【感想・ネタバレ】東京すみっこごはん 雷親父とオムライスのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年02月11日

小学生の自由研究の話題や、亡くなった奥さんの料理の隠し味の秘密など、今回も盛りだくさんでした。

人が亡くなると、作ってくれた料理の味も無くなって悲しいのですが、無くなるわけではなく探せばあるのですね。(しかも、結構身近に)

亡くなった妹の玉子焼きの味を再現させたいなぁと思いました。

後、再開...続きを読む発、気になります。(すみっこごはんのメンバーの行動も、思うことは一緒なのだなあと嬉しくなりました)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年05月08日

自信なんてなくていい。ただ愚直に信じて頑張るだけなんだ。プロなんてその延長線上にいる。

失われた筑前煮を求めてを読んで泣いたし
雷親父とオムライスでは寂しくなる一方で
悪の誘いに自身の幼少期を感じた。

0

Posted by ブクログ 2023年02月25日

新しいすみっこごはんのメンバーの少年と老人の話しは心に響きました。駅前開発で共同台所がなくなる危機を猜疑心でいっぱいになりながらも田上さんが奔走します。ラストは本当に良かった。

0

Posted by ブクログ 2022年11月13日

第一弾からだいぶ期間が空いてしまったけれどやっぱり良いですね、すみっこごはん!
人それぞれ抱えた人生はあるけれど美味しい優しいごはんを食べて心と体が満たされ、前を向くエネルギーとなる。
1作目より本書の方が好きだったなぁ〜
「雷親父とオムライス」は心がじ〜んとちょっと涙。
有村さん…秀樹くんを孫か息...続きを読む子のように思っていたのでしょうねぇ…もう少し2人のやりとりを見ていたかったなぁ。

街の再開発に揺れたすみっこごはん。
いつも一緒に顔を合わせてご飯を食べているのにその人達が信じられなくなる。
ごはんのパワーと共に人の温かさに触れられるすみっこごはんには似つかわしくない状況に陥りながらも最後はいつもの場所がそこにありました!
家族じゃないけど、程よい距離感で見守り合う皆がまたすみっこごはんに足を運ぶ続きのお話を読もうと思います!

0

Posted by ブクログ 2022年05月14日

東京すみっこごはんの2巻目。
"雷親父とオムライス"のお話がとても好きです。
とても心に染みわたります。
誰かのために料理をしたくなる本です。
ぜひ1巻からどうぞ。

0

Posted by ブクログ 2021年12月25日

安定の面白さ。足りなくも、くどくもなく進む展開。ハッピーな内容だけど、有村さんの件は泣いてしまった。風のように現れて去ってしまった。筑前煮で苦労していた頃がずいぶん前の事で、とても長くすみっこごはんにいたような気がした。秀樹君にしっかり伝えてもらった。感謝の気持ちになった。とても気持ちの良い本だ。大...続きを読む好き度❤️❤️❤️❤️

0

Posted by ブクログ 2021年09月19日

良いわ…!
前作もかなり良くて、娘に勧めようか迷ったあげくやめたんやけど、これはちょっとおすすめしよう。

ひつこいけど、連作短編大好き。
そのうえ伏線の張り方がわかりやすいし、読んでてすかっとするところが多い。

ちょっと都合がよすぎる展開? と言われるとそうなんかもしれへんけど、わたしはこのくら...続きを読むいすかっとした話が好きなのよ!

それでいて心理描写が見事。
今回は有村さんの話が刺さったわ…!

有村さんの話を読んでから、秀樹くんの話にいくところがたまらん。
よう考えたら、連作短編いうてもここまで主観が変わるのも珍しいな?
そうか、だからよりいっそう好きなんやわ。
ある話の主人公が、ある話のわき役になる、っていう繰り返し。

誰かひとりに傾かずに公平(?)な感覚で読めるし、それでいてみんな魅力的。

次作ももちろんリクエスト済。
ちらっと見た感じ、いよいよ柿本さんの話になりそうね?
田上さんの話もわりとラスボス感があったので、次は柿本さんを掘り下げてもらいましょうか!

あ、いや、丸山さんもわりとラスボスみある…?

