 PART1/風の時代を生きる  PART2/お金と私  PART3/仕事と私  PART4/友達と私  PART5/恋愛と私  PART6/幸せと私 イヴルルド 遙華(イヴルルドハルカ):前向きなアドバイスが口コミで広がり、モデルやヘアメイク、エディターなどの業界で絶大な支持を得る、いま話題のフォーチュンアドバイザー。西洋占星術、タロットをはじめ、人生の流れを24の節目で区切る「フォーチュンサイクル」など、幅広い占いを独学で研究する。ELLE ONLINE(ハースト婦人画報社)や VoCE(講談社)に占いコンテンツを提供。著書に『運命のフォーチュンAmulet』(小学館)、『願いが叶う!フォーチュンサイクル占い』(主婦の友社)など。 奥平 亜美衣(オクダイラアミイ):1977年兵庫県生まれ。お茶の水女子大学卒。幼少の頃より、自分の考えていることと現実には関係があると感じていたが、2012年『サラとソロモン』『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』との出会いにより、はっきりと世界と自分の関係を思い出す。2014年より作家。引き寄せの法則に関する著書多数。累計部数83万部。2020年4月、コロナ騒動で自宅に引きこもっている間に、宇宙すべてが自分なのだ、という目覚めがあり、無であり無限である「わたし」を思い出す。現在、真理を探究するスピリチュアル作家として活動中。 Official Blog https://lineblog.me/amyokudaira/ note https://note.com/amyokudaira

    試し読み

    フォロー
  • 大人の動物占いBook 2021年の運勢
    -
    1巻770円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 2021年版はみんなが気になる「人間関係」について! 12動物、カラー別の「仕事・恋愛・家庭」の3大テーマを解説します! コロナ禍のなか、対面がしづらい状況で人間関係が脆弱になりつつあります。あの人はどんな人だろう?という疑問が個々のなかで大きくなってきているようです。 そこで、今回は「仕事・恋愛・家庭」の3大テーマの「人間関係」について解説!それぞれ12キャラ別、10カラー別の2パターンの分析でお届けします。さらに、本書ではイヤーブックで新しく追加された「ラッキーストーン」についてさらに詳しく取り上げています。 イヤーブックとは一味ちがう、年末だけのおたのしみ本をぜひご覧ください!

    試し読み

    フォロー
  • 身近な四季の花がよくわかる便利帳
    -
    1巻1,815円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 道端や公園で見かけた花から花屋さんや園芸店に並ぶ花まで、四季折々に咲く花188種の名前や特徴がわかる便利帳。 日常的に見慣れた花でも、その名前や咲く季節や特徴を意外と知らないもの。サクラやチューリップ、パンジーくらいまでは知っていても、シャクヤクとシャクナゲ、スイセンとスイレンのとなると、見分けが怪しくなってしまいます。いつも歩いている散歩道、公園や庭で見かける花から花屋さんや園芸店に並ぶ花まで、本書はふだん見かける機会の多い花188種を集めて、その名前や特徴をコンパクトにまとめました。花の和名や英名、流通名がひと目でわかり、名前の由来や花言葉、誕生花など知っていると楽しい情報を盛りだくさんに詰め込んだ便利帳です。開花期や流通期、花色のバリエーション、宿根草と一年草の区別、草丈などの実用情報も充実して、オールシーズンの花にくわしくなる、便利な1冊です! 山田 幸子(ヤマダユキコ):園芸研究家。千葉大学園芸学部園芸学科卒業。日本ガーデンデザイン専門学校などで講師を務める。(財)横浜市緑の協会評議員。著書に『二十四節気でわかる園芸作業』など。毎日新聞でガーデニングコラムを執筆中。

    試し読み

    フォロー
  • ナンバーズ3&4 362日別ラクラク予想
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 週5日、平日は毎日行われるナンバーズ3&4抽せん。その25年に及ぶデータを日別に分析した究極の予想本。 ●ナンバーズ3&4、3ケタ、4ケタの数字を当てる数字選択式宝くじ。 ●ナンバーズ3なら10万円前後、ナンバーズ4は100万円前後の当せん金。 ●当せん確率は、ナンバーズ3で1000分の1、ナンバーズ4で1万分の1とロトに比べて当てやすい。 ●抽せんは週5日と平日は毎日行われている。 ●2019年で25年目を迎え、当せん数字データも5000回を超えている。 ●そこで抽せんが行われる1月4日から12月30日までの362日の日別のデータを集計し、日ごとの出現傾向を洗い出した究極のデータ書籍を制作。 ●これにより日々のナンバーズ予想がらくにできるとともに、大当たり確率もアップする!?

    試し読み

    フォロー
  • 東大式手品 リモートでも楽しい!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 簡単で大ウケ!大人から子どもまで楽しめる東大式の手品集。オンライン飲み会や帰省も盛り上がるリモート技も満載。動画も見れる ・東京大学奇術愛好会が、半世紀以上にわたる活動でつちかった多数のネタの中から、簡単だけど大ウケまちがいなしの手品を厳選! トランプや小銭、文房具、ペットボトル、キッチングッズなど、身近な物を使ったおもしろ手品がいっぱい。 ・オールカラーで見やすく、全手順写真つき。手品の流れや演じるポイントがすぐに把握できる。各手順にセリフも付いているので、そのままマネするだけ! ・全ネタの動画も見られるので、どういう手品なのか先に把握でき、効率的にマスターできる。 ・タネあかしの説明も丁寧でわかりやすく、各ネタの裏側を楽しく理解できる。・通常の手順に加え、スマホやパソコンの画面越しにリモートで手品を見せる手法も掲載。zoom飲み会やオンライン帰省なども盛り上がる! ・大人から子どもまで、家族で、友だちと、イベントや余興に、飲み会で、などなど、これ1冊で、だれでもいつでも楽しめる! 東京大学奇術愛好会(トウキョウダイガクキジュツアイコウカイ):半世紀に及ぶ歴史を誇る、大学手品サークルの代表格。主に年3回のステージ発表(駒場祭、五月祭、発表会)を目標に、ステージマジックの腕を磨いている。また、テーブルマジックの講習会、ホテルや小学校などでマジックを披露する活動も行っている。監修書に、『頭のいい子が育つ東大式キッズ手品』『DVDつき東大式タネなし手品』(共に主婦の友社)など。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 あやとり大全集
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本唯一のあやとり大全集。日本の伝統あやとりと世界の珍しいあやとりを網羅。ひも1本で家族全員で楽しめ、脳力もアップ! 大きなサイズと豊富な写真でわかりやすい、あやとり本の決定版。「はしご」「ほうき」「ゴム」など幼い頃に遊んだ懐かしい日本の伝統あやとりと、二人あやとりや、連続あやとり、トリックあやとり、「耳の大きな犬」、「つがいのライチョウ」など世界各地の文化を伝える珍しいあやとりなど、八十数作を掲載しています。 改訂版に際して、さらに「スカイタワー」「マスク」など新しいあやとり12点をプラス。入門、初級、中級、上級と、レベル別に解説しているので、簡単なあやとりから、かなり難しいあやとりまで掲載。子どもの知識欲を刺激し育脳にぴったり。指先を複雑に動かすので大人の脳活にも最適。本は開きやすいPUR製本なので両手にひもをかけていてもとりやすいものも魅力です。監修は、国際あやとり協会。元会長の野口廣先生のご遺志を引き継いだ野口とも先生と、あやとり協会の会員があやとりの魅力を伝えてくださいます。 野口 とも(ノグチトモ):国際あやとり協会初代会長で、あやとり研究の第一人者である数学者故・野口廣博士の夫人。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 おりがみ大全集
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 1冊でずっと楽しめる最強おりがみ図鑑。大判で見やすく、フリガナつきで子どもが自分で折れるので、最初の1冊、プレゼントにも ・1冊でずっと楽しめる最強おりがみ図鑑。オールカラーの大判で見やすく、フリガナつきで子どもが自分で折れるので、最初の1冊、プレゼントにもぴったり。 ・みんなが知っている人気の作品から遊べるおりがみ、使える紙小物、ちょっとむずかしめの作品など、子どもからシニアまで楽しめるおりがみ作品が網羅されている。 ・お正月、子どもの日、ひな祭り、クリスマスなど、四季折々のイベントに合わせて折れる作品もいっぱい。 【1章】昔から伝わるおりがみ  【2章】動物と虫のおりがみ  【3章】水辺の生き物と鳥のおりがみ  【4章】乗り物のおりがみ  【5章】花と植物のおりがみ  【6章】遊べるおりがみ  【7章】使えるおりがみ  【8章】暮らしのおりがみ  【9章】季節と行事のおりがみ

    試し読み

    フォロー
  • 【電子分冊版】図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ③根菜・中国野菜編
    -
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から果菜と果物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。 スーパーや八百屋に行くと、多くの種類の野菜が1年中売られています。しかし、畑で完熟した野菜、とりたての旬の野菜の味は格別で、ほんとうに同じ野菜かと疑いたくなるほどです。このようなおいしい野菜を食べるには、家庭菜園で自分で育てるのがいちばん。丹精込めて育てた野菜は、多少形が悪くても一味も二味も違うものです。 本書は野菜50種の育て方を掲載した、『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から、キュウリやトマト、ナスなどの果菜、スイカ、イチゴ、メロンなどの果物の育て方だけをまとめた【電子分冊版 ①果菜・果物編】です。畑の準備から収穫まで、イラストでわかりやすく解説してあります。巻末には野菜作りの基礎知識も解説してあり、未経験の方も安心して野菜作りが始められます。この野菜の育て方だけ知りたい、という声におこたえして、お手頃な値段でお求めいただけます。 【収録されている野菜】 ジャガイモ,サツマイモ,ダイコン,カブ,ラディッシュ,ニンジン,サトイモ,ゴボウ,ショウガ,パクチョイ,チンゲンサイ,タアサイ,中国ダイコン,セリホン,ツルムラサキ,ニガウリ 新井 敏夫(アライトシオ):1951年埼玉県行田市に生まれる。1973年東京農業大学農学科を卒業。同年埼玉県の農業高校教諭、生物・環境系総合高校である埼玉県立いずみ高等学校教頭等を歴任。著書に『こんなときどうしたら?野菜』、共著に『失敗しない野菜作り入門』『最新図解野菜50育て方のコツ』(以上主婦の友社刊)、『図集野菜栽培の基礎知識』(農文協刊)など
  • 【電子分冊版】図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ②葉菜編
    -
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から果菜と果物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。 スーパーや八百屋に行くと、多くの種類の野菜が1年中売られています。しかし、畑で完熟した野菜、とりたての旬の野菜の味は格別で、ほんとうに同じ野菜かと疑いたくなるほどです。このようなおいしい野菜を食べるには、家庭菜園で自分で育てるのがいちばん。丹精込めて育てた野菜は、多少形が悪くても一味も二味も違うものです。 本書は野菜50種の育て方を掲載した、『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から、キャベツ,ハクサイ,ネギなどの葉菜の育て方だけをまとめた【電子分冊版 ②葉菜編】です。畑の準備から収穫まで、イラストでわかりやすく解説してあります。巻末には野菜作りの基礎知識も解説してあり、未経験の方も安心して野菜作りが始められます。この野菜の育て方だけ知りたい、という声におこたえして、お手頃な値段でお求めいただけます。 【収録されている野菜】 キャベツ,ハクサイ,ネギ,タマネギ,ラッキョウ,ホウレンソウ,シュンギク,コマツナ,レタス,サラダナ,セロリ,カリフラワー,ブロッコリー,ニラ,シソ,ミツバ,アサツキ,ミョウガ 新井 敏夫(アライトシオ):1951年埼玉県行田市に生まれる。1973年東京農業大学農学科を卒業。同年埼玉県の農業高校教諭、生物・環境系総合高校である埼玉県立いずみ高等学校教頭等を歴任。著書に『こんなときどうしたら?野菜』、共著に『失敗しない野菜作り入門』『最新図解野菜50育て方のコツ』(以上主婦の友社刊)、『図集野菜栽培の基礎知識』(農文協刊)など
  • 【電子分冊版】図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ①果菜・果物編
    -
    1巻660円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から果菜と果物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。 スーパーや八百屋に行くと、多くの種類の野菜が1年中売られています。しかし、畑で完熟した野菜、とりたての旬の野菜の味は格別で、ほんとうに同じ野菜かと疑いたくなるほどです。このようなおいしい野菜を食べるには、家庭菜園で自分で育てるのがいちばん。丹精込めて育てた野菜は、多少形が悪くても一味も二味も違うものです。 本書は野菜50種の育て方を掲載した、『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から、キュウリやトマト、ナスなどの果菜、スイカ、イチゴ、メロンなどの果物の育て方だけをまとめた【電子分冊版 ①果菜・果物編】です。畑の準備から収穫まで、イラストでわかりやすく解説してあります。巻末には野菜作りの基礎知識も解説してあり、未経験の方も安心して野菜作りが始められます。この野菜の育て方だけ知りたい、という声におこたえして、お手頃な値段でお求めいただけます。 【収録されている野菜】 キュウリ,トマト,ナス,カボチャ,ピーマン,トウモロコシ,シロウリ,ソーメンカボチャ,オクラ,エンドウ,エダマメ,ソラマメ,インゲン,ラッカセイ,スイカ,イチゴ,メロン 新井 敏夫(アライトシオ):1951年埼玉県行田市に生まれる。1973年東京農業大学農学科を卒業。同年埼玉県の農業高校教諭、生物・環境系総合高校である埼玉県立いずみ高等学校教頭等を歴任。著書に『こんなときどうしたら?野菜』、共著に『失敗しない野菜作り入門』『最新図解野菜50育て方のコツ』(以上主婦の友社刊)、『図集野菜栽培の基礎知識』(農文協刊)など
  • 新版 イベントおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誕生会、クリスマス、ハロウィン、スポーツ応援、コスプレ…イベントが盛り上がるおりがみがいっぱい。学校や園行事にもお役立ち 行事、お祝い、パーティー、応援、プレゼントなどを盛り上げるおりがみ作品&紙小物類がぎっしり。 オールカラーの折り図や手順イラストで簡単に作れて、折る/作る段階からわくわく楽しめます!  ふりがな付きなので、子どもが自分で見て折れます。 作った作品でどう遊ぶか、どう使うかのヒントも写真&イラストでわかりやすい。 学校や園の行事でも使えて、イベントがもっと盛り上がります!  <1章>季節のイベント:クリスマス、ハロウィン、お正月、子どもの日、ひな祭り、四季に合わせた部屋飾りなど  <2章>なりきりコスプレ:アイドルやビジネスマンになれる小物いろいろ  <3章>スポーツ応援:メガフォン、ペナント、応援ボードなどの紙小物  <4章>おもてなしパーティー:お菓子などを入れる器やトレイ、飾りつけのおりがみ  <5章>盛り上げゲーム:パーティーで大盛り上がりのおりがみゲーム  <コラム>おりがみを使ったカード、お手紙
  • ファミコンドット絵の素晴らしき世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 たった1ドットされど1ドット。多くのゲーマーを魅了したファミコン時代、限界に挑んだ美しいドット絵は今もなお世界を魅了する 1983年に発売され、瞬く間にブームとなり、多くのゲームファンを獲得していった「ファミコン」。 その魅力のひとつには当時8bitという限られた容量のなかでいかにわかりやすく、魅力的かつ躍動的なグラフィックに見えるかを表現する手段として「ドット絵」があった。 小さな四角いマスが織りなす色合いや組み合わせによってキャラがあたかも動いているかに見せたり、背景を立体的によりリアルに見せてくれるのだ。 美麗なCGを見て育った若い世代のゲームキッズたちには、それは子供の落書きのように映るかもしれない。 しかし、その1ドット1ドットを拡大してみれば、そこには職人技ともいえる素晴らしい世界が広がっている。 RPGやアクションゲーム、シューティングゲームといった人気ジャンルはもちろんのこと、麻雀ゲームやパズルゲームといったマニアックなジャンルにも踏み込んで、ファミコンドット絵の魅力をお伝えしよう。 レトロゲームをプレイするのが三度の飯より好き。レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • 多肉植物サボテン語辞典
