【感想・ネタバレ】大人の週末起業のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月05日

すぐに行動に移すことができるくらい具体的な週末起業の戦略が書かれていて、僕も真似から始めようという気持ちになりました。
元々副業や起業に興味ありました。人生100年時代の話で「定年後の期間」と「定年までの期間」が同期間だということに驚かされました。
薄っすらと、定年間際では頭を使う仕事は難しいと想像...続きを読むしていたので、今後、僕は健康寿命伸ばしたり、英語で何かできないかだったり、第二の人生を楽しく幸せに過ごしたいと思いました。
まだ20代ですが、はるか未来のことを考えるきっかけになる良い本でした。

0

Posted by ブクログ 2022年06月05日

まずは自分を棚卸しする。その結果、今まで積み上げてきた自分の中の資産が浮かび上がる。
その資産をコアとしてビジネスを始める。最初は小さく、素早く、確実に始めること。

何かやりたいが何から始めればいいか、何を始めればいいかが分からないを順を追って解決してくれる。
ビジネスを始めることの大切さを学んだ...続きを読む。出来るだけリスクを小さくし、今の生活が苦しくならない様にすることが大切。

読んでいる中で自分の資産はこれだなというものが浮かんではいたが、じっくり棚卸しを行いもう一度洗い出してみようと思う。そして素早く確実に行動に移すのだ。

0

Posted by ブクログ 2021年01月09日

年齢は40代後半。
いろいろあって新たな目標を見つけたいと思い手にしました。
副業が解禁されつつありますが、そんなにうまく行くはずがないと思い、
より実践的にヒントをくれる本はないかと探し出会った本です。

期待以上の内容でした。できることが何か、何をやるべきかを
具体的に書いてあります。ただ単に、...続きを読む副業、起業を進めるだけでなく
ダメな事やこれまでの著者の経験をカスタマイズし赤裸々に
過去の改善事例を記載するととで、読み手に注意を喚起してます。
自分がどの時点にいて、次の一歩を具体的に動きだすことがを得ました。

独立、副業、起業と不安もありますが、まずは足元をみながら
やってみよう!という気持ちにさせる本です!

0

Posted by ブクログ 2020年12月31日

これ系の本に偏ってる気がしますが・・・

数年前に読んだ「週末起業」で、中高年向けにフォーカスされた内容になってます。

動き始めると、また読むと思います。

0

Posted by ブクログ 2020年10月18日

50代の読者を意識した内容だが、人生100年時代のこれから、私の様な30代でも十分読むに値する。会社を辞めずに企業するための手段、心得を実例を交えて丁寧に教えてくれる。とても読みやすい。とにかく長く続けることが大事。

0

Posted by ブクログ 2022年04月15日

書いてあることは当たり前のことが多かったが、これが、なかなか実践できないんだよな、と思う。そもそも、平日クタクタで週末は休みたい。そこをブレイクスルーするコツを知りたい。

0

Posted by ブクログ 2022年04月09日

【極小リスク】
昔、週末起業を読んだことがあります。
そのときは何も感じずスルーしていたと思います。

今回、「大人の週末起業」を読んで刺さる部分が多々ありました。
置かれた状況、タイミング、経験値の上昇により感じ方も変わってきます。

あまり、過去に読んだ本を読み返すことはありませんが、読み返せば...続きを読む何か得るものはあるでしょう。

0

Posted by ブクログ 2022年02月13日

人生100年時代。アラフォーの自分には今読むべき一冊でした。今の環境でやれる事からコツコツ準備する。そこから生まれる相乗効果。人生まだまだ楽しくなります。

0

Posted by ブクログ 2021年06月17日

大人=アラフィフ向けに、副業として起業するための指南書。大人=20歳以上の意味だと思って読み始めてしまった20代の私でも、大変参考になった。特に、本書前半の心構えや姿勢などに関する部分は、若い女性にこそ当てはまる話だと感じた。例えば、中年以降は若い時のように無理が効かないなどとあったが、一般に女性は...続きを読むたとえ若くとも、男性ほど睡眠時間は削らない方が良い。子育てなどにより、体力的・時間的に融通が効かない場合もある。長期的にその仕事を続けていくための考え方を諭してくれる1冊だと思えた。

