【感想・ネタバレ】怒らないコツのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年05月22日

偉人の方々から学びが多く良かったです。
私も知恵をつけ、怒らない余裕を持ちたいですね‥
怒るのは自分の心持ち次第なのかな?
日常の中で些細な余裕を持つ時間作りたいです!

0

Posted by ブクログ 2021年04月22日

心理学用語で、クロスポジションというのが、相手の立場になって考えることとあり、納得する。怒ると怒らないの間にある、さまざまな小技・コツに1つ1つ納得する。

0

Posted by ブクログ 2023年03月19日

怒りをしずめる方法として、数を数えるなど、よくあるとこから、自分が、知らなかった事(お花を眺めるといいとか)、それから、そーゆーとこも確かに良さそう!(愛犬の写真を見るとか)が書かれてありました。
確かに、怒ってていい事ないですね。
本の色や見た目(表紙)が重そうですが、中身はさらりと読めるし、さら...続きを読むっとした内容です。

0

Posted by ブクログ 2021年12月06日

▼以下を大切にしていきたいと思えた
・怒りの感情が持続するのは、6-10秒程度だと心理学の研究では言われている。「怒りを感じて心の中で、何も考えず10数える」10秒間だけストップ・シンキング

・怒りを敵と思え 徳川家康のことば
敵に騙されたり、裏をかかれる事があっても、決して怒ことはなく、あくまで...続きを読むも冷静に対処することが大事だ

・怒っても無駄な事は諦めるのが良い
怒ったって解消されない渋滞の例

・思い通りにならないのが当たり前

・怒っている暇があったら、他にやれることをやろう

・感情に振り回されているよりも、今できることをやろう

・その怒りで周りの人はどう思うか?メタ認知能力

0

Posted by ブクログ 2021年02月04日

ある事が起こった時に衝動的に買った本。
95の、とあるが、本質的には5つくらいだろうか。
・怒りに身をまかせない
・相手の行動に反応しない
・心に余裕を持つ
・メタ認知
・謙虚に生きる

0

Posted by ブクログ 2020年10月04日

アンガーマネジメントは最近の流行。
この本でも多くの学びがあった。
決めつけないこと、価値観は人それぞれ等々
理解はできるが実践するのは簡単ではない

0

Posted by ブクログ 2019年06月13日

最近怒りやすいので読んだ^_^
怒りは人生に災いをもたらす。
良き人間関係のために怒らない。
とっさの怒りを静める方法。
怒らない生活習慣。
心に余裕を持つ。
リフレーミングで怒りを鎮める。
メタ認知能力をアップする。
コミュニケーション能力を高める。
あえて争わない、言い返さない。

ところどころ...続きを読むに散りばめられたことわざや名言、エピソードなどが説得力をます。

0

Posted by ブクログ 2023年12月17日

この本を手に取ってる時点で、『怒りっぽい』『常にイライラしている』と気付いてるってことです。怒ることが何の解決にもならないことは理解していますが、元々せっかちな性格で、常にイライラしているように感じます。また、わがままで固定観念も強いです。『ゆとりがないなぁー』と感じていますが、仕事のスケジュールが...続きを読む常にパンパンに詰まっていないと焦ってしまいます。でも、それって怒る準備が整っているということですよね。この本に書かれていることはほとんど当てはまります。

ゆとりを持って毎日を過ごすように心がけ、徳川家康の『怒りを敵と思え』の言葉を心の支えにしてみようかな。この本を読むと、日頃の自分を客観的に見つめ直すことができますし、怒ることが何の良いこともないことを再確認できると思います。