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 マニアが集う多肉植物とサボテンの世界で飛び交う専門&業界用語を解説。写真とイラスト、豆知識もいっぱいの読んで楽しい辞典。 愛好家が年々増加している多肉植物&サボテンの世界。 関連するSNSサイトやホームページ、専門書の発売などもふえてきたが、当たり前のように飛び交う言葉には、初心者は理解できないものもたくさんある。 赤玉土、浅植え、油かす、根鉢、剪定などの園芸資材や園芸用語はもちろんのこと、コノフィツム、ハオルチア、ケープバルブ、奇想天外、現地球などの植物名や品種名、流通名などを写真やイラストをまじえて説明。 さらに、タニパト(多肉パトロール/多肉売り場に買い物に行くこと)、多肉狩り(=多肉植物を購入に行くこと)などの隠語までを網羅。 多肉植物&サボテンのディープな世界に引き込まれる、読んで楽しい用語辞典。 Shabomaniac!(シャボマニアック):砂漠植物を中心に、世界中のおもしろい植物を栽培中。種子からの育成に力を入れている。多肉植物とサボテンの魅力を自生地での姿の写真で紹介するHP「Shabomaniac!」を開設している。栽培歴は35年。
  • 基本の野菜じょうずな育て方
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家庭菜園や庭、ベランダで育てやすい人気の野菜を紹介!おうちで手軽に育てるコツがよくわかり、野菜がおいしいメニューも掲載。 新鮮で安全なおうち野菜を作るためにぴったりの、 便利なガイドブック。小さな庭やベランダ、家庭菜園でも、 手軽においしい野菜を作るためのコツを、 わかりやすくていねいに解説しました。 国内のトップ種苗会社おすすめの新しい野菜、 広い畑がなくてもできる、 育てやすい野菜の品種を取り上げて紹介。 おすすめの野菜が入手しやすい通信販売も、 新しい通販要項を掲載してフォローしました。 収穫した野菜をおいしく食べるメニューも たくさん取り上げています。 子どもといっしょに野菜を育てるのも楽しいものですが、 家族でもおひとりさまでも、 季節やニーズにあった野菜を育てられます。 大人気のミニトマトやナス、 すぐに始められるリーフレタスをはじめ、 人気の野菜54種をたっぷりご紹介します。 飯塚 恵子(イイズカケイコ):野菜・ハーブ研究家。「ハーブハーモニーガーデン」(茨城県)の開園にたずさわり、庭園の植栽や管理を担当。初心者にも楽しめてビジュアル的にも美しいベジタブルガーデンやポタジェを提案。自宅ではベジタブルガーデンのほか、イングリッシュガーデンも作っている。
  • 新装版 小さな盆栽づくり
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 日本の園芸文化の粋であり、海外からも注目の高い盆栽。初めて盆栽に触れる人でもわかりやすい、小さな盆栽の育て方の入門書。 古い歴史があり、多くの人に親しまれ、 外国人にも人気の高い盆栽。 そんな盆栽をはじめて楽しみたいという人向けの、 盆栽の育て方、樹形づくりの入門書です。 日本の園芸文化の粋とも言える盆栽、 クールジャパンの代表として海外からも 注目の高い盆栽ですが、 始めるとなると結構敷居が高いもの。 何か難しそう、すぐに枯れたり、形が乱れてしまいそう と思って躊躇している人も多いかと思われます。 そんな方々向けに、盆栽の種類や特徴の解説から、 入手の方法、置き場所や水やり、 植え替えなどの枯らさないで育てるコツ、 針金かけや芽摘みなど、形を乱さないための基礎技術、 よりよい盆栽に仕立てるポイントなどを、 順を追って、ていねいに解説しました。 さらに、銘木と呼ばれるすばらしい盆栽も数多く掲載し、 盆栽の見方や観賞のポイントも、 はじめての人にもわかるようにていねいに解説。 取り上げた盆栽は、はじめてでも扱いやすい小さなものを中心としました。 関野 正(セキノタダシ):神奈川県秦野市で60年以上にもわたり盆栽園を営む盆栽家。幹や枝を大胆に曲げた独創的な作風は多くのファンを持ち、「新しい樹形」として注目されている。玉川大学継続学習センターの講座「盆栽を楽しむ」を担当した。 松井 孝(マツイタカシ):元玉川大学教授。日本の伝統文化に興味を持ち、中学2年から生け花を、高校1年で盆栽を始めた。盆栽の見方・味わい方や、黒松八房などの接ぎ木技術を大野米治氏から学ぶ。勤務先では、生活と園芸、花き園芸学、農場実習などを担当。社会人対象の講座では、野菜、花き(盆栽も)のコンテナ栽培を指導。著書に『桜の盆栽 さくら百科、永田・石川ら編』(丸善)、『ベランダでサラダ野菜』、『育てて楽しむ小さなハーブたち』(監修、主婦の友社)など、多数。
  • 名前が人を幸せにする!姓名判断大全
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 今一番勢いのある運命学研究家・宮沢みちさんによる姓名判断のすべてを網羅した永久保存版。人を幸せに導くヒントが詰まった本。 「名前には人を幸せに導くヒントがいっぱい詰まっています。 名前が、あなたを幸せにしてくれるのです――」。 そう語る、今一番勢いのある運命学研究家・宮沢みちさんによる、 姓名判断の基本から応用までを網羅した永久保存版です。 姓名判断は文字の画数で決まるので、 だれでも簡単に間違うことなく、 自分も相手のことも判断できます。 この本では、名字と名前の画数を全部足した 「総画」で【一生の運勢】を、 名前の画数を足した「地格」で【恋愛運】を、 名字のいちばん下と名前のいちばん上の文字の画数を足した 「人格」で【人間関係】を、 名字のいちばん上と名前のいちばん下の文字の 画数を足した「極」で【仕事運・将来】がわかります。 さらに、名前のいちばん上の五十音の 「音の響き」でその人の持つ【魂の性質】や 【家族との相性】までわかります。 長所だけでなく、短所もはっきりと記し、 さらに短所を魅力に変えるアドバイスをくわしく解説しています。 宮沢 みち(ミヤザワミチ):運命学研究家。日本女子大学、同大学院にて社会福祉学を専攻。福祉コミュニケーションの普及のために、人と人のかかわりをより円滑にするさまざまな手法を研究。また、福祉的な観点から、個人がよりよく生きるための生活術を提案している。
  • ちいさな布箱 はじめて作るカルトナージュ
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 厚紙と布で布箱をつくる「カルトナージュ」入門書。美しいファブリックにかわいモチーフをアレンジした可憐な作品65点を紹介。 カルトナージュとは厚紙を組み立て、 好みの布を貼って箱や小物を作る、 ヨーロッパ生まれの厳冬工芸のひとつ。 はじめての人でも簡単に作れるように、 5×5cm~10×10cmほどのちいさな 「四角い箱」「まるい箱」をメインに、 「フォトフレーム」や「ノート・メモカバー」 「オルゴール」など、 65点の作品とその作り方をすべて製図入りで くわしく紹介しています。 2009年刊の書籍『ちいさな布箱』の 新装版になります。 無地のファブリックをメインに ドット柄、ストライプやチェック、 北欧やチョコ、ロシア風などの “美しいファブリック”に、 チャームやレース、リボンなどの “かわいいモチーフ”をアレンジするセンスが 著者・KAORI:(カオリ)さんの魅力。 シンプルで可憐な作品は、 インテリア小物として、 お菓子を入れる贈るプレゼントボックスとして、 カルトナージュの新しい魅力でいっぱい。 初心者から中級者まで満足できる一冊です。 KAORI:(かおり):お菓子をプレゼントするとき、ラッピング用に布箱を作り始め、独学でカルトナージュの技法を習得する。2004年から雑貨店やクラフト展で作品を紹介し、現在は神奈川・向ヶ丘遊園の雑貨店「Sunny Days」で作品を販売している。
  • 自分でできる小さな庭づくり
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 美しくて快適、それでいてあまり手のかからない「小さな庭」づくりのポイントをていねいに紹介した、庭づくりの解説書の決定版。 見た目が美しく、それでいて あまり手のかからない「小さな庭」。 園芸愛好家の多くが求める そんな庭づくりのポイントや、 手づくりするときの手順を、 ていねいに紹介した、 庭づくりの解説書の決定版。 庭を囲うフェンスやトレリスの立て方、 レンガを使った小さな花壇や レイズドベッド花壇のつくり方、 芝生の張り方や管理のコツ、 庭木の植え方や大きくしない剪定のコツ、 育てやすい草花の選び方、育て方、 美しいバラを咲かせるポイントや バラのアーチの作り方など、 玄関脇やアプローチ、 隣の家との間の通路、 駐車場のまわり、 家の北側の日陰の場所など、 どこの家にもある小さなスペースを 快適な空間に変身さるノウハウを、 分かりやすい手順写真やイラストで やさしく解説しました。 家の空いたスペースを きれいに飾りたい人に最適の一冊です。 香山 三紀(かやまみき):香山園芸装飾士事務所主催。草花から造園まで幅広い分野に精通し、枕木やレンガを使った花壇、デッキの製作などの力仕事もパワフルにこなす。『はじめて以前の庭づくり』(主婦の友新きほんbooks)監修ほか、『園芸ガイド』をはじめ、多方面で活躍中。
  • 新装版 3ポットから作れる寄せ植え
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 季節の花に、別の植物を合わせるだけでセンス抜群の「寄せ植え」に。たった3ポットの苗を植え込むだけで生まれるマジック! 1鉢に多種の植物を植え込んで楽しむ「寄せ植え」。 園芸季刊誌『園芸ガイド』(主婦の友社)で ほぼ毎号紹介している人気のおしゃれな植え方です。 花は単体で咲かせてもきれいですが、 そこに別の草花をプラスすることでイメージが一変し、 一気にセンスアップできます。 紹介する作品は、定番人気のパンジーに 小さなリーフプランツを組み合わせただけの シンプルなものから、 5種類以下の草花で作っただけなのに 豪華に見える大鉢までさまざま。 どの寄せ植えも、植えつけ図、 植物名、鉢のサイズつき。 吉谷桂子さん、土谷ますみさん、杉井志織さんら 『園芸ガイド』でおなじみの先生が作った作品を、 季節ごと、メインとなる花ごとに紹介していきます。 そのまま真似して作るだけで、 センス抜群の寄せ植えが完成! 植え方の手順も写真つきで ていねいに紹介しているので、 寄せ植え初心者でも簡単に作れます。 美しい作品の数々は、 寄せ植え集としても保存したい一冊です。
  • カラールネーション占い
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 月の満ち欠けで占うのがカラールネーション占いです。生まれた日の月の形は人生に大きく関係します。月を詠んで自分を知る。 月の満ち欠けで占うのがカラールネーション占いです。 生まれた日の月の形は人生に大きく関係します。 月を詠んで自分を知る。ニュームーン(新月)、クレセントムーン(三日月)、 ファーストクオーター(上弦の月)、ギバウスムーン(十三夜月)、フルムーン(満月)、 ディセミネイティングムーン(種まきの月)、サードクオーター(下弦の月)、 バルサミックムーン(鎮静の月)のいずれかに誰しも当てはまります。 占星術では2000年で周期が変わると考えます。 21世紀からの2000年は「女性性」の時代。 つまり母性、寛容性、受容性、優しさによって形づくられます。 そこで自分がどう何をしていけばいいかを知る道しるべとなる一冊です。 武藤 悦子(むとうえつこ):ハートと癒しのスクールディヴァライト代表。 英国オーラソーマ社公認ティーチャー&カラーケアコンサルタント。 セラピスト養成ティーチャー。ブリッジコース教授資格を持つ世界で5人のオーラソーマティーチャーのひとり。 日本のオーラソーマ界をリードする草分け。各種セラピーに精通し、セラピストとしても26年以上のキャリアを持つ。 女神や天使のガーディアンセラピー、カラーやクリスタル、ハムサ、カラーメディテーションなどさまざまなオリジナルセミナーを開催。
  • よく咲く鉢バラの育て方
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ “薔薇マイスター”鈴木満男さんが、鉢でのバラの育て方をくわしく解説した 「いちばんわかりやすい」鉢バラ栽培のバイブル。 鉢栽培におすすめのバラも170種以上紹介! 40年近くバラの種苗会社にてバラ栽培に携わってきた、 “薔薇マイスター”鈴木満男さんが、 鉢でのバラ育て方をくわしく解説した一冊。 いまいちばんわかりやすい鉢バラ栽培のバイブルです。 植えつけや剪定など、きれいなバラを咲かせるための作業は、季節ごとに紹介。 本を開けば時期ごとに必要な作業がすぐにわかります。 さらに、鉢栽培におすすめのバラを170種以上セレクトしたバラカタログも充実。 何千種ものバラを経験した薔薇マイスターが、花つきがよい、 病気に強いなどの特性がある品種を選び抜いています。 コンパクトなミニバラからベランダのフェンスや オベリスクに這わせられるつる性タイプのバラまで、 広く紹介しているので、品種選びに悩んだときにもすぐに役立ちます。 これまでベランダや狭いスペースしかないから、とバラ育てをあきらめていた人は必見! この一冊があれば初めての方でも、鉢でじょうずにバラを育て咲かせられます。 鈴木 満男(すずきみつお):京成バラ園芸株式会社 バラ営業部部長。 生産部門の責任者として多くの品種を市場に送り出し、技術指導も行う。 全国各地で、栽培や品種への深い知識を生かした 栽培講習会や講演会なども行っている“薔薇マイスター”。
  • 心地よい庭づくりQ&A
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ さわやかでここちよい庭を作るヒントがいっぱい! 豊富な実例をみながら、庭づくりの疑問がすっきり解決し、管理のコツもわかる! さわやかで心地よく、いつまでもいたくなるような庭を作るためのヒントがいっぱい! タイプが異なる豊富な実例をみながら、庭づくりの第一人者のコメントを読んでいくうちに、 庭についての疑問がすっきりと解決します。 2015年に刊行した「雑木の庭づくりQ&A」に、最新の実例を多数加えて、 ぐっと親しみやすくリニューアルした、増補改訂版です。 いままで庭に興味がなかった人や、これから庭づくりをしようとする若い人にも親切な、 新しいタイプの実例と、心安らぐ木のあるカフェやスポットを収録。 行ってみて「木のある癒やしの空間」を体験することもできます。 自分で庭の手入れをしたい人にも親切な、「木の切り方」や栽培カレンダー、 病害虫対策、手入れに便利な道具など、庭に関することがギュッと詰まった便利な一冊。 巻末には「おすすめの雑木図鑑」も収録し、木があるすてきな暮らしに役立ちます。 石正園 平井孝幸(せきしゅうさい):作庭家 石正園代表。東京農業大学造園科卒業後、「雑木の庭」の祖、故飯田十基に師事。 修行後は実家の「石正園」を継ぐ。テレビNHK「鑑賞マニュアル 美の壺」など、 多くのメディアで活躍中で、徹底した自然観察に由来する雑木の利用法に定評がある。 早稲田大学講師をはじめ、庭づくりのセミナーでの講演が人気。 わかりやすくていねいな解説で講演依頼も多い。「手入れがわかる雑木図鑑」(講談社)など、著書多数。
  • カリグラフィー・ライフスタイル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 人気No.1カリグラファー、ヴェロニカ・ハリムの第2弾は、四季の暮らしの中で愉しむ、カリグラフィーのアイディア提案集。 前作『カリグラフィー・スタイリング』はイギリス、アメリカ、ドイツ、中国、台湾などで翻訳され、世界中にファンをふやしました。 2冊め『カリグラフィー・ライフスタイル』は、四季の暮らしの中で愉しむカリグラフィーのアイディアとスタイリングを提案した一冊です。 1章「カリグラフィー書体を選ぶ」では、クラシックからモダンまで5つの基本書体の書き方やポイントをくわしく解説。 2章「季節のカリグラフィー」では、春・夏・秋・冬の中でカリグラフィーを愉しむアイディアやスタイリングを作品とともに提案。 3章「スタイリングのアイディア」ではスタイリングに必要な背景づくり、アイテムなどスタイリングのルールをくわしく解説。 4章「特別な日のカリグラフィー」ではバリ島やイタリア、日本などで実際にヴェロニカが携わったカリグラフィー・スタイリングを展開します。 5章「カリグラフィーアイテムの作り方」では作りをくわしく説明しています。 ヴェロニカ・ハリム:インドネシア・ジャカルタ在住のカリグラファー。 オーストラリア・メルボルンのスインバン大学在学中にカリグラファイ―と出会い、 手書き文字の美しさに魅了される。 卒業後、デザイン事務所を設立する一方、カリグラフィーを学び、 クラシックからモダンまでさまざまなレタースタイルを修得する。 流れるような美しい書体とセンスあふれるアイディアやスタイリングは「ヴェロニカ・スタイル」と呼ばれ、 ソーシャルメディアを中心に世界中に広まり、多くのファンをもつ。 2014年からカリグラフィーのワークショップを始め、日本、シンガポール、ジャカルタなどで定期的に行っている。1冊めの著書『カリグラフィー・スタイリング』(主婦の友社)はイギリス、アメリカ、ドイツほか世界5カ国で翻訳される。
  • 物忘れがなくなる! ボケない脳進化記憶力アップドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 名前が思い出せないなど、物忘れが多くなったら、脳の衰えのサイン。脳を活性化して記憶力・認知力を高めるドリルを大掲載! ●認知症患者は462万人、予備群は400万人といわれ、今後ますます増える傾向にある。 ●このうち、予備群が認知症に進まないためには、物忘れが多くなった、 人の話が理解できなくなったと自覚しているうちに脳を活性化する必要がある。 ●そこで、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授監修による19種類の問題を77日間で解いていくだけで、 脳が若がって記憶力・認知力がアップするドリルを大掲載する。 ■ことば問題:ぐるりコトバ・クロスワード・・三字熟語ボックス・ツメクロス・ナンバークロス・スケルトン  ■イラスト問題:まちがいさがし・イラスト迷路・モノゴトスケジュール・仲間はずれさがし・だじゃれ絵文字・ ブロックノミカタ・マッチングピース ■数字問題:さいころの目・1~9の計算パズル・四角に切れ・10合わせ・数合わせリンク・足し算リンク 篠原 菊紀(シノハラ キクノリ):1960年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。 公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構・医療介護・健康工学部門長、学生相談室長。  「遊び」「運動」「学習」等日常的な場面での脳活動の研究などの他、 企業からの受託研究、各種産業との共同研究も数多く手がける。 NHK「チコちゃんに叱られる」「あさイチ」、日テレ「頭脳王」、 フジテレビ「とくダネ!脳活ジョニー」「今夜はナゾトレ」、 BSフジ「脳ベルSHOW」など、メディアでの解説や監修は数多い。 著書、監修に『もっと!イキイキ脳トレドリル』(NHK出版)など多数。
  • ボーッとしなくなる! ボケない脳進化集中力アップドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 今から何をしようとしたか忘れることが多くなったら、脳の衰えのサイン。脳を活性化して集中力・注意力を高めるドリルを大掲載! ●認知症患者は462万人、予備群は400万人といわれ、今後ますます増える傾向にある。 ●このうち、予備群が認知症に進まないためには、集中できない、  判断ができなくなったと自覚しているうちに脳を活性化する必要がある。 ●そこで、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授監修による19種類の問題を77日間で解いていくだけで、  脳が若返って集中力・判断力がアップするドリルを大掲載する。 ■ことば問題:シークワード・ダブルワード・ナンバークロス・バラバラ漢字・覗き見四字熟語・誤とわざさがし、  イラスト問題:おなじものさがし・どっちが多い?・まちがいさがし・イラスト迷路  ・シルエットさがし・ペアさがし・文字さがし絵、  数字問題:ダブルナンバー・ナンバープレース・四角に切れ・数字さがし・数字迷路・足し算迷路 篠原 菊紀(シノハラ キクノリ):1960年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。 公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構・医療介護・健康工学部門長、学生相談室長。  「遊び」「運動」「学習」等日常的な場面での脳活動の研究などの他、 企業からの受託研究、各種産業との共同研究も数多く手がける。 NHK「チコちゃんに叱られる」「あさイチ」、日テレ「頭脳王」、 フジテレビ「とくダネ!脳活ジョニー」「今夜はナゾトレ」、 BSフジ「脳ベルSHOW」など、メディアでの解説や監修は数多い。 著書、監修に『もっと!イキイキ脳トレドリル』(NHK出版)など多数。
  • スーパーファミコンコンプリートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 名作ゲームが勢揃い!スーパーファミコンの全ソフトを 撮り下ろしのカセット&箱画像付きで紹介。 これが最強のSFC本だ! ハードの劇的な進化と円熟味を増した開発技術により、 後世にまで語り継がれるであろう名作ゲームが 次々に誕生したスーパーファミコン。 本書は1400本以上にもおよぶスーパーファミコンの全ソフトを、 撮り下ろしのカセット&箱画像付きで紹介する 待望のコンプリートガイドシリーズ最新作だ。 ページ数はシリーズ最大となる448ページの超特大ボリューム。 また、ソフト1本あたりの紹介スペースは従来のシリーズより大幅に拡大、 より大きな画像で懐かしのゲームたちを楽しめるのはもちろんのこと、 コンプリートガイドシリーズの特徴である周辺機器や廉価版ハードなど、 ソフト以外の情報も盛りだくさんでお届け。 さらに著名な任天堂コレクターである山崎功氏による マニアックなコラムも多数掲載している。 スーパーファミコンの歴史を楽しみながら学べる、 ライトユーザーもマニアも満足の永久保存版! レトロゲーム愛好会: レトロゲームをプレイするのが三度の飯より好き。 レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。 趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • びっくりするほど当たる!手相占い
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 手のひらの写真を生かした説明なので、知識がみるみる身につく。 人生の運勢すべてが、びっくりするほど当たる手相の入門書です。 手のひらの写真を使ってわかりやすく説明した、 手相のリアルな知識がみるみる身につく、手相占いの入門書です。 全体を5つのレッスン形式で構成。 レッスン1は【手相の基本、「丘」をみる】、 レッスン2は【基本の横3大線、「生命線」「知能線」「感情線」をみる】、 レッスン3は【基本の縦3大線、「運命線」「太陽線」「財運線」をみる】、レッスン4は【そのほかの大切な線、「開運線」「健康線」「結婚線」「金星帯」「向上線」「開運線」「障害線」「健康線」をみる】。 レッスン5は【手相鑑定の重要なデータ、手と指をみる】。 レッスンを終えるごとに、テスト形式で習得ぐあいを確認できます。 自分の手相の気になるページから読むうちに自然と「手相占い」の基礎がわかり、 読み込むほどに手相の基礎がマスターできる充実の内容です。 今回、全ページをカラーページにして、 正確な知識がさらに深く身につくように改訂した新装版です。 宮沢 みち(みやざわみち):運命学研究家。 日本女子大学、同大学院にて社会福祉学を専攻。 福祉的な観点から個人がよりよく生きるための生活術を提案しています。 『新版 名づけ大全科』(主婦の友社)の監修をはじめ、 『日本で一番わかりやすい人相診断の本』(PHP研究所)、 『リアル手相占い』(永岡書店)、『しあわせ手相占い』(ブティック社)など著者多数。
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM 黒ひょう
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! 黒ひょうキャラのあなたは、流行にくわしく、自分磨きを欠かさないキャラクター。 立ち居ふるまいもスマート。 自分がリーダーシップをとりたいと考えていても、まわりからの後押しがないと引き受けないなど、あくまでもメンツにこだわります。 自分が中心になっていると満足。自分の話をしたがるのも特徴です。 裏表がはっきりした性格なので、中途半端が大嫌い。 また、間違ったことはすぐ正そうとする、正義感を持ち合わせています。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 黒ひょうキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM 虎
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! 虎キャラのあなたは、人情に厚く、困った人を助けようとしたり、頼まれごとを断れない性格。 面倒見のいい、親分肌のキャラクターです。 また、人間関係のバランスをとるのも上手です。 頼りになる性格はときに「自分が正しい」と思い込みを生み、無理に押し通してしまうこともあります。 反論されるとムッとしてしまったり、先輩、上司の言葉でも命令されるのは好きではありません。 でも、一生懸命働き、堅実でサボることを知らないのも、みんなからの尊敬を集める理由。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 虎キャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM 猿
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! 猿キャラのあなたは、陽気なキャラクターが魅力。 その魅力で人脈を広げ、上手にコミュニケーションをとっていきます。 にぎやかでお調子者のキャラなので、パーティーなどの盛り上げ役にもピッタリ。 人間関係に細かく目を配ることができるので、ボス猿的な存在としてみんなから選ばれます。 おだてられることに弱く、ほめられるためにがんばるので、調子に乗ると自分の実力以上のものを発揮。 愛嬌だけでなく頭の回転が速く、向上心も旺盛。 同時進行でいろいろなことをこなすことができます。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 猿キャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM 狼
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! 狼キャラのあなたは、どんなときでも自分流を貫くのが特徴。 自分から人とは違うことを求めていき、「個性的」「変わってる」という周囲の評価に満足を得ます。 プライベートでも趣味のものに囲まれて、ひとりの時間や空間を大切にする、まさに一匹狼な存在です。 仲間がいても自分のペースを大切にし、周囲の人に、自分に合わせてもらおうとします。 ときにはペースを守りすぎて臨機応変な対応ができないことも。 でも、他人がイヤがるような単純作業のくり返しも、すぐに自分のペースやルールをつくって没頭できます。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 狼キャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM 子守熊(コアラ)
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! 子守熊(コアラ)キャラのあなたは、せかされるのが嫌いで、余裕がないとがんばれないタイプ。 性格は対極の二面性を持つ不思議なキャラクターです。 楽しいことが大好きな夢見がちなロマンチスト。 サービス精神を持ち、自分をネタにしてでも笑いをとってまわりを和ませます。 本人も楽しい環境に大満足なので、苦になりません。 一方、常に計算した行動をとり、慎重に進める策略家な一面も持ち合わせています。 負けそうな勝負には手を出しません。 悪だくみが露見したときでも、言いわけを考えて、まわりを納得させるのも得意。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 子守熊(コアラ)キャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM ライオン
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! ライオンキャラのあなたは、百獣の王らしく、ほめられたり、他人よりも優遇されると満足する王様キャラ。 「すごい!」「さすが!」などのほめ言葉が大好き。 気分よくなれば実力を120%発揮します。 自分自身だけでなく人にも厳しく、妥協は一切なし。 何ごとにも高いレベルを求めてしまう完璧主義者です。 そこは王様らしく教え上手で、巧みにあめとムチを使い分けて人を教えることができます。 ただ、人に仕事を任せきることができず、つい自分もかかわってしまいます。 それもの完璧主義者ならでは。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 ライオンキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM ペガサス
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! ペガサスキャラのあなたは、ひらめきや発想が天才的。 エネルギッシュなパワーで、忙しく働きながら天才的な能力を発揮します。 ただし気分屋で気まぐれ。ドタキャンは当たり前です。 自分に正直なので、コロコロ変わる気分にみんながついていけないこともあります。 気分が乗っているときはさまざまなアイデアが浮かびますが、逆に乗っていない場合はまったくダメ。 また、気分の切りかえがヘタで、悪循環にハマると脱出できず、実力が発揮されないなんてことも。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 ペガサスキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM チータ
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! チータキャラのあなたは、何事にも興味を持ち、好奇心旺盛。 瞬発力があり、とりかかるスピードはナンバーワン! 狙った獲物にわき目もふらずに向かい、ポジティブに物事に取り組みます。 ただし、あきらめの早さも一番。 わかったつもりになってしまい、早とちりやケアレスミスを起こすこともあるので要注意! チャレンジ精神は発想やアイデアを豊かにする源。 そこが魅力となり、周囲の人を惹きつけます。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 チータキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM ゾウ
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! ゾウキャラのあなたは、有言実行の人。 やると決めたら、最後までやり通します。 ただし、努力している姿をまわりに見られるのが嫌いで、さりげなくがんばることを理想としています。 ゾウの悠然とした見た目とは違い、意外と心配性。 何かに打ち込んで心配をかき消す……。 努力家な部分はそんな性格ともリンクします。 また、根回しが得意で状況を正確に把握してまわりの人と協調します。 ときには長いものにまかれるような行動も。ただし、ゾウのような大きな耳は飾りで人の意見はあまり聞かないのが難点です。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 ゾウキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM ひつじ
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! ひつじキャラのあなたは、寂しがり屋で、人の和を大事にするのがモットー。 仲間はずれや和を乱す人を極端に嫌い、人に相談されることに喜びを感じて親身に対応します。 そんな仲間を大事にする姿勢でネットワークが広がり、さまざまな情報を手に入れることができます。 律儀な性格なので、一度決めたことや約束は守るのが当たり前。 まわりの人にもそれを求めていきます。 ただし、強制されたり、一方的に命令されるのが苦手なため、融通のきかないガンコなイメージを持たれがちかも。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 ひつじキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM たぬき
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! たぬきキャラのあなたは、たぬきのようにどんなキャラクターにも化けることが上手。 吸収力が抜群なので、多くのことを学んでいきます。 仕事において、それぞれの得意分野をしっかり把握しているので役割分担などもお手のもの。 根拠のない自信を持っているので、積極的に取り組む姿勢もまわりから高評価を受けます。 経験や実績などを尊重し、縁の下の力持ちもしつつ、ひそかに自分の出番を待つタイプ。 ただし、天然キャラのためチャンスを逃すこともたびたび。 愛嬌のある、気さくな性格が特に年長者から慕われます。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 たぬきキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM こじか
    -
    1巻440円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 動物×カラー別に運勢が違う! 2020年版の「大人の動物占い」で総合運、恋愛運、金運、仕事運をチェックしてあなたの運勢をアップ! こじかキャラのあなたは、警戒心が強く、初めて会う人などには人見知りしがちで、すぐに打ち解けることができません。 慣れた友達や場所に居心地のよさを感じるので、行動範囲が限られます。 ただし、いったん仲よくなると誰とでも分け隔てなくつき合えて、まわりを和ませますが、ワガママになりがちに。 でも、ワガママは本来持っているかわいらしい愛嬌で巧みにフォロー。 人間関係で問題は起こりません。 愛されたいという思いが強いので、仲間には八方美人な態度をとったり、自分への愛情を確認したりします。 本書は、2020年度の世相からはじまり、総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運、さらに12カ月分の月運まで細かく網羅します。 あなたの運勢をさらにアップさせる、パワーフード、ラッキーカラー、ラッキーナンバー、 開運スポット、チャンスタイムもお見逃しなく。 こじかキャラの2020年の運勢が、この1冊でまるわかり!
