検索結果

非表示の作品があります

  • 誉発動機 取扱説明書 完全復刻版 2019/12/26
    -
    紫電改、疾風などに搭載された中島飛行機製のエンジン「誉発動機」。そのメンテンナスのために中島飛行機が編纂し、当時の整備兵が使用した取扱説明書(昭和18年12月発行)の原本を完全復刻版として発行。構造や整備ポイント、起動手順などが綴られた全312ページにおよぶ解説誌面を高解像度スキャンし、原本のままのサイズの上製本として再現。原本に折り込まれた多色刷りを含む図面15枚を、別冊子の図面集としてまとめています。本書は「一一型」を主として、改良型の「一二型」、「二一型」に関しても言及されています。上製本と図面集とともに、専門家による解説冊子も付属。 表紙 誉発動機 取扱説明書 第一版 誉発動機 取扱説明書 図面集 誉発動機 取扱説明書 特別解説書 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 脳外科医の欲する脳神経画像診断 2018/06/15
    -
    目次 略語表 第1章 脳血管障害 脳(内)出血/佐久間 潤 SAH・脳動脈瘤の手術と画像診断/吉岡秀幸 ほか 脳動脈瘤の塞栓術のための画像診断/清末一路 ほか AVMの手術と画像診断/渡邉善一郎 AVMの塞栓術と画像診断/清末一路 ほか ガンマナイフ治療におけるAVMの画像診断/菊池泰裕 海綿状血管腫/戸村則昭 ほか 静脈性奇形/戸村則昭 ほか モヤモヤ病の画像診断と治療/沼澤真一 ほか 解離性動脈瘤(頭蓋内動脈解離)/渡邉善一郎 脳静脈血栓症/戸村則昭 ほか 脳梗塞/戸村則昭 ほか 第2章 脳腫瘍 毛様細胞性星細胞腫(Pilocytic astrocytoma)/笹島浩泰 多形黄色星細胞腫(pleomorphic xanthoastrocytoma, PXA(WHO grade II))/岡本浩一郎 ほか びまん性星細胞腫/戸村則昭 ほか 退形成性星細胞腫/後藤博美 膠芽腫/笹嶋寿郎 大脳神経膠腫症/戸村則昭 ほか 乏突起膠細胞系腫瘍(oligodendroglial tumors)/岡本浩一郎 ほか 上衣腫/後藤博美 脈絡叢腫瘍(choroid plexus tumor, CPT)/岡本浩一郎 ほか 脊索腫様膠腫(chordoid glioma(WHO grade II))/岡本浩一郎 ほか 胎芽異形成性神経上皮腫瘍(dysembryoplastic neuroepithelial tumor, DNT(WHO grade I))/岡本浩一郎 ほか 神経節膠腫/笹嶋寿郎 中枢性神経細胞腫/戸村則昭 ほか 髄芽腫/笹嶋寿郎 非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍/笹嶋寿郎 神経鞘腫/笹島浩泰 髄膜腫/後藤博美 脊索腫/齋藤 清 ほか 悪性リンパ腫/戸村則昭 ほか 頭蓋内胚細胞腫瘍/笹嶋寿郎 神経線維腫症Ⅰ型(neurofibromatosis typeⅠ, NF1)/岡本浩一郎 ほか 神経線維腫症Ⅱ型/後藤博美 血管芽腫/笹島浩泰 転移性脳腫瘍と放射線壊死の画像診断/成相 直 ほか 脳腫瘍の臨床におけるPET画像診断/成相 直 第3章 感染症 脳膿瘍/土屋一洋 ほか 髄膜炎/土屋一洋 ほか 硬膜下蓄膿/土屋一洋 ほか 硬膜外蓄膿/土屋一洋 ほか 第4章 機能性疾患 顔面痙攣/笹島浩泰 三叉神経痛/後藤博美 正常圧水頭症/後藤幸大 ほか 脳脊髄液漏出症/低髄液圧症候群/戸村則昭 ほか 第5章 外傷 急性硬膜外血腫/浅利 潤 急性硬膜下血腫/浅利 潤 慢性硬膜下血腫/浅利 潤 脳挫傷/浅利 潤 びまん性軸索損傷/土屋一洋 ほか 外傷性SAH/浅利 潤 執筆者一覧 編集者略歴

    試し読み

    フォロー
  • HONDA GRAND PRIX MACHINE ARCHIVES [1979-2010]
    5.0
    世界GPという世界最高峰の舞台で、華々しく活躍してきたホンダのマシンたち。 本誌は、「ライダースクラブ」で毎年掲載されてきたマシンたちを、美しい写真と当時のインプレッションを交えながら、年代順にまとめた極上の一冊です。 世界中の度肝を抜いたNR500から、1982年の2ストローク3気筒のNS500、4気筒になったNSR、RC211V、最新のRC212Vまで、変遷のほぼ全てのモデルを網羅。 ホンダGP史30年の輝ける歴史を集約した完全保存版です。 ※デジタル版は、紙の書籍とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Honda RC213V-S
    5.0
    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる という夢を実現するにあたり、 Hondaが採用した手法は、 1台数億円とまでいわれるMotoGPの ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。 その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、 南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、 部外者は絶対に入り込むことのできない現場で 貴重なシーンの数々をカメラに収めました。 また、スペインのバルセロナサーキットで行われた 正式発表会などの舞台裏にも密着。 日本のバイクファンのみならず、 世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン 「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。 ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ナイキクロニクルエクストラ 1984-1986 2022/02/17
    -
    国内外のトップコレクターの協力のもと、NIKEの歴史を創業時から1980年代初頭までのプロダクツで紐解いた『NIKE CHRONICLE』シリーズのスピンオフ版として、1984年から1986年のバスケットボールシューズにのみフィーチャーし、過去最多の計400ページというボリュームでリリースしたのが、今回リリースした『NIKE CHRONICLE EXTRA』だ。  現在世界中でファッションシーンの中心にあるのが、この時代のバスケットボールシューズ。復刻モデルも多数リリースされるなど大いに注目されているが、その希少なオリジナルモデルならではの風格を誌面から感じていただきたい。 表紙 扉 CONTENTS AIR JORDAN AIRSHIP AIR TRAIN NIKE DUNK TERMINATOR GEORGETOWN BIG NIKE NBS TEAM CONVENTION DYNASTY VANDAL BOX CATALOG 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 写真でわかる!  1冊で習得する! 嚥下障害エクササイズ&ストレッチ マスターBOOK【第二版】 2022/08/26
    -
    巻頭言 目次 第1章 序論 1-1 わが国の人口動態―少子高齢化・人口減少社会― 1-2 死因の動態 1-3 嚥下障害に関する課題 1-4 嚥下障害における筋およびアライメントの重要性 第2章 嚥下における筋の役割 2-1 嚥下のメカニズム―筋活動を中心に― 2-2 誤嚥のメカニズム 第3章 アライメントが嚥下機能におよぼす影響 3-1 老化によるアライメントの変化 3-2 脊柱変化が骨盤および下肢のアライメントに与える影響 3-3 脊柱変化が頭頸部のアライメントに与える影響 3-4 頭頸部のアライメント変化が嚥下機能に与える影響 3-5 坐位姿勢の変化が嚥下機能に与える影響 3-6 車いすのシーティングと嚥下機能 第4章 頭頸部の関節可動域と嚥下機能 4-1 頭頸部の屈曲可動域における問題点 4-2 関節可動域の測定方法の検討 4-3 誤嚥性肺炎患者における頭頸部の屈曲可動域に関する調査 4-4 臨床での簡便な測定方法の紹介 第5章 ランドマークの触診 筋の触診&ストレッチ 5-1 ランドマークの触診 ①外後頭隆起 ②上項線 ③後頭鱗 ④乳様突起 ⑤第2頸椎棘突起 ⑥第7頸椎棘突起 ⑦第1胸椎棘突起 ⑧第1頸椎横突起 ⑨頸椎横突起列 ⑩胸椎横突起列 ⑪肩甲棘 ⑫肩峰 ⑬肩甲骨下角 ⑭肩甲骨内側縁 ⑮肩甲骨上角 ⑯鎖骨 ⑰胸骨柄(上端;胸骨切痕、下端;胸骨角) ⑱第2肋骨 ⑲烏口突起 ⑳小結節 ㉑大結節 ㉒結節間溝 ㉓舌骨 ㉔甲状軟骨 ㉕輪状軟骨 5-2 筋の触診&ストレッチ ①僧帽筋上部線維 ②頭半棘筋 ③頭板状筋 ④肩甲挙筋 ⑤後頭下筋群 ⑥胸鎖乳突筋 ⑦前斜角筋 ⑧中斜角筋 ⑨顎二腹筋 ⑩茎突舌骨筋 ⑪顎舌骨筋 ⑫甲状舌骨筋 ⑬胸骨舌骨筋・肩甲舌骨筋 第6章 嚥下機能維持・改善を目的とした筋力強化 6-1 開口運動  6-2 舌挙上運動  6-3 前舌保持嚥下法  6-4 頭部挙上運動 6-5 呼気筋力トレーニング 6-6 骨格筋電気刺激法 6-7 メンデルソン手技 6-8 下顎引き下げ運動 第7章 姿勢アライメントの維持・改善を目的とした体幹・下肢のストレッチと筋力強化 7-1 姿勢アライメントについて 7-2 ストレッチ ①大胸筋 ②脊柱起立筋群 ③大殿筋 ④腸腰筋 ⑤ハムストリングス 7-3 筋力強化 ①僧帽筋中・下部線維 ②大・小菱形筋 ③脊柱起立筋群 ④腹直筋 ⑤腸腰筋 ⑥大殿筋 ⑦大腿四頭筋 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 書籍 クルマの教室
    -
    現場のホンネ、設計の真実、力学的事実の応酬 扉 目次 前書き 第1章クルマの剛性  ねじり剛性  横曲げ剛性  局部剛性と剛性感 第2章エンジンパーツの設計の要諦  ピストン-1  ピストン-2  コネクティングロッド  クランクシャフト  フライホイール 第3章必読 エンジン設計の真相  ボアスト比の真っ赤な嘘  カムプロフィールの設計  動弁系レイアウト 第4章馬力とトルクと熱効率  馬力とトルク  馬力とトルク部分負荷時の出力特性  馬力とトルクターボエンジン  馬力とトルク PV線図と熱力学入門  ガソリンエンジンの部分負荷における燃費向上策  画期的提言「KYコールドチャージ」  ヨーロッパ式ダウンサイジング徹底批判 第5章エンジンの振動学  基本:エンジンの振動とその対策の原理  ダブルベクトル法を使った「往復運動で生じる慣性力」の理解  ダブルベクトル法を使った多気筒におけるバランス概論  ダブルベクトル法を使った1次・2次の並進力/偶力の求め方  ダブルベクトル法を使った並進力と偶力のキャンセルの求め方  2気筒エンジン  3気筒エンジン  4気筒エンジン  不等間隔点火エンジン  直列5気筒エンジン  6気筒エンジン1  V6とフラット6  V8エンジン  V10エンジン  W12、W16、W18、変形エンジン  星型エンジン  オフセットシリンダーエンジン  狭角V型エンジン  VR5、WR8、WR12エンジン  トルク変動論1  トルク変動論2 第6章目で見るサスペンション力学  サスペンション:自由度の法則  リジッドアクスルの法則  サスペンションの基本:まとめ編  力の釣り合い  トー変化  アンチダイブ  アンチスクォート  ロール1  ロール2  実際のサスペンションの設計  操縦安定性1  操縦安定性2 終章  ミドシップ・レイアウトの利害特質  トラクションと究極のスポーツカー 初出リスト 後書き 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 認知症コーチング~私たちのフリースタイル・ケア~ 2020/12/27
    -
    はじめに 目次 ●第1章 認知症の症状、特徴、考え方 認知症の原因疾患別特徴 アルツハイマー型認知症 脳血管性認知症 レビー小体型認知症 前頭側頭型認知症(ピック病) 正常圧水頭症 若年性認知症 軽度認知障害(MCI: Mild Cognitive Impairment) <Column> まだまだ意外に覚えている?! 認知症の世界観ととらえ方 「心」の在りかはどこか? 災害と認知症 <Column> モーツァルトリハ ●第2章 認知症コミュニケーション・メソッド 認知症コミュニケーション・メソッド 【基礎編】 01 普通に接する 02 ただいるだけでいい 03 声のかけ方 04 ジェスチャーの力 05 スマイルの力 06 タッチの力 07 名前の呼び方 08 相手の言葉を繰り返す 09 相手の言葉と調和させる 10 もうひと声! のマジック 【中級編】 11 専門家として扱う、頼る 12 昔の逸話 13 師匠として接する 14 いつだって褒める! 15 男女でこんなにも違う?! 16 ストーリーテリング 17 話しが長くなりがちな方に 18 相手の世界観に思いをはせる 19  As If~(もし~だったら)の視点をもつ 20 感情を反映する 21 言葉遣い「リスペクトの精神」/タメ口問題 【応用編】 22 エンパワーの視点 23 具体的に言う 24 ダジャレ、冗談のパワー 25 下ネタの効能(?) 26 考えるきっかけと認識を高める 27 リアリティ・オリエンテーション(RO) 28 リハビリ時の効果的な声かけ 29 価値観をあぶり出す質問 【発展編】 30 役割設定の力 31 おもちゃなどの活用 32 チラシだってネタに 33 レクリエーションの考え方 34 感謝ケア 認知症とともに生きる人たちの心理的ニーズ <Column> 黒い虫が現れた! ●第3章 認知症のある方との関わり、現状の課題、困りごと 認知症の症状とその行動 BPSDの出現モデル 【認知症相談室】 1 「家に帰りたい」と言って聞きません 2 いつも同じ不安感……  3 物が無くなった! 4 ご飯を食べてない! 5 易怒性 6 気難しい方 7 お風呂に入りたがらない 8 落ち着きがない(車イスから立とうとする) 9放尿 10性的な行為 11リハビリをして元気になったら、また徘徊して困ります 12介護者に対するハラスメント 「説得」ではなく「納得」を引き出す すべての行動に理由がある <Column> 100歳を越えて、なおお元気 <Column> 主介護者の娘、認知症になる…… ●第4章 認知症がある方のご家族とのコミュニケーションのとり方、ポイント ご家族とのかかわり方 いたわり、ねぎらい いい情報をお伝えする 認知症ポジティブ クレームへの対処法 ご家族への啓発活動 <Column> 徐々に変化する母親の介護 ●第5章 利用者さんの気持ちの安定のために 気持ちを安定させる要因 心地よい空間 匂い BGM あくせくしない 便秘 運動 ADL介入 栄養(食事・水分)の重要性 ●第6章 私たちケアする側のメンタル ケアする側のメンタル メンタルを安定させる 睡眠・栄養・呼吸・運動 セルフコーチングスキル 朝通勤時 仕事中 勤務後 前向き思考のつくり方 “怒り”のマネジメント こだわりを手放す 身体から変えていく! 自分を癒す チームメンバーへのコーチング <Column> 近所を徘徊しているおじさん <Column> 現役理容師のナミさん ●第7章 抑制しない介護を目指して リスク管理の考え方 認知症ケアだからこその視点 介護ロボットの活用法 車イス・ベッドからの転落防止 拘束ケアを選択しない施設とは ●第8章 他職種との連携、チームとしての協働 アイデアを出し合う組織風土をつくろう やっぱり「ホウレンソウだね」 他のメンバーの対応の仕方を注意したい 雰囲気は伝染する! チームの活性化を目指して ケアの前提条件 <Column> 否定形の会話は毒 ●第9章 地域で暮らし続けるために 「共生」の観点から 「早期発見・早期予防」の考え方 認知症を見落とさない 当事者交流 住みやすい町づくり 「予防」の観点から 社会参加 ライフスタイルの見直し スーパーシニアから学ぶ 引用文献・参考文献 ●おわりに

    試し読み

    フォロー
  • リハコネ式!訪問リハのためのルールブック【第二版】 【第二版】
    -
    表紙 はじめに 目次項目 執筆者一覧 第1章 第1章 ① 事務所内のお作法 第1章 ② 他事業所連携のお作法 第1章 ③ 利用者さん宅のお作法 第1章 ④ その他のお作法 第2章 第2章 【1】介護保険 介護保険とは? 第2章 【2】医療保険 医療保険とは? 第2章 【3】障害者総合支援法 障害者総合支援法とは? 第2章 【4】公費負担制度 公費負担制度とは? 第2章 【5】訪問リハビリテーション 訪問リハビリテーションとは? 第2章 【6】訪問看護 訪問看護とは? 第3章 第3章 【1】訪問診療 訪問診療とは? 第3章 【2】訪問看護 訪問看護とは? 第3章 【3】訪問介護 訪問介護とは? 第3章 【4】通所介護 通所介護とは? 第3章 【5】療養通所介護 療養通所介護とは? 第3章 【6】通所リハビリテーション 通所リハビリテーションとは? 第3章 【7】福祉用具・住宅改修 福祉用具・住宅改修とは? 第3章 【8】居宅介護支援 居宅介護支援とは? 第3章 【9】地域包括支援センター 地域包括支援センターとは? 第3章 【10】急性期病棟 急性期ステージとは? 第3章 【11】回復期病棟 回復期ステージとは? 第4章 第4章 ① 家族を最高のサービス提供者に! 想いをつなげるチーム連携 第4章 ② 多様化する多職種連携の在り方 第4章 ③ 片麻痺の人が活躍できる場所『カタテバル』 第4章 ④ 福祉用具専門相談員と連携し、就労支援移行へ繋がった症例 第4章 ⑤ 訪問診療・訪問看護師と連携し、長期間関わり自宅で看取った症例 第4章 ⑥ 回復期入院時から訪問セラピストが関わることで繋ぐリハを提供できた症例 おわりに 編集・監修者プロフィール 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 艦船模型スペシャル別冊 トムキャットスコードロン1
    -
    現在、飛行機模型スペシャルに好評連載中のTOMCAT SQUADRONS 今回そのうちVF-1からVF-84までが1冊に纏まりました。 新しいイラストと写真も加え、F-14トムキャットが所属したアメリカ海軍飛行隊の歴史を精密な塗装図で振り返ります。 もちろん各イラスト、写真には詳細な解説が付き、塗装とマーキングの由来や様々なエピソードを紹介しています。 塗装図で振り返るF-14飛行隊のヒストリー その飛行隊がどの様にしてトムキャットを装備するに至ったか? そしてその後は? 現在、飛行機模型スペシャルに好評連載中のTOMCAT SQUADRONS 今回そのうちVF-1からVF-84までが1冊に。 新イラストと写真も加え、F-14トムキャットが所属したアメリカ海軍飛行隊の歴史を精密な塗装図で振り返ります。各イラスト、写真には詳細な解説が付き、塗装とマーキングの由来や様々なエピソードを紹介。【登場する飛行隊】 VF-1, VF-2、VF-11、VF-14、VF-21、VF-24、VF-31、VF-32、VF-41、VF-51 VF-74、VF-84 カラーサンプル 目次 VF-1 WOLFPACK VF-2 BOUNTY HUNTERS VF-11 RED RIPPERS VF-14 TOPHATTERS VF-21 FREELANCERS VF-24 FIGHTING RENEGADES VF-31 TOMCATTERS VF-32 FIGHTING SWORDSMEN VF-33 STAR FIGHTERS VF-41 BLACK ACES VF-51 SCREAMING EAGLES VF-74 BE-DEVILERS VF-84 JOLLY ROGERS

