【感想・ネタバレ】大阪ハムレット 3巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

つーか、あいの探偵の話しすごすぎるやろ。ありえんのに、迫真や。物語ってどこまでいけるもんなんや。言葉がない。

0
2012年09月04日

Posted by ブクログ

いい漫画ですたい。
この漫画読むと読まんじゃ大違い。
しかしまた良いタイミングで読んだなぁw
コレは一生もんです。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

すごい暗い話なのに、笑って読める。
いや、嘲るとかそういうんじゃなくて、
「人生って辛いことばっかしやけど、下ばっかり向いてたらアカン。
 笑て、上向いて歩いて行こうや」
みたいな、そんな感じ。

全編泣き笑い。

0
2009年10月04日

購入済み

大阪

大阪人情ものって感じです。
短編オムニバスですがこの中では「あいの探偵」が面白かったです。
汚い部分も綺麗な部分もあってこその人間だよなーと思います。

0
2020年10月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1,2巻も良かったのだけれど、この3巻がぐっときました。特に最後のお話……。ちょっとやそっとの恵まれない境遇に嘆いている人っていると思うけど(私もかな?)、なにがなんでも幸せをつかんでやるという執念の塊のような女性にあきれつつも頼もしさを感じました。
キャバクラ出身のお嫁さんなんて、旦那側の両親からすればうれしくないですよ? 負い目もすぐに過去のことになって薄れていくでしょう。でも結婚して子供までできてしまえば、こっちのもんよ!って感じなんでしょうね。嫁いびりなんて、絶対に負けなさそう。
このお話、とても気に入りました。

0
2011年09月02日

Posted by ブクログ

「あいの探偵」、いいなぁと思いながらも、けっこう、しあわせな人って、負い目のこともすぐに忘れてしまうということもちょっとおもったりした。

ちょっとシリアス入った物語集なのですが、本質的なところは、「ここだけのふたり!」とそんなに変わっていません。

「ここだけのふたり!」の笑いの中にかすかな悪意を感じたように、「大阪ハムレット」ではかすかな悪意の中に優しさを感じたりもします。

0
2009年12月22日

Posted by ブクログ

女忍者の夏。テレパシー。あいの探偵。
人生の哀愁と言うのか、一生懸命生きている人びとは、切ないなあ。

0
2009年10月04日

「青年マンガ」ランキング