  • 大人の動物占いBook 2020年の運勢
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「大人の動物占い」ライト版が今年も登場! ワンコイン500円でお手軽に運勢チェックができます。 年末年始のお楽しみにどうぞ。 イヤーブックのライトバーション「大人の動物占いBook」が今年も登場! お正月の帰省移動中に新幹線でさくっと読んだり家族や友達と集まったときにワイワイ楽しめる一冊です。 アラフォー以上には懐かしく、10代・20代には話題の占い間違いなし。 2019年の総括から、2020年の予想、恋愛運や仕事運などを12動物×60カラーごと、全60パターン網羅します。 今年は昨年人気だった「5アニマル特集」の第2弾! あなたの中に基本キャラクター以外に隠れている動物キャラが4つ潜んでいます。 5アニマルを知れば、自分のことも、周りの人のこともより理解しあえるかもしれません。 さっそく5アニマルを調べてみましょう!
  • 心も体も元気になるハーブ育て&活用法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ローズマリー、ミント、ラヴェンダー、バジルなど人気のハーブの栽培法と、 料理やクラフト、美容に生かすアイディアを紹介。 ほぼ一年中栽培できて、育てるのも、使いこなすのも楽しいハーブ。 ローズマリー、タイム、ミント、ラヴェンダーといったポピュラーなハーブを、 コンテナで手軽に育て、料理やクラフト、美容など、暮らしに幅広く役立てるアイディアを紹介。 ハーブ研究家の桐原春子さんが制作したおしゃれなハーブの寄せ植えやハーブクラフトの数々は、 写真を見ているだけでも癒やされそう。 熊井明子さん(作家、ポプリ研究家)と桐原春子さんによる姉妹特別対談もお見逃しなく。 <掲載しているハーブ> イタリアンパセリ、オリーブ、オレガノ、コリアンダー、ジャーマンカモマイル、セージ、センテッドゼラニウム、 タイム、チャービル、チャイブ、ディル、ナスタチウム、バジル、フェンネル、ベイ、ポットマリーゴールド、マートル、 ミント、ラヴェンダー、ルッコラ、レモングラス、レモンバーム、レモンバーベナ、ローズマリーなど。 桐原 春子(きりはらはるこ):ハーブ研究家。英国王立園芸協会会員。長年にわたりハーブの栽培法、利用法、歴史を研究。 自宅で多くの植物を育て、家庭での実践的な庭づくりを提唱している。朝日カルチャーセンターなどのカルチャースクールの講師や、ハーブを訪ねる海外への旅も続行中。 著書に『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など。
  • カジュアル ハンドレタリング ライフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 手軽なブラッシュペンを中心に楽しむ新しいハンドレタリング入門書。 自分らしい文字を描いてライフスタイルにアクセントを。 手軽なブラッシュペン中心に楽しむカジュアルハンドレタリング入門書 おしゃれな手描き文字を描いてみたい、 そう思っている人に注目してほしいのが、 ブラッシュペンによるカジュアルなハンドレタリング。 ブラッシュペンとは、「筆ペン」のことで、 手軽に始められる、カラフルなカラー展開があるなど魅力いっぱい。 SNSで人気の海外アーティストもこぞって使うなど、 いま注目度がアップしています。 本書はブラッシュペンを中心に、 ハンドレタリングを取り入れたライフスタイルの提案から、 アーティストによる豊富な書体や描き方までたっぷりと紹介します。 〈こんな方に〉 〇ハンドレタリングを始めてみたい方 ◯過去トライしたけど続かなかった方 〇世界にひとつのオリジナルを手軽に作ってみたい方 ○ライフスタイルをさりげなくブラッシュアップしたい方 ○おしゃれな趣味を身につけたい方 ◯ていねいな暮らしをしたい方 ○文房具愛がある方 FUN ART STUDIO(ふぁんあーとすたじお): FUN ART STUDIOは「アートをもっと楽しく身近なものに」をコンセプトに、 アートに関する様々な情報を発信するTOMBOW主催のプラットフォーム。 国内外のアーティストがブラッシュペンを使って描いたハンドレタリング作品を豊富に紹介、 手描き文字やイラストの魅力はもちろん、書き方のプロセスやおすすめのツールなど、 ハンドレタリングのさまざまなコンテンツを発信中。
  • 決定版 簡単おりがみ百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ​ オールカラー192ページ! 伝承の折り紙から憧れの作品までわかりやすいプロセス図解で紹介。 これ1冊で子どもも大人も楽しくスラスラ折れる超保存版。 子どもも大人も楽しくスラスラ折れるよう、 わかりやすくていねいなプロセス図で折り方を紹介した、超保存版の折り方百科。 つるややっこさんなどの伝承作品から、カブトムシ、鯨など、 折り方を知りたい!という要望の多い作品まで網羅しています。 折り方を忘れてしまった人も、初めて挑戦する人も、 イラストを目で追いながら、すぐ折れてしまうわかりやすさ。 折りたい折り紙がすぐ探せる親切なインデックス、 見開き完結の展開で、目で追うのも疲れません。 正確な折り図でプロセスごとに確認しながら折り進むことも可能です。 美しいオールカラー、迫力の大判192ページ。 折り紙の世界が広がる珠玉の決定版です。
  • コンテナガーデニング with ウィッチフォード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ ハンドメイドの鉢で世界的に有名な、 ウィッチフォードポタリーのコンテナガーデン&寄せ植えを、日本で初めて紹介 世界中のガーデナーから愛されているウィッチフォードポタリーのハンドメイドの鉢。 バッキンガム宮殿はじめ英国の有名ガーデンで使用され、 イギリスだけでなく、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本でも、 コンテナの一流品として園芸家の間ではよく知られている。 イギリス・コッツウォルズにあるポタリーには、 このウィッチフォードのさまざまなデザインと大きさの鉢を使った 見事なコンテナガーデンが作られており、 国内外の観光客が訪れるほどガーデンとしての評価も高い。 春のチューリップに始まり、植物が雪化粧する冬までの四季のコンテナガーデンを、 写真のセレクトから解説、さらにイラストまで、 親日家としても知られるオーナーのジム・キーリング氏が執筆。 一年草や宿根草、球根、多肉植物などを組み合わせたコンテナ写真の数々は、 眺めて美しいだけでなく、ガーデニングの本場、 英国流寄せ植えのノウハウを学ぶ実用書としても活用できる。 ジム・キーリング: 園芸家、陶芸家。1976年にウィッチフォード・ポタリーを創設。 伝統的なデザインと手法を守りつつ、斬新なアイディアを駆使したフラワーポットを作り続け、 日本をはじめ世界10カ国以上に輸出。年に数回、日本で寄せ植え講座やデモンストレーションを行なっている。
  • 2020年版 大人の動物占いPREMIUM
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 2020年版「大人の動物占いPREMIUM」が登場!12動物?カラー別の全60パターンで開運の秘訣を教えます。 「大人の動物占い」のイヤーズブックが今年も登場! 猿・チータ・黒ヒョウライオン・虎・たぬき 子守熊・ゾウ・ひつじ・ペガサス・狼・こじか の12動物をカラー別に分析し 全60パターンであなたの運勢をUPさせます。 2020年度版も年間の世相からはじまり、 総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運 さらに12ヶ月分の月運も網羅します。 あなたの開運をさらにUPさせる パワーフード、ラッキーアイテム、ラッキーナンバー、開運スポットに加え 2020年版では、ラッキータイムの項目が追加されました。 自分のことも、親しい人のこともまるわかり! ぜひ手元に1冊置いておきたい占い本です。
  • 増補版 算命学占い入門
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 新元号対応! 東洋思想の占いの決定版。 戦国の時代から、門外不出の占いとして数千年間にわたって伝わる算命学占いの入門書!! 東洋思想の占いの決定版。 戦国の時代から、門外不出の占いとして数千年間にわたって伝わる算命学占いを丁寧にわかりやすく解説。 自分を知り、時代を知り、未来を知る最良の教え。入門篇の決定版! 「占いの王者」とも呼ばれ、生年月日から「運命」と「宿命」を割り出し占う。 時代の流れ、国家や企業の動き、リーダー達の性格や生き方、個人の運気や方向性など、 幅広く予知・予測ができるのが算命学です。 個人の性格や運気を読み取ります。 親との関係、仕事といったテーマごとの鑑定や、若年期、中年期、老年期など年代における鑑定をしています。 昭和元年(1925年)生まれから令和13年(2031年)生まれの人まで対応しています。 ※本書は「最新 算命学占い入門」(主婦の友社)を加筆・修正したものです。 中村 嘉男(なかむらよしお):昭和23年、神奈川県生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。 大手総合商社勤務をへて、フランス国営企業の日本現地法人で要職を務める。 学生時代から東洋の哲学、人間学、帝王学に関心を持ち、文学博士・算命学宗家高尾義政先生から奥義の薫陶を受ける。 高尾宗家の急逝後、算命学総本校高尾学館の第二代目学校長に就任。
  • ミニチュアフラワーレッスン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 世界的ミニチュアフラワー作家、ミニチュアロージー宮崎由香里さん。 作品が堪能でき、人気のミニチュアフラワーが作れます。 「神の手」を持つミニチュアアーティスト、 ミニチュアロージー宮崎由香里さん。 1/12スケールの樹脂粘土でできた花たちは、 まるで本物の植物そっくり! 実際におしゃれな個人邸のフェンスやアプローチに生えている、 リアルサイズの植物を見ているような錯覚に襲われます。 本書では、憧れのミニチュアガーデンから、 人気のミニチュアフラワーを季節ごとにたっぷりと紹介。 すぐに満席になってしまうワークショップでしか公開していなかった、 ミニチュアフラワーの作り方もご紹介します。 初めてミニチュアフラワーを作る人でも、 第一歩から楽しめるように、 飾り方や固定の仕方、 作ったミニチュアフラワーを植えるコンテナや リアルな仕上がりの土の作り方も掲載。 展示会情報やイベント、ワークショップへの参加方法や材料まで詳しくわかります。 この1冊でミニチュアフラワーの世界をたっぷりと楽しめます。 MiniatureRosy 宮崎由香里(みにちゅあろーじーみやざきゆかり): ドールハウスに魅せられて2002年よりミニチュアの制作を開始。 植物が好きで、花に特化した作品を多く発表し、ミニチュアフラワー アーティストとして海外にも多くのファンをもつ。 さまざまなメディアで取り上げられ、イベントや展示会などにも精力的に参加。 ワークショップを開催してミニチュアフラワーの普及にも取り組んでいる。 ドールハウスやミニチュアのオーダー製作のほか、ミニチュアフラワー講習会の講師なども務める。 ジャパンギルドミニチュア作家協会会員。
  • はじめてのゆかた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 特製ゆかたで着つけと帯結びを詳しく解説。 魔法のひもで10分華やか帯も紹介。 インフルエンサーがSNS映えの自撮り術も伝授。 超初心者に向けたゆかたの入門書。 基本となるゆかたの着つけと帯結びは、 着つけ解説用の特製ゆかたと帯を使い、 大きめ写真で詳しく紹介。 どの本よりもわかりやすく、 これなら知識ゼロでもひとりで着られます。 帯結びも「文庫」、「片流し」といった伝統スタイルのほか、 魔法の「トリプルひも」を使った、 結ばず作れる超簡単な華やか帯スタイルを、 オリジナル4パターン紹介。 また、人気インフルエンサーの西村笑花さんが、 今どきのゆかたコーディネートやヘアメイク術、 さらにSNS映えするゆかた姿の自撮りと他撮り術も公開! 渋谷で人気の着物ショップ・和風館ICHIの人気ゆかたも 好み別でコーディネート例も楽しめます。 着たときの所作や、 着終わってからの洗い方、たたみ方、しまい方までフォロー。 役立つ情報満載で、この1冊があれば 今年の夏は、誰よりもかわいいゆかたを楽しめます。
  • 宝くじ当せん者の手相 「強運」は作れる!
