【感想・ネタバレ】ブラック・ブレット3 炎による世界の破滅のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

初の続き物。4への流れなので巻数通り読むこと。モノリスの崩壊という一大イベントだが、本格的な戦闘や事態の収拾は4がメイン。

0
2014年06月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第3巻を読破。

名付きのガストレア「アルデバラン」の仕業により、絶対防御壁であるモノリスが白化。

東京エリアはゆっくりと、けれど確実に滅亡というカウントダウンを刻んでいて。

外周区で『呪われた子供たち』の青空教室で教鞭をとっていた蓮太郎たちのもとにも、聖天子みずから事態を説明しにきたり。

対に避けられない破滅という、極度の緊張感に耐え切れなかった私は、第1巻から読み直したりしました(実話)

前半は蓮太郎とティナちゃんのデート――じゃなくて、ともに戦う仲間探し。

途中、物乞いをしている女の子と出会ったり、菫先生にめちゃくちゃ呪詛をかけられてる蓮太郎くんに噴きましたw

菫先生、どんだけ蓮太郎くんを陥れたいのかww

社会的に抹殺する気満々としか見えません。

それでも本気のほんとに蓮太郎くんや延珠ちゃんのことを心配してくれてたりするんですよね。

なので私は菫先生好きだなあ……死体愛好家だけれども。

苦笑

ガストレア大戦中の歴史が真っ黒に塗り潰されていたりして、謎はまだまだ深まるばかり。

七星村という、第1巻に出てきた〈七星の遺産〉に関係してそうな名前も出てきました。

っていうか、もしかして名前付きのガストレア――ゾディアックって、その村の子どもとか、住民がガストレア化したから、とかだろうか?

なんの変哲のない三輪車に引き寄せられてスコーピオンが現れたりしていたし。

なんてことを考えながら読んでいました。

蓮太郎くんの兄弟子が登場したのもなにかの伏線なのか、たんなる偶然なのか。

一組でも民警ペアが必要なときに、単なる喧嘩で相手を殺した姿なき民警ペア。

死体の描写を見るかぎり、もしや彼らがとうとうやってきたのかなあ……と。

なにしろ、あの人が望んでいる展開ですものねー。

さて、青空教室で教鞭をとることに楽しさを見いだしていた蓮太郎くん。

間近に迫る滅亡という恐怖に人々の倫理もモラルもあっさり崩壊して、暴力の矛先は『呪われた子供たち』にまで及んで。

ラスト方面はもう……ね。

思わず「もう、逃げてもいいんだよ?」って言いたくなりました。

延珠ちゃん……°・(ノД`)・°・

とうとう倒壊したモノリス。

蓮太郎くんたちは東京エリアを死守することができるのか。

第4巻の発売が今から楽しみです。

0
2012年06月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

世界の危機に瀕した主人公が、仲間集めに奔走する。

というのはよくある展開だと思いますが、美少女ばっかり集めなかった点はとても、とても高く評価したい。

ハーレムも悪くないですが、やはり男同士の仲間意識というか。純粋に再会を喜び合う兄弟弟子とか、かつて敵同士だった相手とも拳を交えたうえで互いを認め合って共闘を誓うとか。
そういうロマンも大事だと思うのね。

今回は大きな戦いの準備段階だったけど、非常にワクワクした巻でした。

0
2012年06月03日

「男性向けライトノベル」ランキング