【感想・ネタバレ】ツイッターの超プロが教えるFacebook仕事術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2013年02月09日

Facebookをビジネスに展開するために、必要な考え方や人脈拡大術や情報収集術などを広く深く、丁寧に説明してくれている一冊です。Twiiterと連携をしないこと、など共感できることも多く、大変学びの多い一冊でした。
Facebookをスタートする方、ビジネスに活かしたいけど、うまくいかない方など、...続きを読む幅広い方にとって、刺激と吸収があるのは間違いないと思います。オススメの一冊です。

0

Posted by ブクログ 2011年09月09日

他にもFacebook関連の本を2~3冊読んでて、使い方はなんとなく判った。
じゃ、これをどうやって活用しようか?
コミュニティツール(SNS)として使うならmixiだけでも十分だし・・・。
と思っていたところで読んだのがこの本。facebookをビジネスで活用するためのヒントを与えてくれます。
...続きを読むの本を読む前に自力でfacebookページを作ってみたりしてイマイチ途方に暮れていましたが、正直これを読んでからやるべきだったと後悔した良書。

0

Posted by ブクログ 2011年05月15日

FacebookでもTwitterでも大人気の精神科医が自分の体験を元に書いた、Facebookをビジネスに使う人のための必読書。
Facebookの本は何冊か読みましたが、この本がいちばん内容が濃く、ためになりました。
重要ポイントを読み返し、一つ一つ実践していきたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2011年05月09日

さすがはツイッターでSNSを極めた樺沢先生。
早速こんどはFacebookを極めてますなぁ。

まだ使い方がいまいちで…ビジネスもしてないし…という方でも、FBを楽しみたい方なら、必ずやお役に立つのではないでしょうか。

FBをビジネスに活用してみたいけど、どうしたら…?とお考えの方には、これ最適の...続きを読む一冊だと思います。
この中にあることが全てではないですが、どう活用できるかというビジネス活用の輪郭は見えてくるんじゃないでしょうか。

ということで、買っといて損はない、私おススメの1冊です(^^)

0

Posted by ブクログ 2011年05月04日

本のタイトルは「超仕事術」となっているが、実際は「自分ブランディング」の本というイメージ。
Twitter、Facebookのそれぞれの
メリットデメリットが整理されており、
この二つを相互補完的に使うことにより、
ツールとしてのそれぞれの短所をカバーし合うことができ、
効果的な「交流」、「情報発信...続きを読む」が可能になり、
「自分ブランディング」につながっていく。

これにFacebookページを加えれば、確かに仕事にもつながっていくかも。

また、コンテンツはリサイクルして、Twitter、Facebook、ブログ、メルマガ
、セミナー講演、出版と昇華させていくという考え方も非常に参考になる。

改めて、自分自身、「情報発信」を意識して
Facebookを活用したいとと感じることができた。

0

Posted by ブクログ 2018年10月12日

Facebookというツールをビジネスに使うには、どうすべきか、という問いに対する、縦書きの、個人名による、回答である。

数多くのFacebook解説本が出ていたが、それらには手を出さず、この著者の解説本を待ちわびていた。
なぜなら、「Gmail仕事術」が凄かったから。

本書では、「Gmail」...続きを読むよりも思想に重点が置かれているため、操作法については別の書籍(もしくはWeb上)を参照した方が良いと思います。

ですが、ここには、Web上にはない、「個人」の「2011年現在」の、デジタルコミュニケーションの方法がありました。

[more]
(目次)
第1章 あなたがFacebookをビジネスに使うべき7つの理由

理由1「顔」 Face
理由2「名前」 Name
理由3「いいね!」 Like!
理由4「ファン」 Fan
理由5「ビジネス」 Business
理由6「広告」 Ads
理由7「英語」 English 

第2章 Facebook7つの戦略でビシネスを加速させる〜個人ページ編〜

戦略1 スタートダッシュ戦略
戦略2 友達戦略
戦略3 交流戦略
戦略4 ウォール・ブランディング

第3章 Facebook7つの戦略でビシネスを加速させる〜Facebookページ編〜

戦略5 Facebookページ立ち上げ戦略
戦略6 Facebookページ運用戦略
戦略7 Facebookページ拡大戦

第4章 Facebook6つの仕事術でビジネスを深め、広げる

仕事術1 Facebook人脈拡大術
仕事術2 Facebook情報収集術
仕事術3 Facebook販売術
仕事術4 Facebookイベント術
仕事術5 Facebookグループ連携術
仕事術6 Facebookブランディング術

第5章 TwitterとFacebookの相乗効果でビジネスを爆発させる

相乗法1 「Twitterか? Facebookか?」
相乗法2 広げるTwitter、深めるFacebook
        〜TwitterとFacebookの相違点
相乗法3 時間特性を意識して投稿内容を最適化する
相乗法4 投稿文字数を意識し投稿内容を最適化する
相乗法5 TwitterとFacebookの同時投稿の基準を設ける
相乗法6 Twitterの濃いファンをFacebookに収納する

第6章 複数メディア連携術で影響力を猛烈に拡大する

複数メディアに取り組まなければいけない理由
複数メディア拡大術をマスターする
コンテンツ・リサイクル術で究極に時間を短縮する
Facebookを複数メディアのハブ(軸)にする
動画活用術で自分の放送局を持つ

0

Posted by ブクログ 2012年08月23日

TwitterとFacebookの使い方の違いを書いてある印象。
今のUI仕様とはマッチしないところもありますが、基本は「Twitterが今を伝え、Facebookは後から見ても意味がある事を伝える」ですね。それぞれ賞味期限があるということ。文字数制限の違いからもその事は明白ですね。

Facebo...続きを読むokの良いところは、リーチされた情報の把握が友達経由にできる事。つまり、自分に興味を持つ人から、伝達が広がる事ではないでしょうか。
また、今やmixiが匿名性が高くなってきたため、何らかの形で交流があった人と繋がるという使い方をするのはいいと思いました。
まあ、なんにしてもマメに発信、応答できないとダメですけどね。
この本では、しくみの解説と筆者の使い方、ダメな使い方を書いてあります。セルフブラディングの参考になると思います。

0

Posted by ブクログ 2012年01月07日

実践するにあたってかなり網羅的な内容で、新しい発見もありました。
ビジネスという切り口で考えている人は読んでおいて損はないと
思います。
FB初心者は何のことかわかりにくいかも。

0

Posted by ブクログ 2011年11月26日

巻末で著者自身が述べているように、これはFacebookの本ではありません。
人が人に「情報発信」や「交流」することが目的であり、Facebookはあくまで手段のひとつでしかない。
自分自身も、それを念頭に置きつつコミュニケーション力を磨き、上手く活かせるようになりたいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2011年11月11日

「Facebookに興味はある。登録もした。でも…,なんとなく使い勝手がよくわからない…。」きっと,このように感じている人は少なくないのではないだろうか。自分自身もそんな風に感じていた一人だ。そんな折,知人にご紹介を頂いたのがこの本。タイトルこそ,『Facebook仕事術』だが,単なるビジネス応用術...続きを読むだけではなく,「そんなこともできるの!?」と,目から鱗の活用法が満載。ビジネスに限らず,プライベートで使いたい人にも実用性の高い一冊。むしろ,ビジネスに必要な信頼性を育むことができるほとに,濃いやり取りが可能であるというFacebookの可能性を伝えている本と言える。

友達が多い人や良い評判をよく聞く人には,思いやりの深さや情報発信の濃さ,一緒にいるだけで楽しくなる雰囲気などの共通点が見られる。Facebookにおいてもこの点は同様である。友達に対して喜ばれたり役立ったりする情報を,自分の持つリソースからいかに楽しく伝えることができるか――これがFacebook活用のカギとなると,本書は強調しているように思う。

著者が運営するFacebookページのファン数が15,000を超えるということもあってだろうが,自身のことを引き合いに出す記述が多く,その書き方に対しては好き嫌いが分かれるかもしれない。しかし,内容はとても明快で実用的。これからFacebookを活用したいと思っている方には,ぜひおススメしたい一冊である。

0

Posted by ブクログ 2011年10月27日

Facebookの概要紹介から始まり、個人ページでのブランディング、Facebookページの立ち上げと、順を追って立ち上げる手法を紹介しながら、Facebookをビジネス利用したい人向けに書かれている。

著者自身が行った実験や実例も多数盛り込まれており、Facebookの機能やできることにフォーカ...続きを読むスしている他書が多い中、コンセプトづくりに重点をおいた内容は大変参考になる。

Twitterとの違いも書かれていて、それぞれ使い分けをしないと損かも?

