【感想・ネタバレ】成功する人は、教わり方が違う。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年11月07日

勉強し、成長すると、孤独になる。

人生はどんな先生に巡り合えるかの旅。

学ぶことは楽しい。

1
購入済み

教えてあげたいと思われる人に

匿名 2023年12月04日

高校の教員をしており、クラスのHRの題材の一つとして使いました。
内容は教員である自分自身も共感する部分があり、非常に勉強になりました。
「教えてあげたいと思われる人が成長する」と書かれたページは、コピーしてクラスに掲示しています。

#深い #タメになる #共感する

0

Posted by ブクログ 2020年10月10日

お勧めされて読みました。
お客様精神の人が今の世の中多いらしい!たしかに!
他の人が叱られていることでも、自分が叱られてると思って話を聞く、など、専門学校時代はよくやってたけど最近はあんまりだったから、よくよく気をつけます!!

0

Posted by ブクログ 2023年09月21日

仕事のために教わるのか、教わるために仕事を使うのか、そこの違いは確かに大きいと思う!教わるためと考えれば、仕事の見方もどんどん主体的にできるはず!そして教われているのを当たり前と思わず、奇跡の連続ととらえ、行動し続けることが大事であると再認識できた

0

Posted by ブクログ 2022年02月28日

誰かから何かを教えてもらえることは奇跡的。
今までいかにお客様みたいな態度で教わっていたかを気付かされた。
上司と関わる人みんなに読んでほしい。

0

Posted by ブクログ 2021年04月19日

現在の自分の在り方を見直すキッカケになる一冊。

自分が、「このままでいい」のか、「今の状態を抜け出したい」のかを考えさせてくれる。

そして、多くの人(かく言う自分自身も)が甘えて当然、褒められて当然の社会へと変わりつつある中に置いて”教わる”事の意味を、実際に生で体験する事の重要性を説いてくれて...続きを読むいる。
どれだけ恥をかいたと感じられる場面だったとしてもそこを素直に認めて吸収していく姿勢、次に活かす前向きな部分を見つけ出す姿勢というものの大切さを感じさせてもらった。

0

Posted by ブクログ 2019年10月12日

「一流は買い物を通して教わる。二流は買い物だけする。」

日常の何気ないところにも教わるチャンスがいっぱいあるんだなって気づけた。
例えば服で、通販で安くいけど高見えするものを買うのが好きでついネットで買っちゃうけど、お店に行けば、その服似合う組み合わせとかも併せて聞けちゃうわけだ。
ディスプレイの...続きを読む仕方とか、その理由も聞けちゃうわけだ。


この他にも、自分で当てはめてみて、一流のやり方できてるなってところと、二流だなってところと、いろいろ気づかされる本。今までの自分は、お客様思考になってしまってた気もするな。

0

Posted by ブクログ 2021年10月08日

確かに気付かされることもあった。
正直、先生を探すのはとても難しいため、先生の探し方までわかるととてもありがたいかと思いましたが、能動的に教わり、行ったことを自分で考え、実行に移す。
というPDCAが最強だと理解できました。

0

Posted by ブクログ 2020年05月05日

新社会人の自分にとっては、タイトルに思わず目が止まったので読んでみました。

自分が二流の教わり方をしていたことがひしひしと感じられました。
その中でも気になった項目について紹介してみたいと思います。


20.質問の前に説明しない。
これ、新入社員の人でやってる人多いんじゃないかと思います。かくい...続きを読むう僕も思い返してみれば、説明をグダグダ先にして、最後に質問をしてしまうことがありました。

何がダメかと言うと、説明→質問の聞き方をしてしまうと、質問される側を疲弊させてしまいからです。グダグダ先に説明を聞いていると、どこからが質問か分からないし、なんのための説明かも分かりません。

プロは質問だけ聞いてしまえば説明がなくても何が聞きたいかはある程度理解できます。僕も、質問→説明の流れで聞けるように意識したいと思います!





31.最初から一流に教わろう。
“二流の土台に一流は載らないのです。”

冒頭のこの言葉とても刺さりました。正直歳の近い先輩だったり同期のような同じ目線の人達の方がわからないことを聞きやすいです。

でも、その人が一流でなければ、二流の土台ができあがってしまいます。そうなってしまうと、その土台の上には二流の仕事しか載りません。二流の土台ができあがってしまうとその土台を直すのに時間がかかります。

そうなる前に、聞きにくいかもしれないですが、忙しい上長のような一流の方にガンガン聞いていくしかないのです。



57.わかったフリで逃げない。
これも、教えられた時にやりがちな事だと思います。1回の説明で全て理解するなんて到底できません。

新入社員の時期なんて恥ずかしげもなく、何でも聞けるチャンスの時期なので、自分が理解できるまでとことん聞いちゃいましょう。



59.厳しく教えてくれるプロを持とう。
人はみんな褒められたい生き物だと思います。でも、褒められているだけでは成長はありません。

どこがダメか、時には厳しく指導してくれるプロから意見を聞くことも大切です。



これまで読んでみて、教えられ力まだまだ自分には足りてないなと感じました。

結局読んで満足しただけではダメで実践してこそ意味があると思うのでこれから実践して一流をめざしたいと思います。

0

「学術・語学」ランキング