【感想・ネタバレ】【電子版】紅殻のパンドラ(3)のレビュー

あらすじ

【電子版ならではの巻末設定資料が士郎氏自らオールカラー化! さらにコミックス未収録の六道神士のカラーピンナップも特別収録】全身義体少女・七転ネネと毒舌ネコ耳アンドロイド・クラリオンの凸凹コンビの新生活が幕を開けたのだが…人工リゾート島・セナンクル・アイランドに新たな脅威が迫る!?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

無料版購入済み

禁断の《パンドーラ・デバイス》のインストールに悩むネネですが、人の役に立つために使用するところが良かったです。

#笑える #ドキドキハラハラ #シュール

0
2024年11月18日

匿名

無料版購入済み

本編も面白いですが、巻末オマケの士郎正宗先生の企画初期設定画も興味深いです。
タクミちゃんなんか、本設定とキャラが全然違う…!

#笑える #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2024年01月25日

ネタバレ 購入済み

電脳おかき。

食べてみたい。
車椅子おばあちゃん、ウルッと来た。
うちの母も、足が不自由だったから…
年をとっても自由に動ける。
そんな技術が一般的になると良いですね(^^)
後、ブリ『ドカーン!』……

0
2021年08月14日

Posted by ブクログ

いい加減レポーターがうざくなってくるのだが?
そこも込み込みなのか?

基本SFだと思っていたのに
福音が魔法少女(昔風)になっているんだが!?
まぁ何だ(ミンキーモモかよ!?)…うん…

ゲルコマ達が可愛くなっていく

そして今巻もクラりん可愛い

0
2014年10月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

パンドーラデバイスでジャグリングしたり、救急救命士になったり、料理人になったり。
キャラがやはり可愛くて、話もほんわかする感じで和みながら読めて楽しかった。

ストーリーはそろそろ進展するのかな…?

0
2014年09月21日

tk

無料版購入済み

他の人も言ってるように本筋と絡まないなら毎回レポーター出す必要性感じないなあ
一応sfですけど日常系プラス魔法少女系みたいな感じになってきてる

0
2024年01月20日

無料版購入済み

3巻まで読んでみた。
2巻目までは世界観の設定やキャラクターのデフォルメなど面白いと感じていましたが、
3巻目に入ると物語自体に面白みが欠けてきたように感じた。
パンドーラ・デバイスという何でもありのチートスキルみたいな演出にも???
子供のようなロリババアの役回りも微妙。

#シュール

0
2024年11月18日

Posted by ブクログ

SF魔法少女とでも呼ぶべきなのだろうか。だいぶプロットが安定してきた感じ。巻末に士郎正宗のコメントや設定図が載っているのもうれしい。

0
2020年03月08日

Posted by ブクログ

この世界にもメガテク社がありそうだw セブロ社や阪華精機もあるし。そういえば社長ににているのが掃除してた。
救済施設の監督官が復興支援所にゲスト出演。

0
2014年04月12日

Posted by ブクログ

相変わらず絵は綺麗。
何でもできる主人公設定だと話に起伏がなくなるから、
そろそろ話を動かして欲しい気はする。

0
2014年02月23日

Posted by ブクログ

ななお嬢様のvip待遇がおかしかったw
二人で仲良くるんるんして周りから温かい目でみられてるとほっこりする

0
2014年01月13日

「少年マンガ」ランキング