【感想・ネタバレ】銀色のマーメイドのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

マカンマランを3冊読んだ後にこの本を読みました。
やっぱりシャールさんたちが出てくるこのシリーズ大好き。
襟香を取り巻く周りの人たちとの関わりがいい。
衝突もあるけれど、水泳というスポーツを通して徐々に関係が変わっていくところがいいなと思う。

シャールさん、今回も悩める孤独な人を救ってた。このお店にたどり着けて良かったね!と声をかけたくなってしまう。

初めは癖のある柳田が理解してくれるところ、龍一の母が全てを理解して息子を誇りに思うところが良かった!


続編、番外編求む!

0
2024年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マカンマランシリーズを読んでから本作を読んだから、お馴染みの名前が出てきて嬉しかった!もったいない、と思いつつ休みに一気読み。図書カードと喪章とマトマイニの境遇には泣いた。リレーで優勝しないまでも、すんなり終わらせてあげてよ、と思った。でも、お互い親友ができて良かった。もう1回マカンマランおしまいを読みたくなった。

0
2024年05月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マカン・マランシリーズを読み終え、この本にもシャールさんが登場するとのことで読んでみた本。

シャールさんは少しだけ登場するのかと思っていたら、けっこう大事な役割で、柳田先生とジャダも出てきて、番外編のようでよかった。

メインの話の方は、同じ作者のスポーツ青春物の「フラダン」と重なる部分もあったが、抱える悩みが違い、性同一性障害について、少し理解を深めることができた。

水泳のエピソードについては、小中と水泳をやっていた者の意見としては、どんなに素質があっても、週1の練習だけで、女性の体で、全国大会に出場するような男子に勝つのは無理があるし、主人公も全国大会を目指すほどなら、スイミングクラブに入っているでしょう、と心の中でツッコミながら読みました。

0
2022年07月20日

「小説」ランキング