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「強運」は作れる!――高額当せん者の手相を真似すれば、 誰でも億万長者に近づける。強運たちの手相を書いて幸運を引き寄せろ! 2億円を当てたいなら、手相をまねて金色のペンで書けばいい? 誰もが一度は夢見る億万長者。 実際に億を当てた当せん者の生の手相を手相家・けんたろうがガチ鑑定。 そこには高額当せんを掴むべくして掴んだ、強運の手相があった!? テレビでもたびたび当たりを引き当てている 石川編集長率いる雑誌『ロト・ナンバーズ「超」的中法』発信だからできる、 リアル当せん者の当せんエピソードとそれを裏付ける幸運の手相の数々を、生の写真で細かく解説。 そこに浮かび上がった高額当せんの傾向とは――。 手相ジャンルを超えてあなたの「あるべき」金運を教える本。 自分が本来持っている金運と宝くじとの相性を知れば、どんな人にも大当たりのチャンスは残されている! そう、手相と宝くじには相性があった? ☆ドリームジャンボを当てたいなら 感情線と知能線の間に十字の線を書いてヒラメキ力を! ☆年末ジャンボを当てたいなら 生命線から上に昇る身内開運線で周囲の助力を得る! ☆ロト6を当てたいなら 知能線を長めに書いてデータ研究向きの手相に! ☆ナンバーズを当てたいなら 小指下、手のひらの中程から昇る太陽線を書いて人気者に! ……など、高額当せん者のリアル手相を写真付きで徹底解説! けんたろう 複数の占い結果が同じ年齢で開運を示したことに驚き、手相、タロット、姓名判断、気学、紫微斗数を習得。 手相では、著名な手相家・西谷泰人氏に師事し、流年法(開運、恋愛、結婚時期の判別法)、手相の育て方、開運鑑定法を学ぶ。
  • ロト7&ロト6&ミニロト スーパー黄金出現パターン2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 億万長者が狙える数字選択式宝くじ、ロト7・ロト6・ミニロトの最新データが満載! これでもかと分析した超データムックの決定版!! ●自分で数字が選べる数字選択式宝くじの中で、億万長者が狙えるものは、ロト7やロト6といったロトくじ。 ●2017年2月からロト7は最大10億円、ロト6は最大6億円と1等の上限が上乗せされ、さらに注目度を増している。 ●まさに億万長者が狙える数字選択式宝くじだが、当せん確率は非常に低い。 ●しかし、当せん者は毎回のように出ているのが現実! ●本書では、ロトくじの全データ予想に活用できるよう分析。 ●要望が多く寄せられていたミニロトも内容に追加。 ●各数字ごとの出現実績や、同時に出現する相性のいい数字はもちろん掲載。 ●ロト6からロト7への数字連動や、抽せんで使用されるセット球の研究まで、ロトを多岐に渡って分析している。 ●さらに巻末には、これまでのロト7、ロト6、ミニロトの当せん数字を掲載。 ●これでもかといわんばかりのデータ分析をしたロトデータ本の決定版。
  • ガーデンダイアリー バラと暮らす幸せ Vol.11
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「庭」という小さな自然をテーマに、 ふだんの暮らしの中に、 豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの新感覚実用ムック。 ページをめくると、 みずみずしいバラの生気があふれる新感覚のガーデン誌。 小さな庭はもちろん、 ベランダでも窓辺でも玄関脇でも、 バラの鉢をひとつ置いてみませんか? 毎日の暮らしが10倍楽しくなります。 「でも、バラって、手がかかるんでしょ?」と、 ためらっているみなさま。 丈夫で育てやすく、 しかも美しいバラの誕生によって、 いまバラ栽培は新時代を迎えています。 この春、ガーデンダイアリー誌上で発表される新品種は、 世界水準の耐病性と類い稀な美しさ、 さらに香りという3つの魅力を併せもつ、 まさに「夢のバラ」です。 バラをはじめ植物が健やかに育つ「庭」は、 人を幸せな思いで満たす大きな力を秘めています。 ふだんの暮らしの中に、 豊かな幸せを作り出すバラとガーデニングの『ガーデンダイアリー』 ●ぐるっと1年中! いつ見てもきれいな庭づくり ●小さな庭は宝石箱 ●頼りになる庭の植物他、 繰り返し読みたい記事満載でお届けします! 八月社(はちがつしゃ):バラ、オリーブ、雑木、野の花など、植物と庭とガーデニング、料理等をテーマにする編集チーム。 編著に『決定版 育てて楽しむオリーブの本』『木村卓功の大成功のバラ栽培』『北鎌倉のお庭の台所』 『果実とハーブのお酒とシロップ ジャムとお茶とコンポート』『安心して自宅で死ぬための5つの準備』等がある。
  • 任天堂コンプリートガイド -コンピューターゲーム編-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 明治時代に創業し、長きに渡って花札やトランプを 細々と作り続けていた任天堂は、 日本の高度経済成長に合わせるように アナログ玩具市場へ乗り出す。 そして、マジックハンドや光線銃といった ユニークな玩具の数々で、 同社の経営規模は以前とは 比較にならないほど大きくなった。 1980年に発売された「ゲーム&ウオッチ」は 4340万台のメガヒットとなり、 これを機に任天堂はその軸足をアナログ玩具から コンピューターゲームへと移したのである。 本書は2015年に発売された 「任天堂コンプリートガイド -玩具編-」の第二弾。 アナログ玩具に焦点を合わせた同書は、 任天堂の歴史を知るための貴重な資料であると、 各所で高い評価を得た。 続編となる本書では、任天堂が手掛けた コンピューターゲームを撮り下ろしの写真付きで紹介しながら、 同社が世界的大企業に成長していく過程を追う。 山崎 功 1976年生まれ。 屈指のゲームコレクターとして知られており、 とくに任天堂製品に関してはそのほとんどを収集。 雑誌、書籍、イベントなどを通して、 遊び文化を広く世に広めるための研究と活動を行っている。
  • あやぺこの粘土で作るプチかわスイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大阪で予約100人待ちの大人気スイーツクラフト教室 「あやぺこの可愛いフェイクスイーツ」から待望の本ができました!  あやぺこスイーツは、 かわいらしさに、ほどよいリアルさ、カラフルさと想像力を加え、 洋菓子や和菓子というジャンルを越えた夢の世界のスイーツです。 初心者でも簡単に作れ、 粘土をはじめとした材料や道具も手に入りやすいものばかり。 作り方は500点を超える写真で詳しく解説しています。 ●掲載アイテムは、 うさぎ大福、あんみつゼリーと金魚ゼリー、 タルト、エクレア、オンブルケーキ、フルーツ大福、マカロン、 レインボー・ソフトクリーム、スワンシュー、ウーピーパイ、 うさぎ・さくら、ひな人形などのねりきり、三色だんご、 八つ橋、どんぐりあめ、レインボー・シフォン、 アイシング・クッキー、あんだんご、つまみ細工のねりきり、 菊と三色手まり、さくらのうさぎ大福パフェ。 この本があれば予約待ちなしですぐ楽しく作れます! あやぺこ:本名 宇仁菅綾(うにすが・あや)  手作り作家・講師。株式会社fancy sweets代表。 舞台女優として活動する傍ら、2013年スイーツクラフトの世界へ。 百貨店などでの作品販売を経て、2016年大阪を中心に手作り教室を開講。 のべ4000名を超す生徒に講習(2019年現在)。 予約待ちのつづく人気教室として注目を集める。 和菓子・洋菓子・フード・パーティスイーツ等幅広いジャンルにおいて「Kawaii」を追求した作品に、全国から生徒が訪れる。 ○公式ブログ「可愛いフェイクスイーツ教室ayapeco(あやぺこ)関西・大阪・神戸」
  • 見つけよう!育てよう! カブトムシとクワガタ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもたちに大人気のクワガタとカブトムシ。 その見つけ方から育て方までを小学生にも分かるように詳しく、楽しく紹介。 本書は2大人気昆虫、カブトムシとクワガタムシの 見つけ方、飼い方のコツをわかりやすく解説します。 初めて昆虫採集を体験する小学生にもよく分かるように、 カブトムシ、クワガタムシの野外での 見つけ方、捕まえ方、飼い方を詳しく、楽しく説明しています。 また、体や成長のしくみを 写真やイラストを使って分かりやすく解説。 観察のポイントなども紹介し、 夏休みの研究の手助けにも最適です。 日本産のものだけでなく、 大型で角の長い外国産の種類も 多数輸入・販売されるようになり、 ますます人気が高まっています。 図鑑ページでは、 国内、海外の人気のカブトムシ、クワガタムシが あわせて58種類も勢揃い。 ヘラクレスオオカブトやギラファノコギリクワガタなど、 カッコイイ種類もたくさん登場。 昆虫好きとして知られ、 特にカブトムシをこよなく愛する タレントの哀川翔さんのインタビューを掲載! 自身の昆虫採集体験や育て方のポイントを披露してくれました。 高家 博成(たかいえひろしげ):1941年京都府生まれ。東京農業大学大学院修了(農学博士)。 多摩動物公園昆虫飼育係長を経て、同園嘱託員、東洋大学非常勤講師。 また、子供の科学をとり扱ったテレビ番組の相談回答者としても活躍。
  • Ninja 英語訳つき忍者入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 外国人に大人気の忍者。 マンガイラスト・写真満載の、英語訳つき忍者本が初登場! 海外への手土産にしても盛り上がる! 外国人観光客の人気観光コンテンツとして大注目の「Ninja」。 ●世界30カ国以上で出版され、アニメは世界80カ国以上で放映される 「NARUTO」などで忍者を知って来日する外国人も多く、 国内各地の忍者体験スポットやツアーは、観光先として大人気。 ●本書はそういった背景を踏まえ、英語訳つきで、 写真やマンガイラストを多用した、外国人が見て&読んで楽しい忍者本です。 ●忍者の心技体の秘密、武器や忍具、歴史上の有名忍者、衣食住など普段の生活… 実際に外国人に「忍者の何を知りたいか」を取材し、その内容を盛り込みました。 ●薄手・コンパクトな本なので、海外に行く際の手土産にもぴったり。 話のネタ&日本文化紹介として、盛り上がること間違いナシ。 海外で忍者について聞かれることも多いので、予習用の英語本としても。 ●監修は忍者学・忍術学の第一人者・三重大学教授の山田雄司先生。 ●国際忍者学会推薦本。 山田 雄司(やまだゆうじ):三重大学人文学部(日本中世史)教授。 日本で唯一の忍者・忍術学の講義を持ち、忍者研究の第一人者として、執筆、講演、メディア出演など活躍中。 国際忍者学会運営委員。日本忍者協議会顧問。 著書に『忍者の歴史』(KADOKAWA)、『忍者はすごかった』(幻冬舎)、 『忍者・忍術ビジュアル大百科』(学研)、『忍者・忍術超秘伝図鑑』(永岡書店)など。
  • 最新版 パワーストーン使いこなし事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自分の守護石&組み合わせNGの石がわかると評判になった前作に、 特別な力を持つ石を新たに加えてパワーアップした改訂版! パワーストーンを組み合わせて使うときに、NGな組み合わせがあることや、 とても相性のいい石があることがわかりやすくレイアウトされた 『パワーストーン 使いこなし事典』がパワーアップしました。 好評の生年月日から導き出す守護石や、願いごと別の石の紹介はそのままに、 新たに特別な力を持つ石を加え、使いこなしの幅が広がりました。 特別な力を持つ石の特徴や組み合わせについて知ることで、 自分が求めるパワーストーンの組み合わせが強化され、 さらに意味を持つものになることでしょう。 かなえたい願い、なりたい自分を思い浮かべながら、 1つ1つの石を見ていくのはとても楽しいもの。 心の安らぎを得るために使う組み合わせ、 ここぞというときに力を発揮する組み合わせ、 ツキが落ちてきたときに回復させる組み合わせなど、 パワーストーンを自分のために自分自身で組み合わせて使いこなしてください。
  • 初心者が初段になるための将棋学習法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 将棋初段を最速・最短のルートで取得する方法を体系的にあらわした本! 将棋覚えたての人でも初段は目指せる! 取得できる! 将棋初段を最速・最短のルートで取得する方法を体系的にあらわした本! 将棋覚えたての人でも初段は目指せる! 取得できる! 限られた時間のなかで効率よく強くなるにはどうしたらいいのか? このテーマに挑み、初段取得まで何をすればいいのかがわかる。 本書では、覚えたての方から級位者が初段になるための学習法を解説している。 大人には大人の将棋の覚え方があることが痛感してもらえるはずだ。 各章の概要は下記のとおりだ。 【第1章 将棋の学び方を体系化する】 焦眉の学び方の全体の概要。 【第2章 各レベルの定義と学習課題】 どこを強化すると次のレベルに上がるのかがわかる。 【第3章 学習する内容とコツ】 詰みや序盤といった「分野ごと」の上達法。 【第4章 将棋本の選び方と使い方】 ただ読むだけでなく使い方を解説。 【第5章 得意戦法の決め方とオススメ戦法】 覚え始めでも指しやすい、方針のわかりやすい先方の解説。 佐藤 友康(さとうともやす):日本将棋連盟公認 将棋普及指導員。 2015年4月に将棋コミュニティ「将Give」を始動。 同世代の仲間とリアルに将棋を楽しむことをコンセプトとし、池袋を中心に70回以上の交流会を開催する。 本業では人の成長を支援する「コーチ」として活動中。 著書に『なぜ?で始める将棋の基本』(主婦の友社)がある。
  • 多肉植物&コーデックス GuideBook
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多肉植物の中でも珍奇植物、 ビザールプランツと呼ばれる最前線の種類を大特集。 原生地写真、植物図鑑、栽培管理までを網羅。 人気の多肉植物の中でも、注目を集めている コーデックスはじめ珍奇植物、 ビザールプランツと呼ばれる マニアック系のグループを大特集。 「グラキリス」、「パキブス」、「コミフォラ」、 「ホリダス」、「黒王丸」、「チオタノタ」など 人気品種から希少種まで286種を栽培方を含めて紹介。 また、珍奇植物1345種の名前、学名、栽培タイプを 巻末付録として紹介。 ナーセリー直売会情報や輸入業者だから知っている とっておき情報や、原生地レポートも紹介。 愛好家たちの栽培失敗談・成功談を集めたホンネトークは必読!
