【感想・ネタバレ】扉の外IIIのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この作者さんは終わりがダメだって聞いてたけどその通りだった。この後が気になる…… でも面白いのは事実。

1
2011年05月02日

Posted by ブクログ

1〜3を続けて読みました!3冊で終わってよかった、、終わらないゲームを延々と繰り返すこの状況は精神的にきつかったです。でもそこに引き込まれて面白いと思っちゃうのは人の本質をついてるなのかなぁ、、。ゲームのクリアが完全な終わりにならないのが憎い!><

1
2011年01月05日

Posted by ブクログ

1~2巻までの話がここで収束するわけではなく、あくまでこの3巻は”case3”という位置づけ。2巻までがとても素晴らしかっただけに、自分が期待していた又は予想を上回るような展開がなく、まだまだ話が続きそうなのにもかかわらず終わってしまったのが少々残念だった。

ライトノベルは苦手だが、ミステリー小説を読むようなひとにはうってつけのシリーズだと思う。

0
2015年06月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

賛否両論っぽい終わり方。
ソフィアの正体が明かされるとはいえ、黒幕とかいろいろと謎は残ってるままだし、殺し合いが始まりそうなところで終わるし、ハッピーエンドとは言えないところが…。
でも、ゲームの中で戦うのところはなかなか面白かった。

0
2015年03月20日

Posted by ブクログ

 1巻で、出てきた優しそうな人が実はエグかったり、非常に魅力のあるキャラが多いです。
 サバイバルのバトロワ形式の設定が作者は好きなのでしょうか。こういう設定をよく使っていますね

0
2012年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作とも、前々作とも違うクラスの話。
ゲームに負けた生徒たちは無気力に過ごしていた。そこへ告げられる「新たなゲーム」。敗者復活戦だ。
生徒たちはゲームにのめりこんでいくが、ある違和感に気づく。

シリーズ完結編と銘打っているわりに明確な解答は得られない。消化不良すぎてイライラした。

0
2012年11月05日

Posted by ブクログ

面白いのは素直に認める

題材としてるゲーム興味を惹かれるものだしキャラも良い

ただそれだけに終わり方が納得できない

できれば続きを書いてもらいたい

0
2012年02月02日

Posted by ブクログ

読んだ後に本当、びっくりし過ぎて何も手に付かないです。 Ⅲ巻は主に友情?連携?が強く感じられる巻かと。終わり方は賛否両論。  個人的にはすっきりしなかったが、とても面白かった。

0
2011年06月30日

Posted by ブクログ

正しい選択と、間違った行動。
銃と弾丸と外からの介入。

この物語は「完結した」とか「解決した」という終わりではありませんでした。
とても、この物語らしい終わり方でした。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

最終巻です。
今度は女の子が主人公と言うか女の子視点。

このシリーズはよくキスシーンが出てくるような気がする。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

この作品も、前作に続き、はまりました。
シリーズ完結編です。
最後までこの作品独特の雰囲気を残しつつ終わったため、余韻がなんともよかったです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

3作目で完結

バーチャルな戦闘は「クラインの壺」を彷彿させる
描写としては面白いんだけど
単純なゲームだからこその心理戦と醜い人間模様が売りの作家さんだけに、ちょっと魅力半減

そんなわけもあり、生徒間の対立はそんなに重くは描かれていない
ある意味で、閉鎖的な空間に慣れてきているという事なのかな?

いつもの事ながら、締めがぶん投げっぱなしで納得いかない
むしろ、続編がありそうな終わり方だけどね
結局、蒼井さんはどうなったのかは描かれないのか?
主催者側の意図は?

初期の作品からしてキレイにまとめる事を放棄していたのか・・・

0
2013年08月31日

Posted by ブクログ

 「扉の外」シリーズ完結編。

 狭い空間を舞台としているにもかかわらず、後付けながらも、これほどまでに広さを感じさせるギミックを取り入れた土橋さんに脱帽。
 シリーズそれぞれによって、異なる「ゲーム」をモチーフに一つの世界観が創りだされていく様は見ていて心地の良いものでした!


【目次】
ミニポスター(カラー)
扉の外III
あとがき
(イラスト/白身魚)

0
2012年01月18日

Posted by ブクログ

散々伸ばしてきて最後のオチがかなり投げやりなものでがっかりしたけど、途中まではおもしろいしどんどん読める感じでした。

0
2011年05月16日

Posted by ブクログ

シリーズ完結編にして未完。事前にそう聞いてたけど、エピローグ前の蒼井のシーンの存在で、これはシリーズ名を変えてまだ続くんじゃないかと思った。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

《完》 話の展開は、今まで通り、どうなるのだろうかと気になってなかなか本を閉じれないほど、ドキドキして楽しかったですが、この巻で完結なのにもかかわらず終わり方がいつも通りなのにガッカリして…すごく後味が悪いです。何でこんな状況になってしまったのかは分かったものの、管理する側の人達にも腕輪がはめ込まれいて、しかもすでに絶命していて…何故こうなったのかは全くさっぱりです。上へ向かった生徒だけでも続きの話をぜひ書いて欲しいです。

0
2009年10月04日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング