【感想・ネタバレ】タケヲちゃん物怪録 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「本当に死んで良かったー」
こんな台詞を皮肉ではなく珠玉の一文として使えるのは只事ではない。強くそう思う

0
2013年11月02日

Posted by ブクログ

待望の3巻目
妖怪漫画好きにとって、何が一番に嬉しかったって、不朽の名作「うしおととら」の作者である藤田和日郎先生が、帯に直筆イラストと応援コメントを力強く書いて下さっている事である
これは藤田ファンにとっても、とよ田ファンにとっても、最高であろう
内容は前巻までとは打って変わり、少しシリアス度が増してきましたね
新キャラ・山田姫=瀧夜叉姫は、タケヲちゃんに対して、人畜無害・お上品な仮面で明確な悪意を隠しつつ、害を与えるべく近づいてきています
また、タケヲが『内面』に抱えていた秘密の一端も明らかに
今後も目が外せません(148pでは、六ちゃんを初めとした妖怪陣の目玉が飛び出しちゃってますが)
今巻で印象に残ったのは、第14夜「あまり見ないでくださいね」で六ちゃんと鉄が協力して霊弓を引くシーンですが、感動したのは断然、タケヲちゃんが大好きなお婆ちゃんの死に『哀』の感情を露わにしたところですね
一ファンとして今後の展開を「こうして欲しい」と望むのも厚顔無恥なような気もしますが、蜘蛛丸こと土蜘蛛がタケヲちゃんの人柄に絆されて寝返ったら、それはそれで面白いかな?

0
2013年04月17日

Posted by ブクログ

名前しか出てなかった敵の影も現れ、
話が膨らんできましたね~。

タケヲちゃんの不幸の根深さ…。
まだまだ簡単には気を抜けそうにありません。
姫ちゃんのダークヒロインっぷりもイイです!
これからのさらなる展開に期待がかかりますw。

0
2013年03月21日

Posted by ブクログ

 藤田先生の帯文が目立つ3巻。新キャラ山田姫を追加して送る今巻はいつも以上にタケヲちゃんの感情が揺れ動いていました。

 新キャラ山田姫率いる神野一派の登場。タケヲちゃんの因果に関わるとみえる神野一派の登場で物語自体もより深みを増してきました。妖怪ではなく、あくまで人間と言い張る山田姫ですがいったい正体はなんなのか気になるところです。今までは百鬼荘の明るい妖怪メンバーとの仲の深め合いでしたけど、この山田姫の介入で悪と言われる妖怪の出番がどんどん増えそうなので期待しています。

 巻を増すごとに前向きになっていくタケヲちゃん。1巻、2巻と普通の女の子らしい考え方ができるようになってきたタケヲちゃんですが今巻は確信をもった前向きな姿勢をみせてくれます。土蜘蛛に向かって言い放ったセリフは自分と共に歩いてくれる仲間と築く未来の為に自分を不幸に追い込まない彼女なりの覚悟の言葉でした。臨海学校で見せた笑顔、最愛の祖母を亡くしたときの涙、彼女の取り戻す感情の一つ一つがこちら側の心も激しく動かしてきます。次の話ではどんな表情をみせてくれるのか、この作品で毎度楽しみにしている部分でもあります。

 タケヲちゃんの心の奥に潜む空亡、神野一派の策略など物語も新たな展開をみせ、これから先どうなるのか次巻がはやく欲しいところです。

0
2013年04月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「本当に死んで良かったー」
これは、泣く。
そして「空亡」という、妖怪というか存在というか。
がしゃどくろと同じく「新妖怪」なんだとか。
新キャラ山田姫=滝夜叉姫も、気になる人。

0
2020年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タケヲの呪いに因縁の有る、神野一派の妖怪?達が新たに登場し、周囲が慌ただしくなってきた。
若にも指摘されていた仲間を盾に取られた時のタケヲの前向きな発言や、タケヲを救うために力を合わせた鉄達に成長が感じられて良かった。
少し残念だったのが、タケヲの心の奥底に妖怪が巣食っていることが発覚するのだが、それが「空亡」ということ。たしか百鬼夜行絵巻の最後に描かれている太陽?にゲーム『大神』のスタッフが勝手に名前付けたものと記憶しているのだけれど、そんな浅い設定使っていいの?と疑問に。
タケヲを不幸にしようとする者達の登場や、祖母との死別で少し暗い印象を持った今巻だが、今後はとよ田みのるらしい明るさと元気を取り戻して欲しい。

0
2013年05月18日

「少年マンガ」ランキング