0

Posted by ブクログ 2020年08月19日

要は気の持ちようってことかなー
わかってるんだけど、難しい。
でも何事にも怒らず穏やかに生きていたい。

0

Posted by ブクログ 2020年10月04日

不安が多くなる。そんな時はコーピングマントラ。呪文のように「気にしない」「小さいことだ」「しょうがない。なんとかなる」と言うようにする。

0

Posted by ブクログ 2019年09月29日

瞬間的に怒ることで損をしてきたことが多い。
怒らないコツが知りたい。

いつも自分は正しく、相手は間違っていると決めつけない。まずは相手の話をよく聞くこと。

怒りを「敵」と考える。怒りに駆られて行動することで、災いがもたらされる。←家康の言葉

とっさの怒りを静める方法
ストップ・シンキング 心の...続きを読む中で何も考えずに十数える
深呼吸をして、副交感神経優位にする

雨奇晴好
思うようにならないことも、また良いものだ。
思い通りにいけばそれにこしたことはないが、思い通りにいかないことがあっても、また良いものだ、と考えよう。

100%を求めるから、怒りが生じる。
80%も叶えてくれていることに、感謝しよう。

自分の怒りの癖を知る。
そうすることでコントロールをする。

自分が怒ったら、周囲がどう感じるか想像する。
メタ認知の一環。

0

Posted by ブクログ 2019年05月21日

健康のために「怒らない」という選択をする。
イソップの「人とキツネ」。むやみに起こると自分に災いが生じる。
相手の話しをもう少し聞く=相手の立場が分かる。

怒りを敵と思え=徳川家康。怒ると冷静な行動ができない。

仏教の三毒=貪、瞋(しん)、痴=むさぼること、怒ること、無知なこと、が不幸をもたらす...続きを読む

人はそれぞれ異なった価値観を持つことを認識する。
10秒間だけストップシンキング=無心になる。心の中で10数える。ゆっくり深呼吸する。副交感神経が優位になる。

呪文を用意する=気にしない気にしない、どうにかなる、些細なことだ。

日常生活で笑顔を心がければ些細なことで怒らなくなる。

今日は穏やかに生きる、と誓って起きる。宣言効果。

思った通りにならないことは、いいことの前触れ=雨奇晴好。雨の日も晴れの日もよい。

怒って無駄なことは上手にあきらめる。

喜捨の精神=喜んで捨てる=心のゆとりを持つ。喜んでこだわりを捨てる。

良寛の生き方。わざと船を揺らして落とした船頭にも助けてくれてありがとうと感謝した。

金持ち喧嘩せず=最初から争おうとしない。
逃げるが勝ち=賢い選択をすることが勝ち。

0

Posted by ブクログ 2019年05月10日

思ったほど端的ではないが、怒るとどれだけ害があるか、損なのかを繰り返し説いて、怒る事をやめようと訴えかける内容。その中でなるほどと思った所をピックアップ。

★妥協できない人は怒りっぽく、妥協できる人は穏やかに生きる。上手に妥協ができる人は、他人と衝突してしまうことが少ない。
フランスの思想家ラ・フ...続きを読むォンテーヌは「妥協できるのが1番の利口者である」と述べた。上手に妥協する事は自分を大切にすることでもある。周りの人と衝突して怒ってばかりいる人は「利口者」ではないと言うことです。

★腹が立った時は10秒だけ「ストップシンキング」をして無心になってみる。つまり「思考停止」「何も考えない」こと。気持ちが落ち着き冷静になれる。

★徳富蘆花が「怒りは言葉とともに触れ、動きとともに加わるものだ」と述べた。「乱暴な言葉」や「乱暴な行動」をとるとその怒りの感情はいっそう激しいものになっていく。たとえ怒りの感情に囚われたとしてもその怒りを言葉や行動によって表に出さない。怒りの感情口にしないのが「禅」の生き方。

★人間のメタ認知能力は大体5、6歳の頃から発達してくると言われている。自意識を持つ段階と重なる。自分の言動が相手をどういう気持ちにさせるのかを想像することがメタ認知能力を高める上で非常に大切な要素になってくる。

★老子曰く「優れた最高の生き方とは、水の様に生きること〜上善水の如し〜」水にはあらゆる物に順応性があり、様々なものに恩恵を与えている。
私が中学の卒アルに書いた言葉はオリジナルなんだが、老子と同じ事考えてたのねと、感慨深かった。

0

「ビジネス・経済」ランキング