【感想・ネタバレ】「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年02月26日

愛される姿
人々の優しさ
豊かな金持ち
根元の中和
沈着冷静と瞬発力

一瞬で消える
不安からの解放 生きるということは自分の喜び

教えて頂きましたありがとうございました。

0

Posted by ブクログ 2022年09月07日

◯時間 15分
◯目的 一瞬で消えるの?
◯内容
他人の意見や占いは常識を言っているだけ
他人の不安が自分の不安になる
他人に暗示を試してみると楽しい
白黒思考
魔法の言葉(7回唱えてみる)
 血糖値の調和!
 美と真実のバランス!
 愛される姿!
 基本的信頼感の充足!
 唯我独尊の〜!(〜思い出...続きを読むせない)
 自分自身の統合!
◯感想
こういうシーンにはこう唱えてみる、といった魔法の言葉がいくつかでてくる。
もっとあったと思うが思い出せない ˘˘̥( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
パターンを暗記するといいのだろう。
「おまじない」は言霊。筆者は「効く言葉」が頭に言葉が浮かぶのか、これかな?それともこれかな??と試してみて、ストンと落ちるものがあるみたいだ。
ならば、自分でも、同じようにやってみたら、案外魔法の言葉は浮かぶのかも。

0

Posted by ブクログ 2022年07月05日

不安な気持ちを暗示の言葉で解消する本。

暗示の科学的根拠は示されていませんが、不安な気持ちを修正する方法は、瞑想(雑念のある状態から、いまここに心を戻す)や行動認知療法(思考の偏りに気付き修正する)に似ているところがあるなと思いました。

0

Posted by ブクログ 2022年02月06日

過敏性腸症候群に苦しめられてきた私には
以下の記述が「金言」で、
気持ちがすっと楽になりました。

「緊張で腹痛が起きるのは、自己免疫の暴走
身体が緊張感から身体を守ろうとしている
免疫細胞が腸に6割いるから、腸が動きやすい。
「自己免疫が働いて私を守ってくれているんだな」、と思うと腹痛もおさまる。...続きを読む

この部分を読めただけで、
この本を読んだ価値がありました。

0

Posted by ブクログ 2021年02月08日

出てくる例のほとんどに「あぁ、自分も身に覚えがある」と共感してしまった。それだけいつも不安でしょうがない。
著者の本を読むのは初めてだったので、まさか解決法が自己暗示とは驚いた。
効くかどうかはこれからやってみるとして、「他人の不安が伝染している場合がある」というのと、「人間の脳はバランスを取るよう...続きを読むに働く」という考え方は知れてよかった。

0

Posted by ブクログ 2020年08月07日

今の自分の感情を言葉にして出すと言うことは、やっぱり大切な事なんだと本をとおして改めてわかった。不安な感情が出てきた時また読み返したいです。

0

Posted by ブクログ 2020年02月29日


不安はミラーをから伝わってくるものであるため、「自分の中にも他人の中にも真実はない」、つまり、自分で考える、相談しても解決しない不安がある。

テーマの主旨ではないが、ストレスへの腸の重要性が書かれていた。自律神経を整える上で腸の重要性を書いた本があったので、再認識させられた。

①他人と違うと感...続きを読むじ不安を感じてしまう緊張状態は「血糖値の調和」で砂糖漬け状態から抜けだす

②他人の評価や気持ちを考えて不安に「自分の感覚の解放」で本来の自分の感覚に戻る

③「自分自身の統合」で固まった脳のシフトチェンジを起こす

※ほめられないと不安な人は『ダメな自分』の背後に優れた自分がいる矛盾した状態
ほめられない=否定されている、馬鹿にされていると感じる

④「美と真実のバランス」で自分のバランスをとる。ほめられないと不安なナルシストに有効。

⑤他人より劣っていると不安に感じるとき「唯我独尊の喜び」で自然体に戻る。ほめられないと拒絶や否定されていると感じる際有効。

⑥常に他人の反応を気にして不安になるかまってちゃんは「人びとの優しさ」

⑦他人に注目し過ぎ、相手の気持ちを想像して苦しくなる「基本的信頼感の充足」


⑧誰かに拒絶されることがこわく、自分の思ったことが出来ないたきは「愛される姿」で安心感を充足

⑨不安等の雑念で集中できない「冷静沈着と瞬発力」

⑩人との優劣や人と会う億劫さは「根源の中和」

⑪お金がない不安「豊かな金持ち」で豊かになるという潜在意識を発揮させる

0

Posted by ブクログ 2019年01月30日

あれ?評価低いんですね。
私にはよかったです。わりとメンタルは強いほうなんですが、年齢のせいか気弱になったり不安に感じたりすることが多くなってきたのでこの本が気になり購入。
自己暗示による気の持ちようの変化を楽しむ本。
ちょっと視点をかえるだけで毎日がすごしやすくなる。おすすめ。

0

Posted by ブクログ 2018年12月06日

本当にお金持ちになれたら嬉しい!
私は他人の影響はあまり受けない方だけどなるほどと思うところもある。
20%くらいの人に効果ありならどれか当てはまるのでは?やってみようかと思う。