0

Posted by ブクログ 2021年06月11日

起業(個人事業主を含め)というものがイメージできるようなりました。小さく一人でビジネスを初めて自分の自己研鑽にもなるなんて、これだ!!って気がしました。ビジネスがわかると将来の役にも立ついいことづくしや!35歳までに起業するという目標をたてようかな

0

Posted by ブクログ 2021年03月16日

中盤の、専門家として仕事をするための「実践編」のあたりは「実行するのは簡単じゃないな」と思うところもありましたが、前半の「なぜ?」「どうやって?」のあたり、また、終盤の「10のタブー」のあたり、とても納得できました。とりあえず、「言われているとおり、考え始めなくちゃ」と思える内容でした。

0

Posted by ブクログ 2021年02月23日

・自分で稼ぐ能力を、サラリーを得ている今だからこそ準備して養っておく。
・本業から起業ネタを探した方が成功確率は高い
・数年間は無収入の可能性を覚悟して決心する
・本業を疎かにしない。本業との相乗効果がでるようなら尚良い。
・とにかくまずは自分年表を作成、プロフィール作りなど自分の棚卸しが先決。
...続きを読む自分年表には休日など時間をかけてやる。ホテルの一室や一人旅でやる人もいるほど。
・法人化は定期的に収入がでてからのタイミングで検討。
・まずは年間20万円以上を稼いで雑所得の税金を納める必要がでてから、個人事業主として登録。
・とにかく折れずに続けること。楽しいと感じられない場合は、別の専門分野に変える事を検討。
・資格をとると専門性が限定されてしまう。週末起業には資格はそこまで必要としない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年01月24日

・定年退職前のアラフィフに向けて書かれた内容でしたが、20代後半の自分にも学べる点がありました。前半は流し読みでしたが、後半はしっかりと読み込んだと思います。

【学んだ点】
・副業NGの会社に起業がバレるケース:副業としてアルバイト等を実施した際の給与所得から天引きされる特別徴収額が住民税に計上さ...続きを読むれる事による。
→個人としてクライアントより収益をもらい、確定申告時に普通徴収として納めるとバレる事がない。
#確定申告時に税金を納める必要がある為、日々の財務管理を実施し、不要な出費は抑える必要がある。
・専門家としてのコンサルティング業務
→今までのバックボーンからスキルの棚卸しをして肩書きを決め、その専門情報をメルマガ・ブログなどで定期的に情報発信する。認知度を高めた後で対人の勉強会やセミナーへと誘導し、信頼関係を構築、客単価の高い個人のコンサルティングへ誘導していく。事前に個人コンサル用のプランは用意しておく。

0

Posted by ブクログ 2020年12月08日

大人のとあったので読んでみましたが対象年齢としては50歳付近の方でした。

ただ内容的にスタートは早い方がいいということが伝わってきますし、若い人にも有益な情報がたくさん掲載されていました。

人生100年時代にみんないきいきと活動できるように今から準備したいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2020年09月30日

『大人』っていうか『定年が見えてきた年齢』向けという感じ。
頑張らない。退職後も年100万稼ぐことを目標に。
そのくらいの起業についての考え方。

0

Posted by ブクログ 2019年11月17日

人生100年時代として、定年後も人生は続くから、退職しても自分で稼げるようにしておかないといけない。でも、いきなり起業するのは大変。だから、サラリーマンとしてお金をもらいながら、週末に起業することを勧めています。
サラリーマンで収入があるからリスクはないし、いきなり儲けがなくても問題ないと。また、5...続きを読む0歳くらいから始めて起業が軌道にのれば、退職までには間に合う。
週末起業の仕事の探し方(得意分野を見つける)や、営業のかけかた(電話や飛び込み営業をすると安く見られるから、セミナー・相談などをして自分を売り込む)みたいな、サラリーマンとは違う視点でいろいろなテクニックを説明しています。
定年後のこととかまだ先のことだから、年金が出るかななんて楽観視してたけど、先を見据えれば早めに行動しておけば対策できることもあるのかなぁと感じました。
自分の得意なこと、人の役に立つことは何だろう。それが見えれば行動つながるのかなと考えてしまう。

0

Posted by ブクログ 2023年03月14日

書いてあることは一般的なことだが、そろそろやらなければと思わせてくれました。
継続してやることが大事(難しいけど)

0

Posted by ブクログ 2022年09月23日

とくに目新しいことは書いていない。
基本的な必要なことが書かれている。
書いてある内容を実践しながら、足りない部分を他の書籍で補うと良い思う。
まずは行動すると良いね!

0

Posted by ブクログ 2022年03月13日

50代向けということだけど、30代でも十分。要するにフリーランスとして仕事で自信があることを元に最初は細々と副業して老後に備えなさい、ということ。やる気は出た。

0

Posted by ブクログ 2021年05月27日

シンプルに参考になることは沢山ある、
友達との会話のページは話し方がうっとうしいのとシンプルにダサい

0

Posted by ブクログ 2021年05月14日

如何に会社を辞めずに、リスクを抑えながら自分で稼ぐ力をつけるか。
大事な要素を気づかせてくれた。
ただ、紹介されてるものは選択肢が少ないかな。
そこからの範囲は自らの力次第ではあるが、もっと具体的な例があるとイメージがわく。

週末に力をつけるように努力したい。

0

Posted by ブクログ 2021年01月22日

アラフィフ向けの起業本。
低リスクのセミナーやコンサルなどをすることを勧めている。

コミュ障にはハードルが高い。

どちらかと言うとクラウドワークスのライティングの方がハードルが低い。ホリエモンが言っていたが、音声入力で文字が打てなくてもそれなりに仕事ができる。

低賃金だがキャリアを積め...続きを読むば月20,000円は稼げそう。年間200,000円未満であれば確定申告もしなくて済むから、始めてもいいかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2020年08月25日

入社1年目の私が読むのは早すぎたかもしれない、、、
しかし、今は全然イメージできていないがいずれ必ず訪れる退職後の生活を初めてリアルに想像するきっかけとなった。私にとって起業のイメージは、ビジネスに繋がる何か大きなことを成し遂げなくてはいけないものというものだったが、この本では自分の趣味や特技を活か...続きを読むしたものを紹介していたのが興味深かった。今逆に趣味や特技があまりないため、今のうちに模索しながら働こうと感じた。

0

Posted by ブクログ 2020年08月25日

ベストセラーだった週末企業の現代版の位置づけです。社会背景は現代ですが、週末企業のやり方などは、現代的ではないのかな?と思います。現代版の成功例と週末企業の方法についてボリュームのある記述があればよかった。

0

Posted by ブクログ 2020年07月07日


人生100年時代、自力で充実した暮らしを手に入れる

ということで「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)-100年時代の人生戦略」を読んだので、その流れでこの本に行き着いた
なんと、この本でも「ライフシフト」の本を引用しているではないか
なかなか先見の明があると自画自賛しておこう(笑)
そうこち...続きを読むらでも80歳まで働く必要があり、自力で稼ぐことを推奨
終身サラリーマンにはなれないため、今の仕事を続けながら、週末起業を始めてみようという、リスクを極めて軽減する策を講じてくれる


【ネタを見つける】
■決意する
・大事なことでも緊急性がないと後回しにしがち
早めに決意し、時間をかけて準備する

■自分の年表を作る
・計画を立てるために自分の年表を作成
・頭の中で終わらせず必ず手を動かして時間をかけて作成する(これ大事!)
・年齢、仕事の経歴、個人的なこと、家族のこと、振り返っての感想及び今後の予定
・仕事に結びつかないのでは…という先入観は持たず書き出す(思わぬ気づきがあったり、後に重要な意味を持つことも)
・過去だけではなく、未来の年表も作成 未来は理想や目標、希望を書く
・ゴールは何か、そのためには何をすべきかを残り50年先までの計画として書く

〜こちら年表は実例があるため参考になる

■専門分野を決める
・専門家とは、特定の分野について「知識」「能力」「実績」を持っているとの事
・仕事の中の経験や、真剣に打ち込んできた趣味やこだわりなどの中から一つに絞る

