【感想・ネタバレ】07-GHOST: 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

ミカゲとの話はとてもいいです

私はBLと百合嫌いなので、その描写を入れるゼロサムでの漫画は全く買わないのですが、ブックオフで最初辺りパラパラ読んでて面白そうだと思ったので購入しました。

個人的にセブンゴーストのストーリーは士官学校時代の親友のミカゲと一緒にいた話がとても楽しく面白かったです…ミカゲが死んでからは特にストーリーが面白いとは思えませんでした。

お父さんや仲間が殺されてからはテイトは士官学校で奴隷として過ごした為か、同僚になってからのミカゲとの士官学校時代の話が一巻の最初辺りしかないので、読んでて面白くなかったというのもあります(後の話だと回想シーンでしか出てこないですから)

だいたいミカゲがアヤナミ側にテイトを逃がしたという理由で人質にとられてから、死ぬのが早すぎるのでもう少しテイトをミカゲと一緒にいさせてあげたかったですね。

そのすぐ後にフラウからフュールングという子供のドラゴンに転生するのですが、ドラゴンに転生しようがやはり人間のミカゲがテイトと一緒にいてこそだなと読んでて思ってしまいました。

そもそも主人公のテイトが司教のフラウと一緒にいる時間が最初から最後まで長過ぎなので他のキャラが霞んでしまってます(アヤナミ配下とかシュリとか…)

漫画本編だとアヤナミ配下で目立った活躍をしているのはヒュウガとコナツぐらいだし…他の配下はほとんどおまけの4コマ漫画での登場が主なので、もう少し活躍の機会を与えてほしかったですね。

ちなみに私は最初に書いた通りでBLや百合が嫌いなので、クロユリが口移しで男の配下に血を分け与えていた所は寒気がして好きになれませんでした(そもそも、その部分の描写を隠して描いてるのでやたらBL感が出てしまってますし…)

ショタキャラはとても好きなのですが、BL感があるキャラだとやはりどのショタも好きになれないです。

総評ですが、私的にはミカゲとテイトの話が一番楽しく読めました。

#泣ける #ダーク

0
2023年08月16日

「青年マンガ」ランキング