ユーザーレビュー
感情タグBEST3
1話の主人公被害者だと思い読んでいたらまさかの職場に迷惑をかけるブラック企業製造機でびっくりしました。
他にも広告に載っていた何回も転職する子もお局の妹という繋がりがあったりしてびっくりします。
働くことの理解がわかります。
正直、どこの企業に就職しても、自分の実力や努力では、どうしようもできない問題はあると思います。自分なりに、考えを変えて、我慢できれば一番いいとは思いますが、病気になったときは、自分の命は自分で守らないといけない時代になってしまっていることを痛感しました。
広告で見かけて無料分を読みましたが、続きが気になります。人の裏側、客観的に見れるからうわぁーってなるけど、誰でも何気なくこういう面って持ってる気がする。自分も気をつけようと思いました(・・;)
育休明けの人は分かりやすい悪役だけど、主人公も少し前まで派遣だったのに正社員になった途端、友達に派遣のままじゃ良くないよとか意見してて、ん?と思った。
余計なお世話だわ
昔有名になった言葉がタイトルになっているので、期待して読んでみたのですが・・・。うーーーん・・・
これ、どうなのかなぁ・・・
勝手にフォーマット変更って、他の人たちが喜んでいるからいいのか、現実に私がやったら怒られたと思います。
大きい会社なら他と共通のフォーマットかもしれないし、この部だけだ...続きを読むとしても上の承認を受けてからと思うんで
どっちもどっちのような・・・
お局様一人で会社の雰囲気がここまで変わることってあるのかなあ・・・って思ったけれども、部長とかも注意できないならあり得るかもって思うとブルーになります。
前職ではパワハラ、モラハラのオンパレードで派遣切りにも遭い、散々な目にあった主人公。
でも今度の会社はドリンク無料、リラクゼがあり良かったと思ったらそううまくいきません。