【感想・ネタバレ】おやすみプンプン 6のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

半年ぶりくらいに1巻から読んでいるところ。

10年以上も漫画を読んでなかった時期に
偶々、買った「漫画」がこの浅野いにお氏の作品『おやすみプンプン』です。

この6巻の晴美君の手紙はいつ読んでも泣ける・・・・

しかし、愛子ちゃんに翠さんに蟹江ちゃん・・・・タイプすぎる…

0
2019年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

プンプン高校生編。
自分と自分勝手。自分勝手と寂しさ。

そんなお話でした。
読み進めてしまうけど、なかなか読むのはつらい。

0
2012年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やっと読みました。
おやすみプンプンは巻ごとに周りの人を巻き込んで、
それぞれ違う人の人生を描いてる本だと思うのですが、今回はプンプンのお母さんのお話でした。

あんまり家庭内がうまくいってないプンプン家だけど、お母さんも本当はプンプンのことが大好きだったんだなって思ったし、きっとどう接すればいいのかわからないだけだったんだろうなって。
やっぱり、女の人は結婚して子供が産まれてもお母さんの前に女性であるのかなって思うところもあった。
でも、女性の前にお母さんである人も世の中にはいるから全てに対して言えることではないけれど、お母さんだって寂しくなったり、悲しくなったり、時々全てのことがイヤになっちゃったりするんだなって痛感しました。自分はまだ結婚とかしてないし母親になったこともないし、お母さんに対してヒドイことをいったこともあったけど、これを読んで少し考えちゃいました。

あと、これは突然思ったんですが今までなんでプン山さん家が鳥なんだろうって思ってたんだけど、そしてなんで周りの人はなんで仕儀に思わないんじゃ!
とか思ってたんだけど、きっと周りの人にはちゃんと人間に見えてるんだよね?
ただ、プン山さん家が主役だから他と差別化しただけなんだよね?きっと。
上手くいえないけど。うん。上手くいえない。でもなんかそんなことをふと思っちゃって自分成長したんじゃね?とか思っちゃいましたwww

それにしても、プンプン背高くなったな!
ハルミンもでっかくなったな!!

0
2011年01月09日

「青年マンガ」ランキング