0

Posted by ブクログ 2018年10月16日

言葉を唱えるだけで、不安が解消してしまうという不思議な話。無意識に言葉を通じて働きかけることで、心=無意識の状態を良くしているということと思う。

0

Posted by ブクログ 2017年07月25日

ふむふむと納得できる箇所もあるが、全部が全部そうでなく、むしろ根拠の無い発言が多いところが残念。例えばP.58の「ある心理学者によると、人間に対する信頼感は0歳から1歳の間に形成されるそうです」や、「ある時こんな人がおとずれました」など、信憑性に欠ける書き方が多いため、この著者はどこまでが事実でどこ...続きを読むまでが妄想なのかとむしろ不安要素が見受けられる。しかし、こういう類の本は自身の体験談を通してその人がやがて羽ばたいたという書き方がテンプレートのようにお決まりなので、意地悪な目で見なければタメになることもあるだろう。要はそのタメになる技術・方法を如何に上手く説明できるのかが問題で、この著者の書き方では方法を説明するどころか「アインシュタインはそういっていますよ」というようなレベルの書き方なので、そこを意識しないように読めば、タメになる。のか…? 第1章P.45の制限を外す! の部分が特に酷いぞ。「男性の許可を得て、制限をかけている不安を外す治療をしてみます。」「女性の許可をもらい、不安という制限装置を解除する治療をします。」の部分なのだが、治療法を書いてるわけでなく、治療をします、すると、男性は(女性は)元気になりました。というオチなので困ったものである。この本の言いたいことを全体的に絞り絞って一言にするなら「プラス思考にいきましょう」という内容である。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年09月11日

「不安が消える方法を知りたい」と、特に人と自分を比べてしまう方におすすめの本です。
「すぐに不安になってしまう」が一瞬で消える方法。
こう聞くと知りたくなりますよね。
結論を書くと「暗示を唱える」だけ。
自分にあった暗示の言葉を唱えるだけで、不安が消えるというのが本書の内容です。
暗示で不安が消える...続きを読むかどうかは、正直なところ個人の心理状態に左右されます。
現に私も唱えてみましたが、心が軽くなる暗示もあれば、何も感じない暗示もありました。
暗示にはいくつか種類があるので、実際に唱えてみて、自分にしっくりくるものを選んでみてください。

0

Posted by ブクログ 2020年05月16日

内容は先生が提唱する潜在意識に働きかける自己説得の「呪文」についての本です。

数十個にもわたる呪文の種類の中から、自分が気にしていることや足りないところに合わせた呪文を唱えることを推奨しています。

ぼくは潜在意識の存在も信じているし
自己説得もあると思っています。

ただ、この呪文にはいささかの...続きを読むギモンがある。
なぜなら人は千差万別。
完璧にしっくりくる言葉など人それぞれの感性によって変わるからだ。

それに、一見意味をそれほど感じない呪文なのでいちいち暗記するのが難しい。
自分の理想像を口にする「アファメーション」のほうがイメージしやすく自己説得には向いているかなと思いました。

目標が特にないけど今の自分はやだ!と思っている方にはいいかもしれません。

追記:
とはいいつつも実験思考のボクなので、3つほど気になった呪文を試してみる。
もし実感が沸いたらレビューを書き直します。

0

Posted by ブクログ 2019年11月18日

メモ>
催眠療法は7回唱えること
人間のメカニズムから不安になる気持ちを教えてくれたり、身近なシチュエーションにおいて解説してくれるから読みやすい。催眠療法はちょっと嘘くさいけど。

・ミラーニューロンという脳の働きがあり、自分自身が感じている不安以外に、不安は他人の脳からうつってくるものがある。ど...続きを読むことなく、なんとなく不安で行動も起こせないようなときの不安は他人の脳からうつってきたもの。「自分に原因はない」と気づくことが大切。

・漫画のように「悪いひと」「いい人」の極端なキャラで人を判断するのではなく、物事のとらえ方は状況やそのときの気持ちによって揺らいだりするものなので、相手はじぶんと同じような人間と思うこと。

・人に馬鹿にされている?と不安になる
気持ちのバランスをとるために<謙虚>になればなるほど、もしくは<私はだめだな>と落ち込むほど、心の中で<自分はすごい>像を作り上げてしまって、なおさら相手からのレスポンスが薄かったりすると傷つきやすくなる。
→「美と真実のバランス」と唱えるとありのままでいいかも、どうでもいいかもと思えてくる
もしくは<見捨てないで、構って!>と思ってしまうときには「人々のやさしさ!」と唱えると、考えることをやめて不安はしぼんでいく。欲しい言葉を相手に返してもらいたくなくなりどうでもよくなる。

・仕事のことでいろんな意見をいわれて自分がどうあればいいのかわからなくなったら、「基本的信頼感の充足!」ととなえると人の気持ちを勝手に考える負担がなくなり、相手は自分と同じだから、お客は勝手に断ってくれると思える。

・世間が決めたコースでいないといけない!→「愛される姿」で
・人との優劣をつけてしまって人間関係がしんどいとき(人間は体の中でバランスをとるものなので、いいねと思ってても馬鹿にするひどいことばも思い浮かんでしまう)→「根源の中和」

催眠療法をとりいれている作者なので、いくつか暗示ワードを紹介されている。
・自分だけ周りと違うと思い始めたら「血糖値の調和」
・人の気持ちを考え始めたら「自分の感覚の解放」

0

Posted by ブクログ 2019年05月04日

不安をパターン分けして、それに対して対応するフレーズを7回唱えることで自己暗示をかけて不安を解消するという内容。
この、フレーズを7回唱えるというところの信憑性が若干きになる。
ただ、緊張してしまったりしている時にその状況とフレーズを7回唱えることは気持ちを落ち着かせる効果がありそうだなと感じた。
...続きを読む実践してまた感想を書きたいと思う。

0

「学術・語学」ランキング