【感想・ネタバレ】脳はいいかげんにできている その場しのぎの進化が生んだ人間らしさのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年05月17日

脳の発達は遺伝子と環境の相互作用という形をとる。

1.ニューロンが処理の遅い、信頼性の低いプロセッサである
2.脳が 古い脳に新しい脳をかぶせる という非効率な作り方をされている =アイスクリームのコーン
3.ニューロンが大量にあるためにニューロンどうしをどのように接続するか(個々のシナプスをど...続きを読むのようなものにするか)を遺伝子であらかじめ逐一決めておくことが不可能になった

遺伝子の記憶容量に限界があるため、細かい配線に関しては、遺伝子ではなく、環境に頼らざるを得なくなった。
人間は他の動物に比べて大人になるのにはるかに時間がかかるが、それは配線に必要な経験を積むのに時間がかかるためと考えられる。
だがこれは脳に、環境や経験によって変化し得る 可塑性 があるということでもある。
我々が物事を記憶できるのも、そして各人に 個性 があるのも、そのおかげなのだ。

0

Posted by ブクログ 2019年04月14日

脳はしっかり出来ているようでいて、じっくり構造を見ていくと、案外ポンコツだし、いいかげんというのが、図とともに読みやすく書いてあります。
しかし、8章のインテリジェント・デザイン論に対する反論などはアメリカならでは、というべきか。

7章の「睡眠と夢」で眠らない世界記録に挑んだ人の話が私的にツボでし...続きを読むた。

0

Posted by ブクログ 2018年03月03日

脳をその発達の経緯から構造そしてその仕組みにいたるまでの解説に端を発し、感覚、感情、記憶、学習、セックス、睡眠、宗教での脳の働きを事例を挙げて分かりやすく説明する好著です。
文中にロキシーミュージックなどのロックネタから天皇陛下のふぐなど興味深いエピソート鏤められていることもあり、生物学的かつ医学的...続きを読むな難解なお話が続く割に読みやすかった。
それにしても人間は人間として始めから作られたと大真面目に主張する(インテリジェントデザイン論)人達が存在するとは驚きです。

0

Posted by ブクログ 2020年04月23日

読みおえるまで時間がかかったが、興味深かった。
目から鱗のことが多く、新しい知識を得た。

「進化の道筋が曲がりくねっていたにもかかわらず、その場しのぎの対策だけで作られたにもかかわらず、我々はこれだけの思考力と感情を持ち得た、などと考えるのは正しくない。真実はまったくの逆で、進化の道筋が曲がりくね...続きを読むっていたからこそ、その場しのぎの対策の寄せ集めだったからこそ、我々は今のような姿になったと考えるべきである」。

なるほど~~

自社で扱っているシステムは、二十年前ぐらいから色んな人が色んな部位をその場しのぎで手を加え、致命的なバグが今も絶えず、そのつどまたその場しのぎ。。。なんでこんなシステムを何十年も使い続けてきたんだと若いころは愚痴ばかりこぼしてきたが、それなりに社会人やってきて、こうなってきたいきさつや、完璧なシステムなど存在しないと分かったことで、それなりに愛着もわき、どんなバグにも愚痴よりも対応!という姿勢になってきた。
って、人間の脳もそうなのかよ!!!
ていう個人的感想でした。
世界の偉人だって、ただの人。
どんなシステムだって完璧はない。
人間の脳だってつぎはぎだらけ。。。
恐ろしいぐらい、納得。

そして、こわ~
なんか人間、こわい
隣の人だって自分とは違う世界生きてるやん
(コロナの昨今、これを痛感する)

ならば、どんなことにも乗り越え対応していくスキルこそが一番必要なものなんだなあって、漠然と思った。
どんなサバイバルも、シナプスとニューロンを活性化!!とおもって生きていくしか

0

Posted by ブクログ 2018年01月04日

推薦は池谷さんがしているものの、彼の書く本のほうが面白い。インテリジェントデザインとかって、日本人的にはどうでもいいしなあ。あと最後の方の理論づけがだめな西洋の人のまとめの典型みたいな感じで脳のことだけしゃべってればいいのにと思いました。ただ、夢の85%は悪い夢ってのはすごく参考になりました。いつも...続きを読む追っかけられている夢を見るのはやましいことをしているからなのか?とか反省してたんだけど、そもそも人間というのはそういう夢を見るらしい。グッドニュースをエンタメにできない理由がこれだね。

0

「学術・語学」ランキング