0

Posted by ブクログ 2011年10月20日

Facebook始めたばかりの私でも、どのような事に使えるかがわかりました。Twitterは使ったことないので連携まではまだですが、Facebookをもっと活用してみたいと思いました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年10月09日

facebookの数多の活用法についてしるした本。
ただの機能の紹介だけではなく、facebook活用の心得、考え方について、記載されており、非常によい本だと思う、。
twitterとの位置づけの違いなど比較しながら記載されており、
その使い分けについても紹介している。
コミュニケーションツールの一...続きを読むつであり、深い関係を構築するのに重要なツールであるとのことでした!

新発見
・友達ページ右上のところから友達と自分のやりとり履歴がみれること。
・ハイライトに表示されている投稿の種類
写真83% 近況(テキストのみ)9%
ノート 6% リンク1% 動画1%
交流には動物、風景などの写真
情報発信には長文でしっかりしたノート
・NFO News Feed Optimization(ニュースフィード最適化)
ハイライトの上位表示を目指すもの。
・ファンの増やし方 「友達に対するアプローチ」「友達の友達に対するアプローチ」「第3のfacebookユーザーに対するアプローチ」「非facebookユーザーに対するアプローチ」
・古い情報はFBレターで読む
・これからの時代コミュニケーション力がますます重要
 メールやコンテンツを書く力、伝える力。まめにコメントや返信したりする気遣い、相手が不快に思っていないかどうかという思いやり。

0

Posted by ブクログ 2011年08月15日

Facebookを使って「濃い関係」をどうやって構築するかという視点で書かれたFacebookの活用術の本。ビジネス目的を主テーマにしているが、単なる使い方、ノウハウが書いてあるのではなく、ソーシャルネットワークを使ったブランディングに関して、著書の実践を元に書かれている点は個人ユーザーにも参考にな...続きを読むる。

0

Posted by ブクログ 2018年10月31日

テクニカルな記述よりも利用法にフォーカスしている。「いいね」のクリックやコメントを積極的に行うことを薦めている。

・人間は自己開示をしてくれる人に対して心を開きやすい。自己開示することによって、親密度は大きく高まる。人気ブログをつくる秘訣は、圧倒的に自分自身をさらけ出すこと(眞鍋かおり)。自己開示...続きを読むされた相手は、同じように心を開き、自己開示したくなる。
・FBレター:投稿を1日1回まとめてメールで送ってくれる。
・コンテンツを最適化/リライトしてリサイクルする:Twitter→Facebook→ブログ→メルマガ→セミナー・講演→本・出版
・Facebookで成功するための7カ条
 役に立つ濃いコンテンツを発信し感謝される
 積極的に交流する
 相手の気持ちを思いやる:共感力をやしなうことができる
 実社会でやらないことはしない:投稿は顔写真と名前付き。発言のひとつひとつに責任が発生する
 先に与える:「いいね」のクリックやコメント
 信頼が先、ビジネスは後:ファンを増やす、育てる
 楽しむ
・Facebookは情報発信と交流の道具。

0

Posted by ブクログ 2011年06月30日

登録してはみたものの、なかなか使いこなせなかったFacebook。
この本は使い方本というよりは活用本です。
facebookというメディアをセルフプロデュースしていかにビジネスに応用していくかが詳しく書いてあります。

そして、リアルな社会であろうがインターネット上であろうが求められるのは「信頼」...続きを読むとそこに結び付けるための「コミュニケーション能力」なのですね。納得。

0

Posted by ブクログ 2011年06月27日

TwitterとFacebookの違いってなかなかわからなかったのですが、この一冊でとても理解を深めることが出来たと思います!

