ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2021年02月12日
国内の様々なビールはもとより、海外のメジャーなビールも網羅した、ビール好きには堪らない一冊。
写真入りで、それぞれのスペックを始め、おつまみ(唐揚げ、焼き鳥、ソーセージなど)別に、お勧めビールの紹介があります。
間にあるマンガも、ラズウェル細木らしく、ビールにちなんだテーマで、楽しいですね。
Posted by ブクログ 2014年08月30日
クラフトビール=地ビール ヒューガルデンホワイト日本では発泡酒扱い 水曜日の猫 インディアペールエール 青鬼 富士桜高原麦酒 「麦芽の使用率67%以上、副原料使用率が50%未満」がビールとされている(酒税法)。 ピルスナー→ヴァイツェン→デュンケル→ボック アイスバイン プレッツェル ミュンヘン郊外...続きを読むのアインガー バイエルンのアルコブロイ伯爵階級醸造所 現存する世界最古の醸造所ヴァイエンステファン ベルギーと国境を接するヴァルシュタイナー ドナウ川河畔に佇む世界最古の修道院醸造所ヴェルテンブルガー ヴァイスビア世界最大の醸造所エルディンガー オランダとベルギーに接するクロンバッハ ヴァイス(白=小麦)のシュナイダーヴァイセ 四大アロマホップ・シュパルトホップのシュパルター スイスとイタリア国境にも近いゾラホフ 本場ミュンヘンオクトーバーフェスト公式醸造所パウラーナー バイエルンの天国ハッカー・プショール プロースト!=乾杯
Posted by ブクログ 2014年07月12日
キリン、サントリー、アサヒ、エビスのおなじみのビールから始まり、唐揚げやソーセージ、生ハム、魚介類に中華、そしてハンバーガーやフィッシュ&チップスといったおつまみに合う日本や世界のビールを写真付きで紹介している。さらにビールカクテルから発泡酒、第三のビールにノンアルコールビールまで、幅広く紹介して...続きを読むいる。
とにかくうまそうなおつまみとビールの写真に負けて衝動買いした本。商品の大きな写真とその味の特徴などが書かれているが、誰かの主観的な感想も多いので、結局は自分で飲んでみないとね、という感じだった。ひたすらビールをおいしく飲む状況を再現するための本。(14/07/--)