【感想・ネタバレ】きみのはなし、のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

海東の不器用で優しい愛が胸にくる話でした。
飛馬と海東の二人の話。二人が友人から恋人になっていくまでを緩やかに流れるような心地良い文章で描かれていきます。
最初はあまり好きになれなかった飛馬も読んでいくとただ鈍くてそれでいて純粋なのだなと解り早く海東を幸せにしてやってくださいと思うようになりました。
海東の話にあった「空気になりたかった~」の件が個人的には一番好きです。海東の飛馬に対する思いがこの数行に詰まっているのだと思います。
続編のふたりのはなし。で一つの話らしいので、早くそちらも読みたいです。
胸がぎゅってなってそれでいてほっこりする素敵な本でした。

0
2011年12月31日

Posted by ブクログ

ただイチャイチャしてるだけのBLよりこういうのが読みたかったので。
切ない感じのBLおいしいです(´~`)

0
2011年12月13日

Posted by ブクログ

遊馬と海東、二人とも可愛かった。遊馬の無自覚なところや海東の不器用なところが読んでてほわほわした。心が温かくなるお話でした。遊馬の心の変化が読んでて楽しかった。「ふたたび、いまのはなし」では遊馬が海東を自覚し始めてから、海東との距離が悲しかった。二人の気持ちがわかるようになっているので、両方の視点に立てるのがよかった。

海東は美人さんらしいけど、イラストからはあまり伝わってこなくて少し残念。

0
2011年11月23日

Posted by ブクログ

切なかったです。
キスでの愛情表現ひとつとっても、
こんなにも想いがこめられてるなんて。

やわらかい文章がとても読みやすくてハマります^^
さすが朝丘先生。

0
2011年11月20日

Posted by ブクログ

高校時代からの友達、海東と飛馬は友達以上恋人未満。
海東は飛馬を愛しているけれど、綺麗でぶっきらぼうで喧嘩っ早い飛馬の気持ちは違うだろうと決め付けて、けれどキスだけは許してもらう関係。
海東は両親がいなくて祖母と二人暮らしという環境からとても気遣い屋さんで、マイペースで他人と係わるのが苦手な飛馬が唯一心を許しているのは海東しかいなくて。
二人の会話が普通によかったです。
勝手に自分だけが飛馬を愛していると思い込んで、お母さんのように優しく世話を焼いている海東の存在がどれだけ飛馬にとって大きいんでしょう。
挿絵も二人の雰囲気そのままに素敵でしたが、何だろう、二人の感じが似ているのでしょうか。
131Pの「高校卒業の日のはなし。」まで、大きい方が飛馬かと勘違いしてました。
だって、態度だけは飛馬が大きいので(笑)
こういう愛がゆっくり育っていくお話はとても好きです~☆
富津岬で
「海東のこと、二度と苦しめないよ。絶対しあわせにしてやる」
と飛馬が言って海東が泣いた情景がとても美しかった♪~

0
2011年09月09日

Posted by ブクログ

この切ない距離感ともどかしさと甘さがすっっごく良い。
文章も情景も雰囲気も挿絵も綺麗で、透き通ってる気がする。夜明けの薄明るい空みたいなイメージ。下巻が楽しみです。

0
2011年03月22日

ネタバレ 購入済み

攻め君の受けちゃんを思う気持ちが重々しくて切なくてちょっと悲しくなりました。最後の最後に受けちゃんが自分の気持ちに気づいてようやく両想いになり、ほっとしました。

#胸キュン #切ない #萌え

1
2021年12月03日

Posted by ブクログ

飛馬玲二と海東響は同級生で仕事仲間。
海東は飛馬を好きで、飛馬も海東に対して傍にいるのが当たり前みたいな感覚を持っている。

学生時代から続いている海東からのキスを、何も言わずに受け入れる飛馬。

二人の関係が、海東の態度が優しくて、だんだん自分の気持ちに気づいてく飛馬だけど、なんだか凄くもどかしかった。

海東が良い男すぎる。

恋人になる、と言った飛馬。
下巻でどうなっていくのか期待です。

0
2020年04月12日

Posted by ブクログ

無自覚で海東に甘える人付き合いが苦手な飛馬と、そんな飛馬のことが大好きだけどそれを後ろめたく思っている海東。形は違うかもしれないけど、お互いのことを本当に大切にしている2人。飛馬もなんだかんだ言っても、海東と一緒に居るのが心地いいと感じているのが伝わってきて嬉しくなる。勇気をもってちゃんと向き合えば、ハッピーエンドは近づくのに。と言いたくなるほどもどかしい2人の関係。大切だからこそ、一歩踏み出すのが難しいのかも知れないけれど。

