水野光博のレビュー一覧

  • 正直不動産 13
    保証会社に関してはオーナーからしたらこれほど安心できるものはない。毎月の振込確認や延滞の督促など煩雑な作業から逃れることができるからだ。
    これのおかげで管理会社の必要性すら下がるくらいなので一度保証会社にお願いした貸主はそれらを無しにはできないだろう。
    大規模開発、底地投資については勉強になった。
    ...続きを読む
  • 正直不動産 11
    狭小住宅はローンが組みづらいという話は面白かった土地40平米以下建物60平米以下は覚えておきたい。
    広告料が多い物件などはよく目にするが実際に担当者ボーナスという案件は身近では目にしたことがないし、バレたらクビなのでそこまでのリスクをかけてやる人はあまりいないのではないか。
    負動産はマンション以外に...続きを読む
  • 正直不動産 7
    三為契約に関して悪いことばかり書いてあるが、三為契約に入っている業者と買取再販業者で違うのは一度名義を業者の名前に移しているか否かだけであって買い取った金額に利益を上乗せして売っていることは変わらないので三為業者を注意するだけではなくきちんと相場を把握できるように注意喚起ならなければいけない。
    確定...続きを読む
  • 正直不動産 9

    面白いのですが

    最初の頃のドキドキ感は薄れつつますが、面白いです。人情的な流れになるのか、不動産業界の闇を明らかにしていくのか、その両方を合わせた形になるのか、楽しみにして読み進めていくつもりです。
  • 正直不動産 4
    4巻にして不動産と関係の薄い金融商品までネタにしなければならくなってきたようだ。
    実際多くの人に関係するような不動産のあるあるネタは少なくなってきたのだろうか。
    業界関係者としては地面師などの件は頭に入れておく必要があるので勉強になった。
    不動産業者にとってもマニアックなネタになっているように感じる...続きを読む
  • 正直不動産 2
    1巻と比べて2巻は極論を用いて不動産業者を悪く描きすぎ。
    具体的には瑕疵担保責任の項。
    売主が用水地であったことを隠して売っていたことと、土壌改良や排水が不適当だったことはまったく別の問題。
    どんな土地であっても、これらが不適当なのに新築を建てちゃダメでしょ。
    これらは瑕疵担保責任の問題ではなく、手...続きを読む
  • 正直不動産 2
    第1巻の時のインパクトはなくなってしまった…
    まぁ面白いことは面白いが、正直の重さが少し軽くなってしまった感じ。
  • 正直不動産 1

    正直不動産

    広告で気になったので購入。

    漫画のテンポが少し悪いかなって思いました。

    不動産業界について知れるので読んでて楽しかっです。

  • 正直不動産 6

    今回も面白かったのですが

    これまでの巻に比べると、やや面白さ、勉強になる点が少なかったです。任意売却は参考になりましたが、売らなくてはならない状況になりたくないですね、、、。
  • 正直不動産 2
    純粋に勉強になりました。正直が勝つのはいつになるか、まだ戦っています。

    新・中間省略登記後編
    建築条件付き土地売買
    瑕疵担保責任
    告知義務
    使用貸借前編
  • 正直不動産 11
    202104/ネタは豊富とはいえ展開的にはワンパターンなので11巻にもなるとちょっと飽きてきた感がある。
  • 正直不動産 3
    「ああ、良い部屋だな。ただ俺なら、こんなクソみたいなオーナーの物件には、金をもらったって住まないけどな。」

    不動産業界は“仲介手数料ビジネス”。
    千の言葉の中に、真実はたった三つ。

    家を借りる、買う、売る。
    いずれにしても、知識がないとカモられる。
    知識があるだけで戦える。

    数万から数十万、時...続きを読む
  • 正直不動産 10
    ミネルヴァ不動産に新戦力が入ってきて、さらに追い詰められる登坂不動産。
    民法改正のことも触れられています。
  • 正直不動産 2
    桐山さんがめっちゃいい人やと思ったらクビになったよ!!出番もうないの??そして社長はいい人なのかそうじゃないのか謎
  • 小学館版 学習まんが人物館 金栗四三
    大河と同じだぁ。

    日本国民からの期待を背負って、何度も何度も
    オリムピックに挑戦したんだね。
  • ちいさいひと 青葉児童相談所物語 1
    一時期よくweb広告で見かけてた系の子供がかわいそうな漫画、と認識していました。
    1巻無料だったので読んでみたんですが、これは児童相談所の話だったんですね。
    たしかに子供がかわいそうなシーンがいっぱい出てくるんだけども、そういう現実はあるわけだし、それを救っていく話なので知識として読んでおいてもいい...続きを読む
  • 超推脳 KEI~摩訶不思議事件ファイル~ 6
    巻を重ねるごとに、
    「超推脳」の奇抜さは影を潜めて、
    普通のミステリものちっくになってきた感じ。
    事件は奇抜だけどねー。
    そろそろ、登場人物間の関係にも
    何か変化が起きてきてもいいんではないかな?

    ところで、ライバルっぽかった貴島さんは
    いったいどこへ行ってしまったんだろう?
  • 超推脳 KEI~摩訶不思議事件ファイル~ 5
    さすがに5巻ともなれば、
    作品世界もすっかりおなじみに。
    事件は突飛だけど、解決の仕方の方は
    あまり突飛には感じなくなってきた。
    慣れるって怖い(笑)。
    まあ、安定感が出てきたってことでもあるけどw。
  • 超推脳 KEI~摩訶不思議事件ファイル~ 1
     外科手術で超人的な脳味噌を手に入れた少年が難事件をどんどこ解決していくというコナンをイメージしたような作品でした。まあコナンは長いからそれに代わる作品をとでも思ったのでしょうかね。
  • 超推脳 KEI~摩訶不思議事件ファイル~ 3
    超反則探偵ストーリーも3巻目(笑)。
    結構な力技は相変わらず、
    なのに何となく目を離せない魅力も相変わらず。

    狐のアレのアクロバティックさにオドロキです(^^;。
    KEIがああいう人なので仕方ないのかもですが、
    そろそろ他キャラクターとのコンビネーションとか
    心の交流とかが描かれ出してもいいなぁ。