森本敏のレビュー一覧

  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    現代中国を支える基盤となる同国の長期戦略について良く理解する事が出来た。日本は地理的に非常に厳しい位置にいる事を忘れてはならないとあらためて気付かされた。

    0
    2016年05月22日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    著者はアメリカの政策に大きな影響を影響を与える人で、元々は親中派だったのが、現在は中国に大きな懸念を持っている人です。要旨は、中国は共産党設立100年となる2049年に世界を制覇するという超長期な目標を持ち(中国にはそのために100年マラソンという言葉があるそうです)、それを実現するためにはアメリカを追い越さなければならない、そのために世界(特に西側)の常識では考えられないやり方でその実現に向けて着実に進んでいるということです。本当だろうかと思いましたが、現在の中国を見ているとたしかにその通りかなという気がして恐ろしくなります。中国は現在南シナ海を軍事拠点化しつつありますが、その後には東シナ海

    0
    2016年05月15日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    米国の対中国外交の中枢に長くいた重鎮が、中国語の原典資料を直接読む、中国要人と会話する等で得た情報に基づいて考察した結果至った、中国の行動原理なので、説得力がある。我々がニュース等で知る事実のバックグランドにこの原理を仮定するとよく当てはまる。我々日本人の感覚でも中国人の上層部が考えそうなことのように思える。
    それにしても、このまま中国を放置しておくと20年もしないうちに、その経済力は米国の倍以上になって、全世界は自由を許さない「悪の思考」の中国が牛耳るダークサイドになってしまうのかと思うと、なんともやりきれない。
    でも、バブル以降の日本以上に「(特に中国は盗んだ情報で)ものまねはできても新し

    0
    2016年04月11日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    中国への間違っていた前提
    1、完全な協力が得られる
    2、中国は民主化への道を歩んでいる
    3、中国経済は崩壊する
    4、中国はアメリカのように成りたがっている
    5、中国は世界の覇権を狙っていない(実際は、中国共産党の100周年である2049年までに、世界最強国家の座を握ろうとしている。)

    中国ならではの戦略思考→戦国時代の思想・策略を、そのまま現代の指導者が踏襲している

    その策略とは
    ①敵の自己満足を引き出し、警戒態勢を取らせない
    ②敵の助言者をうまく利用する
    ③とにかく待つ。数十年以上待つ。
    ④戦略目的のために敵の考えや技術を盗む
    ⑤長期の競争においては、軍事力は決定的要因ではない
    ⑥覇権国

    0
    2020年06月07日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    アメリカの親中派だった著者が、中国の長期的戦略に警鐘を鳴らすようになったという趣旨の本。
    ようやくアメリカも気づいたか !!

    韜晦 (とうかい)=自分の才能・地位などをつつみかくすこと。形跡をくらましかくすこと【広辞苑】
    という言葉が東洋にはあるんだが、
    和英辞典で引いても出てこない。
    毛沢東の愛読書は『資治通鑑』(中国の歴史書)であった。
    欧米(最近は日本も)は、ユダヤ人的の短期的金儲けの視点から四半期決算などと、あまり意味があるとは言えない行為にふけっているが、中国は100年単位で考えている。

    0
    2018年03月03日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    中国が1949年から100年かけて世界の勢力のトップになる計画がある事、著者の元アメリカの対中国の防衛政策担当が親中派だったせいか読みが甘かった事など過去の中国に対する政策失敗例など盛り沢山。孫子の兵法の教えは今も生き続ける。ここからは自分の考えだが、中国の総人口を考えてみても、民主主義に変えてしまうのは、自己中な気質からして国をまとめる立場の人間からすると上手くいかないのを知っている気がする。だから永遠に中国共産党のまま、民衆を政府の監視を置いておき政府は尖閣諸島や日本の西側を好き勝手にやり続ける。これは日本やアメリカの国力を見越しての行動とは思う。習近平の言動は奥に秘めた本質を見抜かないと

    0
    2017年10月25日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    【188冊目】元々はpanda huggerと呼ばれる親中派だったという著者。しかし今は、彼の国が、100年マラソンと呼ばれる計画を密かに抱え、アメリカに自らの覇権国家への志向を悟られないように、か弱き国を装って色々な支援を引き出していると認識している。そして、そのときに利用されたのがpanda huggersだという。だから著者は、まずは彼の国がアメリカを倒して覇権国家になろうとしているという正しい認識を持つことから始めよと提案する。
    翻訳が上手で読みやすかったよ……

    0
    2017年05月06日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    すべてのアメリカ人に読んで欲しい本。日本人には、今さら何を? という内容。中国の野望なんて、南シナ海で行われていることを見るだけでもわかると思うが。

    0
    2016年05月08日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    巻末の森本氏の解説にある通り、米国はその大国意識の故に、中国の意図を長年に亘り見誤ってきた。

    共産中国であろうとなかろうと、中国は権謀術数にまみれた国なのだ。

    この本は現代中国について書かれているが、半面米国の思考様式をよく浮き彫りにした本でもある。

    0
    2016年04月23日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    ・勝利を手にするまで、数十年あるいはそれ以上、忍耐する。
    ・「鼎の軽重を問うな」十分な力を備え、敵に対峙できるようになるまでは、自分が敵であることを悟られてはならない。
    ・挑戦者によって最悪の間違いは、好機が訪れる前に、覇権を握る強国と対立すること。皇帝が力を失い、同盟国に見捨てられた段階になって初めて、挑戦者はその真の目的をむき出しにする。
    ・皇帝を操って、そうと気づかれないように自らの成長を後押しさせる。
    ・皇帝を促して、挑戦者の野心を疑う皇帝の側近を処罰させ、利用できそうな側近を重用させた。
    ・趙紫陽や胡耀邦が真の改革者であることをしらずに、鄧小平や江沢民が真の改革者と思っていた。アメリ

    0
    2016年04月16日
  • China 2049 秘密裏に遂行される「世界覇権100年戦略」

    Posted by ブクログ

    ホンマかいな、と言う内容。何がホンマかいなかと言うと、アメリカが中国共産党政権の戦略について最近まで気づいてなかった、ということが。あまりにもナイーブ過ぎる。敢えてこの時期に対中政策の大御所がこういう本を出すということに政治的駆け引きが絡んでいるのかもしれないけど。本書にはいかにアメリカ政府が、中国の夢、覇権を狙う中国共産党に騙せれてきたかが細かく明らかにされてるんだけど、ちょっと長すぎる。正直、最後の森本敏の6ページぐらいの解説読めば内容は全て理解できると思います。

    0
    2016年03月05日
  • 国防軍とは何か

    Posted by ブクログ

    民主党政権の獅子身中の虫、森本氏が、小学校時代から「丸」を愛読していたという石破氏と一緒になって国防軍がなぜ必要か力説する本。
    米軍は国内で尊敬されていて、橋下・米軍司令官の風俗活用発言が問題視されるのは、その違いから出る、なんていうんだけど、それはかえって自衛隊に失礼じゃないのかな…?
    新聞報道やらで話題になっていた、逃亡者は死刑、みたいな話に及ぶ。死刑とかの話については、最高の栄誉と、最高の規律を設けたい、んだって。いいかどうかはともかく、報道は、栄誉のほうの話もしたほうがいいんじゃないかな。
    さて、驚いたのは、3ヶ月徴兵に行ったら就職に有利になるように経団連に…という森本発言。企業が勝手

    0
    2013年07月23日