【感想・ネタバレ】子どもを守る言葉「同意」って何? YES、NOは自分が決める!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年01月11日

子ども向けに書かれた本ですが、親も一緒に読んでもらいたいと思い選書・購入しました。

相手の気持ちを考えよう…ではなく、
相手の気持ちをきちんと相手に確認しよう・聞いてみよう、そして尊重しよう。
そして自分の境界線はどこなのか考えよう。

ということかな…と思いました。



0

Posted by ブクログ 2023年06月25日

自分の体のことは、自分が決めていい。一度決めたことだって、変えていいんだ。自分の王さまは自分だからね。子どもが自分を守るための基本的な考え方、身の守り方をイラストを用いてわかりやすく解説した一冊。

人と付き合う上で、自分と他人の境界をはっきりさせておくのは、とても大切だけど難しい。特に幼い頃は自他...続きを読むの区別が付きづらい。この境界「バウンダリー」の概念をわかりやすく解説してあった。主人公のイラストがころころ変わってしまうのがちょっと分かりづらかったけれど、色んな子が主人公になることで幅広い読者に対応しているのだろう。大人でもバウンダリーの考え方はともすると忘れがちなので非常に勉強になる。そして身を守る術を子どもに身に着けてもらう上でとても大切な一冊だと思う。ソフトな書き方をされているけれど、性的被害そして加害を未然に防ぐのにとても役立つ。自分と相手の両方が同意やバウンダリーの概念を共有することで初めてお互いの気持ちを思い合える関係になれるので、何度も読み込んで人に伝えられるようになれればいいなと思う。こうした本が増えて、広く読まれて理解が進むことを願う。

0

Posted by ブクログ 2023年03月15日

自分の意思は主張しよう、そして、他人にはきちんと聞こうということを、子どもに分かりやすく書いた本。
極端に笑えるダメな例もあり、そこもまたよし。

0

Posted by ブクログ 2022年04月25日

自分を守り、人を傷つけないために。そのキーワードとなるのが「同意」と「バウンダリー(境界線)」。現代社会で生き抜くための基本知識。

もうすぐ50になる大人で、男性の自分が読んでも「なるほど」と思う。

男女、親子、先生生徒、先輩後輩、上司部下…マウンティングしようとしてくる「上」の人たち。でも「同...続きを読む意」と「境界線」は誰もが平等に持ってる権利。

自分の体の王様は自分。決めるのは100%自分。それは相手も同じこと。当たり前のことだからこそ、大切にしなければならない。

0

Posted by ブクログ 2021年12月21日

性教育のひとつの考え方としてとても良い本。
この本ならば性教育について、相手に伝えたり取り入れやすそうだ。

0

Posted by ブクログ 2021年05月20日

バウンダリー、境界線についてのわかりやすい本が欲しいなと数年思っていたので、出会えてよかった。こどもたちにも伝えやすそう。

0

Posted by ブクログ 2021年04月26日

友達に対してどうあるといいのか?がとてもわかりやすくていい。子どもがどう産まれるのかセックスについての本だけでは興味本位でおもしろがることもあり得そうで心配だったし、性被害を防ぐための本だと対大人の話だけなので、ここまでフォローできるのはありがたい。
まだ難しいかな?と思ったけど全然そんなことなかっ...続きを読むた。「この本に書いてないこと」の一コマで子どもがぐっと引きつけられたので押し付けがましくもなく、数日かけて最後まで興味を持って一緒に読み進められた。
あとは色々な家族の形の本を探そう。

0

Posted by ブクログ 2021年04月21日

日常における些細なケンカから、虐待にいたるまで、
自分の気持ちを大切にすることについて書かれています。

「あなたは悪くない」

子どもから大人まで、全ての人に知っておいて欲しいことが詰まっています。

0

Posted by ブクログ 2021年04月20日

絵とシンプルな文章で構成されているので、子どもにとっても読みやすい。読みやすいのに、大事なことが書いてある。子どもだけでなく、大人の抱えるモヤモヤについてもヒントをもらえる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年04月04日

子ども向けの一冊だけど、大人にも是非お勧めしたい一冊。
キミ(読み手)がバウンダリー(境界線)の決定権がある事、一人ひとりのバウンダリーがある事、相手が何かをする時、その人が何に同意するのか聞く事。
yes,noを自分で決める大切さが書かれています。

0

Posted by ブクログ 2021年03月04日

だれしも、子ども時代に「あれは嫌だったよな…」という思い出があるのでは。大人になるにつれ、「でもそういうものだし」「大人も悪気はないんだよね」と、なぜか自分の「嫌だった」感覚を押し殺して否定する方向に言っちゃうのはなぜだろう…ということを考えます。私は子どもたちに、嫌なことは嫌だと言える世界をつくり...続きを読むたい。自分のことは自分で決める。本来の意味の【自己責任】を取り戻そう!

0

Posted by ブクログ 2021年02月27日

子供用のものだけど子供が生まれたらすぐにでもみんなに読んでほしい!
 
自己肯定感とか、自分の意見を大切にすることって、性犯罪を防ぐためにとても大切なことだと思うんだなー。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月29日

一部、法律や投票に関する部分は違うし、本はもう少し詳しく書いてある部分もある。
『例え話』が多いので一見すると『何を言ってるの?』と思ってしまうかもしれないという点はある。

そして、私も読んでいて、ん??と思ってしまう。

基本的に『性交に関することや、身体への接触に関する話』として読むと、例え話...続きを読むでも入り易いかもしれない。
でも、やはりこの本は読む人を選びそうだなと思う。
『ハグ』という行為はそこまで日本に広がっていないとか、このコロナの時代もあって人との接触が減ったせいもあるケド。



『ハグしていい?』『ダメ』というページがあるケド、子供を抱きしめる人は子供にそんな事を聞いて来ない。子どもだから触っていいと思っている人が多い気がする。もしくは親に聞く=子供の意志は確認しない。



最初の章は同意についてで、『あなたに選択肢がある』『自分の身体の事は自分で決める』と言うような事が書いてある。
2章は自分の気持ちについてなのだが……この章、わかり辛いなと感じる。
3章は同意すること、同意を貰う事。要は、相手に関する事はちゃんと相手に質問する。そして、相手の話を聞くという事が書いてある。

着てる服で同意かどうかは決められないと、水着を着ている子を突き飛ばしてはいけないというのがあるけど……そんな事をする人いる??と思いながら見てしまった。 日本版だとここに、『ミニスカートだからと痴漢してもいいわけではない』みたいなものが入ってきそう。(実際の痴漢はミニスカートだからというよりも、大人しそうな子を狙うらしいけど)


4章は気持ちが変わってもいいという事を説明している。
断ったら相手が怒るかもしれないケド、それでも自分で決めていいとある。

5章は安心して付き合える関係

6章は自分も同意を忘れちゃうことあるよね。だから、『同意をとる練習』が必要となっている。
同意は意識しないと忘れてしまう。断られても、断ってもいい関係がいいけど、その為の練習は必要。

7章は誰かを支える説明。被害を受けた人には「君は悪くない」と伝えよう。

8章はささえあう説明。

『まわりのだれもが「同意」をちゃんと実行できているわけじゃない』

身も蓋もない終わり方だけど、それが現実なんだよなというのも痛いほどわかる。
だから、わからない人と話すより、わかってくれる人と話そうねという話なのだが……この『同意』がわかる人を探すのが大変なんだよな。とも思う。

0

Posted by ブクログ 2022年04月08日

私が子供の時にこの本を読んでいれば、もっと生きやすかったのかもしれないと心の底から思いました。
ちゃんと言葉にして伝えていくことの大切さ。

0

Posted by ブクログ 2021年08月10日

自分の事は、自分で決めて良いし、他の人も自分の事は自分で決めて良い。だから、誰かがあなたに何かしようとしたら(もしくは、一緒に何かしたいと言ったら)嫌だったそれを伝えてやめて貰おう。また、誰かにあなたが、何かしたい時は、人によってはしたい事が違うのだから、ちゃんと聞いてからしよう。って事が、マンガ(...続きを読むイラスト)で分かり易く説明されている。

著者は、アメリカで「性的同意」についての説明動画を共同制作している。また、巻末には、伊藤詩織氏(ジャーナリストで『Black Box』の著者)と村瀬幸浩氏(性教育研究者)のメッセージがある。私は最後の最後にそれを読んで、性的同意について比重が置かれているのだなと思い至るのだが、私の印象としては、「基本的人権が子どもにもあるよね、子ども自身もその事をちゃんと理解しよう」と読めた。イジメを考えるテキストにもなると感じた。

内容はかなり具体的なので、分かり易いし行動に移し易い。例えば、親戚のおばさんが「ほっぺをツネツネさせて」と言ってきたら、もしそれがイヤでハイタッチなら出来るなら、「ハイタッチが良い」って、言うなど。
それから、身勝手と自分を大事にするとの違いも分かる。
私はこの本で、「バウンダリー」と言う言葉を初めて知った。また、真面目な大人の私に響いたのは、自分が決めたバウンダリーを変えても良いって章だ。私は、周りの人が、以前と意見を変えるのがとても嫌いだ。だから、私自身は、気が変わっても、(自分を押し殺してでも)約束を守ろうとする。そんなのナンセンスなのに。私は、謙虚とか黙ってやるのがカッコいいとか分相応とかに縛られているのだなと、改めて感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年08月07日

大切な事、気をつけたい事、法律や相談機関などがひと通り載っているという印象。
可愛い絵と文字で読みやすいのですが、漢字にふりがながあったりなかったりで、小1の子供のために、ふりがなを書き込みました。私が居なくても自分で繰り返し読んで貰いたいので。
あと、漫画のようになっている箇所も、漫画を読んだ事が...続きを読むない小1には分かりにくく、矢印を書き込みました。
小1には早い、という内容ではないと思います。
小1にも読めるように改訂があるならふりがなを全てにふって欲しいです。

0

Posted by ブクログ 2021年03月07日

子どもに、自分のことを大切にしてほしい、その手助けになればと思い選びました。
友達との接し方、自分のことを自分で決める大切さなどが分かりやすく書かれていました。

0

Posted by ブクログ 2020年12月26日

わかりやすくて良い、と思いました。

同意について。
境界線について。
助けの求め方について。

大人が読むのも良い、と思います。断ることに苦手意識を持っている人には、特に、おすすめです。

0

Posted by ブクログ 2022年08月27日

子どもがいる人がその子どもと一緒に読んでほしい本

ちゃんと断る
そして、自分の感覚って大事だと思った。

0

Posted by ブクログ 2022年01月30日

子どもでも、女性でもどんな立場や家族でも同意を尋ねる事は凄く重要だと思う。自分自身を大切にするのがどれだけ大変かわかったから、自分にも問いかけたい?思いやりと尊重。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング