【感想・ネタバレ】シドニアの騎士(6)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

小惑星は衛人隊の大きな犠牲のもとに撃墜された。
小林艦長は、佐々木開発主任に一八式の新規生産を中止し、後継機の大量生産を開始するように指示する。
サマリの「おやじもう一本つけて」がたまらん。
新型の一九式試作機に乗る長道だが、いつもの調子にはほど遠い。
そこに現れた新たなガウナは、研究者落合の手によるものだった。
いかなるツッコミにも耐える長道。

0
2015年02月16日

Posted by ブクログ

この作者の作品全て好きなんだけど、作品内容も、どこがどう好きかも、うまく人に説明できないです。
無理無理に言うと、息苦しさみたいな感じが好き。

0
2011年10月30日

Posted by ブクログ

6巻でも勢いが全く衰えない素晴らしい物語!
ガウナとの戦闘は激烈を極め、更に先が全く読めない…
作者の想像力に脱帽であります。

0
2011年10月25日

Posted by ブクログ

なにこのお笑い濃度(笑)
シリアスの合間に挟んでくるから余計面白く感じます!
ストーリー面でも新戦力にワクワクしました。

0
2015年04月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ハーレムにサマリも加わり…。でもやっぱりニブい長道。
そしてラストでいよいよつむぎちゃん登場。
今後どういう役回りをするのか楽しみだ。

0
2015年04月13日

Posted by ブクログ

……光合成、したくなっちゃった……

割とコメディ色強かった。
しかし、トンデモないの来ちゃったなぁ。
燃える。

0
2014年05月31日

Posted by ブクログ

人類が生き残っていけるのかも気になるけど、長道のほのかにモテモテ振りが気になる。巻末のマンガ探訪記に登場するサナカンコス、見たい!

0
2011年10月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マクロス×エヴァ÷2=シドニアの騎士
だろうか。
(だからってつぎはぎって意味ではなく、記号的要素だけを見ればという意味で)

最後に出てきたデカいやつは科戸瀬ユレ?
ていうか、科戸瀬ユレが誰だったかを、既刊読み直す必要あり。
でも、読み直すのもひとつの楽しみ。

0
2011年10月25日

Posted by ブクログ

新機体が大変よろしい。しかしそれよりも後書き漫画でニビン氏がよくあるレポ漫画を描いていて新鮮。ウィーンの街並を照れながら描いているのが伝わり、こっちまで照れる。

0
2011年10月22日

購入済み

重い

ヒトとガウナのキメラちゃん。
その触手はキ頭そのもの…
その後の「射出」が別の意味に思えてくる。

となると全編エッチそのものについての物語みたいに見えてきてしまい…

これはそういうジャンルなのだとしても、私にはいささか重かった。

若冲の作品もシャセイがテーマで、白い小花が散る様はまさにそれを表してるのだけれど、ガウナが泡状になって飛び散るのも、それ…そして鍵穴という言葉…


生命ってこうなんかなぁ?

生命そのものを扱ってるってことなんかなぁ?

フォルムとか、素晴らしいんだけどもなぁ。
色も素敵なんだけどもなぁ。


どうもありがとうございました。

#シュール #ドロドロ

0
2023年02月04日

Posted by ブクログ

英雄ともなれば当たり前だけど、モテモテだなぁ長道。
イザナがすっかりやきもち焼きの恋人な立ち位置なのはいいのか?いろいろ。

人型のヒ山さん、かわいい!
なんでこっちのデザインじゃなかったんだー!!

0
2014年05月17日

「青年マンガ」ランキング