【感想・ネタバレ】眠れない夜は体を脱いでのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

途中だけど短編集なので、書いてみる。
「あざが薄れるころ」という短編を読んだ。合気道を始めた中年女性の稽古と日常の話。
合気道を休日にやっているので、非常に共感できる部分が多く読んでいて内容がすんなり頭に入ってくる文章だった。
他人との齟齬、感覚のズレを感じる「日常」

合気道の稽古で味わう限られた人間関係の中での共感や成長の「瞬間」
が丁寧に描かれていた。
最後には、課題を乗り越え成長し「日常」を受け止めていた。
幾つになっても成長と感謝を忘れたくないと思った。

0
2023年08月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

現代チックで寄り添いやすいお話達でした。
短編全てに一本筋の通った共通項があって読み進めやすい。
短編というとお話の厚みに物足りなさを感じるこど多いのですが今回それは無し!


「これからどんどん楽になるよ。息抜きしたり、自分を作り変えたり、そういう力をあんただけじゃなくて周りも手に入れて、優しくなるから。あと少しだけがんばって」
大人だからってこんな素敵なこと言えるとは限らないわよ!!!!和海くんの恋は本物ですと声を大にして言いたい。もう言ってる。

「いい子のふりじゃないよ。お父さんとお母さんが好きなの。だから、今はなるべくあの人たちの生き方を肯定して、一緒に生きていたい」
月ちゃん良い子!!!!月ちゃんは幸鷹くんの本当の心を浮き彫りにしてくれてるんでしょう?それなら昴くんとの恋ってモノホンね…と野暮な妄想を繰り広げてのたうち回ってしまった。

0
2022年07月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

帯は、
-------------------------
自分でいることに
窮屈さを覚えた人々が
夜な夜な掲示板に集う。

”私”とうまくつきあえない――
悩める人々を解放する物語

いつになったら、
私は私と仲良くなれるの?
-------------------------
『小鳥の爪先』
校生の和海は、顔が良い。
そのせいで、周りの友達や恋人との関係がうまくいかず、
孤独を感じている。

『あざが薄れるころ』
結婚も出産もしないまま、おばさんという年齢になった。
「女」を押し付けられるようなことには違和感を感じていた。それはおかしいこと?

『マリアを愛する』
私には大好きな彼がいる。
だけど彼の中には、映像で残っている死んだ元カノがいる。死んだ相手には勝てない。
そう思っていたら…。

『鮮やかな熱病』
銀行員として生きてきたが、このところ何に関してもイライラする。妻の行動、娘との距離、友人の決断。
どうしてイライラするのか。忘れているもの、見えないものに気づけるのか。

『真夜中のストーリー』
アバターを作って、仮想空間で恋愛をしている。
仮想空間内での彼、昴に、現実世界で会いたいと言われる彼女の月子。
でも月子の本当の姿は30代の男。
性別が異なる本当の姿で、実際に会うということ。

どれもこれも日常にありえる、
言葉にならないような、
目に見える形になりきらないような違和感、孤独感。
でも、自分にとっては大きくて、
永遠にように感じる。泣きたくなる。

そんな経験を掬い上げて、
それも悪くないよ、って見せてくれるような一冊でした。

0
2022年07月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

*小鳥の爪先
顔がイケメンな事がコンプレックスな男子高校生の話。綾瀬さんは本当に人間、男、女の湿っぽい嫌なところを表現するのが上手で、主人公が抱く、彼女に対する何となく嫌な感じにあー、って共感してしまった。明るい結末で大人が読んでも一歩踏み出す勇気をくれる

*あざか薄れるころ
合気道の習い事をする50代独身女性の物語。母親と同居していてぼけている訳では無いがだんだんと言動に不安を覚える日常に共感もしたが、いくつになっても悩みは絶えずないものねだりなんだなぁと思い、主人公のように「かっこいい」女性になりたいと思った

*マリアを愛する
彼氏の亡くなった元カノへの嫉妬から起こるファンタジー。前半の元カノについて調べたりどうすれば嫉妬しないのか、苦しくなくなるのか、悩む主人公の姿は恋する人なら1度は味わう苦しさだろうなって思った

*鮮やかな熱病
仕事一筋で男は働くもの、古風な考えの主人公が現代の価値観にいらつくお話。途中で出てくる「男女比率って役割を脱いで、ただの対等な大人同士として、尊重しあえる関係を作りたいんだと思います」という言葉が良かった

*真夜中のストーリー
これまでのお話の共通点は全て主人公たちがたまたまたどり着いた「今起きている人の手の画像を見せてください!」という掲示板。この掲示板を立ち上げた主人公のお話。
綾瀬さんらしい、伏線というかお話が繋がるストーリー、面白かったです。
総じてどれも一瞬、人間や社会の仄暗い部分が描かれても希望を感じる結末でとても読んでて明るい気分になれる本でした

0
2021年10月29日

「小説」ランキング