TwitterとFacebookでの時間の流れの差など興味深い内容が盛りだくさんです♪


Facebookをこれからと考えている人にはオススメの一冊です☆

0

Posted by ブクログ 2011年04月30日

話題のフェイスブックに関連する書籍にあって、単なる使用方法にとどまらず、ビジネスへの活用の仕方、他のソーシャルメディアとの相違点・連携方法など、少し異なる視点からのものであり、非常に楽しく読めました。
一般的に考える「仕事術」の本とは違いますが、この強力なソーシャルネットワークをコミュニケーションツ...続きを読むールとしてではなく、ブランディングのためのツールとして、いかに有効に利用できるか、それがビジネスの発展へとつながっていくものとしています。今後、個人ブランドの確立を考えるには、不可欠な1冊だと思います。ただ、現在の自分にとって、すぐ実践というものではありませんが。。最近フェイスブックも更新していないので、少し内容を見直して取り組みたいと思います。

<この本から得られた気づきとアクション>
・本書で紹介されたフェイスブックで成功するための7か条を意識する
 ①役に立つ濃いコンテンツを発信し感謝される
 ②積極的に交流する
 ③相手の気持ちを思いやる
 ④現実でやらないことはしない
 ⑤先に与える
 ⑥信頼が先、ビジネスは後
 ⑦フェイスブックを楽しむ
・所詮道具あると意識するとともに、長所を活かした活用方法を考える

0

Posted by ブクログ 2011年04月24日

非常に内容の濃い本でした。
ビジネスにfacebook を使おうとしている人やパーソナルブランディングしようとしている人は読んでおいて損はない本。
現在進行形の人は、読んでいる途中でいろいろ考えてしまいなかなか先に進めないかもしれません。

0

Posted by ブクログ 2011年04月20日

今のところ、Facebookをビジネスに利用しようということは考えていないのですが、樺沢先生の『ツイッターの超プロが教えるFacebook仕事術』は購入しました。

理由のひとつは、以前、樺沢先生がFacebook上で「TwitterとFacebookを、それぞれ一言ずつで表現してみてください」とい...続きを読むう募集をされ、その募集の中から何点かを書籍の中で紹介したい、ということをされていて、そこで私の言葉も含まれるということ。

そして、もうひとつの理由は、私自身Facebookをあまり知らないことです。

しかし、巷にあるものは、Facebookの操作方法がメインになっているものが多く、手にとっては見るものの、購入とまではいきませんでした。

今回、自分も本の一部(ホンの一部)に参加しているため、買ってみるのもいいかも、と思い購入した次第。そして、買ってよかったと思いました。

「本書は、Facebookを「ビジネス」目的に使う人のために特化して書きました。」

「はじめに」の中にある樺沢先生の言葉です。

しかし、ビジネスだけに使うのはもったいない。
本の中では、ビジネスとしてのFacebookの利用方法がたくさん載っています。そして、これらは、「個人ブランディング」あるいは「個人プロデュース」にも使えるのではないでしょうか?

0

Posted by ブクログ 2023年01月11日

フェイスブックについて書かれているため、現在では時代遅れな感じも多少しますが、SNSやYou Tubeで売り込みたい方が読めばヒントは貰えると思います。

現在の私はSNSで売り込むつもりがないので、必要なときが来たら読み直そうと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年08月13日

そう!FBの使い方はググればわかります。
けど、どんな人に友達申請していいのか、そういうことを知りたがったんです。
わざわざ本を買って勉強する価値があります。
●「いいね!」をクリックします。
●濃い「友達」を増やす
●TwitterとFBを使い分ける

ガンバリます。

0

Posted by ブクログ 2019年09月23日

Facebookをツールとして活用するためのヒントが書かれた本。
実際にビジネスにつなげるには中途半端ではいけないということ。
今までのMixiとかtwitterと違うのは、ガラス張りの個人情報をさらす覚悟がいること、発言には責任を持つこと、その辺があるので、リスクがあるといえばある。
感覚的にマッ...続きを読むチする人としない人がいそうだ。自分にはマッチしなそう。情報発信するのが楽しい人と苦痛な人がいるだろうし。
さらには自分の時間管理をきちっとすることか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年03月05日

