【感想・ネタバレ】マキとマミ~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~ (3)のレビュー

「このマンガがすごい!2019」オンナ編第8位にランクイン。衰退ジャンルを愛する人も、公式の供給過多で困っている人も、思わず共感してしまう。
OLのマミがある日、尊敬するミステリアスで有能と社内で評判の上司であるマキに呼び出され、衝撃の事実を打ち明けられるところから物語は始まります。実はマキも、マミが愛してやまない、公式からの燃料不足により衰退の一途をたどる学園乙女ゲーム「どき☆ジェネ」を愛する、所謂衰退ジャンルのオタ仲間だったのです。
学生時代、ゲーム機で乙ゲーをプレイしていた方に読んでもらいたい作品です。本家からの供給がなくなり早幾年、一般人に擬態しながらOLとして過ごす衰退ジャンルに囚われるマキとマミに、共感を覚えるのと同時に、切ないのに思わず笑ってしまいました。たとえ本家からの供給がなくても、いつでも推しのために財布を広げられるよう働き、推しに一途に生き続ける二人の生活をお楽しみください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

どき☆ジェネの番外編が楽しかった。もっと読みたかった。

二次創作はあまり嗜まないので、どういう世界なのか興味深く読みました。
ジャンル外でも面白いのが凄いです。

#ほのぼの #癒やされる

0
2023年02月26日

yu

購入済み

読んでるのに買っちゃう

一応ほぼ全話読んでるんですが、つい発売されると買ってしまいます。何度も読みたくなるスルメのようなw
でもオタクじゃない人が読んでも意味が分からないことがやはり多いらしく、友人に勧めてもあまりいい反応ではありませんでした…。
だからこそオタクが読むと面白いんだと思います。

0
2020年08月13日

Posted by ブクログ

衰退ジャンルを愛する二人の女性を中心とした楽しくほのぼのとしたお話ですが、その楽しくほのぼのとした中にきちんと芯が通っています。
それはこの三巻で語られているマイナージャンル、そして二人の女性がずっと大好きなゲームについての作者の言葉で、わかります。
作者はかつて寂しい思いをされていたそうですが、それをきちんと昇華されていて、決して読者に叩きつけるようなことはしません。
だからこそこんな優しく楽しくほのぼのとした世界を描くことができるんだと思います。

0
2019年10月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第27話 私を形づくる存在、それが推し
番外編 DOKIDOKI☆GENERATION~どき☆ジェネ
第28話 マキさん、同人誌出しませんか?
第29話 マキさん、初めて同人誌を出す 前編
第30話 マキさん、初めて同人誌を出す 後編
第31話 白熱☆衰退ジャンルアフター 前編
第32話 白熱☆衰退ジャンルアフター 後編
第33話 オタクと結婚~学の場合~ 前編
第34話 オタクと結婚~学の場合~ 後編
第35話 真下的『どき☆ジェネ』百合考察
第36話 新人指導と同人活動

マキとマミ お茶会レポート漫画

あとがき

0
2019年11月02日

Posted by ブクログ

どき☆ジェネ番外編に感謝。推しを感じるものって幸せとか、わかりみしかない。マキさん、イベント参加&初同人誌おめでとう。そして、真下さんプレイしてくれてありがとう。読者層が紙を褒める層とか確かに。1巻見た時、装丁がいいなって思ったもの。

0
2019年08月10日

Posted by ブクログ

マキさん、同人誌デビュー!
自分があまりオタクな自分を人に隠していないので(別に大っぴらに言う訳ではないけれども)、家族にも秘匿にして、オタクな自分なんてそんな子は居ないよ、みたいにひた隠しにする人の心境とかはあまり理解できない。

なのでこの漫画の登場人物ぐらいのオタク度がわかりやすいなぁと思う。TPOは弁えるけど秘匿するほどじゃない。とは言えちょっと言いたくない気持ちもある。そして仲間内では結局バレてる、みたいな。まぁ、同級生の前で自分の趣味を発表するのは…うん、まぁ、無いだろうけど(笑)

0
2019年08月19日

「女性マンガ」ランキング