【感想・ネタバレ】一軍監督の仕事~育った彼らを勝たせたい~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

2軍監督の仕事も面白かったけど、1軍監督の仕事はまた別の内容になっていて興味深かった。
特に
p.51 人間とは面白いもので追いかけられる、迫られていると感じると途端に弱気になる
優勝できると思っていたのに、それが危うくなると精神的にピュアになったような発言が増えてくる
 →本能であってそうなってしまうもの、焦らず冷静に

p.177 プロの世界でも選ばれた選手たちを目の当たりにして自信を失ってしまう選手がいる。このような弱気なマインドセットになったら、成長は止まってしまう。
 →どんな世界でも自信って大事

p.183 「感情を素直に伝えた方が良いこと」「考えていても言わない方が良いこと」を区別すること。
 →マイナスに働くような場合は感情に任せるのは禁物

p.187 自分の築いたものを一旦捨てて、監督やコーチの言葉を信じ自分なりに努力すると成長のチャンスは広がる
 →こだわり過ぎるのは良くない、捨てるにしても自分なりに飲み込んで努力すればうまくいくかも。

p.259 監督が思っていることは全て選手にバレてるし、選手たちは監督が何を考えているかずっと観察している
 →これは上司や教師も同じことが言えるはず。隠そうとしてもダメ。

0
2022年08月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前半は2021年シーズンについての高津監督の心境をつづったもの。
後半はどういう点を工夫したのか、具体的な話があり、選手やコーチたちがどのような行動が変わっていったのかが分かる。
高津監督がいかに野村監督に影響を受け、尊敬していのかがとてもツヨクかんじる。また、野村監督から学んだことを次の世代へ進化させながら繋いでいくつもりなのか、感銘を受けた。
野村監督ファンの方には、特にオススメです。

0
2022年08月31日

「スポーツ・アウトドア」ランキング