川口宏之のレビュー一覧

  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    24社のサンプルから会計を知らない人でも興味を持って読めるようになっている
    実際に、今まで辛かった会計が面白そうに思えてきた。
    先ずは我社の財務諸表を見てみよう
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    決算書、会計関係の本を数冊読んだが、圧倒的にわかりやすい。

    ・レベルを3段階に分けてステップを踏む
    ・左のページは図解、右のページが文字説明
    ・大きな見出し、青系の配色でデザイン的に見やすい
  • カンタン図解で圧倒的によくわかる! 【決定版】決算書を読む技術
    これは初心者にとっては非常によい。
    ファイナンスの基礎(企業のお金の流れ)から始まり、会計の考え方の基礎を語り、そして難しいことを一切言わない。

    後半は企業価値と株価の解説。
    具体的な企業分析の例もついている。

    簿記の試験勉強からビジネス上の決算書の基礎力まで。
    もっと早く知っておきたかったなぁ...続きを読む
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    各項目ごとに2社の財務諸表を分析し、その会社の強み弱みを読み解きながら、会計の力を養うという1冊。比較的、基本的な内容が多いですが、村田製作所とTDKをROEで分析する章では、ROEを維持することの難しさの解説に、なるほどと思わされました。ある程度、財務諸表になじんでいる方にも参考になる内容も多いと...続きを読む
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    2020年2月25日 峯田洋輔
    # 会計 #中堅向け #経営指標 
    様々な業界のビジネス上の戦略が理解でき、視点も増えたので狙い通りだった。とても楽しかった。
    あとはいかに自社にトレースするか。
    財務3表の関連性を掴むのには最適だった。
    まず自分の意識として思ったのは
    キャッシュをあまり気にしていな...続きを読む
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    ◯得たいもの
    会社を経営する上での経営指標の視点を増やす

    様々な業界のビジネス上の戦略が理解でき、視点も増えたので狙い通りだった。とても楽しかった。
    あとはいかに自社にトレースするか。
    財務3表の関連性を掴むのには最適だった。

    まず自分の意識として思ったのは
    キャッシュをあまり気にしていない(キ...続きを読む
  • いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本
    会計初心者です。本書のターゲットど真ん中です。

    本書のコンセプト通り、初学者が理解しやすい工夫が凝らされている良書でした。何冊か他の会計本も読みましたが一番良かったです。最初からこの本を読めばよかった・・。

    ・慣れない会計の数値や用語を直感的に理解できる豊富なイラスト(ROA・ROEの分解は感動...続きを読む
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    今まで決算書の本は全て途中で挫折していたが、初めて最後まで理解して読めた。決算書の読み方ってこんなに簡単だったんだと目から鱗。
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    決算書(B/S P/L C/F)の直観的な読み方、
    そこから見えるビジネスの流れなどが分かりやすく整理されていてgoodでした。
    のれんや引当金といった部分も分かりやすい説明で良かったと思います。
    自分の会社や投資先の会社等を簡易分析してみると良いですね。
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    会計素人ですが優しい表現で書かれていて理解が難しいとは思いませんでした。比較する2企業のどちらもを悪く言わずに配慮した内容でしたが、あくまである一面においての優劣であるとして、かつ、将来の展望などにも触れた内容は投資家にとっても勉強になる内容だったと思います。
  • いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本
    「貸借対照表」=期末時点の財政状況(どのくらい財産と負債を持っているか)を一覧化したもの。

    「損益計算書」=経営成績(どのくらい売上を獲得し、コストを使い、儲かったか)を表したもの。

    「キャッシュフロー計算書」=現金の動き(現金がどのくらい会社から流出•流入したのか)を表したもの。

    一般的に、...続きを読む
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    財務勉強会をしたので読んだ。

    読んでみて思ったのは数字からわかることが多いということ。ヤマトなのか佐川のどちらが儲かってるのか?という問いがあったが、感覚的なことやビジネスモデルを表面上知っていても、実態は数字に落とし込まれており、同じ業界でも異なる戦略、お金の使い方をしているのがわかり面白い。
    ...続きを読む
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    企業を対比して説明する方法に興味が湧き購入。

    決算書の読み方の説明についてはごく普通と感じました。

    決算書の勉強というより、各企業の戦略やコンセプトを知るという意味では面白かったです。
  • 経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
    B’z級の長さ(^^)

    電通vs博報堂、アサヒvsキリン…24社の財務諸表の分析から「儲かる」事の複眼的見方が学べる、読みやすく実務的な一冊!

    後は決算書を読む練習だけ!
    …それが難しいって?笑
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    BS、PLは大体わかってたけどキャッシュフロー計算書と取引フロー図は目新しかった。

    BS、PL(特にPL)も図解すると意味が理解しやすい。

    BS、PL、CF、取引フローすべての関連性もわかるので勉強になる。
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    第二弾を以前に読んで今回本書を読んで見開きで図と文章と同じ構成になっており、やはり抜群に分かりやすいという印象は変わらずにありました。

    以前と同様に実在する会社を用いて決算書を解説していたり、今話題になっているIFRSについての説明や減価償却や貸し倒れ引当金やのれんなども解説されており、決算書を見...続きを読む
  • 決算書を使う技術
    決算書のB/SやP/Lなどの財務諸表について分析の方法を説明した一冊。

    図と文章が見開きになっていて非常に読みやすく、順を追って説明されているので最後の各社の分析まで内容が理解できていると読んで感じました。
    指標に関してもシンプルで要点が絞られているのですごく理解が進みました。

    用語の説明にとど...続きを読む
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    決算書についての本4冊目。
    これも非常に簡潔に書かれていてわかりやすかった。
    細かい内容には触れず、最低限見るべきところをしっかりと解説されているので、素人にもわかりやすい。

    前回読んだ本も同様であったが、実際の企業の決算書を使いながらの解説となっており、どこをどう見ればその会社の実態がわかるのか...続きを読む
  • ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術
    企業への知識を深めるために、決算書を読む力をつけたいと思い購入。

    財務諸表を書いた書籍はいくつか持っているが、図解してかつわかりやすかったのはこの本だけだった。

    実践編もあるので、ぜひ自分の気になる企業の決算書を読みながら読んでみてください
  • いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本
    わかりやすい!前半の実在の会社交えて決算書の説明はとてもおもしろく読めました。
    とはいえどちらかというと株主目線ぽい本で、実際の会計部隊としてどう決算を分析したらいいかみたいな本ではなかった。
    そういう本ないかなーー