0
2020年03月16日

Posted by ブクログ

高校の同級生同士の飛馬と海東。お互いに思い合っているのは確かなのに、キスだけでズルズルと続く長い長い片思い。
互いに特別で許しあえる関係なのに、その心地よさを壊してしまうのを恐れているのか、ちっとも踏み出せないまま行き止まりの「仕事仲間」の停滞した関係は続き…。

可愛らしすぎる文章での心情の切り取りにあかん、苦手な方の朝丘さんだな感は否めない。
受けを崇拝する攻めと、攻めに甘えながらも自分の気持ちに明確な答えを見つけられない受け。
じれじれともどかしい二人の関係が手探りで恋に変わっていく。
こういうのも悪くないよね、うん。と思いつつちょっと可愛らしすぎた。
あと、仕事の先輩。ああいう人はすごく苦手です…。

0
2017年08月13日

Posted by ブクログ

ジャケ買いした「坂道のソラ」が気に入っての作家買い1冊目です。共有する娘がHシーンないやつがいいというので選びました。
あるかもしれない、、いいかもしれない、、もどかしいなー、、この二人みていたいなと、一気に読み終わりました。
今日続編買いに行きます。他にも同作家さんのがあれば、買ってきます。

0
2013年11月12日

Posted by ブクログ

好きだけど、相手に見返りを求めたりせずの恋というより愛に近い様な、深い。そしてどことなく寂しい。

続きでふたりはどうなるのか気になる。

とにかく海東視点のあすまが可愛いツンデレ。

0
2012年02月01日

Posted by ブクログ

フェアで購入。朝丘さん初読み。詩的な表現は好き。飛馬に対して深い恋情を抱きつつも親友の立ち位置から一歩踏み出そうとはしない海東はすごいヘタレなんだと思うけど苛々感はなく、すんなりと読めた。終盤の飛馬の心情が変化を見せる辺りはキュンとくるものもあってよかった。飛馬視点と海東視点では飛馬の印象が結構違うのは海東の恋フィルターがかかってるからなのか(笑)確かにギャップが可愛いかもwラストページが思わせぶりで「なんだこれ、続きが読みたいじゃないか」と唸ってしまった。今度の新刊買出しの時に買ってこよう♪

0
2011年08月16日

ネタバレ 購入済み

ずっとすれ違ってる

高校の同級生同士。ツンデレではない、ただただツンなだけのアスマと、激重ストーカーの海東の、ジレジレでモヤモヤしてばかりの関係に、ちょっとうんざりした。
出てくる元先輩は脳筋で気持ち悪いし、元上司はロリコンで腹黒。同級生の友達は、タチの悪い悪戯を2度も仕掛けてくる有様。
全く萌える事もなく、胸キュンもなかった。

#ドロドロ

0
2023年02月13日

Posted by ブクログ

静かに焦れ焦れするエピソードを重ねていくのが本当にうまい。
続きはどうなるのだろう。オマケのケータイSSもすごくよかったです。

0
2013年09月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

同級生のふたり。長い長い時間をかけて、友情から愛情へとゆっくり変化していくお話。シチュエーション的には大好物なんだけど。なぜかしら。もしかしたら、文章が生理的にダメなの?って感じでした。読み始めて、やばいよ、『ふたりの話。』も買っちゃったよ。久々にリタイヤかもしらん・・・てくらい。なんだろうね。心理描写とか風景描写とかポエミーなのは大好きなんだけど、変なところがカタカナだったりとか、間とか、リズムとか、なんか個人的に気持ち悪い。でも、ストーリーは悪くなかった。やさしくてちょっとヘタレな攻も、気難しくて無自覚な魔性の受も。長い時間ずっとべったりだったわけではないけど、それなりの積み重ねがあって、そういうエピソードはいちいちよかったよ。決して嫌いではないっす。ってーか、全然片恋じゃないよね??最初っからバリバリ両思いだよね?はたから見てたら。ただ攻が押しが弱すぎてツッコめなかったのと、受がちっとも自覚しなかっただけでさ。。。と

0
2012年05月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

読後感はなんともいえない。
せつない。胸がきゅーっと苦しくなる。
別に泣かせようという意図が見える訳じゃない。
話も地味です。日常がひたすら描かれていくだけで、山も谷もナシ。
ただ淡々と、高校の同級生だったふたりが社会人になって、仕事相手に
なって、なんとなく繋がり続けてる日常です。

そんな普通の話を書いてるだけなのに、どうにもせつないです。
海東が飛馬を想う気持ちが痛いほどせつなくて、やるせない。
キレイな涙、キレイな言葉、キレイな景色、キレイな人間関係、キレイ
な主人公に、キレイな物語。

0
2012年03月14日

「BL小説」ランキング