  • 大人の動物占いBook 2019年の運勢
    -
    1巻550円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大人の動物占い」ライト版が今年も登場! 。 年末年始のお楽しみにどうぞ。 イヤーブックのライトバーション「大人の動物占いBook」が今年も登場! お正月の帰省移動中に新幹線でさくっと読んだり 家族や友達と集まったときにワイワイ楽しめる一冊です。 アラフォー以上には懐かしく、 10代・20代には話題の占い間違いなし。 2018年の総括から、 2019年の予想、恋愛運や仕事運などを 12動物×60カラーごと、全60パターン網羅します。 今年は5アニマル特集! 実はあなたには隠れた動物キャラが4つ潜んでいます。 5アニマルを知れば、 自分のことも、周りの人のこともより理解しあえるかもしれません。
  • マクラメの小さなインテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ひもを結んで作るマクラメ手芸でインテリア小物を作る本。 簡単でナチュラルな部屋にぴったりの作品が初心者でも作れます 「マクラメ」とは、ひもを結んで作る手芸のこと。 ナチュラルな風合いがインテリアファンに注目されて ここ数年、人気はうなぎのぼり。 ひもを結ぶだけなので技法は簡単、 材料はひもが主で、 用具はひもを留めていくボードとピンだけというシンプルさ。 本書では、主に4つの基本の結び方で、 短時間で作れるのにセンスのいいインテリア小物を紹介しています。 アイテムは、タペストリー、ハンギングバスケット、 クッション、ガーランド、ランプシェード、 ボトルカバー、間仕切り、チャーム、 カーテンタッセル、ベルトなど暮らしを彩る人気アイテム。 人気作家、 加藤成実、macco、萩野昌、瞳硝子、松田紗和、 宅間千津、anudo、yuri、tama5、 メルヘンアートスタジオの作品があれこれ楽しめます。 素材は高い品質で定評のある マクラメひもとパーツの人気ショップ、 メルヘンアート社製なので安心です
  • スマホで簡単レッスン 究極のボイトレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されております。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 声に自信があれば、歌うことや話すことがきっと楽しくなる。プロのレッスンを気軽に試せる本書で、ステキな声を手に入れよう! 新発想! 「スマホを見ながら」「いつでも」「どこでも」ボイストレーニングが出来る画期的な本が完成! 練習動画を見てそれを真似しながら、簡単にレッスンが出来ます。レッスンの内容は、1) ウォームアップのためのストレッチ2) 正しい発声法を身につけるための基礎トレーニング3) 美しい声とキレのある歌声を作るための滑舌練習4) 日本人が苦手とするリズムトレーニングまでしっかりと網羅。楽しみながら、映像のボイトレ講師と共に練習が出来るシステムです。電車に乗っている通勤時間や通学時間を有効的に使えます! プロのレッスンを気軽に試せる本書で、ステキな声と歌を手に入れよう! 著者は、数々のヒット曲で知られる3人組ユニット「To Be Continued」のリーダー・後藤友輔氏。カラオケが上手になりたい人はもちろん、プロになりたい人、話し方がうまくなりたい人も必見。「スマホを見ながら」「いつでも」「どこでも」出来るレッスンで、みるみる歌が上手くなる! 後藤 友輔(ごとうゆうすけ):男性三人組ユニット「To Be Continued」のリーダー。同ユニットはシングル18枚、アルバム8枚をリリースし、合計200万以上のセールスを記録。活動休止後は「アバロン・ミュージック・スクール」を設立し、新感覚の音楽レッスンが好評を博している。
  • 強運を引き寄せるマヤ暦占星術
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 1万人以上を鑑定し、 3000人以上の受講生を幸せに導いてきた、 実力、実績、人気ともにトップクラスの占星術師 MASAYUKIが、 マヤ暦占星術を用いた強運の引き寄せ方を伝授! 恋愛、仕事、お金、人間関係など、 「いまよりもっと幸せをつかみたい! 」 と思っているあなたへの必読の一冊です。 【本著の解説】 本著では、「MASAYUKI式 マヤ暦占星術」を用いた、 幸運体質になる方法をご提案しています。 Chapter1では、 マヤ暦占星術の基本概念や マヤ暦占星術を用いた宇宙法則について学べます。 さらに、「MASAYUKI式 強運チェックリスト」を使って、 あなたが強運体質かどうかをいますぐチェック! Chapter2では、 マヤ暦占星術を理解するために必要な Word集を掲載。 占い初心者の方でも、エキスパートの方でも、 優しく、分かりやすく学ぶことができます。 Chapter3では、 「MASAYUKI式 マヤ暦占星術」鑑定のHOW TOや、 自分の紋章の調べ方が分かります。 さらに、紋章別の相性チェックシートを掲載。 Chapter4では、 「紋章別 強運の引き寄せ方」を掲載! 多くの鑑定を通して考察・研究してきた筆者が、 「赤い竜~黄色い太陽」の20の紋章にフォーカスし、 太陽の紋章とウェイブスペルの特性の違いを細かく解説しています。 ・基本特性 ・リッチの引き寄せ方 ・恋愛運をUPする方法 ・なぜ、運がよくないと感じてしまうのか ・強運をつかめる習慣や日常の過ごし方など、 今すぐライフスタイルに取り入れて、 幸運体質になるための目からウロコの情報ばかりです。 さらに、自分に合ったピッタリな職業も知ることができるので、 読みごたえのある内容です。 「いまよりもっと幸せをつかみたい! 」 「開運したい! 」と願っている方に必読の一冊です。 大ヒットした前作 「マヤ暦占星術で“なりたい自分”を叶える! ありのままの自分を知って運命を変える方法」(カシオペア出版)を 上回る作品に仕上がっています。 マヤ暦占星術に興味のある方や すでにマヤ暦占星術を学習されている エキスパートにも楽しめる作品です。 ぜひ、バイブルとしてご活用ください! MASAYUKI(まさゆき): マヤ暦占星術師・マヤ暦ソウルナビゲーターとして幅広く活躍し、銀座の兄と呼ばれる。 「まさ兄」の愛称で親しまれ芸能人や著名人などを顧客に持ち様々な業界に多くのファンを持つ。 大手貿易会社勤務時代にマヤ暦と出会い、マヤの世界に魅了される。 1万人以上の鑑定を通してマヤ占いを極める。 マヤ暦占星術、宇宙法則、帝王学、東洋哲理、自己啓発、心理学など様々なエッセンスを取り入れ編み出した、 MASAYUKI式オリジナルメソッド「マヤ暦ライフナビゲート鑑定術」を提唱。 全国各地でマヤ暦占星術の素晴らしさを伝え、「自分らしく、KINの如く生きる生き方」を提唱している。 前作は大ヒットした「マヤ暦占星術で“なりたい自分”を叶える! ありのままの自分を知って運命を変える方法」(カシオペア出版)。
  • わかりやすく、くわしいやきもの入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古陶磁の名品鑑賞にも和食器を選ぶ際にも役立つやきものの基本を紹介。 全国産地別68窯の特徴や歴史を詳しく丁寧に解説した1冊。 1章「やきものができるまで」では土作りから成形、装飾方法、焼付までを説明 2章「やきものの種類と見方」では、陶器、磁器の違いや絵付け、釉薬の違いなどやきものの基礎知識を解説 3章「全国窯場別やきものの見方」では、沖縄の壷屋焼から、北海道の小樽焼まで68窯を紹介。 多くの名品、優品の写真とともに歴史や最新情報がわかります 4章「やきものの歴史」では古代から現在までの日本のやきもの史を説明。 さらに巻末にはやきものにまつわるQ&A50問を掲載。 全問解けばやきもの通になれます! 人間国宝ガイド、全国のやきものに名品が見られる美術館ガイドなど充実の内容。 監修は、多くのやきものの本に関わっている研究家の仁木正格。 他に類を見ない充実の1冊です 仁木 正格(にきまさのり):長年出版社で美術工芸書、特に、日本の古陶磁、現代陶芸、茶の湯のやきものなど、陶磁分野の企画編集に携わる。 現在「オフィス仁」を主宰し、陶磁関係の取材・執筆を行う。 カルチャー講座の講師も務めた。 著書に『やきものの見方ハンドブック』(池田書店)『よくわかる日本のやきもの「日本やきもの検定」公認テキスト』(岐阜新聞社)、 共同執筆に『茶の湯やきもの事典』『茶の湯やきもの便利帳』(ともに主婦の友社)、 『すぐわかる日本の美術』『すぐわかる東洋の美術』(ともに東京美術)、 『東京文化財の旅I、II』(毎日新聞社)、『週刊やきものを楽しむ』(小学館)など
  • かんたん!かわいい!イベントラッピングとカード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマス、バレンタインなど、イベント別のラッピングアイディアから、 簡単なのにおしゃれなカードのアイディアが満載です。 クリスマス、バレンタイン、母の日&父の日、ハロウィーン、お誕生日会…。 子どもたちには、1年じゅう、ワクワクするようなイベントがいっぱい! 友だちに、家族に、大好きな人に、プレゼントを贈るチャンスはたくさんあります。 そんなときに、ちょっとした手づくりをプラスするだけで、 イベントはもっと楽しくなるはずです。 本書には、オリジナリティあふれるイベントテーマ別ラッピングアイディアから、 色あわせ&素材あわせの仕方、リボンの結び方などの基本レッスンまで、 ぶきっちょさんでもできる、簡単なのにおしゃれなラッピングとカードのアイディアが満載されています。 また、遊べる&飾れるおもちゃカードに、 消しゴムはんこを使ったもの、ビーズを使ったおしゃれなものなど、 贈られた人が“捨てられない”カードが作れちゃいます! この世にひとつしかない、オリジナルプレゼントを贈って、 まわりに差をつけちゃいましょう! 武田 真理恵(たけだまりえ):ラッピングコーディネーター。おもちゃコンサルタントマスター。MARIE FACTORY主宰。 アイディアあふれるラッピングで、TVチャンピオン4代目ラッピング王に輝く。 子どもアートスクールの講師のほか、自宅アトリエでは、『ラッピング&カード教室』を開催中。 出張講習、TV、雑誌等の撮影協力、ラッピングやおもちゃに関するコンサルティングも行っている。
  • 咲くとうれしい!やさしい山野草
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 やさしくてわかりやすい山野草の入門書。 小さく手軽な寄せ植え風の草もの盆栽を多数掲載。 育てやすい山野草図鑑も多数収録。 現在の洋風住宅にも似合う、小さくておしゃれな寄せ植えを中心に、 山野草の楽しみ方をふんだんにちりばめた、やさしくてわかりやすい入門書。 育てやすい山野草を多数掲載した、 便利な図鑑コーナーもおすすめです。 「山野草」のかわいらしさが引き立つ、 簡単でセンスがよい寄せ植えや、 花が咲く楽しみを味わえる図鑑ページをボリュームアップ。 雑誌『園芸ガイド』で人気の、 銀座にある野の花専門店「野の花 司」が 寄せ植えを制作・監修しています。 図鑑の監修は、 「NHK趣味の園芸」でも講師を務める 山野草の専門家、久志博信氏が担当しました。 可憐な花を楽しめる最新の実例と専門家による図鑑を兼ね備え、 再燃しつつある「山野草」の人気を押し上げる一冊にリニューアルした本書。 栽培しやすくてよく咲く花を中心にした実例と 作りやすい寄せ植えの手順を、 豊富な写真で詳しく紹介しています。
  • 新版 すぐ使えるロープとひも結び百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 毎日の生活で多用されるひもやロープの結び方や、知っていると便利で役立つ結び方を紹介します。 手順やコツをイラストで解説し、初心者でも正確に結べるように心がけました。 「結び方の図がよくわからない」「むずかしすぎていざというときに使えない」など、 これまでの「ひも結び」本への不満を解消したのが本書です。 見やすい図解、豊富な経験から生まれた実用的な結び方など、すぐ役に立つひも結びの決定版。 冨田 光紀:1947年生まれ。現在日本ボーイスカウト茨城県連盟理事。ロープワーク研究家。 「遊びクラブ」を主宰し、キャンプ場の開拓や、野外活動の研究指導を行なう。 ロープワーク研究家・愛好家の世界組織であるIGKT会員。
  • 史上初の符号を使わない 将棋の指し方入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 将棋に興味を持った人、 再び将棋をやろうという人にピッタリ! 符号を使わず、どこよりもわかりやすく強くなる方法教えます。 「2六歩」「2二角成」といった 複雑に見える符号を一切使わない史上初の本。 初心者・女性には腕前がスムーズに上がる最高の指南書。 符号を一切使わずに、1手1手を詳細に解説。 「なぜそうするのか?」という疑問に答えながら 指し方をていねいに教えます。 (目次より) 第一章 1 龍と馬を作ろう 2 数の攻めを知ろう その1 3 数の攻めを知ろう その2 4 相手の銀と自分の銀を交換しよう 5 詰みとは何か理解しよう 6 相手に攻められたときはどうするの? 第二章 1 6枚落ちの棒銀 2 4枚落ちの棒銀 3 手筋「一間龍」を知ろう 4 手筋「送りの手筋」を知ろう 5 手筋「2枚替え」を知ろう 砂村 洋輔(すなむらようすけ): 函館ラ・サール高校転出→ニュージーランドの高校卒業→早稲田大学教育学部英語英文科卒業。 日本将棋連盟公認 将棋普及指導員。 現在、ねこまど将棋教室専属の将棋講師を本業とし、年間100人以上の生徒を教えている。
  • PCエンジンコンプリートガイド
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ファミコンのライバルとして多くのゲーマーを虜にしたPCエンジンの全ソフトが一堂に会する夢の一冊。 画像は全て撮り下ろし! レトロゲームの歴史を紐解くコンプリートガイドシリーズ最新作は、1987年に誕生した「PCエンジン」に焦点を当てる。 ファミコンを超える性能を誇るPCエンジンは、アーケードからの移植も容易となり、 数多くのアーケードゲーマーたちをも魅了した。 また、世界で初めてCD-ROMを媒体に採用。 これをきっかけに、家庭用ゲーム機は光媒体が主流となるなど、PCエンジンがゲーム業界に与えたインパクトは大きく、 歴史的なハードの1つとして、今もなお愛され続けている。 もちろん過去のコンプリートガイドシリーズ同様、有名コレクター全面協力のもと、PCエンジンで発売された全ゲームソフトを、 ゲーム画面・パッケージ・Huカード&CD-ROM2の写真付きで紹介する文字通りのコンプリートガイドである。 さらには本体や周辺機器も大量掲載。 姉妹本のファミコンコンプリートガイドと併せて手元におきたい、永久保存版の一冊。 レトロゲーム愛好会(れとろげーむあいこうかい): 平均年齢40歳オーバー、レトロゲーム偏愛オヤジたちの集団。 趣味が高じてレトロゲーム関連書籍を多数刊行するに至る。
  • はじめてでも失敗しない野菜づくりの基本100
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家庭菜園でおいしい野菜をたくさん収穫したい、という願いが叶えられる、 初心者でもわかりやすい野菜づくりに必携の一冊。 もうすっかり定着している家庭菜園。 でも、作ったからにはできるだけたくさんの野菜をじょうずに育て、収穫したいもの。 また、多少形は悪くてもおいしく育てたいと思うのが人情。 この本は、よく育てられている代表的な野菜70種の作り方を、 畑の準備から収穫まで写真とイラストでわかりやすく解説。 野菜作り全般の基礎知識も掲載しているので、 はじめて作る人でも安心して育てることができる。 掲載野菜は、 トマト・ミニトマト、ナス、キュウリ、などの果菜類13種、 イチゴ、スイカ、メロンの果物類3種、 インゲン、エダマメなどの豆類5種、 ジャガイモ、ニンジン、ダイコンなどの根菜類10種、 ハクサイ、キャベツ、レタスなどの葉茎菜類28種、 チンゲンサイなどの中国野菜4種に加え、 バジル、セージなどのハーブ7種の全70種。 新井 敏夫(あらいとしお):1951年、埼玉県行田市生まれ。 1973年、東京農業大学農学科を卒業、同年埼玉県の農業学校教諭に。 埼玉県立杉戸農業高等学校校長、同県立熊谷農業高等学校校長を歴任後、 東京農業大学第三高等学校校長、同付属中学校校長に。 現在は、埼玉県の公立高校で非常勤講師として野菜の指導を行う。 自らも、家庭菜園で年間40種以上の野菜や果樹を栽培している。 著書に『はじめての野菜づくり』、『無農薬・有機栽培で育てる おいしい野菜作り80種』、(いずれも主婦の友社)、 『育てる楽しむ食べる野菜づくり大百科』(共著・主婦の友社)など多数。
  • 2019年版 大人の動物占いPREMIUM
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 2019年版「大人の動物占いPREMIUM」が登場! 12動物×カラー別の全60パターンで開運の秘訣を教えます。 「大人の動物占い」のイヤーズブックが今年も登場! 猿・チータ・黒ヒョウ・ライオン・虎・たぬき 子守熊・ゾウ・ひつじ・ペガサス・狼・こじか の12動物をカラー別に分析し 全60パターンであなたの運勢をUPさせます。 2019年度版も年間の世相からはじまり、 総合運、恋愛・結婚運、金運、仕事・学業運 さらに12ヶ月分の月運も網羅します。 2019年版で前年よりパワーアップ! パワーフード、ラッキーアイテム、ラッキーナンバーに加え 開運スポットの項目が追加されました。 手元に1冊置いておけば 自分のことも、親しい人のこともまるわかり!
  • 「園芸店で買った花」をすぐ枯らさない知恵とコツ
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鉢に植わって売られている花の中でも、何年も花を楽しむことができる種類がある。そのためには、ちょっとした管理の方法を覚えておけばOK。手軽に育てられる知恵とコツを満載した一冊。 多くの人が最初に植物に接するのが「鉢花」。 文字通り、鉢に植わっている花であるが、 一年草、多年草、花木、観葉植物、多肉植物などさまざまで、 管理の仕方などに大きな差がある。 パンジーなどの一年草の場合は、 その年だけで枯れてしまうので捨ててしまえばいいのだが、 ほかのものは管理の仕方や花が終わったあとの処理によっては、 翌年以降も再び花を楽しむことができるのである。 なので、捨ててしまってはもったいない。 しかし、比較的管理のしやすい鉢花さえも枯らしてしまった…という人も多い。 そんな人のために、じょうずな鉢花の買い方から始まり、 花が咲いている時期の育て方や管理、 そして翌年も花を咲かせるための方法などを詳しく解説。 もちろん、実際にタネをまき、球根から育てていく人が増えていくこともねらう。 以前出版されていた同種類の本に比べて、花の種類を1.5倍にふやし、 今店頭に並んでいる鉢花のほとんどを網羅していく。 花の品種も新しくなり、写真も最新のものを掲載。 この本は、実際に花屋さんやホームセンターへ持参していくことで、 お気に入りの花をゲットすることができる!
