【感想・ネタバレ】大豆田とわ子と三人の元夫 2のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ


人って現在だけを生きてるんじゃないと思う

人生は小説や映画じゃないもん、幸せな結末も悲しい結末もやり残したこともない、あるのはその人がどんな人なのかってことだけです

誰だって心に穴を持って生まれて来てさ、それを埋めるためにジタバタ生きてるんだもん

人の孤独を埋めるのは愛されることじゃないよ。愛することだよ

0
2022年12月10日

Posted by ブクログ

読んで思い出す映像の綺麗さ
読むことで、言葉をゆっくり見れてよかった。
日常が描かれていてあたたかかった。
ふとした時の言葉を表して、見せてくれた。
今もとても好きだけど、また少し時間が経ってから読んだ時にどう思うのだろうか。

0
2021年08月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 改めて、とても好きな作品だと思いました。
ドラマを見ているときにはサラッと流れていってしまったセリフや、逆にとても刺さったセリフを文字で見ることによって、さらにその世界観が好きになりました。
 不器用な登場人物たちが織りなす愛すべき日々の物語なんですね。
 大切な友人であるかごめを失ったとわ子のように、忙殺された日々を過ごしている私も周囲の景色をあまり見なくなっているなぁと。もう少し、ゆっくり、丁寧に生きようと思わされました。
 改めてシナリオで読んだことで、キャスティングがどれだけ素晴らしかったのかを再認識しました。

0
2021年07月29日

Posted by ブクログ

ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』のシナリオブック後半。ドラマを見てからずいぶんたつのに、思い出すたびに映像が思い浮かんで本当に大好きな作品だなと実感します。特にぐっとくるのは、最後に三人の元夫たちに囲まれてるとわ子ちゃんの場面、しんしんから素直な気持ちをぶつけられる場面。文章だけだとそこまで伝わらないところが、俳優さんたちの演技でより素晴らしいシーンに変わっているのがよく分かります。みんなはまり役だったし台詞の一つ一つが優しくてそっと寄り添ってくれる。何度も見返してはちょっと笑って元気になれるドラマだと思う。続編やってほしいな。

0
2022年03月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映像の方の感想。

初めての坂本裕二さん鑑賞。
セリフが言葉が綺麗で、真似っこできない。
松たか子さん始めとした俳優さんの演技が超うまい。
自然体でチャーミングで愛おしくなる。どういう思考をしているんだろうか。

プリズン・ブレイクと交互に見たせいで、
ほっこり→ハラハラ→ほっこり→ハラハラの
交代浴になってしまった。でもいい塩梅だったかも。

0
2021年08月15日

「小説」ランキング