【感想・ネタバレ】究極の純愛小説を、君にのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2015年08月05日

部活の合宿のため樹海に訪れた高校生たちが、謎の殺人鬼に次々惨殺されていくホラーサスペンス。……だと思っていたのに、まさかこんな話だったとは! このホラーサスペンス部分だけでも充分に楽しめるので、一冊で二度おいしい感じもします。
そうかあ、タイトルの意味はそういうことだったのね。個人的にはバッドエンド...続きを読む愛好者なのですが。これだけチャレンジしても駄目なら何が何でもハッピーエンドにしてあげたくなっちゃいますよねえ。
しかし。作中で出てくる作品ってもしやあのシリーズ? うわ、まだ読んでないや。ひょっとしてラストだけ知っちゃった?

0

Posted by ブクログ 2016年07月20日

肌に合わないなーと思いながらも松浦純菜シリーズ全部読んでて良かった!
相変わらずこの人の発想は面白いなー。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年08月21日

.
<あらすじ>
7年間行方不明の八木剛。
当時24歳で、高校時代の友達と樹海に旅行に行くと言って出て行ったっきり。
八木剛の母・法子は、息子は死んだと失踪宣告を申し立て、保険金を請求した。

八木剛の生死を調査することになった保険調査員・琴美。
その中で、八木剛は2年間まで小説家として生きていたこ...続きを読むとが判明する。

失踪した7年前から2年前までシリーズ物を出版。
ペンネームは浦賀和宏。
最後の作品名は『生まれ来る子供たちのために』
※作者本人が過去作・松浦純菜シリーズ(主人公の名は八木剛士)

さらに調査していく中で、八木の高校の同級生・矢沢も八木について調査していることが判明し、琴美は矢沢と接触する。
すると矢沢からとんでもないことを聞く。

八木は2年前に樹海に行って死ぬと言ったきり音信不通である。
八木について聞き込みをしていたのは、八木を探していたのではなく、八木のパーソナルを知るためだった。
小説家・浦賀和宏の性格というか、
文章を書く能力をアルゴリズムにして、
本人がいなくてもいくつかの設定を入力するだけで自動的に小説が出来上がる、、、
『ウラガシステム』を開発するためだった!

八木は2年前まで生きていたことが判明し、死体も発見されてないので、琴美は母の法子に保険金は払えないと報告する。
そしたら逆ギレした法子が琴美を包丁で殺そうとするが、そばにいた矢沢のお陰で助かり、法子は警察に逮捕される。

後日、ウラガシステムのことが気になっていた琴美は矢沢のもとを訪れる。

ウラガシステムはうまく動作していなかった。
小説作成を何回試しても、松浦純菜シリーズのようなバッドエンドにしかならず、ハッピーエンドの作品が作れない。
そこで琴美は設定を変える助言をした。


<オチ>
ウラガシステムは成功し、出版したらベストセラー!
マスコミのおかげで八木が潜伏先から姿を現す!
琴美は矢沢とイイ感じの仲に。。。


と作品が終了し、最終ページで、
この本自体がウラガシステムが完成し書いたハッピーエンドの決定稿でした!ってオチ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年06月12日

まずは、恋愛小説だと思って、手に取らないこと!
著者は"浦賀和宏"さんですよ!

ジャンルとしてはSF/ミステリー/ホラー。
個人的イメージは、著者の『時の鳥籠』と『記号を喰う魔女』と、野崎まど『小説家の作り方』を足した感じ。
松浦純菜シリーズを読んでいると、細かいところでちょっ...続きを読むと楽しめるかも。逆に知らないと評価は星3.5くらい。
この本のおかげで松浦純菜シリーズ文庫化とか……ないか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月01日

究極の純愛とは一体どんなものだろうかと気になりながら読みました。
思っていたものとは違った方向性でしたが、これはこれでハラハラドキドキして面白かったです。
おそらく、好きな人が違ったからデッドロックになってしまっていたんですかね…?
悲惨なラストを何度も迎えたからか、最終的にはハッピーエンドになって...続きを読む良かったです。

あくまで個人的な意見ですが、浦賀和宏さんは同じ分厚さで『姫君よ、殺戮の海を渡れ』という本を出版されているのですが、純愛モノで、わたしはそちらの方が好みでした。

0

Posted by ブクログ 2021年09月16日

話の展開の仕方に違和感を感じていましたが、最後の最後で納得。そういうことでしたか。
この作品の設定、発想が独創的でとても面白いと思いました。

0

Posted by ブクログ 2018年08月13日

AIに似たアルゴリズムに作中作を書かせるという発想はユニークであるものの、作中作中作まで登場して後半にならなければ全容が把握できない構成はややこしく、途中で読み進めるのがしんどくなった。
最後まで読んでもスッキリ感には程遠く、疲れが残る作品でした。

0

Posted by ブクログ 2015年07月29日

こわーいこわいこわい前半はホラー小説的
ホラー嫌いグロ系嫌いこれどこに向かうのかわかんないでも気になるでも読みたくない
じゅんあい小説ってこわいーー
ホラー映画にそんな法則があったなんて知らんかった

0

Posted by ブクログ 2015年06月20日

浦賀和宏の長編。
二重構造のストーリーを、叙述的なミスリードも交えて読み手を迷わせる、トリッキーなミステリ。
この構成も、どこか冷徹な感じがする人物描写も、よくも悪くもいかにも、なメフィスト作家のメフィスト作品だと思った。
ページ数が多い割に、有効に使えておらず、パートごとに過不足を感じたのがマイナ...続きを読むス点。
3-

0

「小説」ランキング