  • 新装版 秋草愛の色えんぴつイラストレッスン
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 LINEスタンプで人気のイラストレーター、 秋草愛が24色色えんぴつで 動物、花、スイーツなど描き方を詳しく指南する本 毎日の かわいい! きれい! を 24色の色えんぴつで気軽に描いてみませんか? 今、LINEのスタンプで注目を集めている、 ほのぼの系イラストレーターの秋草愛さんが、 初心者やぶきっちょさんでも、 24色の色えんぴつがあれば、 かわいいイラストが描けるコツと基本を、教えます。 色えんぴつの選び方、基本の塗り方から、 様々なテーマのイラストが上手に描けるようになるコツまでを、 わかりやすく丁寧に説明しました。 さくらんぼなどのフルーツ、野菜、 カップ&ソーサー、キッチングッズ、食材、 ケーキなどのスイーツ、パン、 バラなど季節の花、ガーデングローブ、 バッグやワードローブ、 犬、猫、鳥、ぬいぐるみ、ベビーグッズ、 街のスケッチ、地図、動物園などなど。 さあ、今すぐ色えんぴつで描き始めてみましょう。 秋草 愛(あきくさあい):絵本作家、イラストレーター、立体制作作家。 1975年生、都立芸術高校美術科、多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。 デザイン事務所を経てフリーで活動中。 著書に『色えんぴつでかわいい鳥たち』(パイインターナショナル)、『ぼくとちいさなポポフ』(教育画劇)など多数。 最近は、LINEスタンプ「秋草愛のどうぶつスタンプ」など3作を発売し、たちまち人気となり話題に。
  • 持って歩きたい 高山の花図鑑
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 平地では見られない330種の高山の花々は、やさしくも力強い。 登山に持っていってもいいし、見るだけでも心休まる一冊。 亜高山帯(本州中部では海抜1500~2500m)から高山帯の岩場や草地、水辺などに咲く330種を紹介。 平地では見られない花々は、やさしくも力強い。 持ち歩き図鑑として活用するのはもちろん、見るだけでも心休まる一冊。 青山 富士夫(あおやまふじお):植物写真家。植物のほか、歴史、民俗も専門とする。日本写真家協会会員。 主な著書は『高山の花』(毎日新聞社、1971年)、 『野の花・山の花ハンドブック』『高山の植物』『高山の植物』(以上、主婦の友社、1983年、1992年、1998年)、 『高山の花』(小学館、1984年)、『人麿の運命』(共著、原書房、1994年)など。
  • 持って歩きたい 里山・山地の身近な山野草図鑑
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ハイキングコースで見知らぬ花を見かけたとき、 同行者が野草の名前を思い出せないとき、 その場で名前を教えてあげられる本 里山から標高800m前後の低山にかけて生育する山野草387種を季節別にとり上げて、 その科・属名、漢字名、分布地のほか、花や葉、茎などの特徴(色・形・大きさ・見分け方など)を 見やすくわかりやすい写真と文字で説明した本。 たとえばハイキングコースを歩いていて、見知らぬ花を見かけたとき、 同行者が野草の名前を思い出せないとき、 その場で名前を知ることができ、その場で教えてあげることもできる。 ハイキングや山歩きに持って行って、 草花の名前や特徴を覚えていけば、さらに楽しくなることうけあいです。 菱山 忠三郎(ひしやまちゅうざぶろう):昭和11年、東京都八王子市生まれ。 成蹊大学卒業後、東京農工大学林学科を卒業。 八王子市立高尾自然科学館研究嘱託、八王子高校講師を経て、 現在は八王子自然友の会副会長、日本植物友の会理事などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当している。 『「この花の名前、なんだっけ?」というときに役立つ本』、『花だけでなく実を見ても「山野草」の名前がわかる本』、 『「この木の名前、なんだっけ?」というときに役立つ本』、『高野山の花と木の図鑑』(以上、主婦の友社)など著書多数。
  • 持って歩きたい 身近な野草・雑草図鑑
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 野草のほか都会で見られる雑草もあらためて見ると味わいがある。 山歩きやハイキング、散歩などに一緒に持ち歩きたい一冊。 山野や山里、水辺などに生える野草はもちろんのこと、 都会の道ばたや公園などで見られる雑草も含めて、約400種の草本を紹介。 わかりやすい解説、見やすい写真に加えて、 花や果実などのアップ写真、類似種・別種などの参考写真も豊富に掲載。 春、夏、秋にわけて、 それぞれの植物の科・属名、特徴、分布、生育場所、別名、見分け方のポイントなどのほか、 漢字名や名前のいわれなども紹介している。 また、よく似た植物ができるだけ同じページまたは見開きベージに並ぶように工夫するとともに、 実・花・葉など特徴的な部分もわかりやすい。 山歩きやハイキング、ちょっとした散歩などにも、ぜひいっしょに持ち歩きたい一冊。 菱山 忠三郎(ひしやまちゅうざぶろう):昭和11年、東京都八王子市生まれ。 成蹊大学卒業後、東京農工大学林学科を卒業。 八王子市立高尾自然科学館研究嘱託、八王子高校講師を経て、 現在は八王子自然友の会副会長、日本植物友の会理事などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当している。 『「この花の名前、なんだっけ?」というときに役立つ本』、『花だけでなく実を見ても「山野草」の名前がわかる本』、 『「この木の名前、なんだっけ?」というときに役立つ本』、『高野山の花と木の図鑑』(以上、主婦の友社)など著書多数。
  • 庭やコンテナでじょうずに咲かせる花500
    -
    1巻2,750円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 宿根草、一年草、バラやクレマチスなどの小花木など、 庭やコンテナで育てたい花500種類を紹介。 育て方や管理のコツも充実! 一度植えれば毎年花が咲く宿根草、 華やかでコンテナなどでも楽しい一年草、 バラやクレマチスなどの小花木など、 庭で育てたい花、ガーデニングに使いたい花500種類を紹介するほか、 実際のお宅の庭の写真を掲載することによって、 じょうずな植え方や育てかたをわかりやすく解説。 写真を見るだけで、 その花のじょうずな使い方がひと目でわかるうえ、 美しいコンテナの寄せ植えや ハンギングバスケットも紹介し、 どんな花を合わせるとよいかの参考にも。 育て方や管理のコツなどもていねいに解説してあるので、 だれでも安心して花づくりが始められる。 早春、春、初夏、夏、秋、冬と、 季節ごとに配列。 庭をきれいに飾りたい方や ベランダやテラスでコンテナガーデンを楽しみたい方など、 多くの方に満足いただける一冊。
  • 懐かしの電子ゲーム大博覧会
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 家庭用ゲーム機普及前夜、コンピュータゲームの主役は電子ゲームだった。皆が夢中になった電子ゲームを懐かし写真満載でお届け。 おねだりして買ってもらった大切な一台、お小遣いを貯めてようやく買えたあの一台。 懐かしき昭和の日々が今、色鮮やかに蘇る――。 家庭用ゲーム機普及前夜に一大ブームを巻き起こした懐かしの電子ゲームたち。 遊べるゲームは1つだけ。 それでもハマった電子ゲームの魅力を徹底解剖する待望の一冊が登場。 ゲーム機本体はもちろんのこと、パッケージ画像や画面写真、 さらには著名なゲームコレクターとして世界的に知られる著者の秘蔵の品を本書のために大解剖、 謎に包まれた基板画像も公開する。 かつて電子立国と呼ばれた日本のモノづくり技術。 その技術の粋が詰まった電子ゲームは、日本の経済成長を 陰で支えた偉大なる電子機器の1つであることは疑い用のない事実であり、 電子ゲームの歴史を振り返ることは、コンピュータゲームの進化の歴史を紐解くことにも繋がる。 小さな集積回路で大きく発展を遂げた、日本の歴史の1ページをその目に焼き付けよう。 山崎 功:ゲーム&任天堂製品コレクター。 雑誌、書籍、イベントなどを通して、 任天堂を中心とした遊び文化を 広く世に広めるための研究と活動に日夜励んでいる。
  • はじめてでも失敗しない寄せ植えづくりのコツ100
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 寄せ植え制作初心者のために簡単で見栄えのする作り方を教える一冊。花がきれいに咲きおしゃれに見える植物の組み合わせも伝授。 庭やベランダを立体的に見せてくれる寄せ植え。 難しそうに思うけど、コツさえつかめば案外気軽に作ることができる。 これまで寄せ植えを作ったことのない人のために簡単で見栄えのする寄せ植えの作り方を教える。 はじめてでも、花がきれいに咲いておしゃれに見える植物の組み合わせ方をたくさん紹介。 お手本になる寄せ植え作品の作り方は、プロセス写真でていねいに説明。 寄せ植えでの使い方が解説と写真でわかる。あわせて、寄せ植えで使いやすい植物カタログも。 近所のお店で買える植物から、知っていて自慢できる植物まで網羅している。 ローコスト・ローメンテで長く楽しむコツも満載。 さらに、飾る際の工夫やテクニックも。これ一冊あれば、庭が充実すること間違いなし。 古賀 有子:ガーデンKOGA代表 (社)日本家庭園芸普及協会認定グリーンアドバイザー コンテナガーデニングマスター。
  • 簡単おりがみ大百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気のおりがみを誰でもスラスラおれるよう簡単にわかりやすくまとめた、子どもからお年寄りまで楽しめる超保存版。充実の320ページで一生使える価値ある1冊。 日本だけでなく、今日では海外からも熱い視線を集めているおりがみ。 たった1枚の正方形の紙をおるだけで見事な立体に仕上がるおりがみは、日本が誇る芸術です。 幼稚園から大学まで、教育の現場でも格好の教材として古くから親しまれてきたおりがみ。 幾何学的な思考力を育て、指先のトレーニングにもなり、紙を大切にする心も育てます。 この本は、鶴、かぶと、風船、だましぶねなどをはじめ、だれでもおったことがある人気の定番作品を中心に、 おりたい作品、あこがれの作品をすべて集めた超保存版の1冊です。 320ページという、充実の決定版。わかりやすい写真と正確なプロセスイラストを見ながらおれば、 子ども、大人、お年寄りまで、難しくなく完成できます。 この1冊で一生役立つ、まさにおりがみの大百科事典。 1家に1冊常備して、家族みんなで楽しんでください。
  • 育てておいしい、楽しい はじめてのハーブ
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ベランダなどで手軽に栽培でき、ティーや料理に活用できるおすすめのハーブ55種。育て方&使い方が写真でよくわかります。 「ハーブのある暮らし」は心地よくて、おいしい。 さわやかな香りでリラックスさせてくれるハーブは、薬草として使われているものもあり、 美容や健康、ダイエットに効果があるものも! そんな数多くあるハーブの中から、ベランダや窓辺、小さな庭などでも 手軽に栽培・収穫できるおすすめのハーブ55種類を紹介。 育て方&使い方を写真でていねいに解説します。 はじめてハーブを育てる方、新鮮なハーブティーや料理を楽しみたい方、 育てているハーブをじょうずに利用したい方にぴったりのハーブ入門書です。 ●Part1「ハーブの楽しみ方」:ハーブティー、ハーブビネガー、ハーブオイル、 ハーブワイン、ハーブリキュールなど料理に活用できるおいしいハーブ。 石けん、入浴剤、サシェ、キャンドル、リースに向く香り高いハーブ。 ●Part2「ハーブの育て方」:育てやすいハーブ、育て方のポイント、収穫と保存など。 ●Part3「人気のハーブ55」 松井 孝:元玉川大学教授。大学では「生活と園芸」、「農場実習」、「飼育と栽培の研究」などの授業を担当した。 『ベランダでサラダ野菜』、『小さな盆栽づくり―はじめて育てる おしゃれに飾る!』、 『What’s BONSAI?』(主婦の友社)など著書多数。
  • ポケット判 食べる薬草・山野草早わかり
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 食べて効く!飲んで効く!身近な薬草の効果・効能、生育場所、特徴、採取法、食べ方、薬効と用い方、調理法がわかるハンディ判。 食べて効く!飲んで効く!身近な薬草の効果・効能、生育場所、 特徴、採取法、食べ方、薬効と用い方、調理の仕方を、 わかりやすく徹底解説したポケット判。 食べるクスリ、ハーブティー、よく効く滋養・健康酒が完成。 【主な薬草】 ★〈春の薬草・山野草〉ウメ/アケビ・ミツバアケビ/アマドコロ/アンズ/ ウワバミソウ(ミズ)/オオバギボウシ(ウルイ)/オランダガラシ(クレソン)/ カタクリ/ギョウジャニンニク/クサソテツ(コゴミ)など ★〈夏の薬草・山野草〉アシタバ/イタドリ/エゾウコギ・ヤマウコギ/ エビスグサ/オオバコ/オカヒジキ/オニユリ・コオニユリ/ノビル/ ハス/ハッカ/ハトムギ/ヒマワリ/ヘチマなど ★〈秋・冬の薬草・山野草〉イチジク/イラクサ・ミヤマイラクサ(アイコ)/ ウド/エゴマ/オニグルミなど。
  • 花の楽しみ 育て方飾り方
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鉢植えひとつ、一輪の切り花から、だれでも気軽に始められる「花のある暮らし」をガーデンデザイナー・吉谷桂子さんが提案。 「庭がない」「買ってきた植物を枯らしてしまう」「花を飾る習慣がない」など 暮らしの中今まで花に縁がなかった人でも、「花のある暮らし」は始められます。 切り花を一輪活ける、鉢花を窓の外や玄関に飾る、インドアプランツを窓辺に飾る、 人気の多肉植物を育ててみる、など植物に親しむほどに広がる「花の楽しみ」。 リメイク鉢やリメイク缶、手作りの植物ラベルや支柱など、「植物を飾る」楽しみ方も豊富。 さらに、多肉植物を卵の殻や貝殻、クッキー型に植えつけたり、 ドライフラワーを作って額に入れるなどクラフト素材としても「花」や「植物」は大活躍。 ガーデンデザイナーの吉谷桂子さんが、自宅の庭やベランダ、 室内で実際に育てている草花や飾り方、クラフトの数々を紹介しながら、 だれでも気軽に始められる「花の楽しみ」」を提案します。 既刊の『庭の色』『暮らしの寄せ植え』に続く、吉谷桂子さんの書籍、第3弾。 吉谷 桂子:英国園芸研究家、ガーデンデザイナー、服飾デザイナー。東京都生まれ。 商業デザイナー、広告美術ディレクターを経て、1992年渡英。 約7年間の英国滞在経験を生かしたガーデニングライフを提案。 帰国後、ガーデンデザイナーとして、雑誌やテレビ、ガーデニングショー、講演会と幅広く活躍。 「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」、「はままつフラワーパーク」、「銀河庭園」 「中之条花の駅」などのガーデンデザイン、スーパーバイザーとして活躍中。 著書に『庭の色』、『暮らしの寄せ植え』(ともに主婦の友社)など多数。 2013年より、花がテーマの服飾ブランド「Shade YOSHIYA KEIKO]主宰。
  • はじめてでも失敗しない小さな庭づくりの基本100
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 広いとは言えないわが家の庭をすてきな庭にしたい…そんな人のために、狭いスペースをじょうずに生かすアイディアを満載! 自分の家の庭はけっして広いとは言えない… でも、なんとか美しい自分好みの庭にしたいという人のために、 狭いスペースをじょうずに生かすアイディアを満載した庭づくりの入門書。 まずは、たくさんの庭の実例を見て イメージをふくらませるところから始めることが大切。 狭いながらも憧れのバラを生かした庭や庭の形をじょうずに生かした庭、 手作りのガーデングッズなどを駆使した庭など、 目からうろこのばかり。自分の庭に生かせるヒントもたくさん。 基本的には、小さなアプローチや門などの入口回り、 玄関、花壇などを美しく彩るコツを伝授! スモールガーデンに使いやすい庭木や草花、バラなどもわかりやすく紹介。 もちろん、レンガの敷き方、樹木や草花の植え方、芝生の張り方、生け垣のつくり方など、 ちょっとした作業もプロセス写真でていねいに解説。 少しずつでも進めていけば、狭いながらも楽しい庭が手に入ります! 浜野 典正:ウッドデッキ、パーゴラ、ガーデンファニチャー中心に制作している「浜野ウッド」経営者。 ガーデン全体の施工も。木にこだわったあたたかみのある庭づくりには定評がある。
  • Dr.コパの おうち風水のきほん
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 新築、新生活、引っ越し、模様替えに!家相風水の第一人者Dr.コパ監修、いちばん大事な風水のきほんをまとめた入門版! 新築、新生活、引っ越し、模様替え……にぴったり! 家相風水の国内第一人者Dr.コパ先生監修の ベストセラー『新実用ブックス・幸運を呼ぶ家相風水』(主婦の友社)から、 いちばん大事なきほんをまとめた入門版が誕生しました!  これを読めば、幸福を招くおうち風水の基本が分かります。 本書では、イラストをふんだんに使い、 家の運気をつかさどるポイントを部屋別に分け、見やすく解説しています。 さらに、収納による運気の変動についても収録をいたしました。 第一章「風水家相とは」「吉相の一戸建て、吉相のマンション」「吉方位」 第二章「各部屋の運気」「各部屋の風水基本ルール」 第三章「風水収納とは」「方位別収納プラン」「収納スペース別アドバイス」「収納家具の選び方」 小林 祥晃:一級建築士。風水の家相・方位・インテリア学の国内第一人者。 分かりやすい風水術を提唱し幅広い分野で活躍。 Dr.コパの愛称で知られる。著書多数。
  • 植物の病気と害虫予防、退治がひと目でわかる本
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 多くの家庭で育てられている植物のかかりやすい病害虫をピックアップしたコンパクトサイズの使いやすい病害虫予防&退治の本。 農薬取締法が改正され、家庭用の薬剤の使用方法もかなり厳しくなってきた。 その現状に対処すべく、いまいちばん新しい情報を満載した、 わかりやすく、すぐに役立てる病害虫対策の決定版。 基本コンセプトは、薬剤をじょうずに、効果的に使って、植物を元気に育てること。 植物編と病気&害虫編の大きく2つのパートに分け、 おなじみの植物のかかりやすい病害虫をピックアップ。 草花はもちろん、バラなどの花木や果樹のほか野菜も入れてあるのがポイント。 害虫は、アブラムシ類、ハダニ類、ケムシ類の3大害虫のほか、 カイガラムシ、コナジラミ、ナメクジ、スリップス、カミキリムシ、ネキリムシ、コガネムシなどなどを網羅。 病気はうどんこ病、灰色かび病、斑点病を中心に身近にあるものをピックアップ。 ☆さらに、薬剤の種類や使い方などについても、詳しく解説してあるうえ、薬剤を使わない方法も。 明日からでもすぐに使える、手元に置いてほしい1冊。 高橋 兼一:元埼玉県農林総合研究センター 園芸研究所所長。
  • ナチュラルな庭づくり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 自然風の庭作りで定評のあるガーデンデザイナー、ポール・スミザーさんのナチュラルな庭づくりの入門書。 雑誌『園芸ガイド』の好評連載「ポール・スミザーのナチュラルな庭作り講座」を一部加筆して再編集し、 よりわかりやすく、実用的にまとめたナチュラルガーデン作りの入門書です。 ポールさんが提案する「ナチュラルガーデン」は、 狭かったり、日陰部分が多いなど、環境が恵まれなくても実践できる庭。 植物が無理をしなくてよい、人間も手入れが楽な「がんばらない庭」です。 本書では、ポールさんがデザインした宝塚ガーデンフィールズの四季の庭風景を見せながら、 植物の選び方や扱い方、庭作りの方法を、ポールさん流のユーモアをまじえながらテーマ別に解説します。 ポール・スミザー:自然風の庭作りで定評のあるガーデンデザイナー、ポール・スミザーさんのナチュラルな庭づくりの入門書。 土地にあった自然な庭を作る植物の選び方や植栽法、手入れのしかたを解説。
  • 自由に描く和紙ちぎり絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 子どもからシニアまで、誰にでも楽しめる「和紙ちぎり絵」の入門書。和紙とのりさえあればすぐに始められる簡単な方法を紹介。 手漉きの和紙を用いて四季折々の自然・風景・風物詩を描く「和紙ちぎり絵」。 本書は年齢を問わず、だれにでも楽しめて、脳の活性化、 認知症防止にも効果が期待できる、和紙ちぎり絵の入門書。 「色紙」に貼る基本の方法のほか、年賀状や暑中見舞い、 うちわや箱などに貼って作る美しい小物、ランプシェードなど、 多彩な楽しみ方も紹介。 和紙とえんぴつ、のり、台紙さえあればすぐにはじめられる、 とてもかんたんな和紙ちぎり絵から紹介。 表現力が広がるチャコペーパーを使う方法からオリジナル作品の作り方まで、 初心者から中級者まで、誰にでも楽しめるように構成です。 一流の講師による、数多くの「お手本」と「型紙」を掲載し、 分かりやすい手順写真と解説で、はじめての人でもすぐに貼り方がわかり、 美しい和紙ちぎり絵が貼れるようになります。 田中 悠子:和紙ちぎり絵しゅんこう代表指導講師。 公益財団法人日本和紙ちぎり絵協会代表理事。和紙ちぎり絵作家。 日本の和紙ちぎり絵会を牽引するアーティストとして活躍するかたわら、 講師として後任の指導にも当たる。 公演会、テレビ、新聞他メディア活動多数。 国民文化祭、国内展覧会等出展多数。現代文化賞受賞。 平成26年度文化庁長官表彰を受ける。
  • 活発脳をつくる60歳からのおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 おりがみの脳への効能を具体化し、効率的に脳活! 折れば折るほど認知症予防に。大判&デカ文字、オールカラーですらすら折れる 「おりがみは脳にいい」となんとなく知られていても、 具体的にどこがいいのかはあまり知られていません。 本書では、「おりがみのどういった点が脳にいいのか」を具体化し、 それを構成に反映することで、おりがみを効率的に脳活につなげます。 大判&デカ文字で見やすい。 ●1章 指の動きを意識して折る ⇒指の繊細な動きは頭頂葉を使う。細部をきっちり折る作品の章。 ●2章 形を想像しながら折る ⇒お手本に沿って形良く仕上げていくことは脳全体をバランスよく使う。 フォルムの楽しめる作品の章。 ●3章 チャレンジ脳を鍛える⇒達成感で意欲アップ&アンチエイジング ⇒チャレンジ要素がある難しめの作品の章。 ●4章 飾る・使うで活発脳に ⇒作ったものをどう使うか・飾るかを考えるのも脳にいい。使える・飾れる作品の章。 ●5章 孫と遊ぶ、孫と楽しむ ⇒喜ばれる、楽しむことも脳にいい。喜びを感じることで、脳の辺縁系を刺激。 遊べるおりがみの章。 古賀 良彦:医学博士。精神科医。杏林大学名誉教授。 日本ブレインヘルス協会理事長、日本催眠学会理事長。 『大人の折り紙』(KADOKAWA)、 『1日3分脳がよみがえる! リハビリ指なぞりドリル』(PHP研究所)など、 著書・監修書多数。
  • はじめてでも失敗しない手作りガーデンの基本100
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 できる限り、自分の手で、自分の理想とする美しい庭を作りたい…。そんな願いをかなえられる、手作りガーデン本の決定版! できる限り、自分の手で、自分の理想とする美しい庭を作りたい…。 そんな願いをかなえられる、庭づくり本の決定版。 まずは庭全体のイメージ作りから始めよう。 どんな庭にしたいのかを決め、ガーデンプランを立てて、 必要な道具や資材を検討するためのアドバイス。 そして、レンガ、石、砂利、枕木などさまざまな素材を用いて アプローチや玄関などをきれいに整える方法や 芝生や這い性の植物をグラウンドカバーとして張るコツなども詳しく解説。 さらには、花壇や花台の作り方のほか、木を使ったオベリスクやラティス、 フェンスを手作りするための手順もていねいに。 もちろん、花壇にはどんな花を植えるか、 庭木はどうする? 果樹などは? また、野菜も植えたい…。 そんな植栽部分へのアドバイスも満載。 時間はかかっても、この本を参考にコツコツと作業していけば、 あなたにとっての心地よい庭を手に入れることができます! 浜野 典正:ウッドデッキ、パーゴラ、ガーデンファニチャー中心に制作している「浜野ウッド」経営者。 ガーデン全体の施工も。木にこだわったあたたかみのある庭づくりには定評がある。
  • ハーブ育て&使いこなしレッスン
    -
    1巻880円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ミント、ローズマリーなど人気のハーブをコンテナでおしゃれに栽培する方法と、料理や美容、暮らしに役立てるアイディアが満載! 育てるのも、使いこなすもの楽しい「ハーブ」。 コンテナで手軽に、おしゃれに栽培し、暮らしに役立ててみませんか? 本書で取り上げているのは、初心者でも簡単に育てられる人気のハーブ34種。 単体で鉢に植えて楽しむ提案とともに、「料理に幅広く使えるハーブのコンテナ」など、 テーマごとに一つの鉢にまとめた寄せ植え作品も多数掲載。 収穫したハーブを使った料理やお菓子のレシピ、美容に役立つアイディアも満載なので、 本書を参考に、とことん使いこなしてみてください。 熊井明子さん(作家、ポプリ研究家)と桐原春子さん(ハーブ研究家)による 姉妹特別対談もお見逃しなく。 <掲載しているハーブ> イタリアンパセリ、オレガノ、コリアンダー、ジャーマンカモマイル、セージ、タイム、 チャービル、チャイブ、ディル、ナスタチウム、バジル、ベイ、ミント、ラベンダー、 ルッコラ、ルバーブ、レモングラス、ローズゼラニウム、ローズマリーなど。
  • CD付き 相手にきちんと伝えて成功する声の出し方
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力を持つ「響く声」。面接、プレゼンなどで使える響く声を身につけてコミュ力をアップ!  たとえば、「ええ、ええ」「うん、うん」「そうだよね」といった相づちをイメージしてください。同じ相づちでも「この人は、私の話をよく聞いてくれているな」と心地よく感じたり、逆に「なんだか上の空だな」と不快に感じたことはありませんか?実は同じ相づちでも「音の響き」が違うのです。声が響くか響かないかで、相手に与える印象は大きく変わってきます。「響く声」には、人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力があるのです。本書は実際に「響く声」で言えるようになるコツが書かれています。そのコツとは、「声を胸から出すイメージで発声」すること。「響く声」を身につけて、普段から使っている言葉を大きなコミュニケーションツールとして活用しましょう。付録のCDを使えば耳からダイレクトに、文字だけでは伝えきれない生の「音」をきちんと理解できるでしょう。本+CDを活用して、あなたも明日から声のエキスパートになろう! ボイスストレーニング・発声学の草分け的存在、故楠瀬一途の長男とし生まれ、幼少の頃よりボイストレーニング・発声学理論を学ぶ。1977年よりジョセフ・メフュー(表現家)、キャロル・ベイガー(発声学)に師事。1981年よりプロシンガーのトレーニングにあたるほか、伝説の発声学集団「サークル オブ ボイスアカデミー」のテクニカルディレクターとして役者・シンガーの育成・研究にあたる。その後も、数々のボイストレーニングを習得し自己の発声の進化を求める。父楠瀬一途死去の後、父の残した膨大な研究資料をもとに「日本人の生態にあったボイストレーニング」の研究を受け継ぎ未だなおその研究は続いている。2006年表参道に声の学校「Breavo-para(ブレイヴォーパラ)」を設立。表現することの素晴らしさ・楽しさ・心地よさを伝え続けている。
  • はじめてでも失敗しない花づくりの基本100
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 園芸初心者の目線に立ち、園芸の基本の「き」をわかりやすく解説する本。実践的な解説を見やすく展開する園芸書の決定版! 園芸初心者の目線に立ち、園芸の基本の「き」をわかりやすく解説する本。 1 草花について知っておきたいこと、つまり植物の基礎知識をしっかりと解説。  2 草花を育てるために必要なもの(=園芸作業に必要な道具や用具)をチェック。  3 草花に適した土づくり(=基本の土づくり)はていねいに。  4 タネまきと苗・球根の植えつけはこまかく写真で解説。  5 よい花を咲かせるための手入れと管理(=日常の手入れや季節の管理)も忘れずに。 6 園芸ビギナーのための ガーデニング教室と題して、 プランの立て方からその後の管理までもていねいに指導。 実践的な解説を見やすく展開し、 これから園芸を始めようかなあという人の強い味方となる園芸書の決定版。 古賀 有子:ガーデンKOGA代表  (社)日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー  コンテナガーデニングマスター。
  • 基本の和紙ちぎり絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 大きな写真とすぐに使える型紙つきで初心者にぴったり。美しい和紙をちぎって貼って飾って、と知的好奇心を刺激します。 本書は手漉きの和紙を用いて 四季折々の自然・風景・風物詩を描く 「和紙ちぎり絵」の入門書。 「和紙ちぎり絵」は、昭和30年代後半に 中野はる(雅号 春虹、しゅんこう)により 手法が生み出され、命名されました。 昨今、機械による大量生産の和紙を用いた ちぎり絵作品が氾濫する中で、 本書は指先でちぎることで生じる 「毛羽」の質感を生かして、 さらには和紙を薄く裂く、 はぐるといった手法を紹介します。 大きな写真とわかりやすい解説、 すぐに使える型紙つきで 初心者にぴったりにまとめたもの。 美しい和紙をちぎって、貼って、飾って、 と知的好奇心を刺激。 近年は脳トレ効果もありと シニアのおしゃれな趣味として注目されています。 田中 悠子:和紙ちぎり絵しゅんこう代表指導講師。 公益財団法人日本和紙ちぎり絵協会代表理事。 和紙ちぎり絵作家。 日本の和紙ちぎり絵会を牽引する アーティストとして活躍するかたわら、 講師として後任の指導にも当たる。 公演会、テレビ、新聞他メディア活動多数。 国民文化祭、国内展覧会等出展多数。 現代文化賞受賞。 平成26年度文化庁長官表彰を受ける。
  • 大人の箸袋おりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「飛べない鳥は、ただの袋だ“ペンギン”」、 「テーブルのマストなアイテム“帆掛け船”」、 「折ってほしいか?あたりめぇだ“イカ”」などなど、 かわいい動物から、ちょっぴり大人な作品まで 「箸袋」を使ったおりがみを全32作品掲載した決定版! 折り方はカラーイラストでわかりやすく解説しているので、 はじめての人でも簡単に折れること間違いなし。 合コンでつかみネタとして使うもよし、 スナックやキャバクラで異性の気を惹くもよし、 おちゃめな告白やプロポーズのときに添えるもよし、 接待の場で商談成立の足がかりにするもよし、 使い方はあなた次第! 箸置きだけに留まらない、 怒濤の箸袋おりがみワールドをご堪能ください。
  • ダイヤモンド風水
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性の誰もが憧れる宝石、ダイヤモンド。 その美しさ、まばゆさ、貴重さばかりが注目され、 パワーストーンであるということは意外に知られていません。 ダイヤモンドはその圧倒的なパワーゆえに 運気を大きく変動させる世界最大のパワーストーン。 本書ではダイヤモンドの持つパワーを最大限に引き出し、 運気をアップさせる正しい活用法を紹介します。 自宅に眠らせているダイヤモンドはありませんか? 正しい身に着け方、保管場所、輝かせ方を知ることで、 恋愛、結婚、金運、財運、健康運をアップすることができる。 それがダイヤモンド風水なのです。 第1章 無限のパワーを引き出すダイヤモンド風水 第2章 最強パワーストーンダイヤモンドの魅力 第3章 人生が光り輝くダイヤモンド風水活用法 第4章 ダイヤモンドに魅せられて

最近チェックした本