■自分の棚卸しをする
・自分の経歴を書き出し、「強み」や「時」「好きなこと」や「セールスポイント」などを見つけ出す
・答えは自分の中にしかない 今の自分がすでにもっているものを洗い出し、編集すべし
・棚卸しをし、自分を客観的に見る
・棚卸しシートを具体的につくる(こちらも実例あり)
 ○仕事:業種、職種、対象顧客、人脈、取得した資格、スキル(具体的に)
 ○仕事以外:趣味、関心があること、挑戦したいこと
 ○その他:開業、人脈、地縁、その他
 ○私の専門分野(上記を元に具体的に導き出す)
・棚卸しは身近なガラクタを組み合わせて、新しい価値を生み出すことができる
・その専門分野がビジネスになるか検証
 ○市場性…潜在的な顧客が確実に存在するか(多くなくて良い)
 ○発展性…売上規模と選択肢が豊富か
 ○収益性…手間や時間等、収益に見合うか
 ○継続性…軌道に乗るまで時間とエネルギーが必要 だからこそ「好きなことで起業する」
 ○独自性…他との差別化
 ○実行可能性…無理のない範囲でできるか

■専門家を名乗る
・事業形態、ビジネスモデルのイメージを持つこと

■肩書きを作る
・「誰」の「どんな」問題を「どうやって」解決するか
つまりそれを肩書きにする
・個性とオリジナリティあふれるものにする
・資格を名乗ると一般的なものとして扱われやすい(例 税理士、社労士などにしない)

■プロフィールを作る
基本情報、事業内容、実績、ストーリー、プライベート

■名刺を作る
 
【顧客を見つける】
・売り込んだ途端、相手からは「スペシャリスト」ではなく、「営業マン」と見られる
・売り込むのではなく呼び込むことが大切

■情報を発信する
・自分の専門分野について継続的に「情報発信」をする
・将来のお客様候補を集められる
・自分を見つけてもらいやすくする

■ブログなどを始める
・企画を立てる、ブログサービスに登録する、記事を書く、記事をアップする
・とにかく続けること
・仕事に関係のある内容にすること
・他ホームページやメルマガ

○情報発信の副産物
・コンテンツそのものがビジネスになる
例)メディアからの取材、雑誌への寄稿、書籍の発刊、セミナー講師、広告収入

■名刺交換する
・名刺は捨てられにくい
・今は顧客にならなくても、将来必要と感じたら連絡がもらえる可能性有

■人を集める
・セミナーや勉強会

■相談に乗る
・個別相談会

■成約する


【やってはいけないタブー】
■本業をおろそかにしない
■安易に仲間と始めない
■お金はできるだけ使わない
■途中で諦めない
■安易に法人化しない
■納税をおこたらない
■安易に資格に走らない
■安易に会社を辞めない

その他、税金面や法人化のメリット、デメリット
個人事業主としてのハウツーがあり具体的で役に立つ

いや、しかし時代が変わったなと改めて実感
以前は起業なんて人生を賭けた一大事であったのだが、随分身近なものとなった
準備資金などの金銭面でもかなり違う(もちろんやる内容によるが…)
大きく稼がなくても将来年金+αと考えればよいというのも気が楽である
企業も副業を認めるようになり、環境的にも始めやすい
が、そんなに甘いものではなく、継続は力なりの地道な努力が大切だと実感
特に今すぐ起業しよう!と思っているわけではないが、将来に向けての可能性をいろいろ知っておく必要性を感じ、また今後の生きる参考にしたいと思い読んでみた
具体的に導いていただける内容であり、わかりやすかった
意外な内容はなかったが、ここでもやはり自分ととことん向かい合って掘り下げる大切さを実感(意外と自分のことってわからないものである)
結局のところアイデアややりたいことを自分で(自分の中に)見つけて自分でやるしかないのである
アイデア勝負の時代である
ふむふむ

0

Posted by ブクログ 2020年06月25日

2020/06/26

〈要約〉
会社員は辞めずに、ローコストで週末起業する。収益が出るまで半年は我慢すること。

〈感想〉
自分の棚卸しや、利益が出るまで忍耐強くあることを学べた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年02月11日

大人の週末企業のほん。50代前後がターゲットの本。
将来を考えるにあたり、一定参考になる。

メモ
・一定自分のビジネスを始めてしまうこと
・個人事業主あるいはフリーランスのような仕事。
・本業の中で問題意識を持ちつつ、会社事情でビジネスにできない人が形にしてみること
・これまでの経験、知識を生かし...続きを読むたビジネスコーチなど。
・大人週末起業アドバイス
  本業を活かした起業ネタにする 自分の専門を活かす
  趣味やこだわりをビジネスにする
  大きな成長を目指さない
・ネタを見つける
  決意する、自分年表を作る
  専門分野を決める、自分の棚卸しをする
  専門家を名乗る、肩書きを作る、名刺を作る
・顧客を見つける
  情報発信する
  人を集める
  相談に乗る
  成約する

