【感想・ネタバレ】空飛ぶ山岳救助隊 ヘリ・レスキューに命を懸けた男、篠原秋彦のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月09日

今や当たり前となったヘリコプターによる山岳救助の草分け的存在、篠原秋彦氏の半生を綴った本。東邦航空に入社後は営業マンとして山から山へ自分の足で駆け回り、工事や整備事業の為の現地調査をとり、山小屋からの信頼を得て荷揚げの仕事を請け負うようになる。やがて当時は人力が当たり前だった山岳救助の場でヘリを飛ば...続きを読むし、長野県警にヘリが導入される前はもとより、導入後も壮絶な現場から現場を飛び続けた……。
自分もいち登山初心者のため気になって調べたところ、2023年の山岳遭難事故発生件数は738件、遭難者809名、死者・行方不明者61名らしい。対して昭和38年は事故件数は529件、死者・行方不明者は184名だという。コロナ禍で減少していた山岳遭難事故はまた増加傾向にあるが、発生件数に対しての死者・行方不明者の割合が昔に比べて格段に低いのは、ヘリレスキューの普及と発達が一因であることは言うまでもない。もしかすると篠原氏が居なければ今のヘリレスキューは確立しなかったかもしれない。本当に偉大な人物だと思う。こういった偉大な人々が歴史を変え世界を切り開いてきたのだから、後に続いて今を生きる自分達も精一杯頑張らなければなあ……と思わせてくれる本。そして何より、山岳遭難事故を起こさないこと。安全第一で山に登り、それでも万が一起きてしまった時のために心構えと備えをしておくこと。そう心に刻みたくなる一冊。
篠原秋彦氏は2001年には日本で初となる山岳救助隊専門組織トーホーエアレスキューを設立し、2002年1月6日、鹿島槍ヶ岳での救助活動中に亡くなるまでに約1700回出動、救助した遭難者は2000人以上だという。篠原氏に敬意を表したいと思います。

0

Posted by ブクログ 2017年11月07日

ヘリによる山岳救助の草分け、東邦航空の篠原秋彦氏が題材。単行本の副題がヘリレスキューに命を懸ける男、だったが、文庫本ではヘリレスキューに命を懸けた男、に。救助活動中に救助ネットから転落死したとのこと。その後、東邦航空はレスキューから姿を消し、代わりに警察ヘリによるレスキューが主流になった。

0

Posted by ブクログ 2012年04月30日

「岳」に出てくる牧さんのモデルになった、東洋航空の篠原さんの本。
岳のファンは読むべし!!ちょっとキャラの違う牧さんがいます(笑)。
年末年始にかけて読んでいた長野県警山岳救助隊の本に再三名前が挙がった人だけあって、どのエピソードもすごいです。

単行本が出た1998年当時は副題が〝ヘリ・レスキュー...続きを読むに命をかける男、篠原秋彦〟になっていたのに、昨年の文庫化にあたって副題が〝ヘリ・レスキューに命をかけた男、篠原秋彦〟になっているのが悲しい。
ご冥福をお祈りいたします。

0

Posted by ブクログ 2023年12月05日

山を登る人には読んでほしい作品
北アルプスに登ると割としょっちゅうヘリコプターに出会います
物資の運搬のときもあるし、ヘリの動きから捜索かな?というときもあります
幸いまだ捜索願を出すような事故にはあったことがないですが、
山をやってる以上、ここに書かれてる遭難者に自分もなる可能性があることを改めて...続きを読む自覚しながら山を楽しもう!と気が引き締まります

0
購入済み

2021年02月10日

羽根田さんの本は2冊目。淡々として読みやすく、つい読みふけってしまいます。構成も好み

今では当たり前の山岳救助ヘリ
そのノウハウを0から築いた男、篠田秋彦
血の通った山男であり、仲間の安全のために効率を求め、困っている人を助けたいと遭難現場に赴く
格好良い人です。

元書籍出版は19...続きを読む98年と20年以上前の話になります。
「昔はさ、山で事故を起こしたらとても恥ずかしくて人に言えない(中略)それと比べると今の登山者は感覚が違ってきてるのか、ちょっとアマいって感じがする」
当時でそうなら、現代はどうなんだろうと思います