と、迷うくらいにはほんまにみなさん大好き。

あと、とにかくごはんがおいしそう。こうやってみんなでわいわい食べるのはほんまにええよね。

今回の都市開発の話も、じわじわ続いていくのかな?
不穏だわ~。

0

Posted by ブクログ 2021年07月28日

すみっこごはんは、とっても素敵なサードプレイス。無意識に助けを求めている人達の前に現れる魔法の扉みたい。

他人同士が家庭料理を作りあって食べるのがいい。自分の料理を他の人に食べてもらう機会ってなかなかない。誰か食べてくれる人がいるから料理ってちゃんと作れるところあると思う。習い事やサークルと違って...続きを読む必ず通わないといけない煩わしさもない。ふらっと立ち寄って、ドキドキしながらくじ引きをして、当たりを引いたら買い物と料理を作ってみんなで食べる。いいなぁ。

今回はすみっこごはんに土地再開発の波が押し寄せてきて、一つ一つの話の余韻にほっこり感とは別に不穏な気持ちが残りどうなっちゃうの⁉︎スパイって本当⁉︎と一気に読んでしまった。

0

Posted by ブクログ 2021年05月29日

前作と違って、ちょっと切ない話が多かったけれど、どれも心温まるものでした。
シリーズものですが、話ごとに主人公が変わるので飽きないし、一人一人のキャラクターをさらに知ることができて、より物語の世界観に浸ることができました。

0

Posted by ブクログ 2024年04月08日

☆4

シリーズ第2弾

様々な悩みを抱えた人達が集まる「すみっこごはん」。
今作では思わず涙がこぼれそうになってしまうお話や、ハラハラドキドキする場面もあったり…とても楽しませてもらいました。(田上さんのミセス・ボルトが素敵でした!)
最初は苦手だなぁと思っていた柿本さんのことも、シリーズを読み進...続きを読むめていく事にいつの間にか好きになり始めていたりしております❁⃘*.゚
第3弾も読み進めるのが今から楽しみです(*´˘`*)

0

Posted by ブクログ 2024年02月16日

前作の「すみっこごはん」の魅力に引きこまれ、今作も流れるように手にとった。
今作でも様々な悩みを持つ人々がすみっこごはんにやってくる。悩みながらもすみっこごはんに集まる人と話し、温かいご飯を食べることで、前を向けるようになる。前作よりもそれぞれの人々の関わりがより密になり、人と人の繋がりを大切にして...続きを読むいるのが感じられる。
しかし、そんなすみっこごはんに流れるは再開発の対象地区に含まれるという噂。そんなすみっこごはんの危機に立ち向かう。この物語を通じて「すみっこごはん」はただの共同台所ではなく、みんなの居場所になっていると感じた。
思わず食べたくなるようなご飯とあたたかな人の絆を感じる、おいしい癒やされる物語だった。

0

Posted by ブクログ 2023年06月22日

若者から年寄りまで誰でも参加して、くじ引きであたりを引いた人がメインでみんなの料理を作る場所。中々面白いシチュエーションがたくさんあり、ほのぼのさを感じさせる。しかし、この場所が再開発地域にされてしまう。この場所を残せるのか!?次回作に期待である。

0

Posted by ブクログ 2022年08月21日

すみっこごはんシリーズ2作目。

いろんな悩みや問題を抱えた人たちが、共同台所「すみっこごはん」でおいしい家庭料理と人の温かさに触れて、前向きな気持ちになれてほっこり。
…だけじゃないのがこの作品のいい所。
今回は地域の再開発に伴うすみっこごはん解散の危機が物語の1つの軸になっていて、特に終盤ではハ...続きを読むラハラさせる展開もあり、最後まで楽しく読むことができました。

どうなることかと思ったけれど、なんとかすみっこごはんが危機を乗り越えられそうで良かったー。
最後に出てきたミートローフがとっても美味しそうで、自分でも作ってみたくなりました。

前作の感想にも書いたけれど、読むと自炊のやる気が出てくるのもこの作品のいい所です(^^)

0

Posted by ブクログ 2022年08月02日

どんどん読み進めてしまった。
読んでいるときは、ついつい手抜きで作ってしまう料理に対して、もっと愛情込めて且つ楽しんで作ろうと思うのだが、現実はなかなかである。
一作目では「すみっこごはん」の成り立ちが明らかになったが、今作では再開発の波が「すみっこごはん」を襲う。各話の登場人物にドキドキほっこりし...続きを読むながらも、「すみっこごはん」を巡るいろいろな動きも気になるところです。