    試し読み

    フォロー
  • 艦船模型スペシャル別冊 スーパーイラストレーションNo.4日本海軍戦艦金剛
    -
    「スーパーイラストレーション日本海軍戦艦 金剛」は、巡洋戦艦「金剛」の興奮を伝える一冊。超ド級戦艦として建造され、36㎝砲を初搭載した「金剛」は昭和4(1929)年から昭和10(1935)年まで進化を遂げ、太平洋戦争で輝かしい活躍を果たしました。岡本好司氏による資料や写真を基にしたイラストは、細部に至るまで緻密な再現と考証を含み、読者に船体の進化や技術の変遷を迫力あるビジュアルで伝えます。本書は歴史ファンや軍艦愛好者にとって必読で、当時の雰囲気に触れながら「金剛」の航海の歴史を垣間見ることができます。 第一章 艦型図で見る戦艦「金剛」 第二章 2 分割の立体図で見る「金剛」の全容  はじめに  CONTENTS 第三章 立体分解図で見る「金剛」の全容 第四章 艦型図面、詳細を分割図で見る 第五章 艦橋、煙突、レール甲板、関係部品図 第六章 砲熕兵装 第七章 航空兵装及び艦載艇 第八章 砲戦指揮装置、光学機器 第九章 各構造物の詳細説明図 第十章 最上甲板の部品配置 戦艦「金剛」行動年表  バックナンバー  おわりに

    試し読み

    フォロー
  • DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 映像の色をコントロールして思い通りの世界観を創る DaVinci Resolveは編集・カラーグレーディング・MAといった 一連のワークフローをカバーする総合ポスト・プロダクションツールです。 本書ではカラーグレーディングにスポットを当てて クリエイターの使用例とソフトの基本操作を紹介します。 カラーグレーディングはこれまでハイエンドな映像制作の現場で 一部のクリエイターだけが行うものでした。 ブラックマジックデザインがDaVinci Resolveを買収し 個人のクリエイターにも導入できる価格帯(無料版もあり)でソフトを提供したことで カラーグレーディングが多くのクリエイターにとって、 より身近なものになってきました。 カラーグレーディングにはこれと言った正解があるわけではありません。 それだけにこれから始めてみようと思うユーザーにとっては とっつきにくいイメージもあるかもしれません。 本書ではDaVinci Resolveを活用するクリエイターが 実際にどんな考えの元にどんな工程で カラーグレーディングを手がけているのか 実際の作品と共に紹介していきます。

    試し読み

    フォロー
  • 傑作戦闘機とレシプロエンジン 2022/06/27
    -
    第二次大戦機が搭載した世界のレシプロ・エンジン7基を紹介しています。アメリカで活躍する現職のエンジン復元スペシャリスト佐藤雄一氏と、現存大戦機を40年間にわたって取材してきた航空ジャーナリスト藤森篤氏が、それら名機を詳細に解説しています。 また、読者だけが視聴できる80分間の特典動画をYouTube上で限定公開。その映像では、栄発動機、ダイムラーベンツDB605、ブリストル・セントーラス、ロールスロイス・マーリンなど、極めて希少性の高いエンジンのディテールや、メンテナンスシーン、テストベンチによる試運転、さらにはそれぞれの戦闘機の空撮フライトシーンも収録しています。 表紙 グラビア「古典エンジンの機能美」 目次 著者紹介 Chapter 01 ダイムラーベンツDB601/605 メッサーシュミットBf109E-4 ダイムラーベンツ DB601/605 徹底解剖 Chapter 02 BMW801 フォケウルフFw190A-5 BMW801 徹底解剖 Chapter 03 ロールスロイス・マーリン スーパーマリン・スピットファイアMk.IX ホーカー・ハリケーンMk.XII ノースアメリカンP-51B/C マスタング ノースアメリカンP-51D マスタング アブロ・ランカスター デハビランド・モスキート ロールスロイス・マーリン徹底解剖 Chapter 04 ブリストル・セントーラス ホーカー・シーフューリー ブリストル・セントーラス徹底解剖 Chapter 05 ライトR-1820 F4F ワイルドキャット ダグラスSBD ドーントレス ボーイングB-17 F.フォートレス ライトR-1820 サイクロン9 徹底解剖 Chapter 06 シュベツォフAsh-82 ラヴォーチュキンLa-9 フルゥグレックFw190 シュベツォフAsh-82 徹底解剖 Chapter 07 中島栄21型 零戦32型復元作業 中島栄21型発動機

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightning Vol.150 ナイキクロニクルデラックス
    -
    ヴィンテージナイキのトップコレクター達の全面協力のもと、 ブランド黎明期のシューズから’80年代のウエアまでを1冊にまとめ、 大きな話題を呼んだ『NIKE CHRONICLE』の改訂版。 新たに分かった情報や新しいプロダクツを追加しつつ、 1985年にリリースされたAIR JORDAN、NIKE DUNK、 TERMINATOR、TEAM CONVENTIONなどの バスケットボールシューズのコンテンツを追加し、豪華装丁でお届けします。 また、1971年から’81年までの主要なシューズの年表と、 厳選した36点のシューズをまとめた特製カタログの両面プリントポスターが付属。 前回よりも内容の充実した1冊になりました。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 日本の鉄道大図鑑2024 2023/11/14
    -
    全国の現役鉄道1700形式がオールカラーで全掲載! 新型車両を完全網羅、あらゆる現役車両をまるごとわかる。 ドクターイエロー進化論、ビジュアル時刻表2024、 貨物車両や限定車両などの激レア車両も徹底掲載。 目次 新幹線の車両 JRの車両 寝台特急&クルーズトレイン 第三セクター鉄道 大手私鉄の車両 地下鉄の車両 地方私鉄の車両 路面電車 新交通 モノレール ケーブルカー JR貨物の機関車 私鉄の機関車 その他 鉄道の基本

    試し読み

    フォロー
  • TAMIYA ヴィンテージ RCカー ミュージアム2 2019/06/26
    -
    好評を博した「TAMIYA ヴィンテージRCカーミュージアム」の続編が登場。今回は1992年から2000年に登場した、タミヤ製RCカーのほぼすべてを網羅 (一部、掲載していないモデルもあります)。 掲載写真はすべて撮り下ろしとなり、またボックスアートもすべて掲載。 90年代の一大ブームとなった、タミヤ製ツーリングカーの歴史がわかる資料性の高い一冊です。 日本のレースシーンのマシンだけでなく、海外のマニアックなレーシングチームのボディも発売され、全国各地のサーキットで、熱にうなされたかのような盛り上がりをみせた“ツーリングカー熱狂時代”を、本書に掲載したマシンの数々から感じていただけたら幸いです。 表紙 目次 The MILESTONE ロータス107Bフォード アルファロメオ155 V6 TI 三菱パジェロ・メタルトップワイド ローバーミニクーパー フィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサ KUREニスモGT-R カルソニック・スカイラインGT-R ローバーミニクーパー レーシング ワイルドウイリー2 フェラーリ360 モデナチャレンジ TAMIYA RC CAR MUSEUM 1992~2000 ツーリングカー熱狂時代を彩ったRCカーたち ジョーダン 191 ブッシュデビル ウイリアムズ FW14ルノー スタジアム・ブリッツァー メルセデス・ベンツ 190E エボリューションⅡ AMG ニッサンR91CP(’92デイトナ優勝車) スーパーブラックフット トヨタ・ハイラックス4WDマウンテンライダー フォード エスコート RSコスワース シュニッツァー BMW M3スポーツエボリューション フットワークFA13無限ホンダ コンカラー4WD ダイナストーム2WD ランチアデルタHFインテグラーレ(’92WRCチャンピオンカー) ベネトンB192 トヨタ・セリカGT-FOUR RC(ラリーコンペティション) ’92WRCドライバーズチャンピオンカー アクシア・スカイラインGT-R Gr.A ブリッツァービートル 出光MOTION無限シビック ダイナブラスター2WD スーパーホーネット ミシュランパイロット フォード エスコート RS コスワース カストロール セリカ(トヨタ・セリカGT-FOUR RC)(’93モンテカルロラリー優勝車) ザウバーC12 トムス・レビン ジャックス・シビック(’93全日本ツーリングカー選手権クラス3 チャンピオンカー) トヨタ プリランナー ブリッツ トヨタ スープラGr.N ニューマン・ハースKマートテキサコ ローラT93/00フォード(’93インディカーワールドシリーズチャンピオンカー) TOPIC 1 フォーミュラシャシー ルノー クリオ ウイリアムズ AMGメルセデス・ベンツCクラスDTM・D2 HKS ニッサン・スカイライン GT-R Gr.A ジープ・ラングラー フェラーリ412T1 フォード・モンデオ BTCC プロマルクト・ザクスピード AMG メルセデス Cクラス DTM シェビー S-10 レイホール・ホーガン モトローラ ローラ T94/00 ホンダ カストロール ニッサン プリメーラ JTCC オペル カリブラ V6 DTM カルソニック・ニッサンプリメーラJTCC デイトナサンダー いすゞ・ミュー COLUMN CC-01シャシー M1205 ハマー ロックタイト スカイライン GT-R・N1 HKS オペル ベクトラ JTCC ダートスラッシャー フォード F-150 フォルクスワーゲン ゴルフVR6 トヨタ・セリカGT-FOUR トヨタ・トムスエクシヴ JTCC ニスモ・クラリオンGT-R LM ’95 ル・マン出場車 アルピーヌA110 フォードSVTマスタング コブラ R カストロール・トヨタ トムス スープラGT BMW 318i STW ストリート デビル タイサン スタカードポルシェ911GT2 TOPIC 2 TAシリーズ フォルクスワーゲンビートル ホンダ S800レーシング レプソルフォード エスコートRSコスワース ホンダ CR-V ウイリアムズ ルノーFW18 ユーノスロードスター アウディ A4 STW ボルボ 850 BTCC ファイターバギー RX ピア アコードVTEC アルファロメオ ジュリアスプリント GTA オペル カリブラ クリフ マルティニ アルファロメオ 155 V6 TI ジャックス アコード キングブラックフット ポルシェ911GT1 F103RX シャーシキット アルファロメオ155 V6 TI ボッシュ ホンダ S-MX ローダウン ポルシェ ボクスター ピア ナカジマ レイナード97D 三菱ランサーエボリューションⅣ トヨタ セリカGT-FOUR‘ 97モンテカルロ メルセデス・ベンツSLK ニッサン R390 GT1 ブレイジングスター マッドブル フォルクスワーゲンゴルフV5 avex童夢 無限NSX ポルシェ911カレラ オペル ベクトラ STW スバルインプレッサWRC プジョー406 ST フェラーリF310B ピアポルシェ911 フォードエスコートWRC 三菱ランサーエボリューションⅣ モンテカルロ仕様 TOPIC 3 TA03シリーズ トヨタ カローラWRC バハチャンプ モービル1 NSX フォード SVT F-150 ライトニング プジョー306マキシWRC ペンズオイル・ニスモGT-R 三菱ランサーエボリューションV WRC スバルインプレッサWRC フォードマスタングコブラR TA03R-TRFスペシャルシャーシキット トヨタ GT-One TS020 ジャガノート(フォードF-350) ポルシェ911GT1 ’98ル・マン優勝車 カストロール無限NSX ワゴンR RR マクラーレン メルセデスMP4/13 ホンダS2000 ペンズオイル・ニスモGT-R(R34) トヨタ アルテッツァ BMW Mロードスター フォード フォーカス WRC メルセデスCLK-GTR オリギナルタイレ TA03R-S TRFスペシャルシャーシキット アルファロメオ 156 レーシング イタリアスーパーツーリングカー選手権仕様 アウディR8R スタジアムレイダー トヨタ セリカ プジョー206WRC トヨタ アリスト ブリッツァービートル クロームメタリックスペシャル トヨタ GT-One TS020 ’99 レイブリック NSX ’99 カルソニックスカイランGT-R(R34) ジャガノート2(フォードF-350) 三菱ランサーエボリューションVI WRC F103LM-TRFスペシャルシャーシキット スバルインプレッサ(99年ドイツ国内ラリー選手権優勝車) メルセデスベンツ CLK DTM 2000 チームD2 トヨタ bB TA04 PRO レイブリックNSX(2000年仕様) TOPIC 04 Mシャシー

    試し読み

    フォロー
  • モダンリビング合本版 キッチン特集
    -
    ※この本は『モダンリビング』227号・233号・239号・245号をそのまま合本にしたものです。掲載されている記事の内容・価格等は当時のものであり、変更している場合もございますので予めご了承ください。ページ数・年月も掲載当時のものであり、号ごとの区切りで表記されています。 4冊分の「キッチン特集」が合本になりました! 美しくて機能的なキッチン実例の数々や、キッチンにまつわる多彩な企画を一気にご覧いただけます。特集記事だけでなく連載も含めた全ページを収録しています。自らの暮らしを思い描きながら、ベストな形を模索してみてください。きっと、多くの学びと発見をもたらす参考書になるはずです。 イントロダクション モダンリビング最新号のお知らせ ◆No.227表紙 No.227目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・62 北欧の美しい日用品・57 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 inspiration 日々の気づき vol.22 キッチンは、美しい家具 『モダンリビング』のコラボレーションビジネス 『モダンリビング』デジタル版を読もう ML流インテリアコーディネイト術 「いつでも美しいキッチン」をつくる方法 住まいの中心になる“エンターテインメント・キッチン” 『モダンリビング』の定期購読のご案内 谷尻 誠の妄想建築・43 キッチンでこれからしたいこと15 「キッチン時間」が楽しくなる! 究極のミニマルモダンなキッチン キッチン空間を彩る調理機器の魅力 穏やかな光に憩う最上の住宅 優雅な旋律が響く住まい 初夏のおもてなし 招くアイデア バスタブ+シャワーブースという形 パティオに開いた風と緑のバスルーム キッチン バス&トイレ2016 厳選! 強くて美しい木の家11 ローカルでモダンに暮らす 福井県・敦賀市 TOPICS 第4回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2016 受賞作品発表! GREEN JOURNAL vol.22 ミラノ・デザイン・ウィーク 2016 レポート スタイリッシュな除菌・消臭スプレー 身近な建築家 vol.45 深澤直人 トップデザイナーの思考法 227号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.233表紙 No.233目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・68 藤森照信の住居の原点 続編 北欧の美しい日用品・最終回 What’s Up! 谷尻 誠の妄想建築・49 美しいキッチンのつくり方 Tips20 多彩な素材でつくりあげるオーダーメイドキッチン 多様な美しいエレメントが調和するキッチン 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 瀟洒なエントランスのある住まい アウトドアリビングが心地よい居場所になる家 カーテンが主役のラグジュアリー空間 インテリアと調和する上質なフローリング 至福の時間をつくるリビングバスにしよう! 最新バス設備 2017 住宅密集地で自然を感じるスタイリッシュなバスルーム 上質な暮らしに誘うこれからの水まわり ローカルでモダンに暮らす 香川県・坂出市 クリーンな空間、心地よい香り ミラノ・デザイン・ウィーク 2017 『モダンリビング』の定期購読のご案内 Special Interview ウルリッヒ・ウィルヘルム・ジークマン 第5回 ファンタスティック オーダーキッチングランプリ2017 受賞作品発表! 厳選 強くて美しい木の家15 TOPICS 身近な建築家 vol.49 233号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.239表紙 No.239目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・73 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.6 What’s Up! 藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 谷尻 誠の妄想建築・最終回 気鋭クリエイターの2人がコラボレーション 建築と緑が共生する未来の住宅 オンリーワンキッチンにしよう! 名デザイナーの手がけたカトラリーカタログ キッチンプランニング講座 自分らしさを演出するダイニングコーディネイト11 LUXURY RENOVATION vol.03 光と風に憩うコートハウス 自 分のイメージを越えるスタイルが見つかるショップ 空間で“魅せる収納” パーフェクトな暮らしの環境とは? グレイッシュトーンが美しいカラーフローリング エレガンスの本質が宿る家具 『モダンリビング』のスタイリングビジネス KITCHEN SHOWROOM完全ガイド 建築デザインと響き合うビスポークキッチン 究極の美が宿るキッチン 個性を映し出すカスタムキッチン キッチンづくりの夢がふくらむショールーム ホテルのバスルーム6 リラクゼーション・バス設備 海を間近に感じる山の上のビューバス トイレは究極のリラクゼーションスペース 洗練の新旧ミックスインテリア 『モダンリビング』デジタル版を読もう 第6回 ファンタスティック オーダーキッチン グランプリ 2018 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2018 本格コーヒーを自宅で簡単に 電気式サイフォンコーヒーマシン 身近な建築家 vol.54 TOPICS 厳選 強くて美しい木の家18 239号の建築家/取材協力店リスト 次号予告 ◆No.245表紙 No.245目次 EDITOR’S LETTER 見えていないデザイン・78 20世紀デザインのマスターピースがここにある 織田コレクション Vol.12 What’s Up! 世界の建築を牽引する注目の建築家 Vol.6 シームレスキッチンの時代がやってきた! デザインと行為が美しくつながる「シームレスキッチン」の考え方 庭と室内の双方に触れ合えるキッチン キッチンを軸にテラスとリビングがつながる 飾る場を積極的に設けたディスプレーキッチン ダイニングに美しく溶け込むミニマルキッチン 「ビバレッジコーナー」を設けたパーティーキッチン 「シームレスキッチン」のバリエーション6 夜の家時間を楽しくするテーブルウエア プライベートレストランのシェフに学ぶ家よりも家らしいキッチン 『モダンリビング』のスタイリングビジネス 答えはプロが知っているキッチンにまつわるQ26 キッチン、機器、家電まで… 最新設備NEWS Scenery in Belgium vol.3 ベルギーの飾るキッチン 進化するキッチン ミニマムデザインの次世代キッチン 洗練された生活空間のインテリアキッチン イタリアモダンを堪能するハイエンドキッチン 日本が誇るオートクチュールキッチン 職人の手仕事でかなえる個性派カスタムキッチン 都市住宅のバス空間をもっと楽しもう! 空想バス 『モダンリビング』デジタル版を読もう 『モダンリビング』の定期購読のご案内 ミラノ・デザイン・ウィーク 2019 第7回ファンタスティックオーダーキッチングランプリ2019 受賞作品発表! TOPICS 厳選 強くて美しい木の家22 245号の建築家/取材協力店リスト 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • オールドレンズ・ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 銘玉&迷玉172本をアーカイブ 銘玉から迷玉まで、オールドレンズ172本を収録したオールドレンズガイドブックの決定版です。ライカ、ツァイス、ロシアレンズに国産レンズ、果てはマニアックなシネレンズまで、オールドレンズのフルコースを1冊にまとめました。7年続いた「オールドレンズ・ライフ」シリーズをベースに、豊富な作例とともにオールドレンズの魅力を解説しています。オールドレンズファン必携の完全保存版です。

