あらすじ
織田信長と明智光秀が天下泰平の為、共に戦い抜いた乱世の史実。そして「本能寺の変」へと向かってゆく、すれ違いと宿命の物語!! 今巻では、歴史学会でこれまで“謎”とされてきた光秀の前半生が描かれる! 真説・明智光秀伝、解禁。
...続きを読む
なぜ明智光秀は信長を本能寺で討ったのか。その真実がここに!
歴史を知らなくても誰もが知っている本能寺の変を明智光秀の子孫が改めて解釈したシン・本能寺の変というべき内容の本作。読後には明智光秀に対するイメージが大きく変わるはずです。
明智光秀のイメージといえば、主君を討った裏切り者?世渡りが下手で織田信長に好かれていなかった?いえいえ、本作にあるのは誇り高く、仁義に熱く、太平の世を夢見た武士としての姿です。本作中ではイメージを具現化したものとして中国に伝わる公正を象徴する神獣・獬豸(かいち)が描かれますが。この描写がまたカッコいい。
織田信長は太平の世に現れるとされる神獣・麒麟(きりん)。正にイメージ通り。
そして豊臣秀吉は...何でも喰らう神獣・饕餮(とうてつ)。非常に禍々しい化け物として描かれております。
つまり、織田信長を喰らい...明智光秀を喰らい...最終的に天下を取ったのは..。(豊臣秀吉の半生を描いた作品として続編『信長を殺した男~日輪のデマルカシオン~』が配信されておりますので気になる方はこちらもオススメです。)
光秀と信長、それぞれに思い描いていたもの。家康の共闘。そして暗躍する秀吉。彼らの思惑が本能寺の変へとつながっていく様は非常にスリリングで引き込まれます。
歴史・戦国ものとしてもリアルで、登場人物の内面を丁寧に描いているため、人間ドラマとしても心を打たれる作品です。
感情タグBEST3
光秀の実像は?
教科書の歴史は勝者によって描かれたモノ、と言う言葉が「まさに」と考えさせられる。光秀の実像は?と想像するだけでも面白い。
色々な真実、心打たれる物語
明智光秀の若い頃の物語、妻との深い愛情、激しい戦い、歴史の勉強になります!
作画がとても繊細で美しく、特に信長が線の細い神経質そうな美形で、超魅力的です! あと戦国大名は多くてわからなくなりますが、大きな文字で官職名と名前を一々書いてあり、言葉の説明も枠外にあり、地図上の説明やとてもわかりやすかったです! 源平に夢中だったのが、今は戦国にどっぷりになりました!
学校で習ったのと違う
この作品を学校で教えて欲しかったと叫んでしまいました。織田信長よりも豊臣秀吉の方が残酷じゃないかと常識を覆させた作品です。
明智光秀に光が。
「本能寺の変」に関しては、解釈の違いは多々ありましょうが、その後の歴史は「必ず」勝者が描くことを考えますと「さもありなん。」と言う気持ちになります。これは、今や米国の属国に成り果てた日本国の第二次世界大戦後の歴史についても「然り」でございます。この劇画は、明智家の子孫の手による「明智家正史」の一つでありましょう。皆様、是非是非、読んでくだされ。そして、こういう漫画に出会えたことは幸せというしかないです。ブックライブ様のご厚意に感謝でございます。