ビジネスにおけるFacebookの活用方法について、立上前から運営まで著者の経験を踏まえて丁寧に記載されている為わかりやすい。特にFacebookページの運営方法については参考になる。さらにtwiiterなどのツールと連動することによるメリットとその効果が記載されており、モチベーションがあがった。F...続きを読むacebookページ立上を考えているのであれば、早めに読んで参考にすることをお勧めする(読んだからといってすぐに運営が開始されるわけではなく、試行錯誤する可能性が高いため)。

0

Posted by ブクログ 2011年10月06日

Twitterフォロワーが10万人、Facebookページのファンが1万5000人という精神科医 樺沢紫苑さんがFacebookを仕事に活用する方法を紹介しています。これから始める人には参考になると思います。

実名主義のFacebookでは、マナーやコミュニケーション方法がリアル社会と同じ!と言う...続きを読む事がよくわかります。

0

Posted by ブクログ 2011年10月06日

時間かかった。
「twitterは速報で、Facebookは特集」というのがいちばん要約されているのでしょう。
兎にも角にも始めてみたけれど、個人的にはtwitterの方が身近だし相性がいいように思う。
しかし仕事で集客に、ブランディングに使うならFacebookだね、観念して早く慣れよう。

以下...続きを読むめも↓
Facebook広告
ユーザーネーム変更
友達をメンテナンス
「交流を楽しむなら写真投稿、情報発信するならノートで投稿」
アナウンスするならFacebookページを。
P179 FBレター
たまに「アップデートを送る」

0

Posted by ブクログ 2011年07月05日

Facebookページでは、ランディングタブが重要
ようこそページにFacebookページの目的や、自分や会社の紹介などをアップしておけば、「何のFacebookか?」という疑問を瞬時に解消することができ、いいね!をクリックしてもらえる可能性がアップします。
ページ名でFacebookを利用できるよ...続きを読むうになった
名刺を印刷するときは、Twitterアカウントに加えて、Facebookの個人ページ、Facebookページのユーザーネームも必ず印刷すること
タグブランディングも使わなきゃ!
Facebookページは、普通のブログと同じ全ての人が閲覧可能ですから、Twitterからの誘導先はFacebookページとするのが定石です。
コンテンツのリサイクル
Twitter→Facebook→Blog→MailMagazine→semminer→Publishing

0

Posted by ブクログ 2011年06月19日

個人事業主がFacebookを有効に使うためのノウハウが書かれているが、そのつもりがないのでピンと来ないところが多い。個人で事業をやっていなくともセルフブランディングのためには実践した方がいいこともたくさんあるのだけれども。
Facebookはセルフブランディングというよりも、実際のリアルな関係を...続きを読むより深めるためのコミュニケーションのツールだ。

著者はFacebookだけでなくブログも含めた複数のソーシャルメディアを使い分けることを推奨。Twitterは広げるツール、Facebookは深めるツール、とのこと。なるほど。著者は精神科医だが、Facebookページランキングが非常に高いことで有名らしい。Twitterでフォローして、Facebookページを登録してみた。

0

Posted by ブクログ 2011年05月31日

facebookの使い方というよりも、どういう風に理解して、使えばいいかを気づかせてくれる本。
実例をあげての説明は説得力あり。

0

Posted by ブクログ 2019年06月28日

Facebookをビジネス、仕事で使おうと考えている人にとっては、これ以上にない書籍だと思う。

ビジネスとしての使い方と共に、今後ずっと使えるであろうネット上での動き方、考え方についても言及されている。

よく現実の世界と対比されて考えられるネットの世界だが、これを読めば大差ないどころか、むしろI...続きを読むTも含めた現実の世界を感じられるだろう。

もはやリアルとネットを隔てる壁は限りなく薄いと思う。

2019追記
もはや当たり前だけど、思ったより当たっていないし薄い本だった。

0

「IT・コンピュータ」ランキング