【感想・ネタバレ】触身仏 蓮丈那智フィールドファイルIIのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

感情タグはまだありません

Posted by ブクログ

Xで見て、2冊まとめて買ったうちの2冊目。民俗学とミステリーを同時にしかも短編で楽しめちゃう贅沢。民俗学とサスペンスが見事に融合してると思います。話が進めば進むほど、登場人物の魅力が増してると思う。ミクニ、という呼びかけの様式美もいい。狐目の担当者があらゆる面でツボにはまってしまい…… 北森先生は彼を最初からああするつもりだったのか、気になりました。

ちなみに、まとまりないけど、勢い?のある感想をかくときは、書いてる側はそれなりに興奮状態にあり、つまり、面白いですよ、ということをいいたいです。

0
2024年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

蓮丈先生が骨折したり襲われたり容疑者扱いされたり、何なら三國くんも容疑者扱いされたり(でもご褒美チューはあった)と主役コンビがピンチに陥る話がそれなりにあってびっくりした2巻。
1巻では今後サブキャラになるのかなと思っていたキャラから被害者となってさっさと退場していた印象だったが、2巻は新しく助手が増えたり(そして退場しない)狐目さんの出番も増えたりと、こちらの予想をいい意味で裏切ってきて面白かった。

民俗学の話としても、即身仏と道祖神の話や敢えて風化するよう作られた五百羅漢の話など、印象的な話が多かった。
ぞわっと怖さを覚えたのは、新興宗教の話。
他の話に比べて身近に起きそうという怖さが。
それに後味が微妙に悪く、あるキャラを救えなかった点にやるせなさを感じた。
事件としては前述の即身仏の話が好きかなあと。
この話は珍しく殺人未遂で済んでるが、民俗学の話が二段構えだったのと、トリックがいい意味で結構大胆だったので。

あと、三國くんの有能さが見える話があったのもよかった。
普段は頼りない感じなんですけど、例の暗号メッセージに対して適切に動けていた点と最後の話の根回しの良さに痺れました。
その前にボコボコにされてたんですけどね、彼……胃痛に負けず頑張ってくれい。

0
2024年05月14日

「小説」ランキング