【感想・ネタバレ】ITエンジニア残業ゼロの働き方~現場で本当に使えた仕事効率化の法則95のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ITエンジニア向けの専門的な話はありましたが、
仕事の効率化へのアイデアが満載でした。

自分も参考にしたいという一冊で
これからの仕事の向き合い方が変われる気がします。

0
2022年05月15日

Posted by ブクログ

すぐには無理でも残業は無くしてきたい!の思いが強かった。
実現のための取り組みの参考にしたく読書。

後でまとめるが、とりあえず
・雲雨傘のフレームワーク使い勝手良さそう。使ってみる

0
2022年04月09日

Posted by ブクログ

良本。残業を減らすことだけでなく、エンジニアとしてどう生きていくかまで書かれている。
以下気づき
時間は命だと常に意識する
15分単位で仕事をする
ドキュメントを残すという発想を捨てる
「思いつき」でやる前に、アイデアをたくさん出す
メールは決まった時間だけ見る
仕事を邪魔する自分のこだわりを捨てる
プロジェクト内の次の問題を常に把握し続ける
Good news is no news.
No news is bad news.
Bad news is good news.
「できない」と言わず代替案を出す
できるだけルールで問題を解決しない
「30秒ルール」で関数を書く(一つの画面もあり)
モジュール化と抽象がを使いこなす
批判をするなら「人」ではなく「事」に
広い分野に興味を持つ(深く掘るには幅がいる)

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

エンジニア1年目新卒です。

何も分からない人間には大雑把にですが、成長のための道標になりました。

特に、ポモドーロテクニック・メールの返信をしすぎない(時間の希少性)・エンジニアは専門知識だけでなく周りの浅く広い知識も必要 の3点はためになりました。

0
2023年07月24日

Posted by ブクログ

やや抽象的であったりありきたりな内容も多いですが、具体的な内容になっている第二章は何かヒントが得られると思います。

0
2023年01月25日

Posted by ブクログ

時間内に効率的に作業を終わらせるためのメソッドと、エンジニアとしての心構えについてかかれている。
恐らく全てのメソッドを実践できる職場環境は中々ないだろう。自分の環境で利用できるものをピックアップして実践してみるのがよさそう

個人的には、
・タスクの優先度の考え方
・前日に次の日の計画を立てる
たりはやってみようと思った

0
2022年05月27日

「IT・コンピュータ」ランキング