    試し読み

    フォロー
  • 飛行機モデル総ざらい 3 航空自衛隊の戦闘機編
    NEW
    -
    実機もプラモデルでも根強い人気を誇っている、航空自衛隊の戦闘機。近年においても、新しいキットが続々と開発されて話題となっており、キットの体系の理解が追いつかないと感じておられる方々もおられるでしょう。本書では、多くの方が航空自衛隊の戦闘機をより楽しめるよう、キットガイド、製作記事、キットレビューのアーカイブなどをまとめた一冊です。製作テクニックの解説も、初心者向けから上級者向けまで広くカバーしています。 目次 飛行機モデルの見分け方と、組み立ての基本テクニック 自衛隊戦闘機の主要塗装に使える模型用塗料の綜合ガイド 製作記事(初級編):ハセガワ1/72 F-4EJファントムⅡ/三菱F-1 製作記事(中級編):ハセガワ1/72 三菱F-2A 製作記事(中級編):フジミ1/72 F-4EJファントムⅡ 製作記事(中級編):フジミ1/72 F-86F-40セイバー 製作記事(中級編):ファインモールド1/72 F-15J“J-MSIP” 製作記事(上級編):タミヤ1/48 F-35AライトニングⅡ 実機解説:F-86F-40セイバー F-86Fセイバー空自仕様の1/72 1/48 1/32プラキット F-86Fセイバー キットレビュー・アーカイブズ 実機解説:F-86Dセイバードッグ F-86Dキットレビュー・アーカイブズ 実機解説:F-104J/DJスターファイター F-104J/DJ空自仕様の1/72 1/48 1/32プラキット F-104J/DJキットレビュー・アーカイブズ 実機解説:F-4EJファントムⅡ 実機解説:F-4EJ改ファントムⅡ F-4EJ/EJ改 空自仕様の1/72 1/48 1/32プラキット F-4EJキットレビュー・アーカイブズ F-4EJ改キットレビュー・アーカイブズ 実機解説:F-15J/DJイーグル F-15J/DJ空自仕様の1/72 1/48 1/32プラキット F-15J/DJキットレビュー・アーカイブズ 実機解説:F-35A F-35A空自仕様の1/72 1/48 1/32プラキット F-35Aキットレビュー・アーカイブズ 実機解説: 三菱F-1 三菱F-1の1/72 1/48プラキット 三菱F-1キットレビュー・アーカイブズ 実機解説: 三菱F-2A/B 三菱F-2A/Bの1/72 1/48プラキット 三菱F-2キットレビュー・アーカイブズ

    試し読み

    フォロー
  • 艦船模型スペシャル別冊 タンクモデリングガイド12 ヘッツァー駆逐戦車
    -
    数あるドイツ軍の戦闘兵器の中でも生産コストが低く、攻撃力、防御力も一定以上のレベルを確保していた最優秀戦闘車輌「ヘッツァー駆逐戦車」。小型車輌をベースにしたことでの制約はあったのですが、約1年で2,800両以上が生産されるなど、各歩兵師団などが固有の機甲戦力を持つことができたのです。あと1年早く登場していれば、大戦後半のドイツ軍の戦いはもっと違っていたのではないか… このヘッツァーを実車資料(開発史・構造と変遷、ディテール写真)と模型作例(1/35スケール)で、誌上再現します。 ●プロフィール編 開発史や構造と変遷を、当時の写真と現存車のディテール写真及び細部イラストなど豊富な情報量で詳細に解説 ●1/35モデリング編 初期生産車(単色塗装) アカデミー、初期生産車(3色迷彩) タコム、中期生産車(光と影迷彩) タミヤ、後期生産車(冬季迷彩) タコム(フルインテリア)、指揮車型(雲形迷彩) ドラゴン、シュタール型(BMM社迷彩) トランペッター 目次 [ ヘッツァー駆逐戦車プロフィール編 ]  開発史と変遷を詳細解説:寺田 光男  ドイツ軍 軽駆逐戦車38ヘッツァーを配備した駆逐戦車中隊の編制: STEINER [ ヘッツァー駆逐戦車モデリングガイド編 ] ヘッツァー駆逐戦車初期生産車仕様 1944年4月BMM社製造  ザウコプ増加装甲タイプ アカデミー 1/35 ヘッツァー 前期型:土居 雅博  ヘッツァー駆逐戦車1944年7月頃生産仕様 大面積ぼかし迷彩の塗装とウェザリング タコム 1/35 38式軽駆逐戦車 ヘッツァー前期型 (インテリア無し限定版):安田 征策  ヘッツァー駆逐戦車 1944年8月BMM社生産車 1944年8月生産車を光と影迷彩をマスキングで再現  タミヤ 1/35 ドイツ駆逐戦車 ヘッツァー 中期生産車:青木 秀之  ヘッツァー駆逐戦車1945年1月生産車 1945年1月生産車(後期)を冬季迷彩で再現 タコム 1/35 38式軽駆逐戦車 ヘッツァー 後期型w/フルインテリア:井上 裕太  ヘッツァー駆逐戦車指揮車型末期生産仕様 末期シュコダ社3色迷彩をアクリル塗料で筆塗り ドラゴン 1/35 WW.II ドイツ軍 駆逐戦車ヘッツァー 指揮戦車:水落 竜行  ヘッツァー駆逐戦車シュタール1945年6月シュコダ製造 カッティング済み雲型マスキングシールでの塗り分け法 トランペッター 1/35 ドイツ軍 駆逐戦車 “シュタール” :なつき ハマーン・カーン

    試し読み

    フォロー
  • EDIUS Pro 9 実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ~EDIUS Pro 9を使って編集手順をじっくり解説~ 編集の操作方法を手順を追いながら図解する人気シリーズ「速読・速解シリーズ」から、ハイアマチュアから報道現場まで、さまざまな現場で使われているグラスバレー製の多機能ビデオ編集ソフトの最新バージョン「EDIUS Pro 9」の解説書を発売します。12月から始まる4K/8K放送では新しいビデオ形式「HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)」対応で話題ですが、EDIUS Pro 9では「HDR編集」に早くから対応。本書ではHDR映像の仕組みから編集方法まで分かりやすく解説しています。 【Contents】 第1章 EDIUS Pro 9の基本と初期設定 第2章 学習用素材を使って速攻習得 第3章 HDR編集の基本マニュアル 第4章 カット編集マニュアル 第5章 エフェクト/タイトル/出力の基本マニュアル

    試し読み

    フォロー
  • ウエディングフォト撮影&ライティング実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実践的な撮影テクニックが満載! ―日本ウエディングフォトグラファーズ協会公認― 本書はウエディングフォトグラファーを目指したい、また撮影内容をステップアップしたいと考えている人に向けた指南書です。実践的な撮影やライティングのテクニックに加えて、ウエディングフォトグラファーとして活動していくために必要な心構えも解説しました。結婚式の思い出を写真で残したいという新郎新婦の思いをどのように汲み取り、感動を写真に残せるのかを具体的に提案していきます。 【Contents】 はじめに Wedding Photo Gallery by Takenao Anzawa Chapter1 ウエディングフォトグラファーとして写真を撮るために Chapter2 ウエディングを撮るための撮影&ライティングテクニック Chapter3 ウエディング小物の撮影&ライティングテクニック Chapter4 ここで差がつく、記録撮影 Chapter5 ウエディング撮影後のワークフロー Chapter6 ウエディングで使うカメラ機材と仕事環境 Chapter7 ウエディングフォトグラファーとして成功するための8のアドバイス 終わりに

    試し読み

    フォロー
  • Lightning Archives VINTAGE DENIM EXTRA 2022/04/18
    -
    2014年に刊行された「VINTAGE DENIM」は、2019年の改訂版を経て今年2022年版として「VINTAGE DENIM EXTRA」を上梓する。本書はアメリカ製のヴィンテージ・デニムを中心に、その時代におよそ生まれたプロダクツを収集しており、一部のアイテムを除きユーズドショップから集めた物となっている。そのため国内に現在流通しているヴィンテージ・デニムの様々なトレンドも見えてくる。また収集するヴィンテージ・デニムの年代も広げており、時代背景が反映されたデニムプロダクツの移り変わりも見て辿れる。「旧いは偉い」。そういう価値観はもちろん未だにあるが、多様化がもはや普遍的なものとなっている現在では、風変わりなデザインにも新たな価値が生まれてきている。 表紙 CONTENTS Early Century 1940s WWII 1950s 1960s 1970s 1980s 1990s

    試し読み

    フォロー
  • 小児リハビリテーション Vol.18
    -
    (特集) ライフステージでみる地域資源の役割と課題③ 青年期~成人期(高校・就労)の地域資源 ■目次 【特集】 〇特別支援教育後の支援 株式会社hitonowa 代表取締役 認定作業療法士 新泉 一美 〇高校・大学進学に向けての地域資源の活用とリハビリテーションの役割 大学3年生 当事者 坂部 秀明 済生会明和病院なでしこ 理学療法士 東久保 和希 三重県立こども心身発達医療センター 理学療法士 古川 敦 〇就労継続支援B型の事例 株式会社hitonowa 代表取締役 認定作業療法士 新泉 一美 〇青年期・成人期の支援について ~生活介護利用者の事例から~ 株式会社ジェネラス 理学療法士 鵜飼 宏和 【連載】 〇重力とあそぶ5 こどもの権利と意思決定支援 福井県 総合福祉相談所 障がい者支援課 理学療法士 辻 清張 【column連載】 〇知っておきたい 難病・障がいを持つお子さんの家庭のお金の話3 遺言書のかきかた、後見人制度はやっぱり大変!? 大野紗代子税理士事務所 税理士 大野 紗代子 〇地域のかかりつけ作業療法士を目指して①~生きる力をつけ、心を育てる~ 私と子どもたちの架け橋になった100並べ こども発達支援教室Corare 作業療法士 尾野 真知子 【巻頭インタビュー】 [いま伝えたいこと] ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【本書概要】 ■タイトル:小児リハビリテーション vol.18 ■発行元:株式会社ともあ ■発行日:2024年3月15日発行(年3回発行/7月・11月・翌3月) ■判型・ページ数:B5判・86P ■ISBN:978-4-910393-43-8 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    試し読み

    フォロー
  • モデルアート増刊 プロに学ぶ「プラモのトラブル解決術Q&A」
    -
    「せっかく買ったプラモデルを、失敗せずに完成させたい!」 「新しい素材や技法に挑戦して、より見栄え良く仕上げたい!」 この相反する思惑は、モデラーの抱える永遠のテーマかもしません。 本書では汎用テクニックの解説と、作例の製作工程を通じて、 プラモの製作で起こりがちなトラブルの対処方法を解説します! 目次 Q&A:細かなパーツが見えにくくなった! 歳には逆らえないのでしょうか? Q&A:9㎝刃のカッターはどれも同じ? 使い分ける意味なんてあるの? Q&A:片刃ニッパーってそんなに有益なの? 普通の精密ニッパーとの違いは? Q&A:スティックタイプのヤスリって、本当にそんなに便利なものなの? Q&A:細いドリルがすぐに折れてしまう!使い方が悪いの? 対応策はないの? Q&A:クリアーパーツにキズがついた!どうすれば透明度が回復する? Q&A:軟質素材はどう扱えば良いの?ケースバイケースで教えてほしい! Q&A:パーツの合わせが良くないときは、どう対処するのがベストなの? Q&A:接着したらパーツが割れた! 何が原因でどう対処すれば良いの? Q&A:サーフェイサーにはどんな意味ある?種類が多くて迷う! Q&A:筆塗りをすると塗膜が厚くなる!ムラなくキレイに塗るコツを教えて! Q&A:缶スプレー塗装で厚塗りになる!薄く滑らかに仕上げるコツを教えて! Q&A:エアブラシ塗装時に起こりがちなトラブル解消法を教えて欲しい! Q&A:塗装を失敗したときの対処法を、ケースバイケースで教えて! Q&A:ABSのキットを塗装するときに、注意するべきポイントを教えて! Q&A: 銀色を塗るとムラが生じる!どうやったらキレイに仕上がるの? Q&A:マスキングによる塗り分けが苦手!ピシッと仕上げるコツはあるの? Q&A:リターダーを使っているのに、筆塗りがイマイチ上手にできない! Q&A:シルバリングってどんな状態?デカール糊で対策できるって本当? Q&A:デカールの貼付で失敗したくない!軟化剤の適切な使い方を教えて! Q&A:クリアーコートは何の意味がある?その目的と効果を詳しく教えて! Q&A:クリアーコートでデカールが傷んだ!何が原因でどう対処すれば良い? Q&A:コンパウンド使用後に塗装したら塗料が食いつかずに剥がれた! Q&A:仕上げ用の非溶剤系の接着剤って、なんとなく使いにくくないですか? Q&A:ウェザリングのバリエーションと、それぞれの概念や方法を教えて! 作例:タミヤ1/35 陸上自衛隊16式機動戦闘車C5(ウインチ装置付) Q&A:迷彩塗装を筆塗りでカッコ良く仕上げたい!ほか 作例:フジミ1/20 フェラーリ641/2(メキシコGP/フランスGP) Q&A:合わないカウルをバチピタに組みたい!ほか 作例: ヤマシタホビー1/700 日本海軍 特型駆逐艦Ⅲ型 雷1944・響1945 Q&A:手摺りをつけた船体はどう塗り分ける!?ほか 作例:ハセガワ1/35 日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO Q&A:重機をジオラマ仕立てで作ってみたい!ほか 作例:タミヤ1/48 ロッキードマーチンF-16CJ[ブロック50] Q&A:使い込まれた雰囲気を表現してみたい!ほか 作例:アオシマ1/12 ホンダCB400FOUR ’74 Q&A:精密なバイクモデルを端正に仕上げたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MM 1/144 eEXM-21 ラビオット[ホワイト] Q&A:30 MINUTES MISSIONSのメカに重厚感を与えたい!ほか 作例:BANDAI SPIRITS 30MS SIS-T00 ララネル[カラーB] Q&A:女の子プラモのアレンジを楽しみたい!ほか 30MS 30MM立体漫画劇場 作例:ハセガワ1/12 クレーンゲーム