0

Posted by ブクログ 2022年07月29日

一作目に引き続き、ほっこりと読みやすく
あっという間に読み終えました。

今作に出てくる有村さんというおじいさんは
長年の経験や成功からか自分が一番正しいと思っていて、最初はなんだこの人と読んでいました。

ですがすみっこごはんで孫くらいの年齢の女の子から真剣に料理を教わったりして素直で真っ直ぐな人...続きを読む柄が見えてきました。

また強引で人にとやかくアドバイスしてしまうのは利他的であるが故にそうなってしまうのだなと気付きました。

なんだか独りよがりで良いところが無さそうに見える人も、深く知ろうとすれば良い面があるのだなと改めて感じました。

0

Posted by ブクログ 2022年06月16日

相変わらずテンポが良くて読みやすい。
「本物の唐揚げみたいに」の沙也はそれっきりしか出てこなかったので、続く「失われた筑前煮を求めて」の有村さんもこの回限りかと思いきや、サブタイトルの「雷親父とオムライス」でかなり主要な役どころが最後、あんな展開だなんて…衝撃大きかった。

筑前煮の話の最後はかなり...続きを読むうるっときた。不覚にも電車内で涙が出そうになった。


そういえばスパイの話、すぐに見当ついてしまった(笑)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月11日

声優を目指す沙也さんの話が一番良かったです。金子さんとの関係がいいですね。次は良いとこの小学生とおじいさんの有村さんの話が印象的でした。

0

Posted by ブクログ 2022年05月07日

東京すみっこごはん の第2弾 やっぱり面白かった!!! 今回はいつも集う常連のメンバーに加え、短期間通った人物が主人公となったお話と、最後のミートローフへの招待状では常連主婦の田上さんが大活躍のストーリーで締め括られていて 前作を読んでいなくても楽しめる内容だと思う。 そして自分もすみっこごはんの一...続きを読む員であるかの様に、一つ一つの出来事に喜怒哀楽してしまいました♪ 前回にも増して、感動するお話が多かった。

0

Posted by ブクログ 2022年03月27日

これは、続編だったんですね。はじめの本から読めば良かったかな。
それぞれのいろんな思いを口に出して伝えないとなあ〰️でも、なかなかそれが難しいんだよな〰️。

0

Posted by ブクログ 2022年01月20日

面白い♪
この2巻の本棚登録を忘れてしまい、
すでに3巻を読み終わろうとしています。
感想は最終巻にまとめて書きます!

0

Posted by ブクログ 2021年11月11日

内容も良かったですが、普段作り慣れてる筑前煮にこんな深い意味(その家の味、下ごしらえ等)がある事を今更知りました。
料理は手を抜けば抜けれるし、手を掛けることは山のようにあるんだなぁと主婦歴??年にしてこの本に教えられました。

0

Posted by ブクログ 2021年10月17日

年齢性別様々な人が集まって手作り料理を食べる共同台所"すみっこごはん"。
日向坂文庫で購入して読んだ。続編ということで一冊目から読んだほうがおもしろかっただろうけど、なかなかおもしろかった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年08月21日

『東京すみっこごはん』その2。

東京にほど近い、昭和のような駅前商店街から少し入ったところにある『共同台所 すみっこごはん』。
第一作でその成り立ちが明らかになったところで、今作はまた悩める新しいメンバーがやってくる。

…という感じでどんどんメンバーが増えていったら満員になっちゃうなぁ、なんて呑...続きを読む気に思っていたら、ふたつ目の物語で登場した昭和の頑固親父・有村さんが、三つ目の物語で亡くなってしまった…
悲しいエピソードは、楓のお母さんで打ち止めと思っていたので、不意をつかれてしまった…えー、そんな退場の仕方、必要だった?

