【感想・ネタバレ】阿頼耶識の発見 よくわかる唯識入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2015年01月11日

唯識論の入門書。
坐禅を実践するかたわらに読むと実感が湧いて良い。
唯,心があるだけであって,目に見える物事は,それ自体としては存在しておらず,心が認識する幻影に過ぎないのであって,「自分」というものすら存在しない。

0

Posted by ブクログ 2014年12月20日

ナゾの感動の書である。我々は生きなければならず、そして、他者のために生きて当然だと悟った。
西洋の哲学書は、ハッキリさせる、定義することが基本である。ゆえに全てを語れなかったり、矛盾を生じることもありで、イマイチ信用におけないなと思っていた。
本書では、分からないものは分からない、自分よりも他者を大...続きを読む事にするのは当然だと解く。自分という思い込みがそもそも幻想なのだから。苦しいなどの負の感覚や感情も自分が生み出している。ならそれを捨てれば良い。何と大胆な考えだろうか。
瞑想により自分とつながり、自分と向き合うことで、過去の辛い内容のドキュメント映画、未来のホラー映画を観ることが当たり前になっているココロに気付けば、この本の内容もスルリと腑に落ちた。ブッダという人がこの原理を我々に示してくれたことは本当に有難い。
某ファーストフード店で、こうやってこの文章を書ける幸せも、様々な縁起のなせる技である。その壮大な縁起の全てに感謝したい。

0

Posted by ブクログ 2013年09月28日

唯識についての初心者向けの本。本文もはじめて唯識に触れるであろう人を意識した平易な語り口で、図解を多用している。私が存在しなければ、世界は存在しない。すべての物は自分の心を離れて存在しないということが唯識についてのポイントであるらしい。
著者の後半に、なりきり、なりきって生きる。一瞬一瞬にその行為に...続きを読むなりきって生きる。対象になりきっていきる。すると、観察される対象ではなく、自分そのものがなりきった対象になるということが書いてある。前半では「自分」の「心」が存在しないと対象は認識できないということと関係は深いとおもうが、対象そのものと自己不可分であるの性質が若干違うように感じるの。だが、生き方の指針として、一瞬一瞬をその行為になりきるというのは深いものがあると感じる。
たぶん、混乱するのは、前半は純粋に唯識の考え方についての解説なのに、後半になると、いつのまにか生き方論になってしまっているからではないだろうか。

0

Posted by ブクログ 2013年06月06日

(私なりの解釈)

阿頼耶識は、蔵識とも言われ、人間のこころの一番奥にある、心の倉庫のようなもの。

そこに良い種をまけば、世界をより良い視点で観ることができる、と説かれている。

哲学的な議論(悪く言えば屁理屈)が展開される場面が大半を占めるので、哲学にアレルギーがある人には向かないかもしれない。...続きを読む

また、仏教哲学と近代科学のアナロジーがいくつかあるが、それも好みが分かれるところかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2021年08月31日

横山紘一の書籍が唯識論にはよいと風のうわさを頼りに手に取ってみました。

図形を駆使して非常にわかりやすく、特に阿頼耶識とは何ぞやを説いてくれています。刊行当時で齢70歳の著者で、文章からすでに覚りの境地へ踏み込んでおられる感が伝わってくるぞね。

一切は阿頼耶識から作られたものであり、もはや自分す...続きを読むら存在しない。と同時に常に阿頼耶識の種子を良いものにするため、新しい自分を発見するよう精進しなければならない。何かぐるぐる回って、まさに諸行無常。本書ではことさら強調はされていませんが、こういったものは禅定による実践を経なければ本当の意味で理解することに達せないとの話です。確かに頭でわかったつもりでも、日常に戻ると常に妬み、恨み、虚栄心などの煩悩に取り付けれてしまう。凡夫たるゆえんか。にしても、世界の現大の常識からかけ離れた新しい捉え方として、実に興味部会です。

0

Posted by ブクログ 2018年07月11日

筆者の考え方に偏向傾向が見られるため仏教書を始めて手に取る方には勧められない
ある程度、基礎があれば、偏向に気づき、より思索を深める契機となり得る書

0

Posted by ブクログ 2016年10月31日

ひとつの存在論としては面白いんだけど、「最先端の科学でも証明されました!」の連発には閉口する。あと妙な啓蒙書臭もあり、うさんくささは否めない。

もうちょっと冷徹に仏教の論理性を語ってほしかったなあという感想。

0

Posted by ブクログ 2011年05月05日

唯識について、日常の実例と図を交えながら分かりやすく解説した一冊。入門書よろしく、自分の意識構造を知り菩薩のように生きましょうというアドバイスにとどめており、もう少し踏み込んだ著書を読んでみたい気もします。世界はすべて自分の意識に写った映像とはかなり過激な思想です。本書を読みながら、自分の意識がから...続きを読むだのどの辺りにあるのか、探ってみるのも面白いと思います。

0

「学術・語学」ランキング