    試し読み

    フォロー
  • 青春単車大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 青春単車大図鑑 CONTENTS ■世界を討て 日本の旗艦 King of Flagships ■未知への挑戦 独創マシン列伝 The Epoch Makers ■限界を突破せよ 最速マシン戦国時代 The Record Breaker ■青春名車録 自二車は中型二輪に限る Legend of 400cc & 250cc Road Sport ■レプリカ大戦1 パワーバンドをキープせよ 2st Racer Replica ■レプリカ大戦2 峠の先に“世界”が見えた 4st Racer Replica ■レプリカ大戦3 8耐の記憶 750cc Racer Replica ■もう1つのレプリカ大戦 土煙のヒーローたち Off Road ■クルーザーも超弩級 日本独自の4発アメリカン Amelican×Japanese Soul ■ライダーへの扉を開けよう 最初の相棒、原付スクーター Scooter and Mini-Bike ■日本一の「絶版車専門店」が教える Zeppan Debut 7つの秘訣 目利きに役立つ最新売れ筋ランキング ■名車を後世へ動態保存せよ ゴッドハンドの徹底整備術 ■The PlayBack '70s&‘80s ■'熱血時代 HK戦争の追憶 「ベスト・イン・ザ・ワールド」を掲げて 国産車が世界最速になった日 世界最速マシンの終焉 【掲載車種】 CB750Four/CB750Four-Ⅱ/Eara/CB500Four/CB350Four/500SS MACHⅢ/750SS MACHⅣ/GT750/GT350/GT550/Z1 900Super4/750RS Z2/Z2/Z750FOUR/Z650/Z1000Mk.Ⅱ/Z1000H/Z1000ST/Z1100/Z1R/Z1R-Ⅱ/Z750FX/Z780FX-Ⅱ/Z750FZ-Ⅲ/Z1000/KZ1000/KZ1000R/KZ1100R/Z1100GP/Z750GP/GPz1100/GPz750/CB750F/CB900F/CB1100F/GS1000/GSX1100/GS1000S/GS750/GSX750E/GS550/GSX1100S KATANA/GSX1100E/GSX1000SD/GSX750S/GSX750A/GSX750S/XS1100/XS1/TX750/XS1100S/GX750/CBX/Z1300/ZG1300/CX500TURBO/CX-EURO/WING GL400/500/XJ650T/XJ750/Ⅱ/XJ750EⅡ/XN85/750TURBO/RE-5/RE-5A/RZ201/CB1100R/CB1100F/VF1000R/VF1000F/VF1000FⅡ/FJ1100/GSX1100EF/GPz900R/GPX750R/GSX-R1100/GPZ1000RX/ZX-10/ZZ-R1100/CB400Four/HAWKⅡ/SUPER HAWKⅢ/XJ400/D/XJ400/XJ400D/Z400FX/Z400GP/GPz400F/CBX400F/CBX550F/GSX400FS/GSX400F/GSX400FⅡ/GSX400FS/GSX400FW/VT250F/VF400F/VF400F INTEGRA/RZ350/RZ250/RZ250R/RZ250RR/RD350/RZ350RR/RG250Γ/NS250R/MVX250F/KR250/KR250S/KR-1/RZV500R/RG500Γ/NS400R/TZR250R/NSR250R/RGV250Γ/CBR400F/GSX-R/GSX-R400R/BANDIT400/GSX-R250/COBRA/BANDIT250/ACROSS/FZ400R/FZ400N/FZ250PHAZER/FZR400/FZR400R/CBR400RR/VFR400R/NC30/GPZ400R/GPZ600R/GPZ250R/FX400R/GPX250R/ZXR250/ZXR400/XANTHUS/FZ750/GSX-R750/VFR750R/ZXR750/FZR750R/Africa Twin/XL600R Pharaor/NXR750/XTZ750/XT600Z/DR600R/DR800S/KLR600/KLR650/Tengai/DT200R/RH200/RMX250S/MTX200R/KMX200/CRM250R/KDX200SR/KLR250R/XL250R/DR250S/KL250/KLR250R/TDR250/Serow225/TLR200/FTR250/Ihatovo TL125S/V-MAX/Eliminator/GPZ900R Ninja/XJ1100/Maxim750/XS1100LG/XS750Special/XV1100Virago/Z1000LTD/Z650LTD/Z1100Spectre/750Custom/GL1000/CB650LC/Voyager/GL1100/XVZ12D Venture Royal/GV1400GD/GT Cavacade/KZ1000P/TACT DX/ROADPAL/PASSOL S50/LEAD50/SKY/TACT FULLMARK/SALIENT/BELUGA/PASSOLA/BOX’N/BEAT/JOG/DJ-1/Hi/CHAMP RS/CARNA F-3/DJ-1RR/Hi UP R/LEAD R/ADDRESS TUNE/LEAD80/CYGNUS XC180/CZ150R/GEMMA125/SPACY125STRIKER/CYGNUS125/SPACY250FREEWAY/FUSION/ZOOK/BW’s/STREAM/ROADFOX/GYRO X/蘭/EVE/薔薇/BENLY CB50/MB50/AR50/RZ50/MBX50/RG50Γ/GAG/YSR50/NSR50/HUSTLER/CT110/TDR50/AV50/RACOON/RX50Special/MONKEY/MONKEY Z100/GOLLIRA/MONKEY R/MONKEY BAJA/MOTOCOMPO/MOTOLLA/DAX HONDA/R&P/EPO/POCKE/VANVAN RV50S/KS-Ⅰ/HOPPER50/WOLF/KSR-Ⅰ
  • 陸王レジェンド2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 陸王レジェンド2 【CONTENTS】 ルアーマガジン本誌の岸釣り企画「陸王」の歴代優勝者で競われるスペシャルな対戦企画が「陸王レジェンド」。前回は2012年に徳島県旧吉野川で開催され、アングラーは川村光大郎さん、沢村幸弘さん、奥田学さん、金森隆志さんの4人だった。そして2019年。7年ぶりに開催されたレジェンド戦の舞台は香川県府中湖。しかも陸王史上初の5人での対戦だ! ・レジェンドアングラープロフィール 青木大介 ・レジェンドアングラープロフィール 金森隆志 ・レジェンドアングラープロフィール 木村建太 ・レジェンドアングラープロフィール 伊藤巧 ・レジェンドアングラープロフィール 川村光大郎 ・陸王レジェンド2019 対戦初日 ・陸王レジェンド2019 対戦2日目 ・5人の使用タックル&ルアー ・陸王レジェンド2019座談会
  • 別冊Lightning Vol.197 Vintage Guitars 丸ごと一冊ギブソン
    -
    1952年のレスポール・モデルからスタートし、1958~1960年の“バースト”、 レスポール・カスタムやスペシャル、そしてジュニアやSGといった、 人気の高いヴィンテージ・モデルを中心に紹介。 エリック・クラプトンが実際に使用した58年エクスプローラーといった貴重なモデルも登場。 各パーツの変遷もしっかりと追っていきます。 インタビューは、ラウドネスの高崎 晃さん、ザ・バースディのフジイケンジさん、 そして野村義男さんに、ギブソンの魅力についてインタビュー。 その他、ギターの基本メンテナンス術やショップガイドなど、 これからヴィンテージ・ギターの世界に足を踏み入れたい人に向けた企画も満載です。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Vintage Guitar Guide Series ギブソン・レスポール・ガイド
    -
    レスポール・シリーズPhoto Gallery AD 目次 Gibson Les Paul Players Story of Les Paul レスポールの各部名称 Les Paul Model LINE UPS Les Paul Series Photo Gallery Standard Custom Junior/Special/Deluxe Others ’58〜’60 レスポール・サンバースト・リイシューの軌跡 Artist Model Les Paul Artist Model List True Historic ギブソン・レスポール・ディテール・ガイド レスポール・ピックアップ大全 レスポール調整のテクニック ヴィンテージ・レスポール・サウンドが味わえる味わえる『SLIDE ANGEL』 レスポールを愛したギタリストたち 不滅の名盤36選 ギブソン・レスポール・シリアル解読法 ギブソン・レスポール用語集 特選ギターショップ・ガイド レスポール語録 Rolly Plays Les Paul Guitars Dmc Re-product Parts 「お茶の水楽器祭り」開催 ヴィンテージ・ギター・ガイド・シリーズ告知 「太平洋戦争その始まりと終焉」告知 奥付 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック グレッチ・ヴィンテージギター・ガイド
    -
    ホワイト・ファルコン、9120からランチャーまで AD 目次 ブライアン・セッツァー ジョージ・ハリスンとグレッチ・ギター グレッチの独自性 寸法で見る各モデルの特徴 グレッチ・ギターを愛用するカリスマ・ギタリストたち グレッチ・ヴィンテージ・ギター図鑑 魅惑のSilver Jet グレッチ・ディテール研究 グレッチ・ギターに搭載されたピックアップ グレッチの要“ブリッジ”を知る 個性的なグレッチ・サウンドを生むビグスビー・トゥルー・ヴィブラート グレッチ・全モデル・ナンバーとモデル名を一挙紹介! グレッチ・ギター・カテゴライズ表 小倉博和が語るWhite Falcon ミスター・ギターに愛されたグレッチ・ギター グレッチ社の歴史 ヴィンテージ・グレッチのサウンドの〝鍵〟とギターの選び方 Gretschシリアル・ナンバーの見方 グレッチ基礎用語辞典 ヴィンテージ・グレッチが買える店! グレッチ現行モデル・ガイド 1950s〜70sグレッチ・アンプ 1950年代以降のグレッチ・ハードケースを知る グレッチ・ギター フィギュアの世界 Thrill on the String ギブソン’70sギターガイド 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック フェンダー’70sギターガイド
    -
    [徹底紹介]懐かしの1970年代フェンダー AD 懐かしの70年代フェンダー 目次 Ritchie Blackmore&’70s Stratocaster Debuted in the ’70s-early ’80s フェンダー70年〜83年ギター図鑑 Stratocaster Telecaster Others 70年代フェンダーを愛用するギタリストたち フェンダー・ディテール研究 70年〜84年のフェンダー・アンプ スペシャル・インタビュー 野村義男と’70s フェンダー・ギター 斎藤誠が語る70年代テレキャスター・シンラインの魅力 フェンダー社70年代の歴史 ’70s テレキャス・ファミリー ’70sフェンダーと70年代の日本のロック・シーン ’70s Fender Guitar Shop Guide 70年代フェンダー・ギター用語集 AD アキマツネオ、ミュージックマンを語る TOKYO GUITAR SHOW 2014 AD 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック ギブソン’50sギターガイド
    -
    50年代生まれのギブソンを徹底ガイド AD 目次 ギブソン・ギター50年代の歴史 Guiter Player’s Interview 奥田民生 ギブソン’50sギター図鑑 Les Paul Standard Les Paul Custom Flying V/ EXPLORER Les Paul Junior / Special Others AD Jimmy Page Plays Les Paul. Guiter Player’s Interview 喜多建介 Guiter Player’s Interview 小倉博和 ’50s Gibson Guitar Players AD Gibson Players Models ギブソン・カスタム・ショップとレスポール・リイシューの歴史 AD “エレクトリック・ギターの先駆者”レス・ポールの生涯 “バースト”に搭載されたコンデンサ スプラグ・バンブルビーを探る! PAFの基本を知る “ギブソン”にこだわる楽器店 Junsei Guitarsの魅力 ギブソン・ギター基本用語集 Gibson ’50s Guitar SHOP GUIDE AD 生形真一が弾くギブソン’50sモデル ギブソン現行’50sモデル・ギターガイド AD 奥付 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Vintage Guitar Guide Series ギブソン’70sギターガイド
    -
    今注目の70年代をメインにバラエティ豊富なモデルを網羅 AD 目次 70年代ギブソンを愛用したアーティストたち 70年代〜80年代初頭のギブソン社の歴史 森純太 ’70s Les Paul Customを語る ギブソン70年代ギター図鑑 Les Paul Series SG Series Flying V/Explorer/Firebird Others Bass 小野瀬雅生 Firebird 76を語る 70年代ギブソン・ギターのサウンドを探る 1970年代ギブソン・ディテール研究 ’70s〜early’80sギブソン・ピックアップ大全 HR/HMギタリストに愛された’70s ギブソン 中年ギターおやじの妄想 ’70sギブソンを使ったミュージシャンたち レスポールに見る’70sギブソンの構造 Gibson ’70s Guitar Shop Guide 70年代ギブソン用語集 AD ギブソン’70s仕様 現行モデル・ガイド 伝説のレスポール・カスタムとフライングV 門田匡陽 SG Deluxeを語る 「お茶の水楽器祭り」開催! AD 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 人工知能  Vol.39 No.3 (2024年5月号)
    -
    話題の人工知能の粋を集めた学会誌 学会誌人工知能に関する専門家からのさまざまな研究結果、レポートを載せ、この分野における最新の情報を掲載しています。 ★このような方におすすめ 人工知能に関心のある一般の方、人工知能の研究者 ●主要目次● 巻頭言 特集:「エージェント技術の過去・現在・未来」 特集:「COVID-19 渦中での研究と実践~リスク状況における専門知の意味とは?~」 論文特集:「知的対話システム」 レクチャーシリーズ:「AI と社会と人間~ぶつかる・なじむ・とけこむ~」〔第9回〕 私のブックマーク グローバルアイ〔第70回〕 学生フォーラム〔第122回〕 会議報告 書評 アーティクル:表紙企画
  • モデルアート増刊 メタリック塗装 攻略のメソッド2024
    -
    2022年3月に発売されたメタリック塗装 攻略のメソッドの最新版が登場! ・筆塗りの“アジ”で昭和レトロな感じを ・絶妙な色味を再現する ・気になる新塗料って、どう? ・実物らしさがさらに活きる輝きを などなどを紹介している1冊! メタリック塗装に関しましてまだ思案されている方、本書を参考に各々取り組みやすいところからぜひお試しください! Contents メタリック塗装における7つのポイント&メソッド 無塗装の機体をシックに各種シルバーを用いて彩る 最新鋭機に塗るべきカラーはほど良き〇● 筆塗りで攻略するメタリック 護りの礎を築いた銀の翼を筆塗りで彩る メタリックカラーのハチロクブルー エアブラシの“大掃除” 新旧フェアレディZ をシックなメタリック仕上げで キャンディ塗装 攻略のメソッド 缶スプレーでどうでしょう? エポキシ接着剤 活用&攻略のメソッド 「下地はブラック」一択にサヨナラ 気になる新色を堪能 サイズ感考慮しキラキラ感強めで跳ね馬を カーボンパターン再現には黒系メタリックが有効です! ブロンドヘアを塗り分ける11 の塗装術

    試し読み

    フォロー
  • アクリル絵具で描こう! 日本画風イラストテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーター福井真一氏による「日本画風イラスト」の描き方の解説書 福井氏はフラットな色面表現にぼかしを効かせた日本画のスタイルでモダンな女性を描き、1980年代から広告ポスターや書籍などで活躍して来ました。従来の日本画に使われる岩絵具は扱いが難しく、商業イラストにはあまり向いていませんが、福井氏は比較的安価で扱いやすいアクリル絵具を用いて効率的に描くメソッドを確立しています。本書では、アクリル絵具を使った福井氏の表現テクニックを解説していきます。本格的な日本画よりも大幅にハードルが低くなるので、プロのイラストレーターを目指す人だけでなく、趣味で気軽に和テイストの絵を描きたい人にもオススメの内容です。 実は「日本画」は、明治以降に西洋から入った「洋画」と区別するために作られたジャンルで、歴史は意外と浅くその定義も曖昧です。美術関係者の間では明治以降に描かれた「日本画」とそれ以前の浮世絵などの伝統的絵画とは明確に区別されていますが、一般の人の間ではどちらもまとめて「日本画」として認識されているのが実情です。本書ではそのあたりの話にも触れながら、我々が「和風」だと感じる要素を分析してイラスト表現に盛り込むノウハウも紹介していきます。 【内容構成】 1章 日本画風イラストとは  日本画表現とイラストレーションに関する論考 2章 日本画風イラストレーションの現在形  福井真一がセレクトした  和風タッチのイラストレーター7人の作例紹介&解説 3章 アクリル絵具で日本画風イラストを描く  使用画材について  モデル撮影から下絵制作、トレースダウンまで  How to Draw①  How to Draw②  描き下ろし作品解説&Tips 対談:福井真一×伊野孝行「イラストレーションと和の表現」

    試し読み

    フォロー
  • フォトグラファーのためのカラーコレクションレシピBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真をシネマ風やフィルム調に仕上げよう! カラーコレクションはビデオのカラー調整を指す言葉で、映像スタイルを意図する方向へ調整して近づけるという意味で使われています。本書は、Lightroom Classic CCを使用することでフォトグラファーがカラーコレクションによって写真を映画風にしたりフィルム風に表現する方向を丁寧に解説したレシピブックです。掲載になっている150種以上のレシピから好みのカラーコレクションを選び、その工程を参考にして同じように仕上げることができます。

    試し読み

    フォロー
  • フォトグラファーのためのセクシーポーズBOOK ストリート&ビーチ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮影会+プライベート撮影に役立つ! ありそうでなかったフォトグラファー向けのポーズ集・第3弾! 本書は「カメラマンを悩ますポージング」の解決に役立てられるようにと企画し、好評を得た第1弾「セクシーポーズBOOK」、そして第2弾「セクシーポーズBOOK ベッド&バスルーム編」に続く第3弾。 どこにでもありそうな街角を想定した〈ストリート〉や〈公園〉、プライベートの水着撮影を想定した〈ビーチ〉でのセクシーポーズで構成されています。年代の異なる魅力的な3人のモデルによるセクシーなポーズを多数収録しました。 【MODEL】 葉月 あや / いのうえ のぞみ / 清水 麻里 【CONTENTS】 SEXY POSE1 ストリート 立ち / 座り / 寝 SEXY POSE2 ビーチ 立ち / 座り / 寝

    試し読み

    フォロー
  • 日産ヘリテージコレクション
    -
    NISSAN HERITAGE COLLECTION 増強版 乗用車1 PASSENGER CARS Part1 007 SKYLINE ●スカイライン 031 MID 4 ●ミッド4 031 FAIRLADY ●フェアレディ 034 FAIRLADY Z ●フェアレディZ 044 BLUEBIRD ●ブルーバード 054 VIOLET ●バイオレット 055 AUSTER ●オースター 055 MAXIMA ●マキシマ 056 SUNNY ●サニー 062 CHERRY ●チェリー 063 PULSAR ●パルサー 064 EXA ●エクサ 065 LANGLEY ●ラングレー 066 MARCH ●マーチ 067 Be-1 ●ビーワン 069 PAO ●パオ 070 FIGARO ●フィガロ 071 CUBE ●キューブ 071 RASHEEN ●ラシーン 072 CEFIRO ●セフィーロ 073 PRAIRIE ●プレーリー 073 LAUREL ●ローレル 077 CEDRIC ●セドリック 086 GLORIA ●グロリア 089 CIMA ●シーマ 091 PRESIDENT ●プレジデント 092 INFINITI Q45 ●インフィニティQ45 092 LEOPARD ●レパード 095 SILVIA ●シルビア 098 GAZELLE ●ガゼール 099 180SX ●180SX 101 PRIMERA ●プリメーラ 101 ELGRAND ●エルグランド 乗用車2 PASSENGER CARS Part2 103 DATSUN ●ダットサン 107 NISSAN ●ニッサン 110 AUSTIN ●オースチン 111 PRINCE ●プリンス 電気自動車 ELECTRIC CARS 113 TAMA ●たま 113 EV GUIDEII ●EVガイドII 114 PRESIDENT ●プレジデント 114 HYPERMINI ●ハイパーミニ 115 R’NESSA ●ルネッサ 115 PRAIRIE JOY ●プレーリージョイ 116 TINO ●ティーノ 116 X-TRAIL ●エクストレイル 117 CUBE ●キューブ 117 TIIDA ●ティーダ 117 LEAF ●リーフ レーシングカー RACING CARS 119 FAIRLADY ●フェアレディ(SP310) 119 GLORIA ●グロリア(S41D) 120 SKYLINE ●スカイライン(S54A-1) 121 PRINCE R380/NISSAN R380 ●プリンスR380/ニッサンR380 122 NISSAN R381 ●ニッサンR381 123 NISSAN R382 ●ニッサンR382 124 NISSAN R383 ●ニッサンR383 124 SKYLINE ●スカイライン(PCG10&KPGC110) 126 SUNNY ●サニー(B110) 127 CHERRY ●チェリー(KPE10) 129 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(S30) 129 SKYLINE ●スカイライン 136 NISSAN GT-R ●ニッサンGT-R 136 SUNNY ●サニー(HB14) 137 SUPER SILHOUETTE ●スーパーシルエット 139 MARCH ●マーチ 140 PULSAR ●パルサー 140 SAURUS ●ザウルス 141 PRIMERA ●プリメーラ 142 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(Z33) 143 SILVIA ●シルビア(S14) 143 STAGEA ●ステージア 144 IMSA GTP/GROUP C ●イムサGTP/グループC 151 GT1/LMT ●GT1/LMT ラリーカー RALLY CARS 155 DATSUN ●ダットサン 156 BLUEBIRD ●ブルーバード 157 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(S30) 158 VIOLET ●バイオレット 160 SILVIA ●シルビア 160 NISSAN ●ニッサン 161 PULSAR ●パルサー 162 FAIRLADY Z ●フェアレディZ(Z31&33) 163 TERRANO ●テラノ 163 PICKUP ●ピックアップ RV・商用車 RECREATIONAL VEHICLE & COMMERCIAL VEHICLE 165 DATSUN ●ダットサン 166 NISSAN ●ニッサン 166 TAMA ●たま 168 SKYWAY ●スカイウェイ 168 CABALL ●キャブオール 169 DATSUN ●ダットサン 169 CABLIGHT ●キャブライト 170 JUNIOR ●ジュニア 171 S-CARGO ●エスカルゴ 172 TERRANO ●テラノ 173 PATROL ●パトロール 173 SAFARI ●サファリ 174 CARAVAN ●キャラバン 174 ATLUS ●アトラス 174 DATSUN BABY ●ダットサン ベビィ 175 FIRE TRUCK ●消防車 177 AMBULANCE ●救急車