本作では、唐揚げ、筑前煮、オムライス、そしてごちそうメニューとしてミートローフが登場。
駅前再開発の波に飲み込まれることを見事回避したすみっこごはんは、これからも続くようですね。

個人的には、このシリーズには、ひたすらおだやかに、優しく美味しい展開希望です。

0

Posted by ブクログ 2021年08月04日

すみっこごはんという共用台所を縁にした連作短編集。
心にやさしいお話だった。
個人的には副題の雷親父とオムライスが一番グッときた。

0

Posted by ブクログ 2021年07月24日

人間模様が複雑になりすぎないバランスがよい。「雷親父とオムライス」は定番の展開ながらとても良かった。

0

Posted by ブクログ 2023年05月09日

東京の古い路地にある協同台所「すみっこごはん」(素人が作るのでまずい場合もあります)。

声優を目指す若い女性。
妻に先立たれてひとり暮らしをしている高齢男性。
毎日塾に通う小学生男子。
新キャラが数人登場して、常連になる人もいれば、人生の交差点ですれ違うように数回来訪するだけで自分の道に戻っていく...続きを読む人もいる。

第2作の本書のサブタイトル「雷親父とオムライス」は、塾通いの小学生と、雷親父こと有村さんの交流を描いたお話。
有村さん、元気なおじいさんだと思っていたら、突然の別れ・・・。
小学生の男の子にとっては、人の死というのは身近なものではなくて、きっとすごく悲しみにくれたんだろうな・・・。有村さんにとっての「死」と、こどもにとっての「死」の大きさの違いを感じた。
この話読んで、息子にオムライス作ってあげたくなって作ったよ笑。
普段はスクランブルエッグ作ってチキンライスの上に乗せるくらいのテキトーオムライスだったけど、ちゃんと卵でくるんでさ。

そしてすみっこごはんに訪れる、用地買収の危機。
ここまで露骨でないにせよ、近年の東京近辺ではよく繰り広げられている話かも。
スパイは見つかって追放できたけど、その後も用地買収自体は続くわけで、まだこの問題は続きそうだ。
ただ、「この場所を守ろう」という気持ちはよく分かるんだけど、権利者でもない一利用者が首をつっこみすぎのような違和感を覚えたよ。
権利者である柿本さんがどうするか決めることであって、柿本さんがどのような選択をしても仕方ないことだろう。それなのに、柿本さんのことを犯人扱いするなんてな。高校生の楓ちゃんならともかく、大人げないなーと思ってしまった。
とはいえ、「鳥の巣症候群」は私も10数年後他人事ではない気がする。そうなったときに、私にも心の拠り所があってほしいな。できればおいしい食べ物があるところで!

0

Posted by ブクログ 2023年02月13日

奈央さんと一斗さんが結ばれよかった。楓さんも純也君と相談相手ができ、よかった。 ビールくらい飲めれば、と思います。

0

Posted by ブクログ 2022年11月01日

シリーズ2作目。

すみっこごはんが区画整理事業のために、なくなってしまう…
存続の危機が根底にありお話が進んでいく。

0

Posted by ブクログ 2022年02月06日

第一巻と最終巻だけを読むという不届きな読み方をしたのが申し訳なく、第二巻も読んでみた。
新しい登場人物が加わり、いろいろなことが起きる。

妻に先立たれたうるさ型のご老人、有村さんの存在が際立っている。
奥さんの筑前煮の味の秘訣を見つけたり、無菌栽培のように育てられている小学生、秀樹くんと関わったり...続きを読む

この秀樹くん、新しくできたマンション住まいの新住人。
お母さんは食にうるさく有機野菜に凝ったりする。
両親は名門中学に入らないと人生積んでしまうと思い詰めている。
彼が有村さんに連れられて地域の旧住民と触れ合ううちに変わっていくーというストーリーになっていた。

普通のスーパーに売っている食べ物だって立派な食べ物だ、というすみっこの常連さんの考え方に共感する。
が、現実には親の価値観は子どもにとって絶対だ。
それに食へのこだわりは、ほぼ宗教への信仰心に近いものがある。
このお話の秀樹くんやそのお母さんのように、そう簡単に変われるとは思えないんだけどなあ、と思ってしまった。

最後はすみっこごはんが地域の再開発に巻き込まれる話。
田上さん夫妻が活躍し、ちょっとしたサスペンスの雰囲気。
お話として楽しく読める。

0

Posted by ブクログ 2022年01月06日

雷親父に泣いたー!!!
面倒くさいだけじゃない 素敵な雷親父!!!
ジュワッとした唐揚げ.
ご飯がすすむ筑前煮.
とろっとろっのオムライス.
ご馳走ミートローフ.
.
話の内容は置いといて 今回の中で一番食べたくなったのは唐揚げ!!
今週どっかで唐揚げしよ

0

「小説」ランキング