【感想・ネタバレ】自律神経の名医が教えるココロとカラダの疲れとり大全のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

自律神経を調え、バランスをとるためのTipsを集めた本。へぇーそうなんだー!と思うものがいくつもありました。
以下、自分が今までやっていなかったことで、実践してみようと思ったもの↓

No.4 朝ひと息ついたらまず感謝してみる
No.7 朝はできれば味噌汁を飲む
No.29 空を見上げる
No.37 集中力が切れたらスクワットをする
No.39 緊張したら手を開く
No.43 ゆっくり話せば自律神経は安定する
No.44 「なんとかなるさ」を口ぐせにする
No.45 ひとりごとで自分をコントロールする
No.57 タッピングをする
No.94 自分の感情の許容範囲(コップの大きさ)を知っておく
No.100 未来日記を書く

読みながら、なんとなく気分が軽くなる感じがしました。どれもほんの小さなことだけど、こういうことを積み重ねていくうちにそのうち大きな不調の塊も磨り減って小さくなっていくものなのではないかなと思います。
ただしこの本にあった、コーヒーを飲むとかミルクティーを飲むというのは個人的に反対。自律神経失調症の人にとってカフェインはあんまりよくないと思いますよ。そういう意味では、この本はちょっと疲れている人や軽い症状の人向け、なのかな。

0
2021年11月15日

「暮らし・健康・美容」ランキング