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 世界一のスケールミニチュアカー「スパークモデル」のすべて
    -
    新旧ル・マン車 ミニカー2000台完全収録 目次 Spark with LeMans インタビュー ウーゴ・リペール 世界最速のレジンモデルができるまで スパーク ル・マンモデルカタログ CHAPTER 1 1930-1969 ル・マン黎明期 Column 1 ファーストモデルのひみつ Column 2 ビッグスケールのひみつ CHAPTER 2 1970-1999 耐久王ポルシェ君臨期 Column 3 モデルガレージロム 特注品のひみつ Column 4 スモールスケールのひみつ Column 5 “限定レアもの”のひみつ CHAPTER 3 2000-2018 プロトの環境対応期 Column 6 キッドボックス 特注品のひみつ Column 7 スパークフェスティバルのひみつ Spark Gallery Tokyoへ行こう! 編集部厳選 ミニカーショップガイド 誌上限定販売 本誌とコラボ!ここでしか買えない! 全3種×500個限定の“至福” 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • The Complete Book of Cal Look
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 The Complete Book ofCal Look 【CONTENTS】 What is the Cal Look? Cal Look Timeline The Rules of Cal Look Basic Terms of Cal Look Cal Look Wheel Guide Bill Mortimer's BUG-IN Archives Don Brown's Photo Album The Look Original Cal Look Clubs Scott Bakken's '63 Sunroof Marc Buehler's '51 Sedan Dave Rhoads' '64 Sedan Greg Brington's '67 Sunroof Dave Kanase's '64 Sedan Jim Edmiston's '67 Sunroof Russ Welch's '52 Sedan Rick Sadler's '67 Sedan Don Brown's '67 Sunroof Takashi Komori's '52 Sedan Koji Endo's '64 Sedan Go Kobayashi's '67 Sedan Takahisa Shimada's '66 Sedan Tadashi Kobayashi's '66 Sedan Dirk Bublies's '68 Sunroof Roland Lebrum's '68 Sedan Shinobu Onozato's '70 Sedan Modern Look Nao Fujita's '56 Sedan Dave Mason's '62 Sedan Bill Schwimmer's '59 Sunroof Stephan Szantai's '57 Sunroof FLAT4's '67 Sedan Yasuhito Hori's '64 Sedan Daisuke Fuchigami's '54 Sunroof Masahiko Watanabe's '67 Sedan Takashi Okamoto's '60 Sunroof Toru Yoshino's '67 Sedan Mitsuharu Kurakake's '69 Sedan Keisuke Shimomura's '52 Sedan Keisuke Shimomura's '74 Super Misa Miyahara's '71 Super Hisashi Mochizuki's '75 Sedan Old School Look Sachio Maki's '66 Convertible Laurent Dubois's '67 Sedan Yousuke Miakashi's '70 Sedan New Wave Cal Look Masaki Sugano's '59 Sunroof Ryo Fujii's '67 Sunroof Yuji Yoshizawa's '66 Sedan Resto Cal Takayoshi Yamagata's '57 Sunroof Koji Shimizu's '57 Sunroof Tsukasa Sugibuchi's '53 Sunroof Hiroyuki Yumigeta's '63 Convertible Daisuke Sato's '60 Sunroof FLAT4 Cal Look Parts Catalog How to Lower Your Bug Narrow it or Not? Fitting Porsche Alloys California Lincense Plates Column Cal Look Special Shop Guide
  • レコード再生ブランド大全 2017/05/18
    -
    【レコード再生ブランド大全】 季刊 analog 特別増刊 2017 SUMMER CONTENTS ―――――――――――――――――――――――――――― 粋人が語る“レコードの魅力” 小鐵 徹さん●貝山知弘さん●永井 博さん ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ブランド紹介 Part1 レコード再生ブランド紹介 Part2 レコード再生ブランド紹介 Part3 レコード再生ブランド「アクセサリー編」 ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生の楽しみ方 ①基礎知識編 ②解説編 ③実践編 ④調整編 ⑤アナログセットアップ図鑑 ――――――――――――――――――――――――――――― テクニクスのアナログプレーヤーの製造現場レポート レコードにまつわる「いま」のハナシ ――――――――――――――――――――――――――――― レコード再生ファンならぜひ行きたい! オーディオショップ紹介「analog倶楽部」 ――――――――――――――――――――――――――――― 巻頭言 表紙のモデル 問い合わせINDEX アンケートモニター&モニタープレゼント 編集後記

    試し読み

    フォロー
  • チャートで読み解く美術史入門
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャートにすると見えてくる!画家同士の意外な繋がりや関連性 年に複数回美術館に足を運ぶ美術ファンは今や国内で1000万人以上いると言われ、日本各地で開催される展覧会の動員数は年々拡大傾向にあります。2018年から2019年にかけてはゴッホやフェルメール、ダリ、ミュシャ、ルーベンス、クリムトの過去最大規模となる展覧会が開催され、日本の画家では伊藤若冲や藤田嗣治、現代美術家の草間彌生の過去最大規模の展示がありました。 美術ファンの裾野が広がる一方で、「もっと深く美術史を勉強したい」「アートの見方を知りたい」という声もよく聞きます。美術館ではそうしたニーズに応える各種イベントが開催されていますが、近年は美術研究者や専門家以外の美術関係者による「わかりやすい」「ウラ話的」なトークイベントに人気が集まっています。本書の著者ナカムラクニオ氏は、そうしたイベントに多数出演しています。特に来場者にウケが良いのは、画家の人脈や系譜などを、相関図(チャート)を作って解説することです。チャートを用いることで画家同士の師弟関係や交友関係、ライバル関係までが見えてきて、より広く深く理解できて、新たな興味が広がります。 本書は著者が作成したチャートによって、画家の名前や作品、人脈について簡単かつ総合的に知ることができる、これまでになかった美術入門書です。「画家の成分分析」などには著者独自の新たな見解が含まれています。西洋美術と日本美術の2章構成で、美術史上最大の芸術運動であるルネサンス、日本人からも人気が高い印象派絵画、さらに日本が世界に誇る浮世絵を軸に、美術史の流れをチャートで紐解きます。著者自身による要点を押さえたイラストも、本書の見どころです。

    試し読み

    フォロー
  • 医師のためのモバイル仕事術
    -
    ※Androidについては、作品のDLや頁めくりの際に時間がかかる機種がございます。予めご了承ください。 はじめに CONTENTS 1章 モバイルを始めよう 2章 iPad/iPhoneの基礎知識 3章 iPad/iPhone目的別使い方ガイド 4章 医療関係者におすすめのアプリカタログ 索引 著者紹介 巻末座談会 あとがきにかえて

    試し読み

    フォロー
  • 三栄フォトアーカイブス Vol.17 マツダ サバンナRX-7 1984
    -
    新設レースはプライベートチームの選択肢を増やしたが、RX-7のレース参加に翳りをもたらした プロローグ 目次|ご案内 写真集|サバンナRX-7 1984 レーシングカー [再録]オートスポーツ 1984年5/15号  1984年6/15号  1984年7/15号  1984年8/15号  1984年9/15号  1984年10/1号  1984年10/15号  1984年11/1号  1984年11/15号  1984年12/1号  1985年1/15号  1985年2/1号 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • モータースポーツ書籍 RACERSノンフィクション 第2巻 突っ込みハッチの七転び八起き
    -
    いったい自分は誰と戦っていたのか── はじめに 目次 第一章 向こう見ずな挑戦の始まり 第二章 貫いた信念 第三章 飲み込まれた激流 第四章 転換点 あとがきにかえて ── 八代貴美子 既刊のご案内 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Virgin Express Greatest Stories Vol.2
    -
    ファッションマガジン『NYLON JAPAN』にて 2017年11月からスタートしたボーイズグループ 超特急が“はじめてのコト(=virgin)"にトライする超人気連載「Virgin Express」。 連載の後半回(Vol.25~Vol.48)をまとめた『Virgin Express Greatest Stories Vol.2』を発売します。 丸4年続いた本連載は読者に惜しまれながらも、2021年12月にフィナーレを迎えました。 2020年1月発売した『Virgin Express Greatest Stories Vol.1』(前編)に続く、NYLONがこれまでメンバーの“virgin"を48回も奪った超人気連載をまとめた超大作! Vol.25~Vol.48までをまとめた内容に加え、撮り下ろしカット含め全180ページで構成。 普段の彼らとは異なるNYLONの世界でのみ魅せてくれるスーパースタイリッシュな一面を切り取った宝石箱のような一冊。 いつも私たちに愛と希望を与えてくれる5人の集大成をコンプリートして。 ※電子版には付録は付かないので予めご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • フォルクスワーゲン・カルマンギア・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Karmann Ghia History 【CONTENTS】 ORIGINAL Rinie Roodbeen's 1956 Karmann Ghia Sunroof Ren Okumura's 1956 Karmann Ghia Coupe Bunji Takayama's 1957 Karmann Ghia Coupe Yoshi Nishida's 1959 Karmann Ghia Coupe Ken Ueda's 1959 Karmann Ghia Coupe George Watanabe's 1959 Karmann Ghia Coupe Yoshi Nishida's 1960 Karmann Ghia Coupe Masatoshi Konishi's 1962 Karmann Ghia Coupe Goran Thulin's 1964 Karmann Ghia Convertible Katsuji Kawamura's 1967 Karmann Ghia Coupe Shigeru Yamada's 1969 Karmann Ghia Coupe CUSTOM Yasu's 1958 Karmann Ghia Coupe Tadashi Masuda's 1966 Karmann Ghia Coupe Hiroaki Katsuki's 1969 Karmann Ghia Coupe Ken Matsuura's 1964 Karmann Ghia Coupe Shigehisa Kusano's 1968 Karmann Ghia Coupe Machida's 1968 Karmann Ghia Coupe Hirofumi Tsuboi's 1965 Karmann Ghia Coupe Shoji Yamazaki's 1969 Karmann Ghia Coupe Nicolas Arico's 1963 Karmann Ghia Coupe Keita Karaki's 1974 Karmann Ghia Coupe Takeaki Hiraoka's 1957 Karmann Ghia Coupe Tiki-rodder's 1957 Karmann Ghia Coupe Osamu Kadota's 1959 Karmann Ghia Coupe Yoshiyuki Endo's 1959 Karmann Ghia Coupe Masami Nakagawa's 1967 Karmann Ghia Convertible Tetsu's 1964 Type-34 Karmann Ghia Sunroof Yuuya Konno's 1965 Type-34 Karmann Ghia Coupe Euro Style's 1964 Type-34 Karmann Ghia Convertible Kiyotaka Yamamoto's 1973 Karmann Ghia TC FLAT4 Karmann Ghia Parts Select
  • 【電子版】LoveLive!Days 2024年5月号増刊 Liella! スペシャル 2024 Spring
  • サイバーリンク PowerDirector 18 動画編集入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 [PowerDirector 18 公式ガイドブック] サンプルクリップを使って短時間修得! 編集の操作方法を手順を追いながら図解する人気シリーズ「速読・速解シリーズ」から、入門用ビデオ編集ソフトとして高いシェアを誇るサイバーリンク製のビデオ編集ソフトの最新バージョン「PowerDirector 18」の解説書を発売します。毎年、新しいバージョンが発売され、新規ユーザーに支持されていますが、本書ではそんな動画編集初心者にとって役立つように、あらかじめ用意されているサンプルクリップを使い、基本操作から新機能まで効率的に学べるレッスンプログラムを用意しています。また、必要な機能を素早く探せる「逆引きマニュアル」や、ソフト解説書ではあまり触れられない動画そのものの基本まで解説しています。順を追って読み進めると、操作そのものの意味や意義を理解し、納得しながら覚えられるように構成しています。

    試し読み

    フォロー
  • ライカMLレンズ・ベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 厳選64本収録 本書は、新旧を問わずライカMLマウントレンズを厳選して結集したレビューブックです。本家たるライカ製を筆頭に、昭和時代の日本製レンズ、ロシアレンズ、ツァイス、フォクトレンダー、そして昨今台頭してきた中国製レンズまで、様々なタイプのライカMLマウントレンズ64本を紹介します。ライカマウントレンズの魅力にどんどん夢中になれる1冊です。 【Contents】 巻頭フォトギャラリー 1 ライカMLマウントレンズ入門 2 オールドライカレンズMマウント編 3 オールドライカレンズL39マウント編 4 国産ノンライツ 5 ロシアレンズ 6 ライカレンズ 7 ツァイスレンズ 8 フォクトレンダー 9 ロモグラフィー 10 キポン 11 七工匠 12 ブリコラージュ工房ノクト ライカMLレンズで使いたい注目マウントアダプター

    試し読み

    フォロー
  • サイバーリンク PowerDirector 17 動画編集入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 速読・速解シリーズ17 サイバーリンク Power Director公式ガイドブック 編集の操作方法を手順を追いながら図解する人気シリーズ「速読・速解シリーズ」から、入門用ビデオ編集ソフトとして高いシェアを誇るサイバーリンク製のビデオ編集ソフトの最新バージョン「PowerDirector 17」の解説書を発売します。毎年、新しいバージョンが発売され、新規ユーザーに支持されていますが、本書ではそんな動画編集初心者にとって役立つように、一般的にソフト解説書ではあまり触れられない動画そのものの基本から解説。順を追って読み進めると、操作そのものの意味や意義を理解し、納得しながら覚えられるように構成しています。 【Contents】 1 動画編集の基礎知識  動画の基本  動画記録の基本  動画編集の基本  編集画面の基本  再生の基本  エフェクト設定の基本  出力の基本  プロジェクトの基本  写真を使う 2 PowerDirector 17 操作の作法  PowerDirectorの作法  プロジェクト設定の作法  取り込みの作法  カット編集の作法  再生の作法  タイトル設定の作法  トランジション設定の作法  エフェクト設定の作法  動画合成の作法  音声編集の作法  出力の作法 3 実践!動画編集  レッスン1 基本操作を実践  レッスン2 タイトル設定を実践  レッスン3 モーション トラックを実践  レッスン4 エフェクト設定を実践  レッスン5 光るタイトル設定を実践  レッスン6 プロジェクトのネストを実践 タイトル&トランジション見本帳 索引

    試し読み

    フォロー
  • Leica M10 BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝統と革新のライカMシステムと、その世界観。 ライカからフィルムM型ライカと同等のボディサイズを実現したM10が発売になりました。多機能化するデジタルカメラの流れの中で、あえてシンプルな機能と操作にこだわったのがライカM10です。本書はライカM10がどのような伝統を継承しつつ、革新的な設計思想から生み出されたのかを徹底的にガイドしたライカブックです。ドイツ・ライカカメラ社での現地取材や、歴代M型デジタルによる写真作品、現行ライカMレンズ全24本の実写レビューなど、使い方マニュアルでは得られないライカファン必読の情報を満載した1冊です。 【Contents】 ・ライカM10「ザ・カメラ」の登場 ・実寸で見る ライカM10 ・THE FIRST WISH: SHRINK THE M ・ライカのデザイン論 ・M10 Gallery ・ライカM10の使い方 ・ライカカメラ社の戦略図 ・デジタルMの系譜 ・石井靖久 Mデジタルの軌跡 ・ライカレンズは、こう作られる ・現行Mレンズの全て ・ライカMレンズ、設計思想の中核にあるもの ・ALIPNE is back! 柏木龍馬 ・ライカM10で楽しむオールドレンズたち ・ライカの殿堂に迎え入れられた写真家 ・プラスアルファで、ライカを小粋に楽しむ ・ライカの故郷、ウェッツラーを歩く ・ライカをめぐる書籍とマガジン ・小さなカメラが、写真の世界を変えるまで ・カメラ&レンズカタログ ・ライカストア&ブティックガイド

    試し読み

    フォロー
  • SALT... 2024年01号
    -
    「ビーチライフ」と「サーフカルチャー」を伝えるユニセックスなメディア 2024年4月創刊のSALT...。フィールドである海・自然の尊さを伝えながら「ビーチライフ」と「サーフカルチャー」を提案しています。憧れのビーチハウス、コーストラインの生活、ビーチリーなインテリアなど、海と共にあるライフスタイルがいかに素敵かを紹介。また、旅や海洋問題、時代と呼応するサーフカルチャーなど、トレンドに左右されない普遍的なコンテンツも魅力です。文字を読みやすく、写真を美しく表現したレイアウトはシンプルでありながらアーティスティック。年に1回の発刊だからこそ全てのページがスペシャルで、保存版として取っておきたくなる一冊です。 CONTENTS 目次 海を愛する15名のアーティスト 創刊挨拶 ニューカレドニア、未だ見ぬ波を求めて いま、愛に満ちているハワイ ハワイがハワイであるために アロハの想いを紡ぐ、食とプロダクト 伝説のウォーターマン、マーク・カニングハム 「地球を慈しむことは、自分を慈しみ愛すること」 ハワイから広がるレスポンシブル・ツーリズムと旅人の心得 ハワイアン航空に学ぶ「Travel Pono」 星野リゾート サーフジャック ハワイ サーフヒストリーをトリムする 坂口憲二/栗山遥/森温/笹子夏輝/畠山晶 ヨガとスタイルバランスのご自愛ライフ 松田詩野オリンピックへの挑戦 潮騒香る音楽に身を委ね踊るとき 田岡なつみ、ナチョスが巡った真冬の北海道・利尻島 ミレニアル世代が奏でる“波と音と風の旅” 心と体に寄り添う食の見つけ方 12人のサーフィンフォトグラファー 大野薫 SALT... #01 支援者一覧

    試し読み

    フォロー
  • SCUDERIA(スクーデリア) No.144
    -
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。予めご了承ください。 2003 年に登場したフェラーリ・チャレンジストラダーレは、マラネッロへ新たに「V8スペチアーレ」というカテゴリーを生み出した。430スクーデリア、458スペチアーレ、488ピスタ、そしてそのオープンモデルたち、合計7 台が、その「所属車」たちだ。今号はそんなV8スペチアーレをテーマとした特集をお届けする。 目次/CONTENTS コラム:編集長より 特集:魅惑のV8スペチアーレ チャレンジストラダーレ:「かぶき者」へのトキメキ 430スクーデリア & 458スペチアーレ:マラネッロ、進化と躍進の証 488チャレンジEVO:氷上で愉しむ究極の「488」 日本最大級のプレオウンド ショールーム & サービスセンターがオープン リゾート:沖縄の「変わらぬ時間」が手に入る場所 音楽:マリンバの世界を変えた日本人の情熱と技術 時計:この春に注目すべきブランニューモデル ホテル:ホスピタリティと絶景に優れた隠れ家 ボート:大賞はサンシーカー65スポーツヨットに ペン:世界にひとつだけの万年筆 コラム:「この人の」お鮨が食べたい F1:見え隠れする、2025年以降への布石 WEC:真価が問われる2024年シーズン開幕 ヒストリー:ル・マンでフェラーリ初のペースカーとなった250GTE ニュース:復活ビッザリーニが日本上陸 イベント:デザインスタジオを通じて歴史を見る 清水草一のフェラーリ地味トリップ:296GTBで訪れる富津岬の海堡 ボンジョルノ西川の「モノスペッキオ」再生記:ついにエンジン搭載 クラシック・フェラーリ価格動向 ユーズド・フェラーリ価格相場 ニュース & トピックス スタッフ/次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 月刊丸 別冊 2024年2月別冊
    -
    日本海軍最後の決戦空母の系譜 カラー彩色で蘇える「大鳳」&「信濃」 折り込み 「大鳳」カラー解剖図/「信濃」完成時精密図面 謎の決戦空母「大鳳」設計始末記 “最後の提督”小澤治三郎 ほか発掘手記8本 航空母艦「大鳳」カラー解剖図 航空母艦「信濃」完成時精密図面 カラー彩色で蘇える「大鳳」&「信濃」 搭載艦上機カラーイラスト集 「信濃」青図集 最後の連合艦隊司令長官の生家 呉市海事歴史科学館 「日本海軍と航空母艦」企画展の空母「大鳳」 特選秘蔵グラビア 大戦末期日本海軍空母アルバム 「大鳳」青図集 「改大鳳」青図集 「伊吹」青図集 旧呉海軍墓地長迫公園 軍艦信濃戦歿者之墓 大戦末期の日本海軍空母概観 海軍史研究家 戦時中の日本空母? 「大鳳」の設計&メカ 戦時中の日本空母② 「信濃」の設計&メカ 戦時中の日本空母③ 「雲龍」型の設計&メカ 日本海軍空母戦歴集① 最新鋭重防御空母として期待された「大鳳」 日本海軍空母戦歴集② 回航半ばで沈没した悲劇の世界最強空母 日本海軍空母戦歴集③ 戦中から戦後まで活動した「雲龍」型バトルレポート 「大鳳」&「信濃」の搭載艦上機ラインナップ 幻の決戦空母? 「大鳳」を超えるために設計された「改大鳳」型 幻の決戦空母② 改「鈴谷」型重巡洋艦を改装した空母「伊吹」 WWⅡ海外の装甲空母ラインナップ 謎の決戦空母「大鳳」設計始末記 痛恨マリアナ沖・旗艦「大鳳」の爆沈 不沈空母「大鳳」の意外なる最期 超巨大空母「大鳳」最後の日 “最後の提督”小澤治三郎 マリアナ沖空母の血戦 私が設計したマンモス空母「信濃」の秘密 「信濃」にまつわる黒い宿命 「大鳳」「信濃」飛行甲板を考察する こがしゅうとの「信濃」艦載対空見張り用「一三號電探」 鉛筆画「図南鳳翼 ?航空母艦 大鳳 2604?」 鉛筆画「見果てぬ夢 ?航空母艦 信濃 2604?」 アンケート&プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • グリザイユ画法&エフェクト 完全マスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【CONTENTS】 はじめに 1章 グリザイユ画法とは  グリザイユ画法とは  従来の彩色方法とグリザイユ画法の違い  グリザイユ画法の大まかなワークフロー  グリザイユ画法のメリット  グリザイユ画法のデメリット 2章 モノクロ下絵の描き方  モノクロ下絵用にCLIP STUDIOをセットアップする  ブラシ設定  消しゴム  クイックアクセスパレットの設定  影の描き方  影を付けるor光を射す  影付けとハイライトによる質感表現  適正な陰影を把握するためのトレーニング方法  空気遠近法と色彩遠近法 3章 合成モード  合成モードとは 通常 / 比較 / 乗算 / 焼き込みカラー / 焼き込みリニア…ほか   4章 【作例1】 大天使長  モノクロ下絵を描く  彩色  色調補正  エフェクト追加 5章 【作例2】 ハイブリッドパターン  線画付きグリザイユ画法  自撮りポージング  線画(下絵)  彩色  背景の追加 6章 【作例3】 和装の人魚  ラフを練る  アタリ線画  3Dモデルの導入  下絵の陰影  彩色  調整 / エフェクト 7章 エフェクト表現  エフェクトの描き方 炎(1) / 炎(2) / 稲妻 / 光球…ほか  デコレーションブラシの設定の仕方 索引 あとがき

    試し読み

    フォロー
  • ポートレート撮影 レフ板ライティング完全マスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ使えるプロのテクニックが満載! 「レフ板」はポートレート撮影には欠かすことのできないアイテムのひとつですが、その正しい使い方を理解しているという人は意外と少ないようです。本書はレフ板の種類と役割をしっかりと理解し、その使い方を基本から応用、実践まで徹底的に解説しました。何となく光を反射するライティングを卒業して、実際の撮影現場でよりクリエイティブなレフ板ライティングを行えるようになれるポートレートフォトグラファーの必読書です。

    試し読み

    フォロー
  • フィルムメイキング・ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エミー賞5回の受賞に輝くSTILLMOTION 彼らからの絶賛を受ける筆者が書き下ろす 映像ストーリーテリングの手法 ウェディングフィルムから学ぶ撮影と編集の手法 「あの人はセンスがいいから…で諦めてしまっていませんか?」 「カッコいい映像を繰り出せば人は感動するはずと思っていませんか?」 iPhoneやデジタルカメラで高画質なムービーが撮れ、それをYouTubeですぐに発信できる環境が整ったことで、フィルムメイキングの裾野は爆発的に拡大しています。でも、音楽に合わせたおしゃれでかっこいいムービーだけど、途中でなぜか飽きてしまう映像が増えていることも事実です。映像で人を惹きつけるには手法があるのです。視聴者は映像作品に「美しくかっこいい映像」ではなく、「心揺さぶられるストーリー」を求めているのです。そんなことに気がついた映像制作者が、今注目しているのは「ストーリーテリング」。ウェディングのフィルムメイカー酒井洋一さんの手法を基礎の基礎から学びます。実際の作品に秘められているテクニックを細かく分割することで、解き明かしていきます。これまでになかった映像制作テクニック本です!

    試し読み

    フォロー
  • 書籍 RACERSノンフィクション 再起せよ スズキMotoGPの一七五二日
    -
    2011年末で活動休止し、 4年後に復帰したスズキMotoGPチームを巡る一連の出来事 著者紹介 はじめに 目次 序章 [ 第一章 ] 勝てない憂鬱 [ 第二章 ] 消失点 [ 断章 ] ニレの男 [ 第三章 ] 生への帰還 [ 転章 ] イギリスの夏 あとがき 参考資料 成績一覧 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • RACERS 外伝 <英語版> TOYOTA GT-One
    NEW
    -
    1998-1999 Le Mans 24 Hours Challenger [TS020] Cotents About this publication Who is André de Cortanze? How the GT-One project commenced THE SCENE from scenes 1998 Le Mans 24 Hours Technical review of Toyota GT-One Tripartite talk : Rob Leupen x John Litjens x John Steeghs It’s a “PIZZA TIME”! Ex-GT-One project members had a reunion THE SCENE from scenes 1999 Le Mans 24 Hours INTERVIEW : André de Cortanze x Jörg Zander INTERVIEW : Ukyo Katayama GT-One Road Car INTERVIEW : Makoto Matsui Editor’s log for communications and interviews making this magazine Acknowledgments ending story Back cover

    試し読み

    フォロー
  • 精神療法 Vol.50 No.3
    NEW
    -
    日常臨床に直結した特集と症例研究,文献紹介などで構成される豊富な誌面は,初学者からベテランまで幅広い支持を得ている。 目次 巻頭言 特集 症例研究 文献紹介 対談 連載 書評 映画評 患者から学ぶ Review of Books Abroad 海外文献抄録 学会の印象 かたるしす

    試し読み

    フォロー
  • TeLiDe ケアマネジャー・介護職のための提案誌 vol.7
    NEW
    -
    【特集】 2024年介護報酬改定 教えてケアマネ!! どうやって加算を取るの? 実際に加算を取っている事業所のやり方を学ぶ 【care-bito けあびと】 株式会社なないろ ケアマネジャー 中尾 和代 【連載】 ◯「やってみたい」を実現させる!!笑顔に変えるインフォーマルプラン07 夢をクジラにのせて 株式会社だいふく 代表取締役 ケアマネジャー 草彅 久志 〇介護現場で実践する対話の場づくり 第2回 「専門職としてのスキルアップ」 医療法人社団 大誠会 居宅介護支援事業所 ケアマネジャー 中村 悠史 医療法人社団 大誠会 有料老人ホーム楡の樹 看護師 古田 いづみ 医療法人社団 大誠会 介護大垣 所長 田中 秀美 医療法人社団 大誠会 訪問看護 看護師 大橋 由子 【column連載】 〇私たちのフリースタイル・ケア03 認知症コーチング お悩み相談室 株式会社メディケアソリューション代表取締役 理学療法士 日本コーチ協会認定メディカルコーチ Udemy講師 鯨岡 栄一郎 【topics連載】 〇Let’s 座りケア 04 静清リハビリテーション病院 作業療法士 串田 英之 【column】 ○知的障がい者施設における他害(たがい)に関する意識調査 知的障がい介護ナビゲーター 介護福祉士・研修講師 北村 中 〇人とご縁にめぐまれて今も、そしてこれからも、ケアマネとして ケアマネジャー JA伊勢介護相談センター ひまわり 牛谷 能人 ○ケアマネとして今伝えたいこと~これから続くケアマネへのメッセージ~ 株式会社介護屋宮﨑 代表取締役 ケアマネジャー 居宅介護支援事業所 介護屋みらい 宮﨑 直樹 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【本書概要】 ■タイトル:TeLiDe(テリデ) vol.7 ■発行元:株式会社ともあ ■発行日:2024年5月15日発行(年間3冊(5月・9月・翌1月)) ■判型・ページ数:B5判・80P ■ISBN:978-4-910393-63-6 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    試し読み

    フォロー
  • 訪問リハビリテーション 第14巻・第1号
    -
    【特集記事】 新人必見!その時どうする!? ~訪問現場の応急対処と変化に気づくフィジカルアセスメント~ ■目次 【巻頭言】 株式会社 シーアールホールディング ヘルスケア事業部 CR Wellness 理学療法士 栗山 努 【特集】 〇その時どうする!? 病状・状態変化時の対応Q&A 株式会社エール 訪問看護ステーションエール 理学療法士 牧野 成紀 株式会社エール 訪問看護ステーションエール 理学療法士 高橋 優人 みえ呼吸嚥下リハビリクリニック 理学療法士 鈴木 典子 米原市地域包括医療福祉センターふくしあ 歯科衛生士 石黒 幸枝 〇こんな時どうする?~訪問現場で起こるアクシデント対応~ 株式会社ほっとリハビリシステムズ 理学療法士 吉本 與史一 笠羽 竜太郎 杉田 珠江 村中 徳市 長谷川 隆是 〇実践!現場で使える応急対応方法 株式会社エール 訪問看護ステーションエール 理学療法士 牧野 成紀 株式会社エール 訪問看護ステーションエール 理学療法士 高橋 優人 みえ呼吸嚥下リハビリクリニック 理学療法士 鈴木 典子 〇基本バイタルサインの理解とアセスメント ~意味合いとコネクション(つながり)を踏まえたチェック方法~ 株式会社 シーアールホールディング ヘルスケア事業部 CR Wellness 理学療法士 栗山 努 〇事業所が注意するべき緊急時対策 社会医療法人 孝仁会 釧路訪問リハビリセンター センター長 理学療法士 川辺 大樹 【連載】 〇身近なことから始めよう!最期までかかわりつづける リハビリテーションと呼吸・嚥下にこだわるターミナルケアことはじめ 在宅支援有床診療所 みえ呼吸嚥下リハビリクリニック 院長 株式会社 グリーンタウン呼吸嚥下ケアプラニング 代表取締役/医師 井上 登太 【column】 〇人手不足解消!費用0円! 人事担当者のためのハローワークで医療スタッフを獲得・採用する方法 合同会社笑人士 代表社員 歯科医院・医療業界専門 採用・定着支援窓口 代表 国家資格キャリアコンサルタント 塩崎 真士 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【本書概要】 ■タイトル:訪問リハビリテーション 第14巻第1号(通巻79号) ■発行元:株式会社ともあ ■発行日:2024年4月15日発行(偶数月15日発行) ■判型・ページ数:B5判・80P ■ISBN:978-4-910393-21-6 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    試し読み

    フォロー
  • ヤングマシン増刊23年6月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヤングマシン増刊23年6月号神名車完調術 CONTENTS 05 カワサキ 500SSマッハⅢ 013 ホンダ CB750フォア 021 カワサキ 900スーパー4 Z1 029 ホンダ CB400フォア 037 ホンダ CBX(1000) 045 ホンダ CB-Fシリーズ 053 カワサキ Z400FX 061 ヤマハ RZ250/350 069 カワサキ Z1000J/R 077 スズキ GSX1100Sカタナ 085 ヤマハ RZV500R 093 カワサキ GPZ900R 101 ホンダ NS400R 109 ヤマハ VMAX 117 ヤマハ FZ750 125 スズキ油冷GSX-Rシリーズ 133 スズキ RG400/500Γ 141 ヤマハ SR400/500 149 ホンダ NSR250R(MC18) 157 ヤマハ TZR250(3MA) 165 カワサキ ゼファー1100 174 PROSHOP INFORMATION
  • 別冊つり人シリーズ 初歩からのフライタイイング
    -
    CONTENTS 006……本書を手にとっていただいたあなたへ 008……目次 010……フライの名称と用語について 012……第1章 フライパターンの基礎知識 014……タイイングする前に知っておきたい、フライの分類について 020……第2章 タイイングツールの解説と使いかた 022……フライタイイングに用いるツールについての解説 028……タイイングツールの基本的な使いかたとマテリアルの下処理を知る 042……第3章 マテリアルの解説 044……タイイングに使うマテリアルの特徴について知る 060……第4章 基本をマスターできて、よく釣れるこのフライを巻こう 062……エルクヘア・カディス 068……アダムズ 074……パラシュート 082……CDCダン 088……グリフィスナット 092……CDCガガンボ 098……パラシュートアント 104……フォームテレストリアル 110……マドラーミノー 118……マラブーストリーマー 124……フェザントテイル・ニンフ 130……ビーズヘッド・へアズイヤー 136……オレンジ&パートリッジ 140……グローバグ 146……奥付

    試し読み

    フォロー
  • 花のマクロフォトレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花別マクロ撮影テクニックガイド 本書は四季折々の花を主題に、小さな自然をモチーフにしてマクロ撮影の表現方法を解説した花別レシピブックです。花写真をより個性的に撮影するための光の見極め方や表現方法、アプローチ方法を詳細にアドバイスしました。花のどこに魅力を覚えてどんな絵にしたいのか、表現意図をより明確にするためのノウハウが満載です。 【Contents】 はじめに 春 - 春の鼓動  ギャラリー  サクラ / チューリップ / ネモフィラ / マーガレット / ムラサキツユクサ /  シャガ / ツツジ / ポピー / ハナニラ / ハナビシソウ / ブルーデージー /  リュウキンカ / ヤグルマギク / サフラン / スノーフレーク / 昆虫 / 朝露 / 新緑 夏 - 光の記憶  ギャラリー  アサガオ / スイレン / ハス / ヒマワリ / アジサイ / ダリア / キキョウ /  キバナコスモス / オダマキ / アガパンサス / サルスベリ / アカツメクサ /  ヤマブキソウ / ハナショウブ / キスゲ / アヤメ / クモの巣 / 雨粒 / 渓流 秋・冬 - 光の余韻  ギャラリー  パンジー / キバナコスモスとチョウ / コスモス / コスモスと滴 /  ヒガンバナ / マリーゴールド / バラ / バラのつぼみ / バラと光 /  シュウメイギク / シロバナヒガンバナ / フウロソウ / ススキ /  サザンカ / 紅葉 / タマスダレ / ツバキ / ロウバイ / 雪・氷 / ハボタン 江口流  撮影現場・撮影機材  画像処理テクニック  作品の整理・プレゼンテーション  写真を楽しむ  写真でモノ造り ギャラリー作品解説/撮影データ

    試し読み

    フォロー
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.33
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性向けゲームブランド“オトメイト”の旬情報やキャラクター情報を取り扱う『オトメイトマガジン vol.33』が発売決定! 表紙を飾るのは、10周年を迎えた人気作『薄桜鬼』より、斎藤一と原田左之助の描きおろしイラスト♪ 【本誌独占企画】 <描き下ろしイラスト> 『黒蝶のサイケデリカ』、『ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚』、『片恋いコントラスト ―way of parting―』、『Cendrillon palikA』 <書き下ろしショートストーリー> 『Code:Realize』、『ニル・アドミラリの天秤』、『天涯ニ舞ウ、粋ナ花』、『CharadeManiacs』 ※電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についているクリアファイルの付録は付属しません。 ※電子書籍版からはプレゼント企画にはご応募いただけません。プレゼント応募ご希望の方は雑誌をお買い求めください。
  • 作画のための第二次大戦軍服&軍装資料
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第二次大戦の主要7カ国の作画用イラスト資料収録! 戦記をモチーフとしたイラストを描きたい方のために、第二次大戦時の軍装・軍服資料を1冊にまとめました。 アメリカ、ドイツ、ソ連、日本、イギリス、イタリア、フランス各国兵士の軍服と装備、火器などを多数のイラストと考証により徹底解説しております。 史実に基づく資料だけでなく、デフォルメしたイラストも掲載! ぎっしりの情報量で、イラストを描かない人でも一読の価値ありの1冊になっております。

