【感想・ネタバレ】オリンピア・キュクロス 4のレビュー

『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリ先生が描く、古代ギリシャと現代オリンピック!

身体能力は高いが争いごとを好まず、草食系オタクと揶揄される壺絵師の青年デメトリオスは村の争いごとに悩む中、オリンピックに沸く1964年の東京へとタイムスリップしてしまう。
東京で得たアイディアで、デメトリオスは村の問題を次々と解決し。。。

古代と現代の文化をふんわり、しっかり描きあげ、そしてちゃんと笑わせてくるのはさすがの一言。
古代ギリシャ文化の造詣の深さが滲み出ていて、笑いながら文化に触れられる。
64年の東京も産まれていなかった身としては、逆に新鮮で刺激的だ。

古代と現代の2つのオリンピック、そして64年の東京の空気感。『テルマエ・ロマエ』とは異なる良さがしっかりとある。
ヤマザキマリワールドにどっぷりとハマりながら、2020年の東京オリンピックに思いを馳せよう!
ちなみに私は「デメトリオスの東京での登場シーン」と「五輪音頭のくだり」がお気に入り。是非読んでもらいたい。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

雷が落ちるまでのところを描き込まないことで、テンポよく時代を行き来できるようになりました。別に不自然な感じもしないで話が進んでいくので、読んでてさらに楽しくなりました。

デメトリオスとイワヤさん一家とのお付き合いは4世代にも及び、現代側ではあっちこっちを飛びかいます。さらにタクジさんはアテナイに来ちゃうし。が、別に混乱することもなく、各年代がつながりながら読み進めていけるのはさすが。絵とお話がこうもうまく作られていれば、すんなり読めていけるんだなあと。

全7巻を折り返してしまいましたが、いろいろ楽しみにじっくり読んでいきます!

なお、巻末対談の写真キャプション、小橋建太と三沢光晴は逆なんじゃないかと思います(ワザをかけているのが小橋、かけられているのが三沢のような…)。しかもヘッドロックじゃなくてスリーパーホールドのような…。第1刷を読んでの範囲ですが、ご報告しておきます(誰に?)。

0
2022年12月25日

Posted by ブクログ

3巻よりも、日本のシーンが多いのがよかった。
2020年オリンピックはこんなことになったけれど、金儲け主義が生んでしまった典型的な末路なのかもしれない。 ヤマザキさんは、漫画にどう描くんだろう。

0
2021年07月04日

Posted by ブクログ

軽妙で笑いもふんだんなストーリー展開の中に、世の中の違和感を冷静に見つめる作者の眼差しを感じた。ことオリンピックに関しては、円谷選手の悲劇から何も学んでいないかのようなメダルに対する期待は未だにあると思う。参加することに意義があると言いながら、いざ始まったらメダル、メダルのオンパレード。メダル至上主義が選手をどれだけ追い込んでいることか。
日頃国など関係ないとばかりの国民さえ日本!日本!と叫ぶことへの違和感。オリンピックに興味も思い入れもない私はその熱狂を冷静に見るだけだが、人生をかけて戦う選手たちのことは、例えメダルなど取れなくても尊敬します。

ところでこのコミック、4月に映像化されてたんですね〜。見たかったわ〜^ ^

0
2020年11月06日

「青年マンガ」ランキング