ビジネス・経済 - KADOKAWA作品一覧

  • ワタミの失敗 「善意の会社」がブラック企業と呼ばれた構造
    4.0
    カリスマ経営者・渡邉美樹のもと、やる気に満ちた幹部や社員たちの「善意の会社」がなぜブラック企業となったのか? コンサルタントがワタミの現場を詳細に調査、分析してブラック企業にならないための方策を解説。
  • 「和の引き寄せ」を加速する マインドフルネスタッピング
    3.3
    あなたを「引き寄せ体質」に加速します! 自分以外の人の幸せも願う「和の引き寄せ」の視点、手をトントンとたたくだけで不安や恐れを消すミラクルタッピングがうまくいく秘訣。マンガつきでわかりやすい!
  • 笑っちゃうほど自由に生きる
    4.0
    「自由」を求めて独立・起業した多くの人たちが、資金繰りや時間に追われて自由を失っている。普通の人が“笑っちゃうほど自由”に生きるために20代から知っておくべきこと、体験しておくべきこととは?
  • 悪企のすゝめ 大人を煙に巻く仕事術
    4.0
    豆柴の大群の最強タッグが再結成! エンターテインメントへの愛と好奇心と飽くなき探究心を持った 「大人少年」の2人が語る白熱対談本がついに誕生! 『水曜日のダウンタウン』『クイズ☆正解は一年後』などの演出・藤井健太郎氏と BiSH、BiS、豆柴の大群などが所属する株式会社WACK代表の渡辺淳之介氏の 「社会に縛られず、やりたいことをやり抜くための仕事術」を大公開! ギリギリを攻めつつも世に受け入れられる企画を連発する2人が、 「良い企画と悪い企画の違いとは?」 「自粛社会で表現し続けるためには」 「メディア露出が身を守る」 「社会に縛られないやりこなし術」 「企画のためのインプット術」など、 仕事・企画・クリエイティブのすべてを語り尽くします。 また、2人が何者でもなかったころから 必死にもがいた若手時代まで、 クリエイターとしての成長の過程とそこから得た知見を収録。 ほかにも、 「初の共作・豆柴の大群の裏側」 「クロちゃんを包囲する練り込まれたチャート図」 「BiSH解散後の展望」など ファンにとっても楽しめる内容に。 コンプラに息苦しさを感じる会社員、 好きなことを仕事にしたい人、 面白いことが好きな人、作品のファン、 エンターテイメントを愛するすべての人間・必読の1冊です! ロンドンブーツ1号2号 田村淳 「『大人少年』2人の『企てる力』が学べる一冊。 純粋で無邪気なクリエイティブに触れて、僕もまた企てをしたくなった」 ファーストサマーウイカ 「2人の共通点は演者にケツを拭かせないところ。 世間から叩かれても周囲からの信頼が厚いところ。 あと金髪ヒゲメガネ」 クロちゃん 「まともなフリして中身がイカれてる2人だからタチが悪い! 地獄のタッグだしん!」
  • ワルのすごい人心掌握術 こうすれば、相手は勝手に「いい人」と思ってくれる!
    -
    「仕事さえできれば大丈夫…」と思っていたら大間違い! あなたの評価を決めるのは、あなた自身ではなく、あくまでも他人(上司、同僚、部下)なのです! 「小さな貸しを積み重ねる」「女子社員は、結果ではなく経過をほめる」……本書には、人心に通じた“ワル”だからこそ伝授できる、すぐれた知恵とテクニックが満載。ぜひ試してみてください! 面倒な上司、目障りな同僚、そして気になる異性も、あなたの意のままになるでしょう…
  • ワークシフト 未来をつくる新しい働き方のヒント
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    変化する社会のなか、多様な働き方を肯定し、働く人のしあわせを考える企業が増えています。柔軟なワークシフトに取り組み、成果を上げている25社の「新しい働き方」から、これからの変化や未来を考えます。
  • ワーケーションの教科書 創造性と生産性を最大化する「新しい働き方」
    3.6
    1巻1,650円 (税込)
    仕事・移動・生活……すべてがオンラインになった社会で、私たちはどのように働き、そしてどう生きるべきなのか? また、通勤・出張や何気ない雑談を失い、アイディアが生み出しにくくなったと思う人も多いはず。 本書では、「ワーケーション」が創造性と生産性を両立する働き方の「解」として、個人・企業・さらには誘致する地方自治体の何を変えるのかを考察する。 Airbnb Japan 執行役員で、シェア×働き方のプロフェッショナルが、国内外の先進的な事例から、導入方法までを徹底解説! 人生100年時代を生き抜くヒントがすべてここにある。 さあ、仕事に旅をさせよう! ****** ワーケーションとは、「休暇と仕事を混在させた時間を意識的に作り出す」ことで、創造力=クリエイティビティを引き出す一種の「仕掛け」なのです。 (第1章抜粋) ****** 【目次】 第1章:なぜ今、ワーケーションなのか 第2章:私たちが働く理由とワークスタイルの変遷 第3章:ワーケーションがクリエイティブな組織を創る 第4章:ワーケーションが地方を再ブランディングする 第5章:ワーケーションを効果的に実施するためのヒント
  • 日常組と超楽しく覚える! 中学英単語&熟語1800
    6/26入荷
    -
    Mission発令!英語力を強化せよ。 冒頭カラー漫画あり。イラストもコラムも充実。 超楽しく英単語&熟語が1800以上学べる英単語帳が登場。 高校受験対策にも学びなおしにも有効な1冊です。 ◆単語・熟語 よく使われるものが優先的に掲載されています。意味だけでなく、単語の使い方がわかるような用例や熟語なども学べます。 ◆文法 各章に文法について学べるコラムが掲載! 日常組の実況にちなんだ例文などを通して、楽しくポイントを確認。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本