    試し読み

    フォロー
  • ビデオグラファーのための音声収録&整音ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 苦手な「音」を克服する! 簡単にできる実践テクニックを満載 映像制作のなかで音の収録と整音が苦手という人は多いのではないでしょうか? まったくの初心者、いまさら聞けない中級者の方々を対象に、 音声の基礎知識から現場での具体的な収録方法、MAの実際まで、 音声スタッフでなくても実践できる方法を紹介していきます。 【Contents】 基礎知識編 ・映像作品における「音声」とは? ・「音」と「音声信号」の基礎知識 ・ バランスとアンバランスについて ・マイクの基礎知識 ・マイクの周波数特性と指向特性 ・レベルメーターの種類と原理 ・オートとリミッターとマニュアル ・カメラ搭載マイクの基礎知識 ・ワイヤレス(電波)の基礎知識 ・MAについて コラム XLR接続におけるカメラ側の設定 実践編 ・一人でインタビューを録る ・フィールド録音アドバイス ・自宅でのナレーション収録と編集 ・PAを使ったイベント収録における音声バックアップの方法 ・Adobe Premiere Proで実践する音のバランスを整える作業 ・音量レベルの基準「ラウドネス」 ・Adobe Premiere Proでピンマイクの音に臨場感を加える ・音のモニター環境を整える ・映像作品の「声」を聴きやすくする 現場編 ・ミキサー兼レコーダーでバイクのエンジン音をマルチ録音 ・音響担当一人でドラマとドキュメンタリーの音を録る ・和太鼓の演奏をマルチchで録る MAエンジニアアドバイス 実際のビデオグラファーの音声ファイルを元にMAエンジニアが解説するMAのワークフローと実作業 機材編 ・カメラ搭載マイク(ミニプラグ接続) ・ガンマイクの選び方と使い方 ・ワイヤレスマイクシステム ・音声レコーダー ※本書は月刊ビデオSALONに掲載されたレポートを元に新規レポートを加えて再構成しています。

    試し読み

    フォロー
  • EDIUS6/EDIUS Neo3実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 EDIUSの便利な機能を厳選し、わかりやすく解説速読・速解シリーズ(5) AVCHD 編集のワークフローを中心に編集の流れに沿って操作方法を紹介します 【CONTENTS】 第1章 EDIUSシリーズの基礎知識 第2章 EDIUS 6 / EDIUS Neo 3 速攻マニュアル 第3章 差別化されたEDIUS 6 の編集機能 第4章 ブルーレイ&DVDビデオ作成術 第5章 EDIUS ハイテクニック編集 第6章 フォトムービーの作り方 第7章 EDIUS 役立ち情報局

    試し読み

    フォロー
  • 東日本大震災の教訓を活かせ!!体験者が伝える実験動物施設の震災対策 2011/10/20
    -
    第1章 東北大学のばあい 1978年宮城県沖地震の教訓が生きた! ラックは固定、ケージにはストッパーを!!  3月11日午後14時46分突然の震度6強  ラック転倒は242台中2台だけ 1978年の教訓が生きた!!  地震翌日に2次災害 自動給水器で水漏れ事故  空調機能せず、アンモニア濃度急上昇  SPFの危機ガス供給停止、オートクレーブ使えず  最善を尽くし、研究の生命線を守る  焼き肉屋に鍋持参 食料確保も対策の1つ  交通網遮断を想定した長期サバイバル対策を! 第2章 東北薬科大学のばあい 完ぺきだった揺れ対策 しかし、ガス供給停止が痛手に  耐震構造の施設で巨大地震に遭う  揺れの強さを計算してラックと壁をチェーンでつなぐ  水も電気も自力サバイバル ガス停止が痛手に  ライフライン停止 時環境悪化防止が最善にして唯一  サバイバル期間は約3週間 本格的な復旧作業はそれ以降  3.11後の防災対策は若年世代の特徴も考慮 第3章 福島県立医科大学のばあい スタッフの連携で乗り越えた 地震・放射能汚染の二重被害  停止・避難・点検 災害マニュアルどおりに対応  地震後4時間半で断水 給水瓶・ポリ容器・コンテナに貯水  手動で換気装置を運転 飼育室の環境保全に全力投球  利用者への状況報告と協力要請  福島第一原発から57km 空調フィルター部分に放射性物質?  備えあれば憂えなし さらなる対策で次に備える  いざというときは臨機応変の対応と連携がリスクを低減 第4章 日本チャールス・リバー株式会社(CRJ)筑波飼育センター(TBC)のばあい 迅速・細やかなコミュニケーションが早期復旧を可能に  震度6弱 全員、屋外に無事避難  余震と飼育員の心理状態が影響した点検作業のタイミング  奥行きのないラックで被害大 マウス・ラットの区域外逃走ゼロ  備蓄なく、燃料確保に奔走 配管部分に撓みや捩れ  断水は井戸水で対応 飼料は緊急搬送で確保  復旧作業を支えたIP-PBX電話交換機  特別慰霊祭が飼育員の心のケアに  震災経験でみえた防災対策と新たな課題   第5章 53人に聞きました!! 2011.3.11 東日本大震災 あの時、あれから………  職場内での担当を教えてください  地震発生時にはどこで、何をしていましたか?  地震発生時の対応は?  揺れがおさまってから真っ先にしたことは?  震災経験で実感した防災案を教えてください  震災前、あなた自身の危機管理(対策や意識)はどの程度でしたか?  地震の前、動物たちが騒ぐなど大地震の発生を予兆させるような変化はありましたか?  震災後、あなた自身の気持ち、体調、生活、仕事などの状況を教えてください  震災によって研究や業務にどのような影響がでましたか?  そのほか、今回の震災を経験して感じたことを教えてください 第6章 グラッと揺れても大丈夫!! 飼育動物と自分を守るための基本術  実験動物を守るためには、まず自分 数日分の食料備蓄は生き残りの基本  問題なのはマウス・ラット 滅菌済み床敷とケージは十分に!!

    試し読み

    フォロー
  • Final Cut Pro 実践講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Final Cut Proを快適に使いこなすために、必要な機能だけを厳選し、分かりやすく解説。 基本から応用、実践まで、ステップバイステップでマスターできる。

    試し読み

    フォロー
  • 飛行機模型スペシャル 2024年 No.45
    -
    「最強戦闘機」、その定義は難しい…最高速度なのか、航続距離、旋回性能、エンジン出力、格闘能力、兵装搭載量etc.…なにをもって「最強」とするかの議論は尽きないが、第二次世界大戦時のドイツ空軍における最強戦闘機と言えば、誰もが「フォッケウルフFw190」を筆頭に挙げるだろう。メッサーシュミットBf109の補助戦闘機として位置付けで開発、設計が始められ、わずか1年ほどで試作機が完成。テスト段階で、あらゆる面でBf109を凌ぐ性能を発揮。実戦に投入されると、その持てる性能をいかんなく発揮してヨーロッパの制空権を掌握した。また、その実戦での過酷な状況に対応出来る頑丈な機体から、戦闘爆撃機型などへ転用したタイプも多く作られた。  今回の、飛行機模型スペシャル№45では、一般発売が目前に迫った造形村の1/32スケール・Fw190A-4のキット詳細解説&製作記事をメインに、各社各スケールの“空冷エンジン搭載型”フォッケウルフFw190を作ってみます。 目次 【ニューキットセレクション】タミヤ1/48 グラマン FM-1 ワイルドキャット/マートレットMk.V 【特集】ドイツ空軍 最強戦闘機・フォッケウルフFw190A/F/G(扉ページ) キット詳細解説・造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4 造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4“ジークフリート・シュネル”の製作 造形村1/32:フォッケウルフFw190A-4/U7“こだわりのエゴン・マイヤー機を作る!” 激エモ!1962年生まれの62才~ニチモ1/65:フォッケウルフFw190A-5の製作 解説・ドイツ空軍 最強戦闘機フォッケウルフFw190A/F/Gシリーズ・その誕生と各型変遷  Fw190実機ディテールフォト集  Fw190・塗装とマーキング集 ハセガワ1/32:フォッケウルフFw190A-8の製作 ドイツレベル1/32:フォッケウルフFw190A-8/R2の製作 タミヤ1/48:フォッケウルフFw190A-3の製作 ハセガワ1/48:フォッケウルフFw190A-5/U14の製作 エデュアルド1/48:フォッケウルフFw190F-8 タミヤ1/72:フォッケウルフFw190A-3の製作 エデュアルド1/72:フォッケウルフFw190A-8/R2の製作 エアフィックス1/72:Fw190A-8の製作 ハセガワ1/72:フォッケウルフFw190A-8/R11“ナハトイェーガー”の製作 【連載】TOMCAT SQUADRONS 【連載コラム】綿湯同院=What are you doing?= 【連載】モデリングJASDF~見たい!撮りたい!! 作りたい!!!

    試し読み

    フォロー
  • 風景写真 (2024年5-6月号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 特集:花!花!いちめんの花!・ギャラリー 橋本義光「鯖街道道-若狭から京へ-」・作品募集 風景写真祭2025 など
  • 働く自動車シリーズ 建設機械のすべて Vol.2
    -
    人の目に触れることのない巨大重機の世界 目次 今、日本で活躍する超巨大重機 鉱山・採石場のお仕事大公開! 世界最大級の建設機械! 海上・港湾で働く作業船たち 海の凄腕 水陸両用ブルドーザー KOMATSU D155W-1 日独巨大クレーンの競演 コベルコ建機 超大型「ビル解体専用機」SK2200D & SK3500D 進化しているゾ! 建設機器業界 変わり種建機大集合 VOLVO ARTICULATED HAULER A60H 日立建機 大型建機開発者インタビュー コベルコ建機 クレーン開発者インタビュー 建機ミニチュアの世界 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 働く自動車シリーズ 緊急自動車のすべて
    -
    災害、救命、救助に出動する全車種ガイド 目次 緊急車両全車種完全ガイド 救急車全カテゴリーPERFECT GUIDE 高規格救急車/トヨタ・ハイメディック 高規格救急車/日産・パラメディック 高規格救急車/札幌ボデー工業・トライハート 2B型救急車 大型救急車 軽救急車 高度救急救護車(ハイパーアンビュランス) 消防救急艇/あさぎり 新生児搬送救急車 特殊救急車 ドクターカー 災害派遣医療チーム[DMAT] 日本赤十字社 医療救護・支援車両 救急車製造現場レポート 札幌ボデー工業のすべて 最新 消防車ピックアップ図鑑 水槽付ポンプ車 40m級はしご付消防車 救助工作車Ⅱ型 ハイルーフ型 ドラゴンハイパー・コマンドユニット モリタ消救車 前期型vs後期型徹底比較 ベンツ・ウニモグ林野火災工作車 パトカー・警察車両大図鑑 警らパトカー 交通警察用パトカー 高速専用パトカー そのほかのパトカー車両 白バイ 覆面パトカー 機動隊車両 陸上自衛隊の緊急車両 緊急災害対策派遣隊 TEC-FORCE車両 ライフラインを司る民間企業にも緊急車両が在籍 東京電力 東京ガス JAF日本自動車連盟 NEXCO東日本 NTT docomo 京都市消防局 消防活動総合センター専用車両のすべて 救急出動24時! 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 働く自動車シリーズ 働くクルマのすべて 街中編
    -
    町で働くクルマの代表選手 目次 働くクルマ・スナップショット 生活に密着した働くクルマの代表選手 進化する塵芥車 都市部以外でまだまだ活躍するバキュームカー 高速道路維持作業車 町を掃除する環境整備車両 生コンとコンクリート生コンとコンクリート タンクローリー種別ガイド 特定用途車両のすべて 移動販売車 イベントカー 移動銀行車 バーチャル体験カー フードトラック others 最新クールトラックの秘密 移動採血車 移動検診車 町で働くミニカー達 クルマのトラブル救援車両! 高所作業車……各種タイプを徹底比較 ヤマト運輸の宅急便女性セールスドライバー 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 最新トラックのすべて
    -
    小型から大型まで日本を走るトラック全車種完全ガイド 目次 全方位TEST & CHECK スラローム走行でわかった! 抜群の走行安定性!! 超20t大型トラックPERFECT GUIDE MITSUBISHI FUSO SUPER GREAT V UD TRUCKS QUON HINO PROFIA ISUZU GIGA SCANIA G SERIES VOVLO TRUCKS FH オーバー8t/アンダー20t中型トラックPERFECT GUIDE MITSUBISHI FUSO FIGHTER UD TRUCKS CONDOR ISUZU FORWARD HINO RANGER 4ナンバー小型トラックPERFECT GUIDE MITSUBISHI FUSO CANTER/NISSAN NT450ATLAS/UD TRUCKS KAZET ISUZU ELF/MAZDA TITAN HINO DUTRO/TOYOTA DYNA&TOYOACE NISSAN ATLAS F24/MITSUBISHI FUSO CANTER GUTS/ISUZU FLF100 TOYOTA TOWN ACE TRUCK & LITE ACE TRUCK/MAZDA BONGO TRUCK/NISSAN VANETTE TRUCK 小型ハイブリッドトラック MITSUBISHI FUSO CANTER ECO HYBRID/UD TRUCKS KAZET HYBRID HINO DUTRO HYBRID ISUZU ELF HYBRID ポルトガルで生産、実用供試実施中の電気トラック MITSUBISHI FUSO CANTER E-CELL トラックの最新安全技術 最先端安全デバイスで事故を防ぐ トラック・メカニズム基礎講座 トラック雑学豆知識 読者プレゼント 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 鉄道のテクノロジー Vol.18 新幹線と最新鉄道技術
    -
    北海道新幹線H5系デビュー 目次 最新現役新幹線カタログ 新函館北斗行き「はやぶさ」「はやて」JR北海道H5系登場 H5系、E5系のテクノロジー 運転席 いよいよ試運転が始まった北海道新幹線 北陸新幹線開業カウントダウン E5・H5系用とE7・W7系用グランクラスのすべて 東海道新幹線の最新事情 新幹線の世界輸出事情 イラストで見る新幹線50年 フリーゲージトレイン2015 北の大地へ向かう24系の終焉 車体傾斜システムの変遷 非電化区間の環境改善策 注目すべき鉄道技術 九州からの鉄道レポート 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 大型特装トラックのすべて
    -
    超長尺物&重量物運搬トレーラー&キャリア・専用運搬車完全ガイド 目次 ロケットを運ぶ! 大型ロケット運搬車・JAXAドーリー 歩道橋を持ち上げなければ通れない巨大運搬物を運搬! 日立物流350tコンビネーショントレーラー 特装トラックの種類を知ろう 掟破りの離れワザ運搬車 キャリヤPERFECT GUIDE ミック・マックスキャリアⅢ 日本車輌製造製 電動式キャリヤNeGEM トーヨートレーラー製 車検対応250t積キャリヤ トーヨートレーラー製 700t積キャリヤ 超長尺物&重量物運搬トレーラー 野田クレーン 山広運輸興業 重機建設事業のスペシャリストに聞く「長尺&重量物運搬……日本通運がここまでできる理由」 日本最大級運搬トレーラー トヨタ輸送&浜名ワークス 21mフルトレーラー車両運搬車 小平産業 3軸ダンプトレーラー 昭和飛行機工業 30kℓアルミタンクセミトレーラー 日本トレクス 粉粒体運搬トレーラー/キョーワ 活魚運搬トレーラー 宇部興産ダブルストレーラー HIRAKU式フルトレーラー ブロント スカイリフトS56XR ニッポンで活躍するトラクターカタログ 大型特装トラック・オールカタログ 変わり種スタイルの特装トラック 日本通運:シュナーベル式トレーラー 日本馬匹輸送自動車:馬匹運搬車 岩谷産業:水素運搬トレーラー ニスモ:N-FORCE/ブリヂストン:建設・鉱山車両用タイヤ運搬車 アートコーポレーション:ファミリーサルーン/柴原運輸:傾斜台車 特装トラック・ミニチュアショップ&見るだけでも楽しい博物館ガイド 女性ドライバー、大型を駆る 読者プレゼント/奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック 大型特殊車両のすべて
    -
    公道を走って現場へ直行! 建設機械&作業機械完全ガイド 目次 THE CATEGORY OF SPECIAL WORKING VEHICLE WHEEL CRANE PERFECT GUIDE オールテレーンクレーン LIEBHERR LTM11200NX オールテレーンクレーン TEREX AC120/4J 着脱リフター TADANO CL-500着脱リフター TADANO CL-500 ラフテレーンクレーン KATO SL-800Ri ラチスブームクレーン KOBELCO MK650 LIFT TYPE VEHICLE 高所作業車 TADANO SKY STATION AT-550S/AT-880S 高所作業車アタッチメント SHINODA JUKI BIRD VISION SYSTEM 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その1……ナンバー取得の条件 WHEEL TYPE EARTH MOVER ホイール式油圧ショベル DOOSAN DX140W-3 ホイールローダ SENNEBOGEN MULTI LOADER 305 コンクリートポンプ車 KYOKUTO PY125-36A VEHICLE of ROAD MAKING ロードカッタ SAKAI ER552F ロードスタビライザ SAKAI PM550 アスファルトフィニッシャ SUMITOMO HA60W-8 振動マカダムローラ SAKAI MW700-1 振動タイヤローラ SAKAI GW750-2 モータグレーダ KOMATSU GD655 THE OTHER’S SPECIAL VEHICLE 雪国の強い味方「ロータリ除雪車の実力」HTR407 架線工事には欠かせない「軌陸車とその種類」 これぞ! 多目的特殊車両だ「ウニモグの世界」 最適な切削チップを生産 LOG BUSTER LB-515TK 大型特殊車両が公道を走れるワケ! その2……公道走行を可能にする条件 C0NEXPO-CON/AGG 2014 LAS VEGAS 最新工場で作られる〔ホイールローダのできるまで!! 〕 大型特殊車両オールラインナップ Pick Up the Vehicle 1 NIIGATA ロータリ除雪車NR-654 Pick Up the Vehicle 2 Bobcat スキッドステアローダA770 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 究極 白バイライテクのすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 究極 白バイライテクのすべて 【CONTENTS】 ・全国大会Wチャンピオン直伝 白バイライディングテクニック (1) 実力判定 タイムトライアル (2) 弱点克服 集中レッスン (3) 効果測定 最終トライアル ・第47回 全国白バイ安全運転競技大会 [密着レポート][出場全選手名鑑] 2016 白バイ日本一決定戦
  • ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版 Volume14 Issue1
    NEW
    -
    『THE SURFER’S JOURNAL JAPANESE EDITION』は、米サーファーズ・ジャーナル社発行の隔月誌『THE SURFER’S JOURNAL』のフランス語に続く新しい外国語バージョンです。本物の“SURF CULTURE”を日本のサーフィン愛好家たちに向けて発信します。『THE SURFER’S JOURNAL』同様、美しい印刷で紹介される素晴らしい写真は読者を虜にすること間違いないでしょう。 目次 エッセイ 地球儀をまわせ オン・スタイル インタビュー ラフ・ブルウィラー バリー・マッギーの美学 若きサーファーの肖像 写真の流れが紡ぐ物語 エボルバー/おおいなる愚者たち ゲンという生き方 ポートフォリオ:キルヴァン・バルダサリ アンダーカレント サーフボード談義 サーファーの試写室 サーフィンにまつわる雑感 ライナーノート 編集後記 バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 艦船模型スペシャル 2024年 夏号 No.92
    NEW
    -
    艦船模型スペシャル』No.92はNo.90陽炎型編に続く「甲型駆逐艦特集」の第2弾として「夕雲型編」をお送りします。ネームシップの「夕雲」から「朝霜」まで全19隻の兵装変遷を行動年表と共に図解します。作例は甲型(陽炎型・夕雲型)の他、乙型、丙型、丁型駆逐艦も併せて紹介します。 目次 日本海軍夕雲型駆逐艦「巻波」(ピットロード1/350)渡辺真郎 日本海軍夕雲型駆逐艦「夕雲」「早波」「朝霜」(ハセガワ1/700)佐藤美夫 日本海軍夕雲型駆逐艦/後期竣工艦(タミヤ1/350陽炎改造)山崎剛 夕雲型駆逐艦バリエーションと兵装 解説:山崎剛 夕雲型全19隻の兵装配置の変遷と行動調査 解説:山崎剛 作図:佐藤美夫 日本海軍陽炎型駆逐艦「陽炎」(タミヤ1/350)酒本徹 日本海軍秋月型駆逐艦「秋月」「初月」(フジミ1/700)打木進太郎 日本海軍島風型駆逐艦「島風」(タミヤ1/700)koima 日本海軍松型駆逐艦「竹」(ヤマシタホビー1/700)koima 世界の客船「キャンベラ」「オリアナ」西村慶明 艦船ソリッドモデル入門「西海丸」鎌倉巧 日本海軍艦船図鑑「軍艦射撃用標的の変遷2」佐藤邦彦 ラベールアーカイブス「エレール1/400トゥールヴィル級フリゲートF67」河野嘉之 伝声管