・売り込むのではなく、呼び込む
  自分の専門分野の情報発信
  受信者向けにセミナー開催
  セミナー共感してもらい、個別相談に応じる
  相談に乗りつつ、相手からコンサル要請させる

0

Posted by ブクログ 2019年10月23日

以前より週末起業を説いていた著者が、過去の著書を現代版にリニューアルした一冊です。人生100年時代、2000万円不足問題、副業の解禁といった背景を受けて、著者が以前より語っていた内容がより現実化している気がします。
確かに著者の言うとおり、自らの専門性を活かして、週末の時間から小さく始めるという考え...続きを読む方は、40〜50代にとっては、納得感のある内容だと思います。あとは個人に合わせて、どんな起業ができるのか、そもそも自分の専門性や独自性は何か、というところが一番気になるところですが、この著書の中で表現するのは難しいと思います。
この中で年表シートや棚卸しシートなどを用いて自己分析をしっかりすることは、起業するしないに関わらず重要だと思います。今後とも参考にしたいと思いました。

▼強みを活かし、弱みをカバーするには、自分のキャリアを活かした専門家として起業する「大人の週末起業」がおすすめ
▼「大人の週末起業」の賢い始め方
【ネタを見つける】
ステップ①決意する
     自分の年表を作る
ステップ②専門分野を決める
     自分の棚卸しをする
ステップ③専門家を名乗る
     肩書を作る
     名刺を作る
     プロフィールを作る
【顧客を見つける】
ステップ④情報を発信する
     ブログなどを始める
     相談に乗る
ステップ⑤人を集める
ステップ⑥相談に乗る
ステップ⑦成約する
▼自分の向く起業ネタが見つかる「自分年表シート」
・縦軸:年表、計画(10年ごと)
・横軸:経歴、個人的なこと、家族のこと、備考(「昔を振り返っての感想」と「今後の予定」)
▼自分の可能性を再発見する!「自分棚卸しシート」
・仕事(過去の仕事を含む):業種、職種、顧客、人脈、資格、スキル
・仕事以外:趣味、関心があること、挑戦したいこと
・その他(人間関係等):家族、人脈、地縁、その他
・私の専門分野
▼自分の専門分野のビジネス性のチェック
①「市場性」:お客さんはいるか?
②「発展性」:どこまで大きくできるか?
③「収益性」:どれほど儲かるか?
④「継続性」:どれくらい続けられるか?
⑤「独自性」:他との差別化はできているか?
⑥「実行可能性」:週末起業で可能か?

<目次>
Chapter0 人生100年時代の衝撃。「稼ぐ力」で生き残る
Chapter1 こんな定年後はイヤだ! 定年残酷物語
Chapter2 小さな起業を成功させる! 「大人の週末起業」
Chapter3 大人の週末起業はこうやる! ~準備編 ネタを見つける~
Chapter4 大人の週末起業はこうやる! ~実践編 顧客を獲得する~
Chapter5 起業のやってはいけない! 10のタブー

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月06日

アラフィフ世代に向けた人生100年時代の生き抜き方。
今まで培った専門性を生かしてニッチ分野の専門家を目指そうという本。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年09月16日

副業を検討したいので読みました。
買ってから気が付きましたが、ターゲット読者は40、50代です。でも20、30代が読んでも参考になると思います。

要約として、40、50代なら様々な経験を積んでるはずなので、〇〇コンサルタントとして個人的に仕事を獲得できるはずで、それで週末稼ぐと良いですよ。とのこと...続きを読む、また今の会社は辞めない方は良く辞めるとしても慎重に、との事。

20、30代の人からすると、来たる40、50代に備え、自分の経験を他人に語っってアドバイスできるようにキャリアを積み重ならえれば良いと思いました。

副業を考えてたり、将来的に起業を考えてる人にとっては読んで損は無いと思います。

0

「ビジネス・経済」ランキング