【感想・ネタバレ】血流がすべて解決するのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

夕食を抜くことへの抵抗感がなくなりました!

女性特有の不調に悩まされている方にぜひ読んでほしいです。
血をサラサラにするという考えしか自分の頭になかったので、そもそも血が足りていないという根本的な事実に目からウロコが止まりませんでした。読んで良かったです。

この本を読みながら1週間夕食断食やかかと上げ下げなどを実践していて、今からワクワクしています。

0
2024年02月02日

ネタバレ 購入済み

女性に読んでほしいです。

非常に面白かったです!

夕食断食、実践してみようと思います。

勉強になりました。

0
2016年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 一日のリズム、生活習慣によって体質は作られていく。人間の体は、勿論血液も、食べたもので作られる。血流の改善とは血流を増やすこと。それによって、細胞レベルで体が活性化される。血が足りないと、いくらサラサラにしても無駄。血流を改善するには:血液を作る→血液を増やす→血液を流す。①作るためには「食事の改善」:満腹より空腹、特に夜の空腹、パンよりご飯、鶏肉 ②増やすには「睡眠の改善」:23時までに眠る、朝日を5分浴びる ③流すには「静脈に着目」:ふくらはぎを鍛える(歩く、腿上げ、踵の上げ下げ)

0
2022年08月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

胃腸の調子が良くないときが多いので、夕食断食はやってみたいと思った。1日中だらだら食べていて、胃腸を休みなく働かせてしまっていたと反省。おなかが鳴るのはおなかを掃除中だったという事は初めて知った。
23時までに寝て、鶏肉を食事に取り入れる生活をしようと思う。

0
2021年01月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最近読んだ健康関係の書籍の中でもっとも当てはまることが多く、かつちょっと泣ける本。
夕食ファスティング実施中。

0
2020年11月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

元々、健康と血流の関係について興味があり、本書の存在は知っていたが、最近健康への関心が高まりついに購入。

内容は、血流を改善する事で、多くの身体の不調を取り除ける可能性があるというもの。著者は老舗漢方薬局の四代目ということもあり、過去に相談を受けてから悩みが解決した人たちの事例も織り交ぜながら、血を『増やす』ことを推奨している。かなり女性へ向けて書かれた本。

全てが好転するかのような文章は、どこか宗教的な感じがして胡散臭かったが、納得できる内容も多く勉強になった。重要なのは、①血を作る(食事)、②血を増やす(睡眠)、③血流を良くする(生活)で、①から順に改善していかないと効果が無いということ。

個人的に印象に残った内容は、おなかが鳴るのは腸の掃除中だから「食べないで」のサインだということ。そして、満腹より空腹がいいということ(夕食を腹八分目にできないなら夕食断食した方が健康的)。このことを知ってから自分の食生活を見直してみたら、明らかに夕食を食べ過ぎていることに気が付いた(腹十二分目くらい)ため、夕食を減らしてみたら翌朝の排便の状態がかなり良くなった。
他には、朝食を食べた方がいいこと、23時までに眠った方がいいこと、生活リズムの固定が重要だと思った。残りの内容は、呼吸や筋トレ、ツボ等についても書かれていた。

既存の健康本に書かれている内容が多いようにも思えたが、自分にとっては得るものがあり、血流についての理解も深まったと思う。

1
2020年11月29日

「暮らし・健康・美容」ランキング