    試し読み

    フォロー
  • 金継ぎ手帖 はじめてのつくろい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つくろってつなげば、ずっと使える! 手軽で簡単!金継ぎをカジュアルに楽しむためのノウハウが詰まった1冊。 ここ最近、割れたり欠けたりした陶器を修復する「金継ぎ」が静かなブームになっています。本書は10年にわたり全国で金継ぎワークショップを開催し、その魅力を発信してきた「6次元」店主・ナカムラクニオによる初の金継ぎ入門書です。単に修繕・修復するだけでなく、鑑賞(アート)としての美も楽しめる。そんな「金継ぎ」の魅力や、かぶれない「新うるし」を使った簡単な金継ぎのテクニック、さまざまな金継ぎの事例、さらにその文化的バックグラウンドを紹介していきます。 これまでに出ている金継ぎの本はいずれも専門的でやや敷居が高い印象を受けますが、本書は20代から30代の若い世代にも気軽に楽しんでもらえるカジュアルな内容になっています。自分で直せるなら、思い出の詰まった大切な器をいつまでも使い続けることができるし、ちょっと高価な器を普段使いすることも怖くなくなり、毎日の生活がより豊かになるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 古美術手帖 はじめての骨董
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビギナーでもわかりやすい古美術の「新しい教科書」。 古美術には、作品や道具としての魅力だけでなく、かつてそれを所有し愛用した人たちとの時間と物語が詰まっています。いわば時間を愛でるタイムカプセルです。古美術品を手に入れることは、それが存在してきた年月の重みを受け継ぎ、分かち合うことでもあるのです。 骨董、ヴィンテージなどがずらりと並ぶ骨董市や手作り市がブームで、これまでにない大勢の人で賑わっています。これらの市で古美術品と出会い、興味を持つ人が増えています。また、近年はネットオークションで古美術が安く出品されることも多くなっています。 一口に古美術といっても、種類はさまざまで値段もピンキリです。決まったルールはないので、それぞれが自由に気に入ったものを探せばいいのですが、せっかくなら価値のある掘り出し物を自分の眼で見つけたい。そのためには骨董に対するそれなりの知識と情報が必要ですが、骨董品の専門書は内容が難しくてとっつきにくい。骨董をわかりやすく解説した入門書も刊行されていますが、いずれも20〜30年前の内容で、最近の市場評価や相場は載っていません。 そこで必要なのが、わかりやすい古美術の「新しい教科書」です。本書は陶磁器や書画、彫刻、工芸など、ジャンルや種類ごとにその特徴と探す際のチェックポイントについて、著者のイラストとともに解説しています。巻末には各地の骨董市情報と、古美術の世界で人気の高い著名な画家やデザイナー、職人、重要人物などを紹介する人物図鑑を収録しました。著者は国内外の骨董市や蚤の市などを多数見て回り、数多くの古美術品に触れてきた経験から、古美術のカジュアルな楽しみ方を提案しています。

    試し読み

    フォロー
  • 比較でわかる初心者デッサンの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてでも絵心がぐんぐん育つ デッサンは、正しい基礎を学ばずに勘違いした認識のまま練習を積み重ねても、決して上達することはありません。本書では、“頑張っているのにも関わらずうまく描けない作品”と“基本に忠実な作品”のデッサンを比較することで、初心者にありがちな勘違いを正していく方法でデッサンの基本を学ぶことができます。勘違いを改善するにはどのようなポイントがあるのかが一目でわかるため、すぐに正しい方法を習得することができます。

    試し読み

    フォロー
  • 吉田徹10分で女性を描くコツ250
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ボトムズ」シリーズのアニメーターが教える美女の速描術 「装甲騎兵ボトムズ」や「蒼き流星SPTレイズナー」のベテラン・アニメーター、吉田徹。 彼が日ごろ描き溜めていたものと本書のために描き下ろした女性画を計250点以上収録。 それらは全て短時間で書き上げたもの。250点以上の1点ずつに詳細な解説を添え、短時間で描く、速描のコツや注意点を紹介している。 絵には俯瞰あり、アオリあり、キュートな娘あり、SEXYあり。さらに制服あり、水着あり、着物あり、メイド服もあり。という風に絵を描く人にとっては絵の技巧の点で、女性好きにとってはさまざまな美女ギャラリーという点で、そそる1冊となっている。 「本書には絵をうまく描くための技術についてはほとんど解説していません。それは僕自身が基本となる技術を学んでいないからです。(中略)むしろ理論や技術的なことに捉われて描き進められないより、1枚でも多く絵を描くことの方が大事だと僕は思います。絵を描く力は、描き続けることで必ず上達していきます」(吉田徹「あとがき」より抜粋) 【CONTENTS】 特選ギャラリー はじめに

    試し読み

    フォロー
  • キャラクターを彩る 小物の描き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 てっぺんからつま先まで、 おしゃれを極めたイラストが描ける! 頭から足先まで、身につける小物の描き方本です。縫い目や質感、テクスチャーの表し方を解説します。 既に絵を描いていても「人物は描けるけど、小物はごまかしがち」な方に大変おすすめです。 小物に説得力が出る事でイラストのクオリティがさらにアップする技法書となっています。 【CONTENTS】 はじめに ギャラリー 24式イラスト技法 FACE キャップ / ハット / 麦わら帽子 / ベレー帽 / ニット帽 / ヘアゴム / ヘアアクセサリー / ヘアバンド / カチューシャ / イヤーアクセサリー(レディース・メンズ) / メガネ / サングラス BODY ネックレス / えり巻き / ネクタイ / コサージュ / ブローチ / 腕時計 / 指輪 / バッグ / 財布 / ベルト FOOT スニーカー / 革靴 / そのほかの靴 / パンプス / サンダル / レディースサンダル / ブーツ OTHER スマートフォン / 文房具 / 書籍 / 飲料水 / 食料品 / 日用品 / 応援グッズ 小物の思考指南 ヒールの種類 骨格スタイル 素材の表し方 柄のいろいろ カラーパレットの紹介 カバーイラストのメイキング 作家紹介

    試し読み

    フォロー
  • 光の魔術師イルコのオフカメラ・ストロボライティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ストロボの基本から作品づくりまでしっかりわかる! YouTubeで大人気のイルコ・アレクサンダロフによるオフカメラ・ポートレート・ストロボライティングの基本と実践を解説したテクニックガイドです。クリップオンストロボを使用して、1灯や多灯ライティングから、各種アクセサリーを使用した作品づくりまでをしっかりと習得できる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • MOZU トリックラクガキアート集
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。 思わず二度見してしまう、だまし絵55点! 「全ページインスタ映え! 自分のノートでもやってみたくなる!」 片桐 仁(俳優・彫刻家) Twitterで“26万いいね”の支持を集めた、MOZUのだまし絵作品集! 超絶精密なジオラマ作品や、コマ撮りアニメーションでテレビやツイッター、新聞、雑誌などで注目を浴び続けているMOZUの著書第二弾。 今回は中学生のころから制作を続けているトリックラクガキ作品をまとめています。 ノートに描かれた絵が、ある角度からみると立体的にみえたり、浮かんでみえたり、凹んでみえたり。 Twitterで大騒ぎとなった三角定規の作品も含め、思わず二度見してしまう、だまし絵55点を収録。 そのユニークな発想と確かな技術による作品群は、なんど眺めても新鮮で楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • ナイトタイムラプス撮影テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 満天の星や都市の夜景がダイナミックに動き出す、 デジタル一眼の画像から作り出す超高画質動画の世界へようこそ! TV番組やCMもとよりYouTubeやVimeoなどの動画共有サイトでも圧倒的な人気を誇る「夜景や星空のタイムラプスムービー」。 最近では高感度特性の優れたデジタル一眼カメラの普及により、インパクトのある動画作品を誰でも気軽に撮影できる環境が整いました。  本書では、市販のデジタルカメラや周辺機器を使ったタイムラプス撮影テクニックや機材をわかりやすく解説! 今回は数あるタイムラプス動画ジャンルの中から、あえて「夜」というシチュエーションに限定し、ドラマチックな夜の静寂をムービーで表現する「ナイトタイムラプス」に注目いたしました。 初心者から中級者の方におすすめしたいステップ by ステップでできるようになるトレーニングBOOKです。

    試し読み

    フォロー
  • 自宅で花嫁のすすめ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚式ってこんなに自由! 「自宅で花嫁」とは、戦前から続く〝嫁入り〟を見直したもの。 育った家で花嫁支度をし、家族や友人に花嫁姿を見てもらったり、ゆっくり時間を過ごすこと。 派手さはないけど、「気持ち」はよく伝わる、古くて新しい結婚の形です。 結婚式の準備に駆け回って、出席者に気をつかって、お金をかけて…… そもそも「何で結婚するんだっけ」って迷走気味の女子、必読! 【目次】 ・はじめに ・自宅で花嫁   三重・伊勢   愛知・三河   石川・羽咋   静岡・御前崎 ・花嫁たちの選択   母の嫁入り姿に憧れて[富山・滑川]  「結婚式」にはあまり興味がなかったのかも……[香川・高松]   父を説得してくれたおばあちゃんと[岐阜・高山] ・自宅で花嫁の手引き   特別なことではない   なぜ「自宅で花嫁」なのか   どんな人が「自宅で花嫁」に?   「自宅で花嫁」のハードル   家が狭くても大丈夫?   当日を迎えるまでの準備   当日の流れ ・おわりに

    試し読み

    フォロー
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.32
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイト作品を紹介する最強ムック『オトメイトマガジン』。『vol.32』では、キャラクターデザインを手掛けるウダジョ氏描き下ろし、『フォルティッシモ』が表紙に初登場! “fortte”の魅力に迫るべく、メンバー5人にインタビューを敢行した総力特集14ページも必見です。さらに、巻末特集では2017年9月2日(土)・3日(日)に開催された『オトメイトパーティー2017』の模様を11ページにわたって完全レポート!! 全3公演の写真はもちろん、出演キャスト27名による終演後コメントもあわせて掲載しています。その他にも、『オトメイトパーティー2017』で発表された新作タイトルの続報や、今が旬なオトメイトの情報と作品の魅力をお届けします♪ <巻頭特集&キャラクターインタビュー> 『フォルティッシモ』 赤星瑛一郎/清家涼/武居拓眞/成本理/森嶋永遠 ※紙版の一部付録は付属しません※
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.31
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイト作品を紹介する最強ムック『オトメイトマガジン』。 『vol.31』では、アニメの放送が2017年10月から始まる『戦刻ナイトブラッド』より、上杉謙信(イラスト:四季咲組)と伊達政宗(イラスト:悌太氏)の描き下ろしイラストが表紙を飾ります。 さらに、新作ソフトが2017年9月に発売される『猛獣たちとお姫様』・『ニル・アドミラリの天秤』・『忍び、恋うつつ』シリーズに登場するキャラクターへのインタビューや、2017年6月に配信され大きな話題を呼んだ『オトメイトチャンネル』コラボグラビアを13ページにわたってお届けするなど、『オトメイトマガジン』ならではの企画もたっぷり掲載しています! また、結賀さとる氏が新たに40ページ描き下ろした『灰鷹のサイケデリカ ~A beast piece~』コミック小冊子も収録!今が旬なオトメイトの情報と作品の魅力をお届けします♪ <巻頭特集> 『戦刻ナイトブラッド』 <巻末特集> 『オトメイトチャンネル』スペシャルコラボグラビア <書き下ろしキャラクターインタビュー> 『猛獣たちとお姫様 ~in blossom~』/ヘンリク 『ニル・アドミラリの天秤 クロユリ炎陽譚』/鷺澤累 『忍び、恋うつつ ― 甘蜜花絵巻 ―』/真田幸影 ※紙版の一部付録は付属しません※
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.30
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もちもち太氏描き下ろし!オトメイトファン注目の新作タイトル『白と黒のアリス』が表紙に初登場。 オトメイト作品を紹介する最強ムック『オトメイトマガジン』。『vol.30』では、キャラクターデザインを手掛ける“もちもち太”氏描き下ろし、『白と黒のアリス』のレインとスノウのイラストが表紙を飾ります。さらに、『緋色の欠片』・『薄桜鬼』に登場するキャラクターへのインタビューや、新MC・鳥海浩輔さんと平川大輔さんを迎えリニューアルした『オトメイトチャンネル』の舞台裏をお届けする配信レポートなど、『オトメイトマガジン』ならではの企画もたっぷり掲載! 今が旬なオトメイトの情報と作品の魅力をお届けします♪ <巻頭特集&開発スタッフインタビュー> 『白と黒のアリス』 <書き下ろしキャラクターインタビュー> 『薄桜鬼 真改 風華伝』/武田観柳斎 『緋色の欠片 ~おもいいろの記憶~』/鬼崎拓磨 『Code:Realize ~彩虹の花束~』/インピー・バービケーン 『戦刻ナイトブラッド』/織田信長 ※紙版の付録は付属しません※
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.29
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “オトメイト”の作品を紹介する最強ムック『オトメイトマガジン』。 オトメイト絵師が集結して送る話題の新アプリ『戦刻ナイトブラッド』の大特集をお届け! 表紙を飾るのは織田信長(イラスト:薄葉カゲロー氏)、真田幸村(イラスト:黒裄氏)の2キャラクター。 その他、「オトメイトパーティー2017」最前列席チケットプレゼント企画や、 人気キャラクターの書き下ろしインタビューなど、見逃せない情報たっぷりです! ※紙版の付録は付属しません※ ※電子書籍からはプレゼント企画へのご応募はできません。ご応募希望の方は、書籍をお買い求めください。
  • クラシック ポルシェ Vol.012
    -
    Classic PORSCHE Vol.012 2023 SPRING 006:CARRERA RSR REPLICA 伝説のイェーガーマイスター・レーシング カレラRSR 3.0をストリート仕様で再現! 016:Speedster Pedigree 356から911へ受け継がれるスピードスターの血統 018:356 AMERICA ROADSTER スピードスターの始祖となるアメリカ・ロードスター 026:356 Pre-A SPEEDSTER 筋金入りポルシェフリークの356プリAスピードスター再生記 034:356 SPEEDSTER ZAGATO ザガートが手掛けた芸術的スピードスターのレースと創造 042:911 SPEEDSTER(Type930) ポルシェ・スピードスター70年の歴史を振り返る 048:356 SPEEDSTER REPLICA ワンオフフレームによる新世代スピードスター・レプリカ 056:STREET FIGHTER オランダナショナルカラーのシャシーナンバー 906-134 の数奇な運命 064:Pride of Victory Team Ikuzawa Day 日本のレジェンドにリスペクトを込めたポルシェから生沢徹への粋なバースデー 070:Tracing the evolution of the air-cooled Porsche 356プリAから993カレラRSへ その進化をたどる 080:REST-MOD 356 B T6 356 B T6 をベースにモダンなレストモッドへ 088:911 S TO BE INHERITED 英雄がサーキットで駆った911 S。 夢がかない再びストリートへ 094:HEUER OWNED RS 2.7 ホイヤーが最初に所有し、いまも現役のRS 2.7を走らせた! 102:FULL SIZE 4 SEATRES 4シーターモデルへの野心 108:PORSCHE SPECIALIST 腕利きのスタッフが最高のサービスを提供するRPMテクニック 114:JENVEY THROTTLE 旧型ポルシェをデジタライズ 122:CARBONE QUEEN モダン・ビューティーなナローボディの911 T 130:Porsche Garage Fuji 2022 135:A PIT MORNING MEETING PORSCHE 140:TOKYO AUTO SALON 2023 143:GRAGE Crayon 145:WIN’S 星ヶ丘 146:Back Number / Next Issue バックナンバー/次号予告

    試し読み

    フォロー
  • B’s-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.28
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オトメイトの人気乙女ゲームの魅力がたっぷり詰まったムック『オトメイトマガジン』が4月1日に発売。 『薄桜鬼 真改』より土方歳三、沖田総司、斎藤一の描き下ろしイラストが表紙を飾ります。 さらに巻頭特集では『薄桜鬼』シリーズの2016年を振り返るほか、藤澤経清氏のインタビューをお届け。 『薄桜鬼 真改』斎藤一のほか、人気キャラクターのインタビューや書きおろしキャラクターコメントなど、オトマガだけのオリジナル企画もたっぷりでお届けします。 ※紙版の付録は付属しません※

最近チェックした本