【感想・ネタバレ】ChatGPTエフェクト 破壊と創造のすべてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

慌てて作成したような作りなのは否めないが、流行り物なので、、、

ChatGPTがここまでもてはやされるようになった理論的背景は

・少ないデータで作られた精緻なモデルは大量のデータで構築した簡易なモデルに駆逐される

・トランスフォーマーによって、文脈の中で重要な単語に注目できるようになった。

・差別的な発言などがないように、強化学習によるチューニングをしっかりおこなった。

というところ。

新井紀子がコメンテーターとして出てくるが、思えばあの人が東大に合格するロボット(人工知能)を諦めた直後あたりから今のAIブームが始まったんだよなぁ、、、未来を予想するのはホント、難しい。

0
2023年07月01日

「ビジネス・経済」ランキング