【感想・ネタバレ】仕事を教えることになったら読む本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月24日

教えるということの基礎を学ぶことができた。
これまで教えることに技術が必要だと考えたことがなかったので、教えるための型があるとは目から鱗だった。
教えるためにこちらが努力しなければならないことが沢山あり、部下が成長できない・仕事ができないのは上司の責任なんだと改めて感じた。
背中で語ることも大事だが...続きを読む、それ以上に自分が仕事をどれだけ相手目線で分かりやすく伝えられるか、話し合えるかが重要だと思う。

0
購入済み

何回も読み直したい本です。

2021年10月02日

職場で初めて指導する立場になり、この本を手に取りました。
今までは自分が教わった時の事を思い出しながら何とか進めていましたが、教える前の考え方・伝え方から学ぶ事ができて勉強になりました。
前よりも教えることが楽しく感じます、困った時に読み返したい本です。

0

Posted by ブクログ 2021年08月15日

教えるとは?
相手の課題解決のため
①知識②技術を付与し③意識が高い状態にする事。
教え手は、それぞれティーチング、トレーニング、コーチングをすると良い。

①知識をティーチングー
動機付け→説明→具体例
課題設定例
×今からサービス説明します
○今からサービスの覚え方説明します

②技術をトレーニ...続きを読むングー
動機付け、やってみせ、説いてみせ、させてみせ、ほめて、見届ける

③意識をコーチングー
目を見てオープンクエスチョン
▼課題の設定
×何か問題ある?
○問題と思うことは何?
▼原因の推定
×なぜできない?結果
○原因は何だと思う?プロセス
▼思考の拡大と解決策
他にどんな原因が考えられる?どうしたらよい?
▼解決策の具体化
もの辺から着手しようか?どんな手順で?次は?いつから?


0

Posted by ブクログ 2023年01月18日

・ティーチング(知識の教え方)
・トレーニング(技術の教え方)
・コーチング(意識の高め方)
それぞれの目的と基本となる「型」が紹介されており、自身の業務への応用をイメージしやすい構成となっていた。

教える側、教わる側のタイプに応じた注意点もまとめられており、自身がどのようなタイプかを知ることで、...続きを読む今後教わる時、教える時に役立つと感じた。

0

Posted by ブクログ 2022年04月18日

ティーチング、コーチングあたりの使い分けなど技術的な話が多くためになった。
また、リモートでの教え方が一番気になっていたが、ティーチングを中心にやってこうと思った。
読むだけで簡単に教育できる本を探していたが、そんな上手い話はなく、やはり教育計画をしっかり練ることが大事だなと…と思った。

コーチン...続きを読むグのタイプ別分析まで載っていて、色々読むならこれ一冊でいいんじゃないかな?と。

0

Posted by ブクログ 2024年02月03日

本当に初歩のことが書いてあるが、自分の中に箇条書きで保管されている知識を体系化するには必要な内容だった。
悪い意味ではなく、同じことが別の角度で何度か書かれている。
人に物を教える時の流れを型化できるので、何回教えても質が一定に保てそう。
この流れでマニュアルも作成したい。

0

「ビジネス・経済」ランキング