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年02月09日

漫画「岳」に紹介されていた本。

ここ数十年で山岳救助は大きく変わったんだなと思いました。
また、もともと日本という国には欠如している傾向にある「自己責任」ですが、登山ブームがあったということで、「自己責任」の意識が希薄な一部登山者がいるということにも驚かされました。気軽に救助を呼んで、救助されて当...続きを読むたり前という感覚が理解できません。

しかし、人里離れた山という場所、法律とかは通用しないと思っていましたが、法律に縛られて迅速な身動きができないこともあるのですね。。。

仕方ない部分もあるかもしれませんが、あまりのハードワーク、ワーカホリックぶりについては、とても残念です。

篠原秋彦という人に焦点が当たっているわけですが、山で事故に合わない方法であったり、山岳救助にかかる費用とう実用情報がもうわかりやすく記載してあるとよかったようにも思います(ほかの本などを見ればよいだけかもしれませんが)。

この本でもマスコミはやはりマスゴミな雰囲気が漂っていましたね。

払ってもいい金額:700円

0

Posted by ブクログ 2012年02月12日

ヤマケイのイベント(文庫フェス)で上映された「レスキュー 『篠原 秋彦の軌跡』」に登場する篠原秋彦ことシノさんがマンガ「岳」に登場するヘリコプターレスキュー隊の「牧英紀」にそっくりだったこともありいろいろと調べたら「牧」のモデルがシノさんだった。三歩の「よく頑張った」の台詞はシノさんが発していた言葉...続きを読むらしいです。本の内容は、シノさんの頑固一徹で完全を求める仕事ぶりや実際の救助現場の状況をリアルに描写し、ヘリレスキューの常に危険と隣り合わせの緊張感が伝わってくる。救助に携わる県警救助隊や山小屋関係者、民間救助隊の人たちの苦労を知り、あらためて謙虚な気持ちで山に向かいたいと思うようになった。

0

Posted by ブクログ 2011年07月29日

「空飛ぶ山岳救助隊」羽根田治著、ヤマケイ文庫刊。国内に先人なき、山岳ヘリレスキューを切り拓いた篠原秋彦さんの伝記。なんら義務も無く、一民間ヘリ物輸会社の営業という枠を大きくはみ出して築いた航空救難の礎。本当の仕事は、枠の中ではないんだなぁ。間違い無く漫画「岳」のあの人のモデル。

0

Posted by ブクログ 2011年07月30日

岳に出てくる燕レスキューって、
この本の主人公「シノさん」だと思う。

命がけのヘリを使った山岳レスキューの軌跡。


すごいわ。

0

Posted by ブクログ 2023年04月27日

ヘリレスキューの立役者である篠原さんの絶賛を繰り返すので、山登りをしない人にはつまらないかも。
登る人にとっては、身につまされる事故の話なので一読の価値あり。

0

Posted by ブクログ 2015年11月14日

映画「エベレスト」を見て山岳に関わる本として読んでみる。

海と違って山は民間の会社が救助を請け負っているということを始めて知りました。だから、お金がかかるんだね。
ヘリ・レスキューの歴史が組織というより個人の影響力が強かったというのは本当だろうか?特殊な発展を遂げたことは判ったけれど、誰か掘り下げ...続きを読むて描いてほしい。

0

Posted by ブクログ 2012年03月08日

岳を読んでてこの本の事を知って読みました。とにかく篠原さんという方が熱い!お会いしてみたいと思ったら救助中の事故で亡くなっていたんですね。残念です。山に登ろうとしてる初心者の方は見た方がいいです!ベテランの方も是非です!

0

Posted by ブクログ 2011年11月01日

今でこそ、山での遭難といえばヘリコプターによる救出が頭に浮かぶが、
以前は救助を人の手のみで行っていた。
山への物資輸送のかたわら始めたヘリ・レスキューを、
今の形に発展させたのが、東方航空の篠原秋彦だ。
篠原氏が山に登り始めたころから、ヘリでの救助活動のさなかになくなるまでを多数の関係者のインタビ...続きを読むューをまじえてしるされた作品。

0

「ノンフィクション」ランキング